5月11〜14日に神奈川・相模原ギオンスタジアムで行われた第102回関東学生対校選手権(関カレ)。ここでは、出場した主な女子選手たちの声をお届けする。
関連記事
コメント
山越理子(人2=東京・富士) 女子200メートル優勝
――今の率直な気持ちをお願いします
中学時代から勝ちたいという試合で勝つという事がほとんどできていなかったので、1位という順位は素直に嬉しいです。欠場していた選手が多かったという事はありますが、逆に優勝できるチャンスだと思いチャンスを逃さないようにしようと思って走りました。
――今大会の調子はいかがでしたか
調子が良いとは言える状態ではなく、400メートルでは決勝にもいけませんでした。その中でも走り切れた事はよかったです。
――決勝のときの疲労度は
400メートルを走り、疲労は結構感じていて、200メートルも調子が良い時はあまり疲れないのですが、今回は疲労を感じました。
――200メートルの予選の走りを振り返って
自分がどれだけ走れるのか分からず、とりあえず走ってみようという感じでした。追い風参考ながら、ラスト流して自己最速のタイムだったので意外と動ける事が分かり、安心しました。
――では、準決勝、決勝の走りはいかがですか
カーブ抜けからピッチを上げて、後はひたすらゴールだけを見て走るというイメージでした。追い風がとても強く吹いていたので直線に入ってからも、加速することができました。
――タイムは追い風参考ではあるものの、23秒台を2本揃(そろ)えました。それについては
追い風参考でも23秒台で走れたということは自分にとって、大きな収穫だと思っています。風のおかげで、今までよりも200メートルの走りのイメージを掴むことができました。公認記録で23秒台を目標にします。
――今後に向けて
次は日本選手権になるのでレベルの高い試合になりますが、それでも変わらず自己ベストを目指していきたいです。また、今回は走れなかったのですが全カレではマイル(4×400メートルリレー)も走れるよう練習を積んでいきたいです。
鷺麻耶子(スポ3=東京・八王子東) 女子100メートル第6位、女子200メートル第7位
――今大会の目標は何でしたか
優勝してチームに8点を持ち帰ることでした。
――4日間を通しての調子はいかがでしたか
初日は足が軽くよく動く感覚だったのですが、2日目のアップ時から右足の違和感があり、そこから調子が崩れてしまいました。
――疲労はありましたか
筋肉的な疲労感よりも身体的な疲労が強く、4日目は特にきつい状態でした。
――100メートルの結果について
足の違和感はあったものの、持っている力が100%出せていれば表彰台を狙えたはずだったので不甲斐ない気持ちです。
――収穫と課題
関東インカレに向けては、久保田コーチ(久保田裕是女子短距離コーチ、平成24スポ卒=千葉・東海大浦安)と相談しながら入念にかつ丁寧に準備を進めてきていたので、正直なところ、この4日間の結果は呆然としている状態です。個人選手権(日本学生個人選手権)からの結果も含め、何が自分に足りていないのか、何故勝てないのかを根本から考え直す必要があると感じました。技術面の話はもちろんのこと、勝つためのマインドや練習への向き合い方などももう一度見直して前向きに取り組んでいけたらいいなと思います。
――今後に向けて
まずはこれまでの練習とレースを照らし合わせ、課題を明確化させるところが最優先です。その後出場する試合ひとつひとつで課題を潰していけるようまた丁寧に練習を積み重ねていきたいと思います。
新田望(スポ2=神奈川・法政二) 女子800メートル第2位、早稲田新記録
――まず、率直に結果についての感想をお願いします
優勝と日本選手権標準を目標にしていたので悔しさはありますが、自分のやってきたことを全て出し切れたレースだったと思います。
――今大会の調子はいかがでしたか
今回は今までで1番調整がうまくいき、前日の身体の動きも良かったです。
――その中で、決勝のレースプランはどのように考えていましたか
先頭から離れずにラストまでついていき、最後の100メートルでスパートをかけるイメージをしていました。
――実際の決勝のレースを振り返って
予想通りの展開ではありましたが、最後の100メートルはついて行くことが出来ず、まだまだ実力が足りていないと実感しました。
――悪天候の中、タイムは早稲田記録でした。タイムについてはどう捉えていますか
日本選手権標準には届きませんでしたが、高3のインターハイ(高校総体)ぶりに自己ベストを更新することができ、少しほっとしています。
――今後の意気込みをお願いします
トワイライトやホクレンディスタンスチャレンジなどしばらく個人戦が続きますが、日本選手権標準を目標に頑張りたいと思います。そして、9月の全日本インカレでは必ず決勝に残りチームに貢献する走りをしたいと思います!
内藤香乃(スポ1=北摂三田・兵庫) 女子100メートル障害第8位
――まず、初の関東インカレで緊張はありましたか
初めての大学対抗戦ですごく緊張していました。
――予選のレースを振り返っていかがですか
前半出遅れてしまい、走りながらすごく焦りましたが後半追い上げて予選を突破できたので良かったです。
――準決勝では自己記録を更新されましたがそこについてはいかがですか
前半からしっかり走るという意識で走れましたが後半力んでしまいました。内容としては良くなかったのでベストが出てうれしかったですが、少し悔しかったです。
――決勝のレースは格上ばかりでしたが、どのような気持ちで臨まれましたか
1年生ですし、最下位通過でもあったし格上の方がいらっしゃったのでとにかくチャレンジする気持ちでした。
――決勝のレースを振り返ってください
前半から出遅れて、タイムもあまり良くなかったのでとても悔しかったです。自分の技術、走力の無さを痛感しました。
――結果についての率直な気持ちを教えてください
決勝に残って、自己ベストも更新して、1点は獲得できましたが、もう少しタイムを出したかったです。
――関東インカレで得た収穫と課題はありますか
緊張するなかでしっかり走れたことは自分自身の収穫になったと思います。やはりハードルの技術と基礎の走力の無さをあらためて感じたのでそこが今の私の課題です。
――次戦の意気込みをお願いします
次は日本選手権で400メートル障害、U20日本選手権で100メートル障害に出場する予定なのでどちらでもタイムと順位を意識して頑張りたいです。関東インカレは100メートル障害でしか出場できなかったので、全日本インカレでは絶対に400メートル障害でも出場できるように、4継(4×100メートルリレー)でもマイル(4×400メートルリレー)でもメンバーに入れるように頑張りたいです!
大川寿美香(スポ2=東京・三田国際学園) 女子400メートル障害第2位、女子4×400メートルリレー第3位
――今大会の目標は何でしたか
400メートルハードルは、3位入賞と58秒3を出し、大幅自己ベスト更新すること、100mハードルは13秒台を出すことを目標にしていました。
――身体のコンディションはいかがでしたか
最近は食生活にも気を使っていたため、いい状態で挑めたと思います。大きな怪我もなく、調子は良かったです。
――まず、100mハードルの振り返りをお願いします
予選のスタートで出遅れてしまい、後半に影響したので決勝はスタートを改善し、前半から突っ込むことができました。準決勝前の練習では今までにないくらい足が動いたので、自己ベストを更新できる自信はありました。結果、13秒79の大幅ベストを出せて良かったです。
――次に、400mハードルの予選の振り返りをお願いします
予選は朝早く、体が動くか心配でしたが、前半から楽に速く走ることができ、課題であった5〜6台目のラップタイムも短縮できたのが評価ポイントです。ラスト9〜10台目でテンポ気味になったので、そこが反省点でした。ですが、予選からサードベストを出せたのは自信になりました。
――予選から決勝で修正したところはありますか
予選では、9〜10台目でテンポ気味になったので、思い切り17歩で走ることを心がけました。まだまだ突っ込みきれていない部分があるので、練習で改善していきたいです。
――決勝の走りの振り返りをお願いします
まずは目標である大幅自己ベスト更新を達成出来て良かったです。2年半もの間自己ベストを更新できていなかったので、今回こそはという気持ちで望みました。前半でバランスを崩してしまい、思うような走りができなかったのですが、ラスト100メートルから3位以降の人と差をつけることが出来たので良かったです。前半が改善出来れば57秒台は見えてくると思います。
――マイルの走りの振り返りをお願いします
予選では前半から突っ込みすぎてしまい、後半でバテてしまったので、決勝の前半は楽に速くいき、ラスト150メートルあたりから切り替える意識で走りました。ですが、思ったように体が動かず、ラップタイムが落ちてしまいました。まだまだ走力が足りていないことを改めて感じたので、全日本インカレでは優勝出来るように今からベースを上げていきます。
――今大会の収穫と課題は
昨シーズンは自分の思った走りができず、ラウンドを重ねることも出来なかったのですが、今回は4日間で6レース走ることができ、自信を得ることが出来ました。2種目自己ベストを更新できたのは嬉しかったです。ですが、400mハードルの前半で力みが入ってしまったため、前半のラップタイムの落ち幅を短縮しつつ、後半で更に周りと差をつけられたら良いと思います。マイルでは走力が足りていないことを実感したため、日本選手権までは走力を向上していこうと思います。
――最後に、今後の目標をお願いします
第一に走力を上げる事が目標です。400フラットを54秒台に持っていき、ベースをあげていきたいです。直近の目標としては、日本選手権の決勝に残り、57秒台を狙えたらと思ってます。100mハードルも今シーズン中に13秒6を出せるように頑張ります。
川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘) 女子400メートル障害第4位、女子4×400メートルリレー第3位
――まずは400メートル障害(ヨンパー)についてお聞きします。どのような目標を立てていましたか
57秒台で優勝することでした。
――予選の振り返りを振り返っていかがですか
予選は決勝でしたいレース展開を再現し、確認することを意識していました。いつもタッチダウンが大きく落ちてしまい課題となっている2〜3台目、5〜6台目で刻むことを意識しましたが、少し落ちてしまっていたので反省ではありました。しかし、後半は余力を残しながらもしっかりと動いていたので自信を持って決勝に行こうと思いました。
――予選から決勝で修正したところはありますか
課題となっている2〜3台目、5〜6台目で刻む意識です。また、決勝はバックストレートがとても強い追い風だったのでしっかりとリズムを作りながらも刻もうと考えていました。
――決勝の走りの振り返りをお願いします
シンプルに自分の持ち味を活かしきれず、自分のレースができませんでした。バックストレートの強い追い風の中で難しいレースだったので、刻んだつもりではありましたが踏み切りが近くなってしまって力を使ってしまったことも後半が走れなかった一因だと考えています。
――結果やタイムについてはいかがですか
大一番で結果を残すことの難しさと、不甲斐なさを感じました。女子主将としても絶対に優勝してチームに貢献したいと考えていましたが、それができず本当に悔しいです。しかし、あと5カ月、もっと死ぬ気で駆け抜けようと思わせてくれたレースでもありました。関東インカレは前半シーズンの大きな目標ではありましたが、まだ通過点なのでここから下剋上を見せたいと思います。
――今後に向けた課題は
課題としては、フラットの400メートルの走力がまだ足りないことです。400メートルをもっと速く走れる走力がないと勝ち切ることはできないと思うので、基礎的な走りの部分を作り直して行きたいと思います。また、今回精神面は強くいられても、正直400メートル障害と4×400mRの両立に身体的なダメージを感じてしまった部分もありました。全日本インカレはレベルも上がりますし、400メートル障害で準決勝がある可能性もあるので、ラウンドを踏んでも安定して走れる強さを身につけたいと思います。
――次にマイルリレーについてお聞きします。決勝は雨や寒さの影響はありましたか
走るまで待っている時は雨も風も冷たく、本当に寒かったですが、影響はあるようにはあまり感じませんでした。
――決勝のレースを振り返っていかがですか
勝ち切るレースの難しさを感じるとともに、本当に悔しいレースになりました。自分ができる精一杯の走りをしましたが、ラップタイムが55秒3で止まってしまったのは悔しかったです。しっかりと位置どりをして、1位で渡して流れを作る役割は果たすことはできたと思いますが、54秒台には乗せたかったです。また、今大会からアンダーハンドパスを復活させましたが、まだまだ改善の余地があると思うのでさらに練習を重ねたいと思います。全日本インカレでは絶対に勝ちます。
――改めて2日間の感想をお願いします
残り5カ月間、死ぬ気で駆け抜けようと思わせてくれた試合でしたし、応援・サポートの力を強く感じた2日間でした。今大会では悔しい思いばかりしましたが、この悔しさを糧に、気持ちを切り替えて全日本インカレに向けて再始動していきたいと思います。また、集団応援やトレーナー、マネジャーの皆さん、補助員やアナウンスをしてくれた選手たちには感謝してもしきれません。スタッフの方々に結果で恩返しができるよう精一杯頑張りたいと思います。
――女子主将として、女子の結果についてはどのように受け止めていますか
今年は悔しい結果にはなりましたが、女子の成長を感じられた試合でもあります。私は大きく得点で貢献することはできませんでしたが、後輩たちが頑張ってくれて本当に感謝していますし、頼もしく思いました。全日本インカレに向けては今回出場した選手がさらなるレベルアップを図ることはもちろんですが、出場していない選手たちこそが女子をさらに強くさせるキーマンでもあると思っています。女子のレベルの底上げをし、全日本インカレまで残り5カ月、誰1人取りこぼさず「勝ち切るレース」ができるよう全員で頑張っていきたいと思いますし、女子主将として競技力で引っ張っていきたいです。
――最後にヨンパーとマイルの今後の目標をお願いします
400メートル障害の次の試合は日本選手権になります。学生のレベルと違ってもう一段階上のレベルで戦わなければ決勝で勝負することはできません。しっかりと準備して、最低限57秒台をしっかり出して勝負していきたいです。マイルは、全日本インカレ優勝です。今回悔しい思いをした分、秋は笑って終われるようにチーム一丸となって頑張りたいと思います。
清水羽菜(スポ4=東京・白梅学園) 女子400メートル障害第6位
――今大会の目標は何でしたか
ヨンパー女子3枚残し、日本選手権標準(59秒00)の突破です。川村と大川は必ずやってくれると信じてたので、自分が予選落ちするわけにはいかないという思いでした。津川や内藤の顔もチラつきました。また、日本選手権標準を突破すれば上位入賞できると思っていたので本気で狙っていました。
――身体のコンディションはいかがでしたか
ボチボチでした。
――最初で最後の関東インカレでしたが思い入れはありましたか
もちろんありました。対校戦で臙脂を背負う誇らしさ、関東インカレで走れる嬉しさ、これが最後かという惜しさなど色んな感情が湧いて出てきましたが、総じてワクワクしていたと思います。関東インカレ出場にあたっては、多くの方々に祝福や激励の言葉をいただきました。その期待に応え驚かせたい、チームを勢いづけたいという思いで臨みました。
――予選と決勝の走りの振り返りをお願いします
予選から日本選手権標準を狙っていましたが、200メートルからの切り替えができず後半は減速するかたちになりました。着順で決勝に進めたことは及第点だったと思います。決勝は関カレ最後ではあるものの、チャレンジャーとして思い切って臨みました。前半から積極的に攻め、中盤は冷静にテンポアップ、後半は耐えるというシンプルな戦略です。予選の反省を生かして中盤の走りは修正できましたが、今の実力では到底及ばなかったなという印象です。
――今大会の収穫と課題は
盛りだくさんでした。まず収穫としては、後半のハードル間歩数を少なくすることです。現状だと、ハードル前で大きなロスが生じています。今回は 絶対に通過しなければならない予選や悪天候の決勝レースでしたので安全策をとりましたが、今後は歩数を見直していきたいです。課題は山積みですが、主にハードル技術と走力の向上です。感覚を取り戻すのではなく、新しい道を開拓する気持ちで練習に励みたいと思います。
――今後の目標をお聞かせください
全日本インカレで表彰台に上がることです。高校時代の自己ベスト58秒35を更新して57秒台を出して勝負したいです。そのためにはまず部内選考を経て3枠を勝ち取らないといけないので、課題を克服して早い段階で58秒台に入りたいです。誰も譲らずバチバチすると思うので、私含めてみんなのレベルがどこまで上がってしまうのか、今から楽しみでしょうがないです。
藤田真美加(スポ2=千葉・成田) 女子10000メートル競歩第6位
――レースを振り返って
風が強かったので、途中まで集団でいこうと思っていましたが、早い段階から一人旅になってしまいました。強風もあり、1人で歩いていて中だるみしてしまい、ラストの切り替えも遅れてしまいました。途中の判断ミスもあったので、試合の経験不足を痛感しました。
――レースプランはどのようなものを考えていましたか
試合前1ヶ月の練習状況から、確実に点数を取るために、「1キロ5分5秒〜10秒のペースを7000メートルまで刻んで、ラスト上げて6位狙い」とコーチから言われてました。
――早大勢ダブル入賞については
広瀬と2人で入賞できて素直に嬉しいです。レース前日、女子主将の川村さんとお会いした時に「点数取ろう!」と声をかけていただき、女子目標もあったので少しでも部に貢献できて良かったです。
――初めての対抗戦、緊張はありましたか
緊張していました。昨年は故障で出場できず、私にとって初めての臙脂で、出場するからには結果が求められるという臙脂の重みを感じました。
――結果について
結果的には、コーチの指示通りになり、良い意味で期待を裏切りたかったなと思います。中だるみもしてしまったので、タイム的にももう少し上げていきたかったです。
――最後に、これからの目標をお願いします
一歩ずつ着実にベースを上げて、強く、速くなりたいです。
広瀬夏希(社1=東京・富士) 女子10000メートル競歩第7位
――レースを振り返って
大学初レースということもあり、十分な練習が積めていなかったため不安が大きかったですが、その中で今ある実力を全て出し切ろうという気持ちでレースに挑みました。最初の入りで焦ってしまった部分はありましたが、ほぼレースプラン通りにいけたのは良かったです。自分の身体の状態的には、まさか自己ベストが出ると思っていなかったのでそれは素直に嬉しいです。これからの課題も見つけることが出来、収穫の多いレースとなりました。
――レースプランはどのようなものを考えていましたか
7000メートルあたりまで1キロ5分15秒のイーブンペースでいって、7000(メートル)を過ぎたあたりから徐々にあげていく、というプランでした。
――早大勢ダブル入賞については
2人で入賞することが出来て本当に嬉しいです。私自身は入賞出来るか不安な気持ちが大きかったですが、コーチに「2人で入賞できる」とレース直前に言っていただけたので頑張れました。
――初めての対抗戦、緊張はありましたか
大学初レースが関東インカレという大きな大会ということで、臙脂のユニホームでしっかり結果を残してチームに貢献できるかという不安からの緊張がありました。
――結果について
自己ベストを出して入賞できたことは素直に嬉しく思っています。ただ体力的な面で、自分の中でまだまだいけたので不完全燃焼でもあります。どのようなレースプランでいけば全てを出し切れるようなレースが出来るのか、考えさせられる試合でした。
――最後に、これからの目標をお願いします
全カレ、全日本競歩大会などの全国レベルの大会で確実に入賞出来る選手になりたいです。最近の練習ではフォーム改善を重点的に行っているので、更にいい歩きが出来れば記録はもっと伸ばせると思います。日々の練習を大切にしていきたいです。