【連載】『十人の戦士たち』 第8回 武田凜太郎

駅伝

 選手層の薄さを指摘されてきたワセダ。そんなチームで1年生ながら今季学生三大駅伝全てに出走したのが武田凜太郎(スポ1=東京・早実)だ。抜群の安定感でチームの欠かすことのできない戦力となったこの1年。東京箱根間往復大学駅伝(箱根)での走りにはある程度の手応えは感じつつも、満足いくものではなかったと言う。その心の内を伺った。

※この取材は2月1日に行われたものです。

「思い切り行けなかった」

箱根が終わって1カ月。近況を語る武田

――箱根が終わり1カ月これまでどのように過ごされてきましたか

箱根が終わって解散期間があって、それが終わって練習を再開したとき故障をしまして、今やっと走り始めたっていう感じです。

――故障とは具体的には

アキレス腱周辺の腱が少し傷ついて炎症を起こしていたので、それでちょっと痛みが出て走れませんでした。

――練習を再開されたということですが、現時点ではどのような練習をされているのですか

補強とジョグで体力をなるべく落とさないようにしているっていう感じですね。

――出雲全日本大学選抜駅伝(出雲)、全日本大学駅伝対校選手権(全日本)と箱根の前に2つの駅伝を経験されていましたが、箱根に対しては特別な思いがチームとしてはあったのでしょうか

出雲、全日本を走って4番という結果でやっぱり優勝を目指してずっとやってきたので、箱根はずっと1年間目標にしてきた優勝をみんなで取りに行こうっていう話はしていたので、そこは少し違った思い入れがあったかもしれないです。

――学生三大駅伝でも特に注目度の高い箱根は、沿道の応援もすごいものだったと思いますがいかがでしたか

やはりテレビで見ていたよりもすごくて、親戚とかも応援しに来てくれたんですけど全然気付かないくらいすごかったですね。

――試合の前日はどのようにして過ごしましたか

いつも通りにということを意識して、ホテルでゆっくりしました。

――よく眠れましたか

普通に眠れました。

――昨年武田選手自身が活躍した全国都道府県対抗男子駅伝では母校の後輩が力走を見せましたが、ご覧になられましたか

全部は見ていないんですけど、寮の方で録画していたのでそれを少し見ました。

――3区の自身のレースを振り返っていかがでしたか

最初、前に東洋大が見える位置で渡してもらって、相手が設楽悠太(東洋大)さんということで勝手に自分で設楽悠太さんとはレベルが違うというか、ついていったら潰れてしまうとか余計なことも考えてしまって、最初思い切りいけなかったかなというのはあります。

――3区という区間配置はいつ伝えられたのですか

1、2週間前に告げられましたね。

――走る前に3区という区間にどのようなイメージを持っていましたか

最近の箱根を見ていて、もちろん2区が華の2区と言われるだけにエースがいるんですけど、その次にけっこう注目も集まっていますし、ワセダのOBであれば竹澤(健介、平21スポ卒=現住友電工)さんとかも走っている区間なので、非常に大事な区間だなっていうふうに感じています。

――箱根前の調整はどのようなことをされていましたか

集中練習を終えてやっぱりかなり疲労がたまっていたので、その疲労を抜きながらも練習は実戦では20キロを走るので落とし過ぎないっていうことを意識しました。

――これまで5区で力を発揮されてきた山本修平(スポ3=愛知・時習館)選手の故障による出走回避があったわけですが、箱根前のチームの雰囲気はいかがでしたか

修平さんが走れないことでなかなか上がらない部分もあったと思うんですけど、そこは切り替えてみんなで修平さんが走れないけど、その分みんなで補っていこうよっていう意識でみんなやっていたと思います。

――具体的に上級生から何か言葉はあったんですか

厳しい状況だけど、それでもベストを尽くしていこうってことで話はありました。

――走る前に渡辺康幸駅伝監督(平8人卒=千葉・市船橋)や先輩達から何かアドバイスはありましたか

竹澤さんにはけっこう走りやすい区間だから、最初からどんどん行った方がいいっていう話は頂きましたし、レースの前日にも大迫(傑、スポ4=長野・佐久長聖)さんに自分と高田(康暉、スポ2=鹿児島実)さんがいい位置で持ってくるから落ち着いて頑張れよっていうことは言われました。

「最低限の目標はクリアできた」

――当日はどのようなレースプランで試合に臨まれたのでしょうか

周りは速い選手ばかりなので、1年生ということでやっぱり怖いもの知らずというか、思いっきり行こうっていうのは思っていました。

――自分の思い描いた通りのレースはできたと考えていますか

最初は割とイメージ通りいけたんですけど、やっぱり後半が少し自分の描いていたイメージとは違う走りで、目標のタイムもクリアできなかったのでそこが課題だと思います。

――具体的な設定タイムはどのようなものだったのでしょうか

64分は切りたいと思っていて、64分ちょうどだったのでそこはちょっと満足いかなかったですね。

――事前の報道などでは東洋大、駒大、日体大で三強と伝えられることが多かったですが、これらの学校にはどのような印象を持っていましたか

前評判とか周りの評価からしたらその三強、その次に僕たちがあるっていう感じだったんですけど、そういうふうに思われてしまうのは悔しいことですし、ワセダとしての意地を見せたいというか一矢報いたいという気持ちはありました。

――同じ3区を走る選手で意識している選手はいましたか

やっぱり東洋大、駒大、日体大の選手は意識しました。

――スタートは東洋大の設楽悠太選手とほぼ同時でしたが、どのような気持ちで走り出されましたか

行けるところまで行くしかないのかなっていう気持ちで走り始めました。

――5キロ過ぎで設楽悠太選手がペースを上げたのはどのように見ていたのでしょうか

自分でもあっという間に設楽悠太さんがいなくなってしまって、そういうふうに感じるということは自分にやっぱりまだ余裕がなかったということだと思うので、そこは力の差を感じました。

――逆に後ろの明大とはタスキをもらったときから差が開いていたわけですが、後ろに関しては何か情報とかはあったのでしょうか

15キロくらいで明大が迫ってるっていうことは聞いたんですけど、もう体がうまく反応してくれないというか心と体があまり一致していないような状況でした。

――海岸線は長い直線が続きますが、そこで前を走る駒大は見えていましたか

そうですね、小さくは見えました。ただ差が詰まっているのか開いているのかよくわからないっていう感じでした。

――レース中には、日差しが強くなり体感温度も高くなっていたように思われましたがいかがでしたか

走る前は手袋とか、アームウォーマーも準備してたんですけど、いざレース前になってどっちも要らなくなってそれでも大丈夫なくらいの暖かさだったので走りやすいなっていうのはありました。

――タスキをもらうときの高田選手や自らが平(和真、スポ1=愛知・豊川工)選手に渡すとき何か言葉のやり取りはありましたか

高田さんからは思いっきり行けと言われましたし、平には僕が東洋大と離されてしまったし、明大とも詰められてしまったので頼むってことを言いました。

――区間5位という自身の結果についてはどのように捕らえていますか

最低限の目標はクリアできたのかなとは思うんですけど、タイムがもう少し出て欲しかったなというのはあります。

――レース後渡辺監督からはどのような言葉をかけられましたか

実力は発揮したと思うけど、もう少し前半突っ込んで後半粘るっていうレースをこれからやっていかないといけないよということを言われました。

――先輩からは何か言葉をかけられましたか

基本的には優しくよくやったんじゃないかとか、3区で5番なんだから自分の出せる力は出したんじゃないかっていうことは声をかけていただきました。

――往路を3位で終えたことはどう感じていますか

やっぱり三強って言われていて、3位に食い込めたっていうことは今までやってきたことが間違いではなかったなと思いました。

――1日目を終えた後で、復路を走る同級生の井戸(浩貴、商1=兵庫・龍野)選手に何か言葉をかけたりはしましたか

一緒の宿舎ではあったんですけど、選手は選手で走り終わったり、付き添いの選手はまた別の部屋っていう感じだったので携帯のラインで頑張れよっていうことぐらいですね。

――同級生2人の走りはいかがでしたか

平は早大記録も更新していますし、区間2位で歴代10傑にも入るようなタイムでやっぱりすごいなって思う反面まだまだ平に自分が負けてしまっているのかなっていうのは思いました。井戸は応援の移動中とかであまり情報とかも入ってこなかったので。でも井戸が持っている力はちょっと出し切れなかったのかなっていう、もっと井戸だったら区間順位とかもいいと思うので、そこはちょっと厳しいレースだったのかなと思いますね。

――箱根が終わったあと3人で話したりはされましたか

3人でとかはないんですけど、4年生以外で新しいチームが発足したときに下級生が多くて来年以降期待できるっていうのに甘んじないというか、まだまだ自分たちは4位のチームなんだなっていうことを改めて受け止めて頑張っていこうっていう話はありました。

――総合4位という順位はどう捉えていますか

できれば3番に入りたかったなっていう気持ちはあるので、ちょっと複雑でした。

「さらに上のステージへ」

主要区間を区間上位で走りきった

――大学1年目を振り返っていかがですか

あっという間だったかなっていうのはありますね。目先の練習とか試合にとらわれすぎてもうちょっと周りのこととか、先のことを見据えてやれることがあったかなと思います。

――今季で最も印象に残っているのは何ですか

日体大記録会で5000メートル13分台出せたっていうことは自分のなかで大きな自信になりましたし、もっと上のステージに行きたいなっていうふうに思えたレースでした。

――箱根を経験して得たものや変わったことは何かありますか

箱根を経験することでトラックでの成績とか日本のレベルだけにとらわれないっていうことはやっぱり大事なのかなって今は思っていますね。

――来季、箱根で走りたい区間はありますか

やっぱり往路でチームの流れを作りたいっていうのはあるので1、2、3のどれかを走れるようにしたいと思っています。

――今季と同じ3区を走るとなったら、改善したいところは何かありますか

走り込みを自分でもう少し多くしたりとか、スピードを求められる区間だと思うので改善するところはたくさんあるかなと思います。

――山に興味はあったりしますか

山はあんまり自分に適正を感じないので走れる先輩や同期の中でも下りが速い同期とかもいるので、あまり良くないことかもしれないですけど、それはそういう人に任せて僕は違った区間で自分の役割をしっかり果たしたいっていうのがありますね。

――現在の調子はいかがですか

まだ走り始めたばかりなので特にいい悪いはないんですけど、いい意味で考えれば1年間やってきて少しいい休養になったのかなと思います。

――直近のレースの予定は何かありますか

福岡国際クロスカントリーはちょっと厳しいかなっていう感じなので、出れれば日本学生ハーフマラソン選手権で間に合わなければ冬のシーズンは何も出ないかもしれないですね。

――来季のトラックシーズンの目標は

5000メートルで日本選手権っていうのがトラックの目標でもあるし、インカレで上位で入賞することが1つの目標でもあるので両方達成できるように頑張りたいと思います。

――駅伝シーズンを含めた来季1年の意気込み

2年生になって自分がしなければいけない役割とかももっともっと増えてくると思うし、求められるものも大きいと思うのでさらにレベルアップしてトラックでも駅伝でも戦えるようにしたいと思います。

――読者のみなさんに一言

さらに上のステージへ行けるように頑張るのでこれからも応援よろしくお願いします。

――ありがとうございました!

(取材・編集 三井田雄一)

◆武田凜太郎(たけだ・りんたろう)

1994年(平6)年4月5日生まれ。174センチ、54キロ。東京・早実高出身、スポーツ科学部1年。自己記録:5000メートル13分58秒83。1万メートル29分04秒20。ハーフマラソン1時間3分28秒。2014年箱根駅伝3区1時間4分00秒(区間5位)。