【連載】箱根事前特集『燃』 第14回 佐藤航希

陸上競技

 昨年の箱根(東京箱根間往復大学駅伝)で4区に出走し、早大記録を更新した佐藤航希(スポ4=宮崎日大)。今シーズン始めは地元で開催された延岡西日本マラソンに出場し、優勝をつかみ取る幸先良いスタートを切った。しかし、その後は疲労により、なかなか表舞台で思うような結果を残すことができなかった。そんな苦労の今シーズンを振り返りながら海外単独遠征での収穫や、最後の箱根にかける思いなどを幅広くうかがった。

※この取材は12月13日にオンラインで行われたものです。

Bチームで練習する日々が続いた前半シーズン

関東学生対校選手権(関カレ)、ハーフマラソンのレースで走る佐藤

――まずは、今シーズン始めのことについて伺います。延岡西日本マラソン以後の調子はいかがでしたか

 2週間後くらいに練習を開始しましたが、例年トラックシーズンは状態が上がらないというのもあって、マラソンの疲労なのか、例年の調子通りなのかは分からなかったですが、Bチームで練習を続ける日々が続きましたね。

――今年、ポイントにしていたレースや目標はありましたか

 状態が合えば、もう一本前半シーズンにマラソンを走ろうかなと思っていました。ですが、状態がなかなか戻らなかったので、前半のヤマ場を関東インカレ(関東学生対校選手権)のハーフマラソンに設定して、練習を積んでいました。

――調子がなかなか上がってこなかったということですが、その原因は主に何だと考えていますか

 マラソンをやって練習を再開しましたが、見えない疲れがあって。初めてのマラソンだったので、疲労感というものが自分の中で分からなくて、優勝もして気持ちも高まっていた分、疲労に気づくことができなかったという点がうまく調子が組み合わなかった原因なのかなと思います。

――その不調を改善するために特に意識して取り組んでいらっしゃったことはありましたか

 調子が悪い中でも最低限の練習はしないといけないと思っていたので、調子を戻すというよりかは、最低限の練習をやるというところを意識していました。それを継続できていれば結果として調子は戻ってくると考えていたので、とりあえず、最低限の練習を継続することを念頭に前半シーズンは取り組んでいました。

――Bチームで練習していた中で新たに気づけたことや収穫はありましたか

 Bチームでやっていた中でも、武田(知典、法1=東京・早実)とか伊藤幸太郎(スポ2=埼玉・春日部)とかが、練習を最後までついてきたりとか、自分が+αで練習している際に一緒にやったりとか。彼らのハングリー精神から刺激を受けることは多々ありました。Aチームの後輩だけじゃなく、Bチームの後輩からも下からの突き上げという雰囲気を感じることができました。

――調子があまり戻ってこない中で、焦りなどはありましたか

 正直焦りはあまりなかったですが、昨年よりも結果を求められているのは確かでした。昨年と同じ流れになるという確証はなく、相良さん(相楽豊前駅伝監督、平15人卒=福島・安積)からも、「例年通り夏や秋シーズンから調子が上がってくると思って練習に臨んでいたら、あとあとギャップに苦しめられることがあるかもしれない」と言われたので、今年は今年で調子を上げるということを意識して練習に取り組んでいました。

「完璧だった」(佐藤)合宿シーズン

4年間、苦楽を共にした菖蒲駅伝主将と撮影に応じる佐藤(写真手前)

――次に、夏合宿のことについて伺います。学生最後の夏合宿はどのような意気込みで挑みましたか

 自分にとっては夏合宿からが本番で。気持ちを切り替えて駅伝シーズンに向けて調整していくのが夏からなので、昨年の夏合宿がかなりうまくいったこともあり、それと同じくらい練習できれば、今年の駅伝シーズンも十分に戦うことができると考えていました。昨年と比較しながら、最低限昨年と同じ量をこなせるように、という目標で挑みました。

――夏合宿の頃には調子も上がりつつあったのでしょうか

 そうですね。その段階からはかなり調子は戻ってきていました。

――個人的に夏合宿の練習を振り返っていかがですか

 一言で言うと完璧でした。昨年の練習がかなりうまくいっていたので、そこを超えるのは難しいかなと正直思っていましたが、実際やってみると、量は約倍くらいの距離を踏めましたし、質に関しても昨年以上に高めることができたので、完璧だったと思います。

――今年は海外遠征などもあり、イレギュラーだったと思います。チーム全体として評価はいかがでしたか

 海外遠征に行った組や他の試合に向けて調整している組もあり、まとまっての夏合宿練習というのはあまりなかったかなと思います。ですが、全体的に昨年以上の練習はできていたという感じはあります。

――初の単独海外遠征でコペンハーゲンハーフマラソンに出場されていましたが、改めてどのような意図で出場を決めたのか教えてください

 今年はあまりレースを経験できていなかったので、夏合宿がひと段落してから一本ハーフを走りたいと思っていました。延岡マラソンの優勝の特典で派遣させていただき、そこで一本ハーフを走ろうということで出場しました。練習量はそこまで落としていなくて、夏合宿の延長線上だったので、海外でのレース感覚や当日の動きなどという面で収穫を得にいくという試合の位置づけでした。

――実際に世界と戦ってみてレースを振り返っていかがですか

 レベルの高い試合だったので、レースがどうこうという感じではなかったです。レース自体よりも当日の流れとかの部分での収穫がありました。会場入りする時間や召集など、日本とは違って海外で言葉が通じない中でしたが、ある程度カタコトでも通じるんだなと思いましたね(笑)。

――チームに還元したいと思った収穫点を教えてください

 僕が海外遠征に行く前に後輩や菖蒲(菖蒲敦司駅伝主将、スポ4=山口・西京)など数人海外遠征を経験していたので、食事面で持っていった方がいいものや、ホテルで気をつけた方がいいことを教えてもらっていました。世界の中でも地域によって工夫の仕方は変わってくると思うので、僕はヨーロッパに行ったので、後輩たちがヨーロッパに行く際にはヨーロッパでの注意点を還元していきたいなと思います。

――現地での面白エピソード、苦悩があれば教えてください

 大会3、4日前くらいに現地に入って調整していました。一人部屋だと思っていましたが、ケニア人の方と同部屋になって拙い英語で会話をしたりとか。試合が終わってからは一人で街中を歩いて散策したりしてました(笑)。

「変な置き土産を後輩たちにしてしまった」(佐藤)

写真撮影に応じる佐藤

――出雲全日本大学選抜駅伝(出雲)直前はかなり調子が上がっていたとお聞きしましたが、メンバー外になった当時の率直な気持ちをおきかせください

 自分の中ではアンカーを走るか走らないかだったので、選ばれると思ってミーティングに参加しましたが、名前が呼ばれなくて。それからしばらくはボーっとして、すぐに気持ちを切り替えることはできませんでした。でも、自分は花田さん(花田勝彦駅伝監督、平6人卒=滋賀・彦根東)を100%信用しているので、監督の意図があっての選択だったと、気持ちを切り替えて次の全日本(全日本大学駅伝対校選手権)だなと思っていました。

――出雲駅伝の結果をどう受け止めましたか

 それぞれに収穫はあったのかなと感じましたし、まだまだやれるなと外からみていて思いました。

――全日本の直前も出走を視野に入れて調整していたのでしょうか

 出雲の前に調子が良かったので、全日本もアンカーに向けて練習をしていました。7区か8区という話もありましたが、最終的に調子があまり上がってこなかったので、自分が走るよりは後輩が走った方がいいのではないかなと思っていました。最終的には花田さんから出走するか、しないかの選択を任せてもらっていたので、自分で交代した方が良いと伝えて全日本も控えに回りました。

――全日本直前のチームの雰囲気はいかがでしたか

 結構コンディションもチーム内でばらつきがありました。3、4枚あたりは揃っていましたが、自分も含め、残りの4枚あたりの状態が上がっていなかったので、交代もあったりして厳しい戦いになるのではないかと思っていました。

――シード落ちについてはチームで何か話されましたか

 4年生がしっかりしてないというところも影響しているので、もう少し4年生がしっかりしようと気を引き締めることになりましたし、結果は結果なので、それは素直に受け止めて箱根に向けて気持ちを切り替えようという話はありました。

――佐藤選手自身は、その結果を正直どう受け止めましたか

 本来であれば僕がアンカーを走っていて、伊福(陽太、政経3=京都・洛南)は全日本を走っても、他の区間に出走していたと思います。自分がしっかり準備して、最低限昨年の走りができていれば、シード権を守れていたと思うので。シード権からのスタートという変な置き土産を後輩たちにしてしまったというのは申し訳ないと感じています。

――今名前が挙がった最終区に出走した伊福選手について、一昨年の佐藤選手の全日本から箱根にかけるリベンジの思いや背負っているものが似てると思うのですが、もしかける言葉があればお願いします

 本人は相当辛いと思います。ですが、それ以上に彼を応援してくれる人は多いので、いい声に耳を傾けて欲しいと思います。自分自身は全日本、箱根と2回とも悔しい思いをして、それでも這い上がる気持ちを持っていたので、そんな気持ちを持って楽しんで走ってほしいです。

――上尾ハーフシティハーフマラソン(上尾ハーフ)を終えてからの調子はいかがですか

 徐々に調子は上がってきていると思います。疲労はほとんどありません。

――現在のチームの雰囲気はいかがですか

 全体的に良い練習ができていると思います。

――最後の箱根を控え、今の心境は

 まだ今はリラックスして練習に取り組んでいて、直前で集中力を高めていければと思っています。最後だからというより、いつも通りに臨みたいという思いはあります。

――希望区間はありますか

 4区以外で(笑)。復路がいいです。

――どのような走りをしたいですか

 駅伝は流れが大事と思うので、良い位置でタスキがきたらそれを維持して流れを止めない、さらに勢いづける走りをしたいです。後ろの方でもらってもゲームチェンジできるようなそんな走りをしたいです。

――チーム目標は

 現状5位以内を目指すところではありますが、往路の選手の走りによってはもっと上の順位を狙えると思います。

――ファン、沿道応援してくださる方にメッセージを

 応援してくださる声は、集中していても聞こえるものなので、たくさん応援してくださると嬉しいですし、選手たちにとっては、きつい局面でその声援が力になることは間違いないです。ベストなパフォーマンスをすることは約束しますが、それ以上に皆さんの応援が力になるので、今年も応援お願いします!

――箱根に向け改めて意気込みをお願いします

 個人種目は来年以降も残っていますが、みんなでタスキをつなぐ最後の駅伝なので、悔いなく当日100%の力を出したいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 川上璃々)

◆佐藤航希(さとう・こうき)

2001(平13)年8月2日生まれ。168センチ。宮崎日大高出身。スポーツ科学部4年。大学競技生活がひと段落したらヨーロッパ旅行に行ってゆっくり過ごす予定だという佐藤選手。ラストイヤーを締めくくる箱根に向けて「最後の箱根で4年生が一番多くメンバー入りしました。これまで結構ばらばらで一緒に臨んだ試合が少ないないので、最後は全員で笑顔で終われたらなと思います!」と同期へ愛のこもったメッセージをくださいました!