2年ぶりシード奪還、次戦へつながる4位

駅伝

 出雲全日本大学選抜駅伝(出雲)を6位と悔しい結果で終えた早大。残る二つの駅伝の優勝を目指し、全日本大学駅伝対校選手権(全日本)に挑んだ。中村信一郎(スポ4=香川・高松工芸)が攻め、3位と好スタートを切る。その後も下級生を中心に区間上位でタスキをつなぎ、最終8区の時点で3位。ラスト1キロで駒大に逆転を許したが、4位に入り、2年ぶりにシード権を獲得した。

 各校の主力がそろい、例年高速レースが続いている1区。今回任されたのは最上級生で唯一のメンバー入りとなった中村信だ。近年の傾向とは異なり、スローペースで幕を開ける。けん制が続いたが、12キロ地点で仕掛けたのは中村信だった。ラスト1キロで東洋大、青学大がスパートをかけるも離れることなく、激しい先頭争いを繰り広げる、両校と秒差なしの3位で平和真(スポ3=愛知・豊川工)にタスキをつないだ。エース区間で起用された平は実力者たちが集う中、区間6位の走りを見せる。しかし5位に順位を落とし、続く3区へ。学生三大駅伝初出場の藤原滋記(スポ2=兵庫・西脇工)が積極的に前を追っていく。明大を振り切り、3位駒大と同着のタスキリレーとなった。勝負の決め手と言われる、準エース区間の4区には武田凜太郎(スポ3=東京・早実)が出走。「出雲での悪いイメージを払拭する走りを貫きたかった」という言葉通り、勢いのある走りで単独3位へ浮上。区間2位の好成績で先頭との差を8秒詰め、後半戦に向けて良い流れをつくった。

し烈な首位争いを繰り広げた中村信

 5区は昨年に続き光延誠(スポ2=佐賀・鳥栖工)が務めた。快調なペースで懸命に前を追うと、徐々に駒大を引き離す。そのまま3位でタスキを受け取ったのは井戸浩貴(商3=兵庫・竜野)。落ち着いて自分のレースを展開し、区間3位の記録を残した。しかし、区間賞を獲得した馬場翔大(駒大)の猛追によりその差を14秒まで詰められてしまう。最終区に向けて重要な区間となる7区を走ったのは、今季好調のルーキー永山博基(スポ1=鹿児島実)だ。序盤からピッチを落とすことなく後続との差を広げていく。区間2位の好走で一時13秒差まで詰められた4位との差を59秒にまで広げ、アンカーへとつないだ。コース最長の8区は佐藤淳(スポ3=愛知・明和)が出走。3位を守り続けていたが、残り3キロ付近で駒大に捕らえられる。ラスト1キロからのスパート勝負に惜しくも競り負け、5時間15分36秒の4位でフィニッシュ。しかし昨年は逃してしまったシード権を確保し、高田康暉駅伝主将(スポ4=鹿児島実)、柳利幸(教4=埼玉・早大本庄)という主力が不在のなか最低限の目標を達成した。

ルーキーながら区間2位に入った永山

 トップ通過を期待された全日本の予選会でまさかの4位に終わり、出雲では上位争いに食い込むことができなかった。しかし、伊勢路では昨年の雪辱を果たしシード権を取り戻しただけでなく、近年苦しんでいた『鬼門』の1区を克服。今後に向け大きな収穫があったと言えるだろう。「出雲からの3週間でチームが変われたのは事実。箱根(東京箱根間往復大学駅伝)までの3カ月で戦えるチームづくりをしたい」(中村信)。今回見つけた課題を修正し、箱根ではチーム一丸となって2011年以来の王座奪還を狙う。

(記事 太田萌枝、写真 菅真衣子、杉野利恵)

第47回全日本大学駅伝対校選手権
区間 距離 名前 記録 区間順位
1区 14.6キロ 中村信一郎 43分11秒 3位
2区 13.2キロ 平和真 38分11秒 6位
3区  9.5キロ 藤原滋記 27分41秒 6位
4区 14.0キロ 武田凜太郎 40分53秒 2位
5区 11.6キロ 光延誠 34分19秒 4位
6区 12.3キロ 井戸浩貴 36分12秒 3位
7区 11.9キロ 永山博基 35分26秒 2位
8区 19.7キロ 佐藤淳 59分43秒 7位
早大 5時間15分36秒 第4位
関連記事

全日本駅伝展望/第47回全日本大学駅伝対校選手権(10/31)

コメント

相楽豊駅伝監督(平15人卒=福島・安積)

――本日の4位という結果について、どのように捉えられていますか

予選会が4位というところからのスタートでしたので、シード圏内でレースを進めるというところが最低目標かなと思っていました。そこを達成できたというか、シード圏内でレースを進められたことは良かったのかなと思いますが、優勝を目標にしてやっていたので、優勝争いに全く絡めなかったとか、最後に駒澤さんに競り負けてしまうという悔しい部分も同じくらい残ったレースだったのかなと思います。

――オーダーの意図は

出雲もそうでしたが、いまチームの戦力がとても拮抗(きっこう)しているというか、エースがいないだけにみんな同じくらいの力を持った選手がたくさんいます。調子の良い選手を使いましたので、高田(康暉駅伝主将、スポ4=鹿児島実)や柳(利幸、教4=埼玉・早大本庄)など、実績のある選手でも調子が悪ければ使わないよということで、たまたまですけれど、下級生中心のメンバーになりました。いまのチームは、そういう(調子の良い選手なら実績に関係なく使う)チームだということを、意図して組んだオーダーですかね。

――高田選手や柳選手はケガなどされている訳ではないのでしょうか

はい。特にケガではなくて、練習もしているので走らせることもできました。ただ彼らの持っている力からしたら、100パーセントの状態ではなかったので。やっぱり彼らには出てもらう以上はエース区間でしっかり仕事をしてもらいたいなと期待している選手ですので、万全でなければ外して、下級生にチャンスを与えるかたちに今回はしました。

――出雲全日本大学選抜駅伝(出雲)からどのようにチームを立て直されましたか

基本的には出雲と全日本(大学駅伝対校選手権)は夏合宿からの一連の流れでセットとして考えているのはいつもと変わりません。やっぱり出雲のレースを見ると要所要所で競り負けるとか、数秒ずつ頑張り切れないとか課題もだいぶ出ましたので、そこの修正もしながら、もともとの大目標、一つの中間テストじゃないですけれど、大きな目標としてきたこの全日本に持ってくるという大きな流れは(いままでと)変えていないです。

――今回のレースで評価できる点、課題となった点は

競っている場面でも一人になっている場面でも、自分たちの力を出し切るということはできたと思い、良かったと思います。反対に優勝を狙うにはまだまだ力が足りないなと。速いペースで入って、そこで我慢して最後にもう一回上げるというレースができないと優勝できないと感じています。

――今後のレース予定は

体の状態も見て、上尾ハーフ(上尾シティマラソン)に出す選手と、学連記録会(1万メートル記録挑戦競技会)に出す選手と、あともしかしたら出さない選手もいるかもしれないです。箱根(東京箱根間往復大学駅伝)までまだ時間があるので、各自の状態を見ながら考えたいと思います。

――箱根の目標、意気込みをお願いいたします

チームで大学駅伝三冠と目標を立てて、最初は無謀な挑戦かと思っていましたけれど、優勝というのが近づいたというか見えてきたのかなと思います。見えてきた以上はしっかりチャレンジして、達成できるように頑張りたいと思います。

駒野亮太長距離コーチ(平20教卒=東京・早実)

――きょうのレースを振り返っていかがですか

出雲に比べれば手応えを感じたレースでしたし、その点は良かったと思うのですが、勝ち切れなかったということですね。佐藤淳(スポ3=愛知・明和)がどうこうというよりは全体としての課題なのかなと思いました。

――4位という結果についてはどのように受け止めていますか

出雲よりかはかたちをなしたレースでしたし、良いとは思います。ただ4位は4位なので。3位があれだけ見えた位置での4位というのは素直に喜べないかなと思います。

――高田康暉駅伝主将などの主力選手が出走しないということになりましたが

前々から調子の良い8人を使うということは(選手たちにも)言ってありましたし、高田も柳も若干調整が遅れていました。最後まで柳を使うかは迷いましたが、練習の経緯を見て、いま一番強い8人を使ったという感じです。

――区間配置を考える上でキーとなったのはどのような点でしたか

駅伝デビューの藤原滋記(スポ2=兵庫・西脇工)と永山博基(スポ1=鹿児島実)の二人がどのくらい走れるかというのが見たかったのと、あとは光延(誠、スポ2=佐賀・鳥栖工)ですね。前回大会のリベンジをしてくれるかなというのがポイントだったかなと思います。

――箱根に向けて一言お願いします

距離が伸びれば戦えるということは証明できたので、まずこれをバネにし、今後集中練習もありますが、そこで故障者を出さずに、きょう走った8人が次また出ることができるとは限らないという危機感を持ちながらやっていかないと、きょう以上の結果は望めません。それは選手たちにもしっかり徹底していきたいと思います。

中村信一郎(スポ4=香川・高松工芸)

――レースを終えられた現在の率直な気持ちを聞かせてください

優勝を目指しての4位という結果でしたが、久々に選手たちが自分の力を出し切れたレースだったのではないかと思いました。それと同時に優勝できなかったことは悔しいのですが、箱根に向けて東洋大、青学大、駒大の尻尾をつかめたような気がしていて、本当にあとは箱根に向けてやっていくだけだと思います。

――では、4位という結果は悔しいということでしょうか

そうですね。ずっと優勝を目指してきた中でのこの結果なので、まだまだ1位にはなれないということを実感しました。ですが、良い材料、情報をきょう得られたのも事実です。この3週間で出雲から全日本に向けて少なからずチームが変われたことは事実なので、ここから3ヶ月間箱根に向けて戦えるチームをつくっていきたいと思います。

――4年生として、出雲からどのようにチームを変えようとしましたか

チームの中でも戦うという意識が低くて、どこかふわふわした空気がありました。でも、それをつくり出してしまったのは4年生の責任なので、出雲が終わってからは他の選手に変えていこうという気持ちを伝えて、とにかく戦う集団をつくるということを意識してやってきました。

――中村信選手自身も1区区間3位と流れをつくりました

勢いをつくるのが1区の責任だと思っていて、そういった面から言えば良かったと思います。あそこまでいったからには区間賞を取りたかったですが、それ以上に2区以降の選手たちが勢いに乗ってきちんと走ってくれたことが大きかったです。

――ラスト2キロからのスパートは見事でした

はい。やはりどこかで仕掛けないと始まらないと思っていて、各校のエースが1区に集まっていた中で自分から仕掛けられたのは大きかったです。

――箱根に向けての意気込みをお願いします

3冠を目指してやってきましたが出雲と全日本は負けてしまいました。ですが、残っている箱根は絶対に優勝しようというのがチームの共通認識です。箱根こそ、全力で取りにいきたいと思います。

平和真(スポ3=愛知・豊川工)

――2区に決まった経緯を教えてください

出雲も前半区間をいく予定でしたし、駅伝は3つとも主要区間を自分が走りたいと監督に伝えていました。チーム内の走りのタイプを考えるとハイスピードで入っていくことができるので、前半を任せていただけました。

――自分の走りを振り返っていかがでしたか

良くもなく悪くもなくという感じでした。やはり2区はエース区間ですし、そこで他大のエースと戦うにはまだ力が足りないと思いました。

――区間6位については満足ではないですか

そうですね。やはり服部(弾馬、東洋大)と40秒ぐらい離れてしまっているので、その他の選手はそんなにですけど、服部とは少し差があるかなと思いました。

――出雲後はどのように練習してきましたか

出雲は自信を持って臨んだ中で、自分の中で納得いく走りができませんでした。2週間と短期間ではありましたが、自分のやれることを一つ一つやったことがきょうの結果に出たと思います。

――1区が3人集団で来ました。どのようにレースプランを考えましたか

一時は先頭で来るかもしれないというぐらいだったので、とにかく近くの人を使って前半を走り、後半のきついところで我慢するということを考えていました。

――ハイペースでの展開でした

前半のペースが速かったとは思わず良かったのですが、後半少し持たなかったなという印象です。

――次のレース予定は

この後の調子次第ですが、上尾ハーフか学連の記録会かどっちかだと思います。

――次のレースに向けて

全日本もあくまで通過点ですが、まずは個人のレースで結果を残してから、箱根で一番良い結果を残したいです。

藤原滋記(スポ2=兵庫・西脇工)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

最低限の自分の仕事はできたと思いますが、チームが優勝を目指しているということを考えると不十分な点もたくさんあったのかなと思います。

――学生三大駅伝初出場となりましたが、どうでしたか

走ってみて雰囲気とかは全然他の大会とは違うなと感じました。その点は今回経験することができて次につながるのではないかなと思います。

――区間6位という結果でしたが、自分の走りについてどのように思われますか

区間順位よりチームの位置を気にして走っていました。駒大が近づいてきたので、駒大と同じ位置かリードをしてタスキを渡すことを考えながら走っていました。

――課題などは見つかりましたか

3区は平坦というよりは起伏のあるコースだったので、自分の脚力などの課題は見つかりました。箱根駅伝になるとさらに距離が伸びるので、箱根を走り切るだけの練習を積んでいきたいと思います。

――駒大の西山雄介選手と競る場面もあったと思いますが、振り返ってみていかがですか

相手は力のある選手ですが、失速していたので自信持っていこうと思って走りました。

――上尾ハーフに向けて意気込みをお願いします。

2回目になるのですが、しっかりと結果を残して箱根駅伝に向けてアピールしていきたいなと思いました。

武田凜太郎(スポ3=東京・早実)

――きょうのご自身の走りを振り返ってみていかがですか

出雲で良くない流れというか悪いイメージをつくってしまい、それを払拭(ふっしょく)するための走りを貫こうと思っていたので、そういう走りができたので良かったと思います。

――出雲からはどのように切り替えていきましたか

一週間くらい正直切り替えられなかった部分がありますし、練習もうまくいかなくて、完全に自信を失っていました。その中でも少しずつ活路を見出していき、いろんな人と話したりとか、相談もしたりして、前向きに頑張っていこうという気持ちでやってきました。

――区間2位という結果となりましたが、ご自身でこの結果をどう評価されますか

自分が定めていた記録もクリアできていますし、任された仕事はできたかなというふうには思います。ですがやっぱり優勝を目指しているチームですし、実質3位以内にも入れていないのでそういうことを考えると、もっと区間賞に迫れる走りをするべきというか、区間賞も視野に入れて各校のエースたちと戦えるような実力をつけなければいけないなと感じています。

――全体4位という結果について、チームとしてはどのように捉えていますか

4位という順位は決して良くないと思うのですが、出雲があのような結果に終わってしまって、その取り組みとかを変えてきた中で僕たちも戦えるのではないかという希望が見えてきた結果だったと思うので、その点は収穫かなと思います。

――今回はどのような思いでタスキをつなぎましたか

きょねん、付き添いをしていた光延が硬くなってしまって思うような走りができなかったので、「あいつに楽をさせてやりたい」という思いで走りました。

――次戦の上尾ハーフと箱根に向けて意気込みをお願いします

またハーフという距離で長くなるのですが、その距離に対して全く不安はないので、しっかりと自己ベストを出したいと思いますし、駒大など他の学校も出るので、他大の選手にも負けないような走りをしたいと思います。

光延誠(スポ2=佐賀・鳥栖工)

――本日のご自身のレースを振り返っていかがでしたか

レース前から5、6、7区がキーになると相楽さんに言われていて、4区の凜太郎さん(武田、スポ3=東京・早実)が良い位置で持ってきてくれました。まず僕から切り替えてスタートだと思って前を追うことを一番大事にしていたのですが、前が見えないレースで不安を抱えつつも自分のペースでいって、残り3キロくらいでペースが落ちてしまったのが課題でした。

――昨年と同じく5区での起用となりましたが、何か思いはありましたか

きょねんのこの大会が終わってからずっとリベンジすることを目標にして、紙に書いて自分の部屋に貼っていたので発表された時からリベンジするという気持ちだけをずっと持っていました。

――区間4位の記録についてはどのように思いますか

凜太郎さんが区間2位で持ってきてくれたので、区間賞を取りたいという気持ちが強いです。

――2年ぶりのシード権獲得についてはどのように思っていますか

やっぱり優勝を狙っていたので少し悔しいです。

――次のレースは決まっていますか

上尾ハーフに出る予定です。

――上尾ハーフに向けての目標、意気込みを教えてください

箱根に直結する大会だと思っているので、自分の力を出して箱根につなげていきたいです。

――最後に箱根に向けての意気込みをお願いします

出雲、全日本と優勝を逃しているので最後は絶対に優勝したいです。

井戸浩貴(商3=兵庫・竜野)

――6区で単独3位を守り切るというかたちでしたが、個人の走りを振り返っていかがですか

悪くはなかったのですが、僕が一番区間賞を狙える区間にいたと思うので、後ろにいる馬場さん(翔大、駒大)が力のある人だったのですが、見えない相手を追うというのと、見られている相手に追いかけられる展開だったので、焦ってしまっていた部分もありました。しっかりと区間賞を狙いにいかないといけないところで甘いところがあったので、それはすごく残念でした。

――馬場選手が迫る中で、どのようにレースを組み立てていこうと考えていましたか

相楽さんから指示があった通り、14分30秒前後で5000メートルを入ったので、そのあとどれだけ持たせるかというところで、ちゃんとイーブンで押せるレースプランで走ろうと思っていました。

――今大会の走りで意識されていたのはどのようなところですか

出雲が最初から動かなくて序盤から全くペースをつくることができず、それが後半に出てしまったので、とにかく序盤で流れをつくってしまうというところをすごく大切にしました。3000メートルの入りと5000メートルの入りのところを大事にして走るようにしました。

――スピード面を課題として挙げていましたが、出雲から全日本まででどのように調整されていましたか

相楽さんがいろいろとメニューを組み立ててくださったのですが、序盤から突っ込む練習をしてきたので、そこをきちんとタイム通りに意図をくみ取ってやるというところでできたので良かったです。

――2年ぶりのシード権獲得となりましたが、チームとして4位という順位を受けていかがですか

昨年度シードを落として、今年度予選会からということで1試合分増えて春シーズン苦労したので、それがなくなるという点ですごく良かったかなと思います。

――次のレース予定と、意気込みをお願いします

次は上尾ハーフになると思うので、それに向けて調整して頑張っていきたいです。

永山博基(スポ1=鹿児島実)

――7区に選ばれた時の心境を教えてください

ようやく出番が回ってきたなという感じで、わくわくしていました。

――大学初の駅伝となりましたが、いかがでしたか

初めてで緊張などはあったのですが、こういう舞台に立つことができたので楽しく走ろうと思いました。

――区間2位という結果に対していかがですか

区間賞を狙っていたので、まだまだ満足できる結果ではなかったと思います。

――タイムに対してはいかがですか

区間順位もそうなんですけど、やっぱり目標には遠くて悔しいです。

――今回のレースで何か課題など見つかりましたか

まだまだ中盤も一人で並走していくことができなかったので、しっかり練習してハーフマラソンや箱根など長い距離でも対応できるようにしたいと思います。

――次のレース予定は何になりますか

2週間後の上尾ハーフになります。

――では、上尾ハーフの目標タイムなどあれば教えてください。

63分を切ることを目標に、最低でも63分30秒は切っていきたいです。

――最後に箱根に向けての意気込みをお願いします

今回悔しい思いをしたので、次は優勝を目標にチームに貢献できるように頑張りたいです。

佐藤淳(スポ3=愛知・明和)

――今回の走りを振り返っていかがでしたか

前半はもう少し突っ込んで入って、やはり駒大や前の青学大を追えという指示だったのですが、それができず、後方の駒大に元気を与えてしまい、その分ラストでやられてしまったので、前半の走りが反省点でした。

――16キロ地点から駒大の大塚祥平選手に追い付かれ並走が続きましたが、どのようなお気持ちで走られましたか

追い付かれた時はまだ冷静になって行けると思い、このまま一緒にレースを進めてラスト勝負だと思っていたので、気持ち的には落ち着いて走れたのですが、ラストがいつも課題で、そこで駒大に負けてしまったというのは、まだまだそこが課題かなと思います。

――昨年よりも重要区間での出走となりましたが、どのようなお気持ちで臨まれましたか

前々からアンカーということは言われていたので、メニューも別でやっていて気持ちも体も準備はできていたのですが、まだまだ他大の強い選手と戦えないということは、まだ弱いということなのでこれから箱根に向けて、集中練習など入ってくるのでそこでしっかりと力をつけて、もう一段階レベルアップしていきたいと思います。

――出雲からはどのように調整されていましたか

出雲でみんな駄目で監督も「チームの雰囲気がガラリと変わった」とおっしゃっていて、練習からみんなで競るような場面をつくっていただき、負けないようにという気持ちを常に持っていたので、僕は抜かされてしまったのですが、チーム全体は、少しは戦えるという気持ちにはなれたかなと思います。

――チーム4位という結果についてはどのように捉えていますか

やはり優勝を目指してやっていたので、4位というのは残念ですが、出雲と比べるとみんな戦えるという気持ちを持っていたと思うので、箱根に向けてもう一度集中してやっていこうと思います。

――次のレースへの意気込みをお願いします

箱根は長い区間で得意な距離だと思うので、しっかりと勝負できるように頑張っていきたいと思います。