【連載】『箱根路の足跡』番外編 三浦雅裕

駅伝

 沿道の絶えない応援、メディアからの大きな注目――。学生長距離選手にとって、新春の箱根路はまさに晴れ舞台と言っていいだろう。しかし、そこに立てるのはほんの一握りのランナーだけ。特に、実力が拮抗(きっこう)している現在の早大では、過去に快走をみせた選手でさえ出走がかなわないということがある。箱根駅伝事後特集『箱根路の足跡』番外編では、紙一重で出場することができなかった2人の選手にお話を伺った。

 2、3年時に6区で好走し周囲から山下りのスペシャリストと目されていた三浦雅裕(スポ4=兵庫・西脇工)。ことしも天下の険をさっそうと下るはずだった。しかし直前の故障が三浦を襲う。現役最後のレースとなる東京箱根間往復大学駅伝(箱根)の辞退を決め、後輩のサポートへ回った。この『英断』の裏側にあった思い、また最後の箱根を終えた今の心境を伺った。

※この取材は1月27日に行われたものです。

「気が向けばまた走ります」

穏やかに最後の箱根を振り返る三浦

――箱根が終わってから現在までどのような過ごし方をされていますか

競技が終わってからは自由って感じで、全く一歩も走ってないですね(笑)。無駄な1日を毎日過ごしていますね(笑)

――1日の中に競技があるのとないのではやはり違いますか

かなり違いがありますね。陸上が自分の中から無くなって、体の一部がどこかに消えたって感じですね。こんな虚無感を感じるなんて予想もしてませんでした。だから、毎日何かは運動したい、走りたいなとは思います。でも、まだ行動には移せていないですね。

――陸上以外でこれから始めたいスポーツはありますか

うーん。無いですね。とりあえず気が向けばまた走ります(笑)。

「第一にチームの事しか考えてなかった」

――では、ここから箱根について振り返っていただきます。1月2日の朝練習中に右足を負傷されたと伺ったのですが、その時の状況を教えてください

1月2日の早朝練習の時に右足の腓骨筋あたりに少し違和感が出てきました。その時は違和感程度だったんですけど、本練習である前日刺激のアップ時に走れないくらいの強い痛みが急に出てきて、それは今までに経験したことのないような激痛でした。監督とコーチは本番前から俺の替えは考えてないってずっと言っていたので、すぐに監督とコーチに痛みの程度を伝えて「僕の替えをすぐに用意してください」って連絡しましたね。

――相楽監督にそのことを連絡した際にどのような言葉をかけられましたか

「お前の本当の考えを聞かせてほしい」という感じで、相楽監督がどうこう僕に指示するんじゃなくて、僕の意見を尊重してくれました。

――右足を負傷された際にチームに黙って走るということは考えなかったのでしょうか

ありませんでしたね。それは自分の中では全くなくて、第一にチームの事しか考えてなかったです。ただ、自分の中では2年前に山梨学院大学のオムワンバさんがケガで2区を途中棄権したっていうのが脳裏に浮かんで、今回自分のしたケガもそれくらいの激痛だったので自分の中で割り切れたのかもしれません。ただ、チームのためにというのが最優先だったのは確かです。

――右足に痛みが出た際に一番に思ったことはなんでしたか

一番にチームや今まで応援してくださった方々に対して本当に申し訳ないと思いましたね。

――現役最後のレースであった箱根を直前で辞退するという決断には誰も想像すらできないような葛藤や悔しさがあったと思います

悔しさって言うよりは、さっきも言ったようにいろんな人に対して申し訳ないという気持ちでその日はいっぱいで、今もその時の気持ちは忘れられないですね。

――代わりに6区を走ることになった佐藤淳(スポ3=愛知・明和)選手にはどのようなアドバイスをされましたか

5、6区を走る人ってたいていレース前に試走をするんですけど、淳は6区を試走したことがなくて、何かをアドバイスするというよりかは6区には適正なんか関係ない、ラスト3キロでどこまで粘れるかが勝負だと言いました。6区は下り適正とかではなく、自分の気持ちや根性で走れる区間だからって6区に対する恐怖心を無くさせて、自信をつけさせてやろうとしましたね。

――佐藤選手の走りは三浦さんから見ていかがでしたか

あんまりその時の事を覚えていないんですけど、ただただ、淳がケガなく無事に走り終えてほしいという希望と実際に応援していた時に元気そうな姿で走っていたので本当に良かったっていうのは感じました。また、その走っている淳の姿を見て自分も最後まで気持ちを切らさずに頑張らないといけないなと再確認させられました。

――箱根が終わって約3週間が経過しました。今だから思うことはありますか

なぜレース前日にあの痛みが出たのかってことですね。1週間前や箱根が終わった後とかでも良かったのになとずっと思います。

――今回のケガはレース直前に突然現れたものだったのでしょうか

そうですね。そういった気配が全くなくて。いつもやる集中練習をことしは例年よりも順調にこなすことができていたから、いけると思っていたのに。

――箱根での同期である4年生の走りはどのように見えましたか

中村信一郎(スポ4=高知工芸)も高田康暉(スポ4=鹿児島実)も柳利幸(教4=埼玉・早大本庄)、ことし一年間はずっと先頭でいろんなものを背負って、チームを引っ張っていってくれていた。そういった走りが最後でもできていたと思います。特に高田なんかはことしずっと主将として頑張ってきてくれていて、途中で状態が厳しくなってきて結果も出せなくなり苦しんだ時期があったんですけど、最後は帰ってきました。いろんなことがあったことし1年を体現するような走りだったと感じます。

――往路終了後、高田さんには何と声をかけられましたか

声をかけたというかは、かけられました。ケガ大丈夫かっていう心配の声でしたね。

――ことしは6区で日体大の秋山清仁選手が、コース変更はありましたが千葉健太さん(富士通)の記録を塗り替えて区間新記録を樹立されました。それについてはいかがでしょう

個人的に思うことは特にないんですけど、秋山選手が三浦さんを目標にしてやりたいって意気込んでいるのを箱根前に新聞で見ていて、結果、千葉さんの記録を塗り替えたんで、僕としては目標にしてもらっていたってことをすごく光栄に思うし、秋山選手にはこれからもっと速いタイムを出していってもらいたいですね。

箱根は「今の自分を形作る原動力となったもの」

昨年は6区で区間新記録(当時)をも打ち立てた

――三浦選手にとって箱根というものはどういうものでしょうか

今の自分を形作る原動力となったものですかね。

――箱根で得たものはありますか

箱根で得たものもありますし、箱根を目指す中で得たものもすごく大きいですね。具体的にどんな力ってものじゃないです。小学校のころから『箱根駅伝』というものだけを見て、夢を追いかけてきたので、一つのことに対して集中するというか、それに向かって猪突猛進する力が磨かれました。それが今の自分ですね。その力が今の自分を形作っています。

――ここからはワセダでの4年間を振り返っていってもらいます。まず、この4年間はどういったものでしたか

一言でいうと本当に悔しいというのがあると思います。というのは、僕はスポーツ推薦でこの大学に入学してきて結果を出さないといけない立場であるし、自分としても学生トップレベルの選手と戦っていきたかったんですけど1年目からずっとずっとつまずいてばかりで、たいした記録も出せずに終わってしまいました。結果を出すことができなかったし、いろんな意味で悔しい4年間だったと思います。

――特に、最上級生として過ごしたこの1年間はいかがでしたか

この1年間はケガばかりしていたし、合宿も1回もAチームでやっていなくて4年生とチームに申し訳なかったですし、チームを自分の力で引っ張っていけなかったので悔しい1年でした。

――三浦さんにとって同期4年生はどんな存在ですか

ライバルでもあり、かつ競技や日常の生活面でもお互い切磋琢磨(せっさたくま)できる人ですね。

――今までで一番印象に残っているレースはどのレースですか

大学1年生の時の立川ハーフ(日本学生ハーフマラソン選手権)ですね。その立川ハーフは、それまで自分の中では柳や高田がライバルであり、2人は1年の時から出雲(出雲全日本大学選抜駅伝)や全日本(全日本大学駅伝対校選手権)に出場して実力は自分よりもはるか上だと認識して臨んだレースでした。でも、そのレースで自分がずっと2人の前を先行していて、ラスト1キロ地点まで僕がリードしていました。でも、「やっとこの2人に勝てるんや」って思った矢先、2人にラストスパートかけられて抜かれましたね(笑)。ネタみたいなレースでしたけど、当時はやっとこの2人に追いつくことができると実際に分かってすごく嬉しくて、自分の中で大きな自信となったレースだったと思います。

――ワセダの4年間で得たものとは何ですか

自分で物事を考え、実行に移す力ですね。ワセダの監督やコーチは選手に対して放任主義で、選手個人に介入して干渉することはないです。自分の自由でいろいろやって自分の力で強くなっていってメンバーを勝ち取って走れみたいな指導法でした。いろんな先輩を見て、今の自分に足りないものに対して何をすべきかを常に考えるという能力がこの環境で培われたのかなって思います。

――三浦さんの強みはご自身で何だと思いますか

挫折や悔しさとか、何があっても原点や自分を見失うことなく、やるべきことをちゃんと考えて組み立ててやり通すことができる力ですね。

――社会人になってからの目標を教えてください

今まで陸上ばっかりしてきて、一般の学生に比べて他の能力で劣っている部分がかなりあると思います。まず1年目は勉強とかの面で周囲に追いついて、いっぱしの社会人になるっていうのが一つの目標ですかね。 もう一つの目標は太らないっていう目標です(笑)。最近、体重を計ってなくて、たぶん2キロくらい増えてます(笑)

――寮をはなれたということは今、自炊をされているのでしょうか

してないです(笑)。コンビニ飯とカップラーメンとかかな(笑)。かなり適当になってる(笑)。

――いつごろから実業団チームの無い企業に就職をしようと考えていたのでしょうか

大学3年の時の箱根が終わった後です。就職するのか実業団に進むのかというのはずっと悩んでいたことでした。箱根が終わってから、自分の力では実業団では通用しないなと痛感したものがあったので、意外とすぐに気持ちを切り替えることができましたね。

――最後に後輩たちへメッセージなどありましたらよろしくお願いします

いろんなプレッシャーがあると思うんですけど、周りからのプレッシャーは全く関係なくて、自分たちだけのチームを作って、ちゃんと優勝を目指すなら厳しさを持たないとそういうチームを作ることができないと思う。そこは甘さを捨ててちゃんとこれから臨んでいってほしいですね。

――ありがとうございました!

(取材・編集 本田京太郎)

◆三浦雅裕(みうら・まさひろ)

1993年(平5)8月23日生まれ。身長167センチ、体重51キロ。兵庫県・西脇工高出身。スポーツ科学部4年。自己記録:5000メートル14分07秒63。1万メートル29分42秒50。ハーフマラソン1時間2分45秒。2014年箱根駅伝6区58分51秒(区間2位)、2015年箱根駅伝6区58分31秒(区間賞、区間記録(当時)、早大新記録)。