日本最高峰の舞台、日本選手権。大会3、4日目には男子200メートルや障害種目が行われ、早大からは複数回目の日本選手権出場となった選手を中心に7選手が出場。男子200メートル予選で三浦励央奈主将(スポ4=神奈川・法政二)が、男子110メートル障害予選で池田海(スポ2=愛媛・松山北) がそれぞれ自己記録をマークして上のラウンドへ駒を進め、ともに昨年より上の成績を残した。その一方で、上位進出が期待された男子3000メートル障害の菖蒲敦司(スポ3=山口・西京) 、女子400メートル障害の川村優佳(スポ3=東京・日大桜丘)、津川瑠衣(スポ3=東京・八王子)は、望んでいたような結果は残せなかった。
(記事 及川知世)
★三浦主将が自己新記録の走りで5位入賞!(男子200メートル)
男子200メートルには3名が出場。澤大地(スポ4=滋賀・草津東)と西裕大(教3=埼玉・栄東)は予選敗退となったが、三浦励央奈主将(スポ4=神奈川・法政二)は予選組1着で決勝進出。決勝では昨年よりも順位を上げ5位入賞を果たした。
早大勢で最初に出走したのは西。関東学生対校選手権(関カレ)では2位に入った実力者であったが、同組の実力者である上山紘輝(住友電工)と伊藤孝太郎(東京ガスエコモ)らの壁は厚く、5着でフィニッシュ。2年連続の出場となった澤も前半から出遅れて6着に終わり、いずれも予選で姿を消した。そんな中、学生トップのタイムを持つ三浦が3組に登場する。序盤から好スタートを切ると、鵜澤飛翔(筑波大)、小池祐貴(住友電工)との激しい先頭争いを制し、2年連続の決勝進出。タイムも20秒63と、わずかながらも自己ベストを更新した。
そして迎えた決勝。隣のレーンの選手の初速が速かったこともあり、コーナーでは先行を許す展開に。後半から追い上げを見せたが上位争いはできずに5位でのフィニッシュとなった。前回(8位)より順位を上げたが「3位以内以外は全部一緒」と振り返った三浦。それでも、不本意な走りだった関カレやヨーロッパ遠征を経て、自分のテンポで走ることを意識して走ることができたようだ。次の目標である日本学生対校選手権(全カレ)では、今回得た課題を活かし、主将として力強い走りを見せることに期待したい。
200メートル決勝のゴールラインに飛び込む三浦
(記事 芦沢拓海、写真 加藤志保)
★池田が自己ベスト更新!(男子110メートル障害)
3日目に行われた男子110メートル障害。出場したのは、今回が2度目の日本選手権となる池田海(スポ2=愛媛・松山北) だ。予選では13秒71と自己ベストを更新。入賞への期待も高まったが、惜しくも決勝には進めず準決勝敗退となった。
2度目の日本選手権を前に「自分の走りをする」というテーマで臨んだ池田。その言葉通り、予選はスタートから先頭が抜けるレース展開になったものの、落ち着いて自分のリズムを刻む。中盤から更にギアをあげ、前に食らいつく勢いを見せ4着でゴール。見事自己ベストを更新しタイムで拾われ準決勝進出を決めた。迎えた準決勝はスタートで良い反応を見せるが、中盤で少しリズムを崩し遅れをとる。その後は立て直しを図るも、前との差をつめられず13秒81の組8着で日本選手権を終えた。
今回の試合で予選に自己ベスト、準決勝にセカンドベストを記録した池田は「バラバラに向上していたものがちゃんと組み合ってきた」とレースに手ごたえを感じたようだ。シーズンも折り返しにかかる。この結果を励みに更に勢いづいた池田のハードリングが見られること期待したい。
準決勝のレースで10台目の障害を越える池田
(記事 川上璃々、写真 及川知世)
★「悔しいの一言」、世界陸上目指した菖蒲は入賞ならず(男子3000メートル障害)
大会3日目、長距離で唯一の決勝種目となった男子3000メートル障害。早大からは先日行われた関東学生対校選手権で2連覇を達成した菖蒲敦司(スポ3=山口・西京)が出場した。
レースは、東京五輪同種目7位入賞で、既に世界陸上の派遣標準記録を突破している三浦龍司(順大)を先頭に進む。2000メートルまでに先頭集団で流れをつかんで前でレースを進めるというプランを描いていた菖蒲は、その言葉通り、2000メートル付近までは積極的にレースを進める。しかし、2000メートルを過ぎたあたりから徐々に後退すると、その後もなかなか粘りを見せることができない。最後は8分43秒94の12位でフィニッシュした。「8分22秒を切って3番以内に入ること」を目標に掲げていた菖蒲にとっては悔しい一戦となった。
タイム、順位ともに納得のいく結果ではなかったという菖蒲。それでも「チャレンジした結果なので悔いはない」と、悔しさの中にも充実感を漂わせた。また、今回のレースでは「スローペースでいってラストで上げて勝つというレースでは世界では全く戦えない」と、世界を目指す上で新たな課題も見つかった。この悔しさが菖蒲をさらに強くするだろう。
男子3000メートル障害決勝のレースを走る菖蒲
(記事 加藤志保、写真 及川知世)
★川村、津川 悔しい予選敗退(女子400メートル障害)
近年日本選手権では毎年決勝に選手を送り込み、2020年には4人が入賞を果たした早大の女子400メートル障害。その強さを継ぐべく、今年は川村優佳(スポ3=東京・日大桜丘)、津川瑠衣(スポ3=東京・八王子)の2人が出場。しかし2人とも決勝には届かず、予選で姿を消した。
ともに全国トップレベルの実力を持ちながら、今シーズンは序盤からケガ等に悩まされ、思うような結果が残せていない両者。予選1組に登場した津川は、前半の歩数を今までと変え、新しいレースパターンで2年ぶりの日本選手権のレースに臨んだが、「スピードが出た分、後半につながる部分でかなり崩れた」と終盤に後退。予選を5着で終えた。続く組に登場した川村は、後半追い上げる川村らしいレースを見せる。しかし、前半にスピードを出しきれなかったことが響き、決勝進出にわずかに0・04秒届かず、こちらも予選敗退となった。
新しいレースパターンを試した津川と、昨年に比べてケガと向き合いながら練習を組み立てられたという川村、今回の結果は振るわなかったが、ともに少しずつながら前進していることは間違いない。昨年男女ともに決勝に出場選手全員が残り、早大ヨンパーの強さを印象づけた日本学生対校選手権(全カレ)まではあと3カ月ほど。「今年も400メートル障害陣で全日本インカレを盛り上げられるように」(川村)、「(全カレで)自分自身の力が発揮できるよう今後ヨンパー陣全員で気を引き締めて頑張っていきたい」(津川)。勝負の全カレに向けてはこの夏の取り組みが鍵となる。
予選2組3着でゴールした川村
(記事 及川知世、写真 加藤志保)
※同時開催のU20日本選手権の結果は別記事にて掲載いたします。
結果
▽男子200メートル
予選
(3組2着+2)
西裕大(教3=埼玉・栄東) 21秒05(+0・4)(1組5着)
澤大地(スポ4=滋賀・草津東) 21秒15(+0・8)(2組6着)
三浦励央奈(スポ4=神奈川・法政二) 20秒63 (+0・2)(3組1着)
自己新 決勝進出
決勝
三浦 20秒72 (+1・7)(5着)
▽男子110メートル障害
予選
(4組3着+4)
池田海(スポ2=愛媛・松山北)13秒71 (+1・6)(3組4着)自己新 準決勝進出
準決勝
(2組3着+2)
池田 13秒81 (ー0・2)(1組8着)
▽男子3000メートル障害
決勝
菖蒲敦司(スポ3=山口・西京) 8分43秒94 (12着)
▽女子400メートル障害
予選
(3組2着+2)
津川瑠衣(スポ3=東京・八王子) 59秒23 (1組5着)
川村優佳(スポ3=東京・日大桜丘) 58秒80 (2組3着)
コメント
▽男子200メートル
三浦励央奈主将(スポ4=神奈川・法政二)
――関東学生対校選手権から日本選手権に向けてどのように気持ちを切り替えましたか
気持ちを切り替える部分はあまりなくて、レースの展開を今までの自分と変えることができました。
――先月までの海外遠征の意図を教えてください
世界陸上に出場するためには色々あってポイントのランキングで出場するため、それを稼ぐためにヨーロッパの試合に出場することが目的でした。
――その収穫は
レースは関東インカレ(関東学生対校選手権)の決勝の同じような失敗をしてしまって、その失敗が収穫ですね。ランク順位はしょっぱいですが、レースは崩れなかったので。
――世界陸上は
難しいと思います。
――今大会に向けて調子は
調子は上がっていなかったと思います。関東インカレ以降は継続して試合が行われていて、トレーニングを積むことやリカバリーする部分は自分の思った通りにいかない部分があったので、ベストには上がっていなかったと思います。
――予選では自己ベストを叩き出しました
関カレの決勝やヨーロッパでの反省を踏まえて、新しいレース展開を掴みたいと挑戦していたところでうまくいって、結果につながったと思います。
――決勝の走りをどのように振り返りますか
自分の中で周りの選手が追い上げている中で、レースプラン通りに走れたのはよかったと思います。あとは自分で体のコンディションやレースの中で自分の展開をどのように乗せていくかを次につながなければいけないので、いい評価半分、課題半分といったところですね。
――隣のレーンの選手がハイペースで走りましたが影響はありました
全然ないです。関カレとヨーロッパの2試合は周りの選手に走らされて居たので、周りを全く気にせずに自分のテンポで200メートル走り切ることを意識しました。
――昨年の8位より順位を上げました
上がりましたが5位なので、3位以内に入れなかったら全部一緒かなと。
――最後の日本選手権となりましたが
色々な感情になった試合になりました。自分の中でも成長した試合になったかと。今後の人生においても、実りのある試合になりました。日本のトップ選手が集まる試合の決勝に進むことに意義があるし、価値もあることだと思うので、この経験を人生に生かそうと思いました。
――続けたい気持ちは
陸上競技は好きだし、早稲田の競走部も好きだし、一緒に走っている仲間も大好きなので、一緒にもうちょっと走っていたい気持ちはありますね。
――今後の目標は
日本インカレのリレーで3連覇することを目標に夏の鍛錬期間を頑張りたいと思います。
――個人としては
主将として一番点を取らなければいけないので、少しでも多くの点を取りたいと思います。
――そのためにどういったトレーニングを重点的にやりますか
レースの動画をまだ見られていないのでここが課題だというのを見つけられていないのですが、自分の勝てるレース展開やうまくいくレース展開というものを掴めてきたので、あとは全体的にベースアップすることが課題になってくると思います。
澤大地(スポ4=滋賀・草津東)
――今大会はどういったことを目標にして臨みましたか
決勝進出、自己記録の更新を目標にして臨みました。
――調子はいかがでしたか
膝裏が少し痛む時があったのですが、調子は上がっていたと思います。上手く走れば自己記録を更新できると思っていました。
――レース振り返るといかがですか
前半の走りに関して、今シーズンの試合では上手く走れていたのですが、今大会は外のレーンの鈴木さん(鈴木涼太、スズキ)に前半で大きく離され、力んでしまいました。後半は今シーズンで1番良いかなと思ったのですが、動画を見返すと体がブレたり、腕振りが力弱かったりして、全体的に満足できないレースでした。
――最後の日本選手権だったと思います。大会を終えてみて感想としてはいかがですか
陸上競技を始めてからの1つの大きな目標だった大会に2回出場できたことは本当によかったと思います。ただやっぱり競技者として出場する以上は結果を出したい気持ちがあって、2回とも予選落ちに終わってしまったことは残念です。また、昨年感じた日本トップとの差を埋められないまま終わってしまい悔しい気持ちです。それでも日本最高峰の大会で、本当に楽しい!って思いました。
――夏に向けての課題などは見つかりましたか
圧倒的にトップスピードが足りないと思います。もう一回体を作り直して、トップスピード向上を目指して練習を頑張ります。先輩から考えて練習に取り組めっていつも言われているので、もう一度自分の陸上競技と本気で向き合って本気でトレーニングに励みます。
――今後への意気込みをお願いします
日本インカレではなんとしてでも結果を出したいという気持ちがあるので、ケガせずしっかりトレーニングを積みます。そして残り少ない競技生活を悔いなく過ごせるように頑張ります。
西裕大(教3=埼玉・栄東)
――調子はいかがでしたか
めちゃくちゃ良かったです。直前のSD(スタートダッシュ)でも、今までで1番良いのではないかというくらいだったので、出るからには決勝に残ろうという気持ちで走りました。
――レースプランはどのように考えていましたか
自分の持ち味である後半を生かすために、上山さん(上山紘輝、住友電工)や、伊藤孝太郎さん(東京ガスエコモ)という前半が速い人を追えるくらいの差で前半は行こうと思っていました。
――レース後、足を押さえていらっしゃいました
関カレ(関東学生対校選手権)前からずっと左ハムの調子が悪くて、痛みがありました。どうにか抑えながら日本選手権に向かうという感じだったのですが、それが少しぶり返してしまったのかなという感じはあります。
――レース全体を振り返って、どのように感じていますか
前半から行こうと思っていたのですが、一つ外の伊藤孝太郎さん が100(メートル)も決勝に行っているような方だったので速くて、(前半で)離されている事が分かると焦ってしまいました。それでカーブの少し手前くらいで走りのバランスが少し崩れてしまい、(足を)前さばきをしていたのが、足が後ろに流れてしまう走りに変わってしまい、いつもの後半が出せなかったにというところはありました。そのせいで足も少しダメージを受けてしまったという感じですね。
――日本選手権はいかがでしたか
初めての日本選手権ということで、もちろんこんなに速い方々と走るのも初めてですし、純粋に楽しかったです。でもやはり、(予選の同じ組で)2位の伊藤孝太郎さんのタイムは自分のベストからしたら全然出せるタイムではあったので、そこをしっかり出し切れなかったというのはすごく悔しいです。
――今後の目標をお願いします
学生個人(日本学生個人選手権)くらいからずっと2週間おきくらいに試合に出ている状態だったので、冬季練習で積んでいた分がぜんぜんなくなってしまって、ガス欠状態でした。シーズン後半の日本インカレ(日本学生対校選手権)で優勝できるように、4継もマイルも200も優勝出来るように頑張ります。
▽男子110メートル障害
池田海(スポ2=愛媛・松山北)
――今回のレースの目標はなんでしたか
今回は2度目の日本選手権で、去年思うように走れなかったというのがあるので、まずはちゃんと自分の走りをして、記録を残す、思い通りの走りをする、というのが1番の目標でした。
――足取りが軽く調子が良いように思えたのですが、今回のレースに対して期待はどれくらいありましたか
前回の関カレ(関東学生対校選手権)は練習があまりできてない中ではあったのですが思ったより良い結果が出ました。今回は練習をしっかり積めて調整できていたのでそういった意味では楽しみではありした。
――では、体の調子は良かったですか
動きはしました。
――自己ベスト更新となった予選レースを振り返っていかがですか
予選は元々前に出られるレース展開を予想していました。それ通りに中盤後半で離されずつめていけるようなレース展開ができたので、今自分ができる走りで自己ベストが出たのかなと思います。
――準決勝のレースはいかがでしたか
準決勝も同じように想定したレースを考えていたのですが、思うように走ることができなくて、中盤上がってくるとこで少し崩れてしまいました。
――雨の影響はあったのでしょうか
特には気にしませんでした。
――冬季練習で鍛えてきたことをうまく試合で活かせているという実感はありますか
そうですね、やっと、フィジカル面やハードリングの技術の掛け合いがちょっとずつあってきたかなとは思います。バラバラに向上してたものがちゃんと組み合ってきたかなと感じます。
――今回見つかった課題の修正点と次回レースへの目標を教えてください
今回ひとまず1段階あげて走ることができたのですが、今までの自分よりも上の段階で安定させるという再現性がまだできていないのでそこを練習でしつこくやっていってもっと上のレベルで戦えるように頑張りたいと思います。
▽男子3000メートル障害
菖蒲敦司(スポ3=山口・西京)
――今日はどのような目標を立てて臨みましたか
3番以内で8分22秒を切ることです。
――調子はいかがでしたか
よかったと思います。
――強い雨の降る中でしたが影響はありましたか
雨は関係なく集中してレースには臨めたと思います。
――どのようなレースプランを描いていましたか
最初の1000メートルでレースの流れをつかんで、次の1000メートルで前の位置をとってラストの1000メートルでしっかりと出し切るということを意識していました。
――レースを振り返っていかがですか
悔しいの一言です。
――今日見つかった課題はありますか
スローでいってラスト上げて勝つというレースでは上の世界では全く戦えないということがわかりました。まだまだ自分が弱いことを実感しました。
――タイム、順位についてはどう捉えていますか
タイム順位ともに目標には程遠いですが、チャレンジしてみた結果なので悔いはないです。
――今後に向けて一言お願いします
次の試合が何になるかまだ決まっていませんが、試合続きだったので一旦しっかりと練習をつんでから次の試合に向けて準備していこうと思います。
▽女子400メートル障害
川村優佳(スポ3=東京・日大桜丘)
――関東学生対校選手権(関東インカレ)が終わった後はどのように切り替えましたか、練習で意識したことはありますか
連覇を成し遂げられなかったのは本当に情けなく、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。ですが日本選手権まで3週間を切っていたので、気持ちを切り替えてすぐ練習計画を立てました。関東インカレは、前半の流れは良かったものの、純粋に400メートルを走る走力が足りず後半が落ちてしまいました。そのため練習では、疲れてきてからもしっかりと動かすイメージができるようなセット走などを取り入れました。
――この大会に向け調子は上がってきていましたか
ケガもかなり回復していて、調子は上がっていました。
――レース全体を振り返って率直にいかがですか
後半は上げることができましたが、前半でしっかりとスピードを出しきれなかったことが響いてしまいました。正直不完全燃焼ですが、今回決勝で戦うことのできなかった0・04秒の重みを受け止めて次に繋げたいと思っています。
――タイムはシーズンベストだったと思いますが、どう捉えていますか
特に意識はしていません。ですが、調子が上がってきているのは感じているので反省を踏まえこのまま秋につなげていきたいと思います。
――昨年や一昨年の日本選手権と比べて感じた成長はありましたか
今年は昨年よりもケガと向き合い工夫をしながら練習ができたと思います。昨年は関カレで肉離れをしてしまいましたが、ケガの状況と自らの課題を見据えた適切な練習計画を組み立てることが出来ませんでした。今年は、春先から腰を痛めていたのですが、ケガの状況と関カレで出た課題を含め、しっかりと考えて練習出来たことは成長でした。
――次に出場予定の試合と、そこに向けての意気込みをお願いします
次の大きな試合は全日本インカレになります。これからの3カ月間、前半シーズンで出た課題と向き合い、パワーアップして、400メートル障害だけでなくマイルでも戦えるよう挑みたいです。また、今年も400メートル障害陣で全日本インカレを盛り上げられるよう頑張ります。
津川瑠衣(スポ3=東京・八王子)
――どのような気持ちでスタートラインに立ちましたか
初めてのレース展開を行おうとしていたので不安な気持ちがあったのですが、決勝に進みたいと言う強い気持ちでスタートラインに着きました。
――調子はいかがでしたか
ケガも完治しつつあり、良い状態ではありました。
――レース振り返るといかがですか
前半、新しく決めたレース展開で上手くはまっていたと感じていましたが、スピードが出た分、後半につながる部分でかなり崩れたと感じました。
――終盤にかわされるかたちとなってしまいましたが、そのあたりどのように感じていますか
相手の選手に捉われず自分自身の走りで挑もうと思っていましたが、逆脚を入れた時に脚がもつれてしまってうまくいかなかったです。
――タイムについてはどう捉えていますか
57秒5を目標に決勝進出を目指していたので悔しいです。
――次に出場予定の試合とそれに向けての意気込みをお聞かせください
前半シーズンが終わり、次の大きい大会は、全日本インカレです。約3カ月の猶予があるのでそこでしっかりと自分自身の力が発揮できるよう今後ヨンパー陣全員で気を引き締めて頑張っていきたいと思います。