春シーズン最後の主要大会で小林、竹下が優勝

陸上競技

 関東学生対校選手権(関カレ)や日本選手権といった主要大会が終わり、春シーズンもいよいよ終わりを迎えようとしている。そんな中、自己記録更新や飛躍のきっかけをつかむため多くの選手が日本学生個人選手権(学生個人)に挑んだ。今大会では自己記録を更新する選手こそ出なかったものの、100メートルで竹下裕希(スポ4=福岡大大濠)が、1万メートル競歩では小林快(社4=秋田工)が優勝。また、関カレでは個人種目の出場がかなわなかった愛敬彰太郎(スポ2=三重・桑名)が2種目で入賞を果たすなど、収穫の多い大会となった。

(記事 石丸諒)

★早大勢がダブル入賞!

隣のレーンとなり競り合った愛敬(左)と三原

 男子200メートル決勝には、予選と準決勝を順当に勝ち上がってきた、三原浩幸(スポ4=千葉東)と愛敬の2名が出場した。今季は関カレで初の5位入賞を果たすなど好調を見せていた三原。スタートダッシュには成功したかのように見えたが、後半に伸びがなく、終盤に交わされ6位でフィニッシュ。スタートが良かっただけに、少し悔やまれる結果となった。一方、個人として、200メートルと400メートルの両種目で関カレに出場できなかった愛敬。前半はやや出遅れるかたちとなった。終盤に巻き返しを狙い、順位を上げるも、5位。「これが今の実力」だとしながらも、「(結果には)まだ満足していない」と語った。しかし、両者とも、この大会で入賞できたことは大きな収穫であると言える。ここから弾みをつけて、夏を迎えられるか。秋シーズンの目玉である日本学生対校選手権(全カレ)に注目したい。

(記事 佐藤亜利紗、写真 戸田郁美)

★大会新記録でライバルに勝利

大会新記録を確信し、ガッツポーズを見せる小林

 1万メートル競歩決勝に出場したのは、先月関カレの同種目で大幅に自己新記録を更新した、小林。「関カレで優勝した松永(大介、東洋大)選手に勝ちたいというのがきょうの1番の目標」と本人が話したように、今回のレースは松永との一騎打ちに注目が集まった。最初の1000メートル、4分2秒のやや遅めの入り。しかし、2000メートル手前という早い段階で、小林、松永を含む4人が先頭集団を形成し小林が引っ張るかたちに。3400メートルあたりからは小林と松永の2人による先頭集団に変わったが、すぐに小林が松永を引き離そうとペースをあげ独走状態となった。ここから松永との差はどんどん広がっていく。6000メートルあたりで、上体が少しずつあがり疲労が見えはじめる小林であったが、ペースに変動はなく、安定した歩きを見せた。一方、ライバル松永は6400メートルでリタイア。小林は、この独走状態のままゴールし2位を約300メートル離す大会新記録で優勝。レース後には、「『もう一段階上のレベルでの練習』を実践したい」と次へ向けての意気込みを語った。

(記事 深瀬真由、写真 加藤万理子)

★課題残るも主要大会で初入賞

関カレから好調を維持する中野

 400メートル障害決勝に、主要大会で初めて決勝に残ることができた今季好調の中野直哉(スポ2=長野吉田)が出場した。決勝は雨という難しいコンディションの中スタート。序盤からなかなかペースは上がらず後半さらに失速し、300メートル辺りで体勢を崩す。その影響もあり54秒67というタイムで8位。「全部のハードルを逆足で跳んでしまった」と、ハードリングの部分で他の選手に引き離される悔しいレースとなった。予選からなかなか跳ぶ足が合わず、決勝でもそれを調整することは難しかった中野。「どうして足が合わなかったのかを考えて修正したい」と、両足で跳ぶことにも挑戦しており、これから跳び方をしっかりと固めていくようだ。「次の大会では、逆足になってしまったのを修正して50秒台を出したい。」と決意を表明。今大会は足が合わない状態で臨み悔しい結果となったが、次の大会では跳び方を固めた状態で必ず臨んでくるはずだ。ハードリングの調整をして、更なる躍進を遂げた中野を見てみたい。

(記事 関山萌瑠、写真 和泉智也)

★出口が3位入賞!

表彰台で仲間の声援に答える出口

 男子800メートル予選、「決勝に行ければ万々歳と思っていた」と語りながらも、予選では中盤から先頭で集団を引っ張り、組1位で決勝進出を果たした出口翔(スポ3=東京・開成)。「優勝を狙って勝ちにいった」と臨んだ決勝は1周目のラップタイムが予選よりも約5秒遅い61秒のスロースタートとなった。中盤までは団子状態となるレース展開だったが、残り約300メートルで出口がスパートを切る。一時は後方の選手に差を付け、狙っていた優勝が見える位置に着いた。しかし、ゴール手前で2人の選手にかわされ、優勝とはならず。それでも1分56秒75で今シーズン最後の大きなレースを見事3位というかたちで終えた。しかし、出口はこの結果には満足していない。今大会出場した800メートルでの「スプリット不足」、そして1500メートルでの「スタミナ不足」に悔いが残ったからだ。飛躍となった今シーズンを振り返って「関東インカレ7位入賞という目標は達成できた」と語る出口。その視線はすでに次へと向かっている。今後の目標は「自己ベスト更新と全カレ上位入賞」。秋シーズンは、更なる飛躍を目指す出口の真価が問われる。

(記事 杉田陵也、写真 目良夕貴)

★攻めのレースで入賞果たす

前半から積極的な走りを見せた愛敬

 前日、男子200メートル5位だった愛敬は、翌日、男子400メートル決勝に臨んだ。準決勝では自己ベストタイを出し、調子の良さが感じられただけに、雨という悪条件だったが表彰台への期待がかかっていた。準決勝2組目で写真判定に不具合が生じ、決勝はタイムレースとなるまれな展開となったが、「前半から行くように意識はしていました」という発言通り、始まるとともに飛ばしていった愛敬。一気に1位に躍り出た。このまま逃げ切りたいところだったが、残り100メートルで足取りが重くなり、他の選手に追いつかれ3着、1組との結果を合わせて最終順位は6位入賞だった。惜しくも表彰台に上がることはできなかったが、積極的なレース展開で、実力者と対等に競えることができたことは大きな収穫となっただろう。勝負となる秋シーズンでの更なる活躍に目が離せない。

(記事 大島桃子、写真 松田萌花)

★竹下が貫禄の優勝!

表彰台の中央で笑顔を見せた竹下

 日本選手権で、100メートルは準決勝、200メートルでは入賞を果たした竹下が、今大会では男子100メートルに出場した。「調子はあまり良くない」という今シーズン。それでも、さすが竹下。予選、準決勝を組1位で順当に勝ち抜くと、決勝でも勢いは衰えなかった。「うまくいかなかった」と話すスタートだったが、レースは序盤からスピードに乗り、トップに立つと、そのまま安定した走りでゴールへ駆け抜けた。1位という順位で圧巻の走りを見せた竹下だったが、レース後は「タイムを狙いにきた」と決勝レースの10秒42という記録に満足していない様子。竹下はすでに次を見つめていた。5月に行われた関カレの想定外の4×100メートルリレー予選敗退があるからこそ最後の全カレへの想いは一層強い。9月の全カレでは団体・個人両方のレースで竹下の笑顔が見られるにちがいない。

(記事 後藤あやめ、写真 目良夕貴)

結果

▽男子100メートル

予選

北村拓也(スポ3=広島皆実) 10秒45(+3.9)(3組1着)

竹下裕希 10秒51(+2.0)(4組1着)

欠畑岳(スポ4=岩手・盛岡第一) 10秒75(-0.3)(5組3着)

永沼賢治(スポ3=大分舞鶴) 10秒79(-0.3)(5組4着)

準決勝

北村拓也 10秒68(+0.9)(1組3着)

竹下裕希 10秒52(+1.1)(2組1着)

欠畑岳  10秒71(+1.1)(2組6着)

決勝

竹下裕希 10秒42(+0.5)(1位)

▽男子200メートル

予選

欠畑岳   21秒71(+1.4)(1組5着)

木村賢太  21秒42(+2.2)(2組2着)

橋元晃志(スポ2=鹿児島・川薩清修館) 21秒38(+3.4)(3組5着)

愛敬彰太郎 21秒27(+2.0)(4組3着)

徳山黎(スポ1=神奈川・相洋) 21秒40(+2.0)(4組5着)

三原浩幸  20秒91(+2.8)(6組1着)

準決勝

三原浩幸  21秒01(+3.2)(1組1着)

愛敬彰太郎 21秒04(+3.2)(1組2着)

木村賢太  21秒26(+3.2)(1組5着)

決勝

愛敬彰太郎 21秒23(+1.8)(5位)

三原浩幸  21秒25(+1.8)(6位)

▽男子400メートル

予選

木村賢太  48秒15(2組2着)

石田裕介(スポ1=千葉・市船橋) 49秒93(2組5着)

愛敬彰太郎 47秒57(3組1着)

準決勝

愛敬彰太郎 47秒13(1組1着)

木村賢太  47秒74(1組6着)

タイムレース決勝

愛敬彰太郎 47秒77(2組3着)(6位)

▽男子800メートル

予選

出口翔 1分51秒72(5組1着)

亀田卓志(基理4=栃木) 1分53秒00(5組4着)

決勝

出口翔 1分56秒75(3位)

▽男子1500メートル予選

出口翔 4分01秒08(1組11着)

▽男子110メートル障害

予選

野本周成(スポ1=愛媛・八幡浜) 14秒57(+1.0)(3組6着)

竹吉大記(スポ2=千葉・市船橋) 14秒32(+2.6)(5組2着)

準決勝

竹吉大記 14秒62(+2.4)(2組8着)

▽男子400メートル障害

予選

中野直哉 52秒85(3組4着)

準決勝

中野直哉 51秒99(1組3着)

決勝

中野直哉 54秒67(8位)

▽男子1万メートル競歩決勝

小林快 40分31秒36(1位)大会新記録

▽女子100メートル障害

予選

羽角彩恵(スポ4=北海道・札幌第一) 14秒21(+2.4)(5組3着)

準決勝

羽角彩恵 13秒98(+1.9)(1組5着)

▽女子走高跳決勝

土川萌子(スポ4=栃木・那須拓陽) 1メートル69(11位)

▽女子棒高跳決勝

上原あずさ(教3=埼玉・不動岡) 3メートル40(13位)

▽女子三段跳決勝

中澤希緒(政経2=埼玉・早大本庄) 12メートル07(12位)

コメント

小林快(社4=秋田工)

――きょうのレースを振り返っていかがですか

関東学生対校選手権(関カレ)で優勝した松永選手(大介、東洋大)に勝ちたいというのがきょうの一番の目標でして、たぶん、7000(メートル)まで一緒にいると負けてしまうだろうなと思って最初からガンガンいったというような感じだったのですけれども、うまくそれがはまって勝つことができたので、それが一番よかったなと思っています。

――大会新記録でしたが、タイムについては

そうですね、やはり松永選手に勝つためには大会新記録はもちろんだなと思っていましたし、僕のベストもこれより1分速いので、大会新記録ということに関して嬉しいは嬉しいのですが、実際そのタイムがどうかと言われるとそれほど満足はしていないです。

――4000メートルあたりでトップに立ちましたが、どのような考えがあったのでしょうか

やはり、先に仕掛けておかないと、という意図があって。本当は3000から仕掛ける予定だったのですけれども、3000で一回ちょっと仕掛けても離れてくれなかったので、もう一回4000で頑張りました。

――独走状態になってからは、時折後ろを振り返るというような仕草が見られましたが

単純に、松永選手にビビッていましたね。来るのかな、来るのかなと思って。(松永選手は)やはりスピードのある選手なので、たぶん一瞬で、追いつこうと思ってぎゅっと頑張ったらすぐに追いつかれると思ったので、それで、後ろは何度も怖くて振り向きました。

――次は何の大会に出られるのか、またそれに向けての意気込みや取り組みについて教えてください

県選手権ですね。秋田県選手権に出て、そのあとは合宿とかが続くのでちょっと未定ですけど、けっこう空いて日本学生対校選手権(全カレ)になるかと思います。やはり、きょうのタイムだとまだまだ上では戦えないということを感じました。関カレのときも言ったのですけども、「もう一段階上のレベルでの練習を」ということが、ちょっと教育実習があって全然そういう練習ができていなかったので、それを今度こそ実践しようかなと思っています。

竹下裕希(スポ4=福岡大大濠)

――日本選手権に加え、この大会にも出場した理由を教えてください

自分はタイムが伴っていないので、タイムを出したいという意味で、毎年この大会はひとつのポイントとして臨んでいます。

――今回のレースを振り返っていかがでしたか

3本とも前半からのスタートが一番良くなかったと思います。スタートがいつもより0.1秒くらい遅くて、ほかの選手よりも遅れた状況で巻き返すレースだけだったので、秋に向けてそこが課題かなと感じます。

――決勝ではスタートが予選や準決勝より良くなっていると思ったのですが

準決勝では大幅にスタートを変えてみて、多少は良くなったと思います。

――ご自身のタイムについてはどう捉えられていますか

タイムは良くなかったですね。勝ったことは良かったですが、タイムを狙いにきていたので、日本選手権でも思ったんですけど、まだ全然力が足りてなく、その状況で今大会に臨みました。秋に向けてもう一度練習したいと思います。

――日本選手権で入賞されてから、だんだん調子が上がってきているような印象を受けましたが

調子はあまり今シーズンは良くないです。良くない中でも勝つことは大事だと思うので、全カレでも勝ちたいと思います。

――最後の秋の全カレに向けて、目標を教えてください

4×100メートルリレーでの優勝と学生記録を目標に。あと、個人種目でも出していただけるなら、自分の順位をしっかりとって、ワセダが表彰台にひとつでも多く上がれるようにしたいです。

出口翔(スポ3=東京・開成)

――3位おめでとうございます。きょうの試合を振り返ってみていかがですか。

思った以上にスローペースだったので、色々考えながら走っていて、ラスト300メートルくらいで2番手でいい位置にいて、風も思ったより吹いていなかったので、そこからスパートを仕掛けてやろうと思いっきり飛ばしていったのですが、やっぱりラストはスプリット不足で負けちゃって悔しかったです。

――初日の1500メートルはいかがでしたか。

そのレースに関しては、本当は記録を狙いに行くレースにしようと思っていたのですが、風がすごく強かったので、レース展開として自分が試してみたいことがあったので、残り900メートル通過ぐらいから飛び出して、ペースアップしてみたのですが、スタミナ不足でラスト200メートルたれちゃったので、あまり良くなかったです。

――日本選手権に出場していた多くの選手が今大会には出ていませんでした。その上で今大会はどのような目標を持って臨まれましたか。

予選が1プラス2(予選各組1位の選手と、それ以外の中のタイム上位2人、計8人が決勝に進める方式)でかなり厳しかったので、決勝に行けたら万々歳と思っていたのですが、決勝に実際進んでみてメンツを見たときに、日大のトップ3とかが出ていなかったので、優勝を狙えるかなと思って勝ちに行ったのですが、結局日大の速い2人にワンツーを取られてしまったので悔しかったです。

――今大会で春シーズン終了という大きな節目を迎えますが、今シーズンを振り返ってみていかがですか。

結果としては関カレ7位、決勝進出ということで目標は達成できたのですが、記録の部分ではまだシーズンベストが(1分)51秒3とかで止まっていて、自己ベストが更新できていないので、1カ月後にトワイライトゲームスとかがあるのでそこで記録を狙いつつ、9月の全カレで更なる上位入賞を目指していきたいと思います。

――最後に秋シーズンに向けての目標をお願いします。

全カレ上位入賞と、自己ベスト1分50秒を切って49秒台にすることです。

愛敬彰太郎(スポ2=三重・桑名)

――タイムレース決勝になったことに対して戸惑いはありましたか

特にありませんでした。

――きょうのレースを振り返ってみていかがですか

きょうのレースは準決勝で自己ベストタイでした。自己ベストは高校時代の物なので、ようやくスタートラインに立てたという風に感じました。

――スタートを飛ばしていったと思うのですがいかがですか

先生からの指示で前半からいってみてということだったので、前半から行くように意識はしていました。本番では、自分では飛ばしているという感覚はなく、自分が一番気持ちいいリズムでいけたのでよかったです。

――きのうの200メートルの5位という結果を振り返ってみていかがですか

200メートルでは、今の実力では5,6番かなと思っているので、それ以上を目指すとなれば、もう少し力が必要で、もっともっと工夫するべきところがあるのかなと思います。まだ全然満足はしていないので、また次に向けてやっていきたいです。

――関カレは出られませんでしたが、今回できっかけは作れましたか

きょねんの一年は自分の中で納得できる走りがなかなか出来なかったのですが、ことしは全部が全部良く、全部が全部悪いということではないのですが、試合中にこれがよかった、悪かったなど、良かった点が少し出てきたのが成長してきているのかなと感じています。

――準決勝と決勝で、準決勝の方がタイムが良かったと思うのですが、要因は何ですか

準決勝ではコンディションが良かったという点もあると思うのですが、決勝では少し風が強く、前半の行くべきところで向かい風だったとか、雨が降っていたとかが、ありました。要因としては言い訳になるかもしれないですが、環境、コンディション、疲労具合ということです。走りの内容としては決勝の方が自分ではよかったと思っているので、準決勝よりも決勝の方が自分の中では合格点だと思っています。

――秋シーズンに向けて一言お願いします

春シーズン、あと一戦残っているのですが、春シーズンはワセダとして対抗戦に出られなくて、悔しい思いをしているので、この夏、ことしが勝負の年だという意識を持ってトレーニングを頑張ります。秋シーズンは僕がワセダを引っ張っていけるような存在になるために、この夏の頑張りが秋につながればと思っています。

――まだ残っているレースは何ですか

三重県選手権です。国体関係で、帰って出なくてはいけないので、実家に帰って出場してきます。

中野直哉(スポ2=長野吉野)

――今日のレースを振り返っていかがでしたか

逆足で全部跳んだんでいいレース展開ではなかったです。

――決勝に残れたことについてはどう捉えられていますか

決勝に残れたのは良かったんですけど、しっかりそこで勝負出来なかったのは悔しいですけど、まあしっかりと次につなげていきたいと思います。

――予選からハードリングを試行錯誤しているように思えたのですが、技術的にどのようなことを取り組んでいますか

今回は予選で足が合わなかったので、どうして足が合わなかったのかというところを考えていきたいと思います。

――去年から両足で跳ぶことにチャレンジされていると思うのですが

少し練習してる位で本格的にまだやってないんで、たまたま足が合わなくて逆で跳んでしまいました。

――今取り組んでる最中ということですか

そうですね。

――きょねんと比べて好調なようですが、その要因はなんですか

しっかり冬季練習つめてしっかり走れてきてるんで、あとはハードル間のインターバルとかそういう所を意識してやってきたのが最近、関カレから続けてやってこれたからタイムにもでてるのかなと思います。

――高校時代からハードルのインターバルの歩数を変えられたりしたのですか。

僕はずっと15歩でおしてて、今回は逆足の15歩でやってしまった。

――次の大会の予定を教えて下さい

国体予選が長野であります。

――国体予選では何を目標にやっていきますか

今回逆足になってしまったのでそこをしっかり修正して、利き足で50秒台出せるようにやっていきたいです。