箱田が好タイムをマーク!全日本駅伝に向け弾みをつける

陸上競技

 先日の出雲全日本大学選抜駅伝(出雲)を皮切りに開幕した駅伝シーズン。次戦の全日本大学駅伝対校選手権(全日本)が約2週間後に控える中、日体大長距離競技会が行われた。今回は、惜しくも全日本のエントリーには入れなかった選手らが中心となって出場。夏合宿の成果を発揮するべく記録を狙いにいく者もいれば、上尾シティマラソンなどのロードレースに向け、ペースの確認という位置付けで出場した選手もいる。レースの目的はおのおの違ったが、その中でも箱田幸寛(スポ4=広島・世羅)や大木皓太(スポ1=千葉・成田)らが自己記録を更新。また、出雲・全日本とメンバー入りを逃した佐藤淳(スポ4=愛知・明和)も組上位でレースをまとめるなど、チームに明るい材料が得られる記録会となった。

 相楽豊駅伝監督(平15人卒=福島・安積)から「競り合いに負けるな」、「ラストの1000メートルは絶対に(ペースを)上げてこい」と指示があったという今記録会。男子5000メートルにはまず浅川倖生(スポ4=兵庫・西脇工)や岡田望(商2=東京・国学院久我山)など関東学生対校選手権に出場した実力者や、B、Cチームの選手らが姿を見せた。組によって展開はまちまちであり、ペースのアップダウンが激しい組もあったものの、ほとんどの選手が指揮官の言葉通りの走りを体現しようとする姿勢を見せる。中でも19組に出走した真柄光佑(スポ1=埼玉・西武学園文理)は3000メートルを過ぎたあたりから先頭に踊り出る積極的なレースを展開。表情は苦しげに歪んでいたが、最後まで先頭集団で歩を進め、ラストの競り合いにも果敢に挑む姿勢を見せた。フィニッシュタイムは自己ベストを10秒近く更新する14分35秒33。また一人、今後が楽しみなルーキーが現れた。

積極的なレースを展開した真柄

 申請タイムが上がってきた5000メートル20組目には箱田をはじめとした4選手が登場。上尾シティマラソンに照準を合わせているという箱田はあくまで『ハーフマラソンの入りの5000メートル』を意識して臨んだという。宣言通り淡々と自分のペースを刻んでいった箱田だったが、残り600メートルに差し掛かったところで徐々にスパートをかけ始める。ラスト1周はなんと60秒という高速ラップでカバーしたという箱田。自己ベストを10秒以上更新し、レース後にはガッツポーズをする姿も見受けられた。「(箱田は)誰よりも努力しているのをチーム全員が知っています。箱田が活躍してくれることがチームに練習の大切さを伝えてくれている」と4年生の快走に相楽駅伝監督も目を細める。続く21組の佐藤はレース中盤から集団前方の位置をキープ。ラスト1周のペースアップに耐えきることはできなかったが、復調のめどが立ってきた様子だ。早大が出場する組では最後となった22組目には谷口耕一郎(スポ3=福岡大大濠)、西田稜(政経2=東京・早大学院)、大木の3名が出走。1600メートルを過ぎたころで西田がペースアップし、一時は先頭を独走する場面もあった。しかし次第にスピードを落としてしまった西田に大木が追いつくと、「自分のレースだけを考えて走っていた」という大木が自己記録を5秒更新しレースを締めくくった。

箱田は大幅に自己ベストを更新した

 「競り合いに負けるな」、「ラストの1000メートルは絶対に上げてこい」――。相楽駅伝監督のこれらの指示は、監督自身が掲げる『競ったら弱いワセダではなく、競っても絶対に勝つくらいのものをチーム全員で見せていこう』という姿勢を選手たちに根付かせるためのものだった。箱田は残り1000メートルのつらいところで、その指示を思い返して踏ん張り、自己記録更新につなげた。また箱田以外にもラストスパートが光った選手は多い。自己新記録が連発した今記録会の結果は、全日本に出場するメンバーへの激励にもなるだろう。「全日本でも競ったら負けないということに対して徹底的にチーム全員でチャレンジしていきたい」(相楽駅伝監督)。来る全日本でチームワセダの成果を1つ、実らせることができるか。

(記事 鎌田理沙、写真 平野紘揮)

結果

▽男子800メートル

出口翔OB                2分07秒49(10組10着)
谷原知己(スポ2=神奈川・希望ヶ丘)  1分51秒75(18組3着)自己新記録

廣出和樹(教4=愛知・豊丘)       DNF 



▽男子5000メートル

浅川倖生(スポ4=兵庫・西脇工)    14分45秒88(16組3着)

岡田望(商2=東京・国学院久我山)   14分56秒47(17組17着)

金森博至(スポ1=徳島・鳴門)     15分14秒84(17組29着)

平子凜太郎(創理1=福島・磐城)    15分28秒92(17組31着)

伊澤優人(社1=千葉・東海大浦安)   14分46秒77(18組7着)

真柄光佑(スポ1=埼玉・西武学園文理) 14分35秒33(19組6着)自己新記録

三上多聞(商1=東京・早実)      14分53秒12(19組17着)

川村裕幹(基理4=和歌山・桐蔭)    15分07秒21(19組22着)

箱田幸寛(スポ4=広島・世羅)     14分17秒60(20組3着)自己新記録

石田康幸(商3=静岡・浜松日体)    14分20秒76(20組6着)

河合祐哉(スポ3=愛知・時習館)    14分26秒52(20組12着)自己新記録

遠藤宏夢(商1=東京・国学院久我山)  14分40秒48(20組17着)

佐藤淳(スポ4=愛知・明和)      14分28秒04(21組7着)

大木皓太(スポ1=千葉・成田)     14分26秒18(22組4着)自己新記録

西田稜(政経2=東京・早大学院)    14分34秒21(22組8着)

谷口耕一郎(スポ3=福岡大大濠)    14分36秒60(22組11着)

高田康暉OB              14分05秒12(24組27着)

竹澤健介OB              DNF

清水歓太(スポ2=群馬・中央中教校) DNS

今井開智(スポ4=神奈川・桐光学園)  DNS

柄本勲明(スポ4=早稲田佐賀)     DNS



▽男子1万メートル

岡田健志OB            30分17秒01(3組9着)

伊藤和麻OB            29分40秒59(5組1着)

柄本勲明              DNS




▽女子3000メートル

大前千晶(スポ3=東京・早実)    10分08秒70(3組1着)

堀明日香(スポ3=広島・世羅)    10分00秒03(4組12着)

古賀清華(文構2=福岡・筑紫女学園) 10分05秒47(4組18着)

コメント

相楽豊駅伝監督(平15人卒=福島・安積)

――今回エントリーされたメンバーはどのようなメンバーだったのでしょうか

基本的には全日本(全日本大学駅伝対校選手権)のエントリーに入っていないメンバーを中心に選出しました。位置付けは選手によってまちまちで、夏合宿での練習の成果を出そうと記録を狙いにきているメンバーもいれば、全日本への出場がなくなったことで次の上尾ハーフ(上尾シティマラソン)に向けての刺激と言いますか、確認の意味で走らせた選手もいますね。

――中でも箱田幸寛選手(スポ4=広島・世羅)の力走が光りました

今回チーム全体に出した指示として、『競り合いに負けるな』『ラストの1000メートルは絶対に(ペースを)上げてこい』と、競ったら弱いワセダではなく、競っても絶対に勝つくらいのものをAチームだけでなくてチーム全員で見せていこうということを伝えました。組の展開によってはペースが速すぎたり遅すぎたりでそれがかなわなかった選手もいましたが、きょう出場した多くの選手はその指示通りに走ってくれましたし、自己ベストを出せていました。箱田はその一番顕著な例かなと思います。

――箱田選手の走りというのはチームにどのような影響を与えていますか

推薦で入ってきて3年間なかなか結果が出ず苦しかったと思うのですが、箱田に関してはチームで一番走行距離も踏んでいまして、誰よりも努力しているのをチーム全員が知っています。それが(自己ベストとして)かたちになった時には、誰もが認めざるを得ない、出るべくして出た記録なんだと思います。箱田が活躍してくれることがチームに練習の大切さを伝える良い教材になっているのかなと思いますね。

――今回は出雲全日本大学選抜駅伝(出雲)、全日本とメンバーを外れてしまった佐藤淳選手(スポ4=愛知・明和)も14分30秒を切ってレースをまとめました

そうですね。マラソンのダメージの影響でなかなかラストまでペースが上がらない試合が続いていたのですが、きょうはしっかり最後に上がっていましたね。本人と話した感じでも良い感触をつかんでいたようなので、これからまた頑張ってほしいと思います。

――先日の出雲を振り返っていかがですか

1区が全てだったかなと思います。それは平(和真、スポ4=愛知・豊川工)個人が悪いわけではなくて、1区に平を置いた私の区間配置のミスもあるかも知れませんし、向かい風が吹くなどの想定外の事態があった時に力を出し切れないというのはチーム全体の甘さ、力不足な点だと思いますので、そこはしっかり反省して次に生かしたいなと思います。ただ全日本、箱根(東京箱根間往復大学駅伝)と距離が伸びていくにつれて力を発揮してくるのがうちの学校だと思っていますので、全日本ではしっかりとリベンジを果たしたいと思います。

――次戦は全日本ですが、いまのところどのような展開を思い描いていますか

まだコンディショニングにも入っていない段階なので何とも言えない部分はありますが、近年の駅伝は序盤で遅れると取り返しがつかなくなるくらいどこのチームも戦力が充実していますので、序盤で遅れずに流れにどう乗っていけるかというのが課題であり、うちの狙うところなのかなと思います。

――順位的な目標は3位以内と伺いました。内容の面ではどのような走りを期待していますか

去年出雲で負けた後に、各所で競り合いに負けているところが見られたので、それを改善しようと言って箱根では戦えたということがありました。ことしはそれを年間を通して言っていましたが、全日本でも競ったら負けないということに対して徹底的にチーム全員でチャレンジしていきたいと思います。

箱田幸寛(スポ4=広島・世羅)

――自己ベストおめでとうございます。いまのお気持ちは

自分としては思っていた以上に出たな、という感じです。次の上尾ハーフ(上尾シティマラソン)というのを一番の目標にしていて、それに向けた5000メートルでした。自分の自己ベストが14分27秒だったので、それの前後あたりで走れればいいかなと思っていて。うまくいけばきょうのようなタイムかなとも思っていたのですが、最悪(14分)30秒台に乗ればいいかなと思っていました。

――上尾ハーフに向けての5000メートルとのことですが、具体的には

5000メートルを、上尾ハーフを走る時と同じくらいのペースでいった時にどうなるのかなと言いますか。だいたい(上尾ハーフの)入りの5000メートルが14分30秒より少し遅いくらいかなと思いますので、14分30秒をどれだけ余裕を持って走れるかという確認のような意味合いで走りました。

――今回はラストスパートのペースアップが印象的でした。ラストは残り何メートルから上げようと思いましたか

(残り)600メートルくらいから上げ始めて、切り替えたのはラスト1周というところでした。

――相楽駅伝監督からは「競り合いに負けないワセダを作ろう」というお話があったそうですが、意識はされましたか

ラスト1000メートルでは正直キツさがあったのですが(笑)。そのあたりで相楽監督から「ラスト1000メートルは上げて終われよ」と言っていただいて、そのような指示があったなと思い出しました。ラストの600メートルはだいぶキツかったのですが、最後になってこれはいけるんじゃないかなと思って。ラストの1周は自分の手元(の計測タイム)で60秒を切ったか切らないかくらいまで上げられました。前にターゲットになるランナーもいたのでそれだけ上がったというのも一つあります。

――今回は残念ながら全日本のメンバーからは外れてしまいましたが

それに関しては2週間前に走った1万メートルのレースを完全に自分の調整ミスで失敗してしまって。もう本当に自分の責任だと思います。状態としては良かったのですが、その(レースのある)週に入ってから悪くなってしまって、そうなってしまいました。

――全日本を走るメンバーへメッセージをお願いします

4年生が中心のチームで、それを含めても(4年生の)自分がこういう走りをしたことは全日本メンバーに刺激を与えられたと思います。自分がこれだけ走れた中で、みんなはもっと走ってくれるはずですし、自分が今回ラスト400メートルを上げられたように、全日本メンバーがラストの競り合いに勝ったり、最後の数百メートルで少し相手を引き離すだけでもタイム差というのは全然変わってくると思います。そういうところを、自分が走れない分本当に頑張ってほしいと思います。

大木皓太(スポ1=千葉・成田)

――きょうのレースの位置付けは

夏合宿をAチームでずっとやってきまして、その合宿の成果を出す大会が2週間前の早大競技会でした。ですがそこでうまく走れなくて、失敗したレースをしてしまいました。ですので今回は立て直して、最低自己ベストを出そうと思って頑張りました。

――きょうのレースプランを教えていただけますか

高校からそうなのですが、5000メートルの試合にあまり出ることがなくて、5000メートルの走り方を確立できていませんでした。ですのでいままでの失敗を生かして、最初はなるべく集団の中盤で進めて、余裕を持つことだけ考えて、ラスト1000メートルでいこうとだけ考えていました。

――目標である自己ベストを更新したことについてはいかがでしょうか

一応5、6秒は更新したのですが、目標にしていたタイムは(14分)15秒台とかだったので、それには届かなかったのは悔しい反面、うれしい気持ちもあります。

――レースの内容について、先頭が1周をコンスタントに70秒を切るペースで進みましたが、そこはいかがでしたか

今回はもう周りの人は関係なく、自分のレースだけを考えて走っていたので、周りがどんなペースで走ろうと、どこで仕掛けられようと、自分のレースをしていたので、特に気にせず走っていました。

――では、1600メートルを過ぎたあたりで同じ早大の西田稜選手(政経2=早大学院)が先頭に飛び出したのも気になりませんでしたか

そうですね、自分のことだけを考えていました。

――そのあと、3600メートルあたりで先頭がペースダウンしたとき、大木選手は加速したように見えましたが、タイミングはうかがっていたのですか

完全に自分のペースを刻んでたら前が追いついてきたといった感じでした。自分はあくまでラスト1000(メートル)からいこうと思っていたので、そのくらいから(スピードを)上げていきました。

――その最後のスパートはいかがでしたでしょうか

思ったより足は動かなくて、上がり切らなかったのですが、一応タイムとしては(1キロ)2分40秒台が出たので、まあまあかと思います。

――全日本は同学年の選手が2人エントリーされていますが、それについては

同じスポ推として、2人に差を開けられているのは悔しいですが、自分のいまの現状をしっかり把握して、少しでも近づけるようにしたいです。

――次戦の予定は

次戦は、いまのところは自分の中では決まっていなくて、監督と相談しながら決めたいと思います。