関東学生トーナメント(春関)もいよいよ大詰め。この日は変則的な試合日程となり、女子シングルスの準決勝と女子ダブルスの準決勝、決勝が行われた。シングルスではここまで唯一勝ち残っていた梶野桃子(社2=京都外大西)が慶大の永田杏里に挑むも、ストレート負けを喫する。一方のダブルスでは吉岡希紗(スポ4=三重・四日市商)・石川琴実主将(社4=神奈川・白鵬女)組と神鳥舞(スポ3=東京・早実)・齋藤優寧(スポ2=岡山学芸館)組が決勝で激突。4年生ペアが同校対決を制して、春関のタイトルを獲得した。
ここまで自身よりも上位のシード勢を破って勝ち進んできた梶野は、学生トップレベルである永田との準決勝を迎えた。第1セットは「ベースラインで勝負していこう」(梶野)とラリーで積極的に攻めて永田を崩そうとするも、課題としているサービスゲームを取ることができず、流れに乗れない。セット中盤からは焦りでミスが増え、相手の強烈なショットにも翻弄(ほんろう)され、このセットを1-6で落としてしまった。第2セットも第1セットからの悪い流れが続いたが、クロスラリーから展開していくことを心がけるとポイントが奪えるようになり、2-5から4-5まで追い上げる。しかし、反撃もここまで。梶野はベスト4で終戦となった。
準優勝となった神鳥・齋藤組
早大勢からは第1、第2シードがベスト4入りを決めていた女子ダブルス。準決勝では吉岡・石川組が川出莉子・吉本菜月組(筑波大)と、神鳥・齋藤組が谷井涼香・稲葉梨莉組(駒大)と対戦した。吉岡・石川組は常に主導権を握り、ポーチへのボレーやパッシングショットなど息の合ったプレーで相手を圧倒。第1セットを6-0で獲得すると、第2セットも粘る相手を振りきって決勝進出を決めた。一方の神鳥・齋藤組も第1セットの1ゲームから3ゲームを連取するなど、相手を寄せ付けない。2人の持ち味である強力なストロークを武器に試合を優位に進め、こちらも6-2、6-3のストレート勝ちで決勝へと駒を進めた。
2つ目の学生タイトルを手にした吉岡・石川組
レストを挟んで迎えた女子ダブルス決勝戦は昨年のインカレ優勝ペアとインカレインドア優勝ペアによる同校対決となった。第1セット序盤はラリー戦が続く中、互いにゲームを取り合い2-2に。そこから「勝負どころを取りきれた」(石川)と神鳥・齋藤組が課題としていたリターンをボレーで通させず、吉岡・石川組が5ゲーム目をブレーク。その後はきっちりとサービスゲームをキープして6-4で第1セットを獲得した。第2セットも4-2と吉岡・石川組が優位に立ったが、「やるべきことをやれた」(齋藤)と調子が上がらない中でリターンなどのプレーを修正した神鳥・齋藤組が食らいつく。すると吉岡・石川組にミスが続き、第2セットは神鳥・齋藤組が獲得した。勝負の第3セットは「出だしでうまく引きずらずに切り替えられた」(石川)とポーチへのボレーなど積極的にプレーした吉岡・石川組が5-1とリード。そのままの流れで10ポイントタイブレークをものにし、同校対決は4年生ペアに軍配が上がった。
変則的な試合日程となった中で女子部の春関は閉幕。結果はシングルスで梶野がベスト4、ダブルスで優勝、準優勝が早大ペアとなった。昨年から大きく結果を飛躍させた梶野は上位の選手との試合経験を糧に、インカレでさらなる高みを目指す。昨年のインカレインドアでのペア結成以降、初の敗戦を喫した神鳥・齋藤組にとって、今回の負けを通して得られたものは大きいだろう。第1シードとしての実力を遺憾なく発揮した吉岡・石川組もやることは変わらず、目の前の試合に集中してインカレ連覇を目指す。夏の大一番であるインカレまでは約3カ月。女子部の春関は終わったが、栄光をつかむための戦いはもう始まっている。
上から女子ダブルス優勝の吉岡・石川組、準優勝の神鳥・齋藤組、シングルスベスト4の梶野
(記事・写真 山床啓太氏)
結果
女子シングルス
▽準決勝
●梶野桃子 [1-6、4-6] 永田杏里(慶大)
女子ダブルス
▽準決勝
〇吉岡希紗・石川琴実 [6-0、6-4] 川出莉子・吉本菜月(筑波大)
○神鳥舞・齋藤優寧 [6-2、6-3] 谷井涼香・稲葉梨莉(駒大)
▽決勝
〇吉岡希紗・石川琴実 [6-4、4-6、10 -4] 神鳥舞・齋藤優寧
コメント
吉岡希紗(スポ4=三重・四日市商)・石川琴実主将(社4=神奈川・白鵬女)
――優勝を決めてのお気持ちからお聞かせください
石川 今大会は第1シードとして臨んで、優勝を目指していたのでとりあえず優勝できてうれしいのとほっとした気持ちです。
吉岡 石川も言ったように第1シードというのもあって、優勝を目標にしていたので優勝できてうれしいです。
――第1シードとしてのプレッシャーはありましたか
石川 そんなにはなくて、最後の春関だったので第1シードだけど、そういうのを気にしすぎてプレーが小さくなって負けるのも嫌だったので、あまりそういうのは考えずに自分のプレーに集中して入っていました。
吉岡 私もあまりプレッシャーとかはなくて。ドローとかを見た時も先をあまり見ないで一戦、一戦しか見ていなかったので、あまり勝たなければというのより、1個ずつ集中しようという気持ちだったので、プレッシャーはなかったです。
――決勝戦の第1セットを振り返っていかがですか
石川 第1セットは勝負所を取りきれたかなという印象です。そんなにプレーが良かったかと言われたらそうではないのですが、要所を抑えられたのが良かったかなと思います。
吉岡 自分たちのサービスゲームだったり、相手のかたちじゃない方のゲームだったりを集中して取りにいく気持ちでやっていたことで、しっかりゲームを取りきれたのかなと思います。
――第2セットは後半の方で取られてしまいましたがその辺りを振り返って
石川 4-2まで離して、そこでもう1回ギアを上げるではないですが、こっちがミスしてしまって流れに乗っていけなかったので、自分たちの甘さが出てしまったかなと思います。
吉岡 4-2までいって、そこでとどめを刺さないといけないところだったのですが、簡単なミスが出てしまったり、相手を復活させてしまうようなプレーが出てしまいました。石川も言ったようにギアを上げて自分たちから取りにいく気持ちでやれなかったことは、反省点だなと思います。
――第3セットを振り返って
石川 出だしでうまく引きずらずに切り替えられたのが良くて、出だしで良くてノっていけたかなという印象です。10ポイントは本当に吉岡に助けられた部分が多かったと思います。
吉岡 インカレを取った時も10ポイントが多かったのですが、思いきりやろうと言ってやっている時は、流れとかも良く10ポイントに入れたので、思いきりやろうねと言って入って、自分たちからポーチに出たり、ストレートに出たりというのができました。最初で離せて最後の方まで余裕ができて、2人でできたのが良かったなという感じです。
――春関全体を通して得られた課題や収穫は
石川 収穫の部分では勝ちきれたというところが大きいかなと思っていて、今までは勝ちたいところで勝てないというのがあったのですが、今大会は優勝を目指して優勝できたというところが収穫かなと思います。課題の部分では取りきるところを取りきれないというか、プレーというよりも試合の仕方というところでは今後に向けてもう少し改善していきたいなと思いました。
吉岡 今までの学生大会だと勝たなければいけない気持ちの方が強くなっていて、自分がこうしなきゃとかうまくいかないとか、自分でいっぱいいっぱいになっていた部分があったのですが、今回は相手とちゃんと戦えたというか、相手のここが嫌そうだからここを狙おうとか、気持ちの部分で余裕がありながら戦えていたのが収穫かなと思います。課題としては細かいところになりますが、自分のテニスをやりきることができないことがあったので、調子が悪い中でもどれだけ自分のテニスができるかというところをもう一度詰めていきたいかなと思いました。
――インカレは連覇のかかる大会にもなりますが、そこに向けて意気込みをお願いします
石川 インカレ連覇したいという気持ちはありますが、それこそ今大会と一緒で足元をすくわれないように、目の前の一戦、一戦で自分たちのできることを頑張ってその結果が2連覇につながったらいいかなと思います。
吉岡 ラストのインカレになるのでいいかたちで終われるように、悔いが残らないような準備をこの2カ月でして、いい結果を残して終わりたいなと思います。
神鳥舞(スポ3=東京・早実)・齋藤優寧(スポ2=岡山学芸館)
――準優勝という結果に終わりましたがどのように思いますか
神鳥 インカレインドアで優勝したあとの2大会目ということでもちろん優勝を目指してやっていた部分はあったので、優勝できなくて残念な気持ちもあります。それでも1回負けたことで気づけることもありますし、向上心を持ってやることもできるので、この負けを活かしてインカレで優勝できるように頑張っていきたいなと思います。
齋藤 インカレインドアで初めて組ませてもらって。まだ10試合していないくらいでずっと勝ってはいましたが、初めて負けて神鳥さんも仰っていたように、インカレに向けて本当に課題がたくさん出た大会だったので、この負けは意味のある負けだったんだと思えるようにしたいです。
――決勝戦の第1セットを振り返っていかがですか
神鳥 第1セットは自分のリターンが入らなすぎて、齋藤の調子まで下げてしまったので、この試合は自分が調子を崩してしまったなと思います。第1セットに関してはリターンが通らないというのが全てかなと思います。
齋藤 そんなことないのですが、自分もリターンが課題として挙がっていて、自信を持ってできなかったのもそうだったし、触りにいったポーチとかで、「そこ入れるだけじゃん」みたいなところで入れられなかったり、そういうところのミスが(相手の)お2人より多かったのかなと思います。
――リターンに関しては相手の影響もありましたか
神鳥 今の試合だけじゃなくてシングルスも自分は全然リターンがミートして当たってくれなくて、すごくガチャガチャしてしまっていたので、シングルスも含めて課題かなと思います。
齋藤 早慶戦の時からコーチ陣の方々にリターンを入れろとずっと言われていたので、相手どうこうじゃなかったなと思います。
――第2セットについては振り返って
神鳥 半分開き直ってやっていたら、ちょっと相手が勝ちビビりしてミスが出始めたという感じなので、別に第1セットとそんなに大きな違いはないのですが、もう仕方がないという気持ちでやった分、リターンも強気で打てたかなと思います。
齋藤 前回の山学戦の時もそうなのですが、ちょっと2人で調子が悪いとなった時に2人で考えてこうしようとか、例えば今日だったらどっちも2バックで上がるとかリターンを通すことに集中するとか、そういう風にやるべきことをやれたのも良かったし、本当に開き直って入ればいいみたいな感じでやっていたので、取れちゃったみたいな感じですね。
――第3セットを振り返って
神鳥 10ポイントなので流れもなにもないっちゃないのですが、やはり1セット目も2セット目も自分達のプレーができて取れていたわけではなかったからこそ、第3セットを取られても当たり前っちゃ当たり前かなと。相手の方がいつも通りのプレーをちゃんとしてきていたし、自分たちは普段2バックしていないのに2バックしてみたりと急遽の対応だったので、なかなかそれでは勝てないかなという感じでした。
齋藤 1ポイントずつ、1ポイントずつという気持ちで入ったのですが、なんかやっぱり欲しくて。今日はサーブの調子が良くない中でも、ダブルフォルトしていなかったのに、第3セットでダブルフォルトしたり、リターンミスが何本もあったり、ちょっと気持ちが足りなかったなと思います。
――今大会を通して得られた課題や収穫は
神鳥 もちろんダブルスをやっている中で、今までの自分はボレーの技術的にも不安があったりしたのですが、だいぶ積極的にボレーもできてきたし、そういう部分の自信を持つところは持って。やはり自分たちの強みはストロークでしっかり押して、前の人が動きやすくするというところなので、そこの部分でクロスラリーの精度や威力もそうだし、それにプラスしてリターンの精度。プレッシャーがかかった中でもちゃんと打てるようなリターンを練習することですね。
齋藤 課題だと自分は本当にリターンとボレーのセンターキャッチとかのキャッチの方が課題で。それでもリターンが通れば、ボレーは自信を持ってできる性格なので、そこはリターンが課題です。収穫としてはコーチ陣にお話を聞いたのですが、調子が良くなくても決勝までは来られているし、内容はともかくとして第3セットまでいけているし、もっと詰めるところを詰めれば本当に(相手との)差ができるようなペアにできるんじゃないかなという収穫はありました。
――インカレに向けて意気込みをお願いします
神鳥 もちろん1試合、1試合ですがその中でもちゃんと優勝を目指すというところは2人で変えずに、今日の負けをちゃんと活かしてインカレまで、やれることをやって、自信を持って臨めるように頑張りたいと思います。
齋藤 インカレインドアで優勝して、その時は本当にただただ自分たちができることをやっていたという感じだったのですが、たぶんもうノンプレッシャーでできるかと言われたらそうじゃないと思います。この大会も結構緊張していたし、試合の中でも振れなくなるという場面がたくさんあったので、インカレではそううまくはいかないと思いますが、あと3カ月ぐらいあるので、この負けで得たものを課題として練習でやって、自信を持ってインカレに臨めればいいなと思います。
梶野桃子(社2=京都外大西)
――準決勝の相手は永田選手でしたがどのように試合に臨みましたか
永田選手はディフェンス力もあって攻撃力もある選手なので、やはりベースラインで勝負していこうと思っていました。それでも自分のミスも先に出てしまうし、勢いのある選手なので最初相手にどれだけプレッシャーをかけていけるかが大事だと思って、結構積極的にいったのですが、ちょっと気持ち的に焦りもあって、第1セットも第2セットも自分のミスが出てしまって思い通りにプレーできませんでした。自分が立てていたプランを試合でうまくできませんでした。
――それは相手の方が一枚上手だったというのもありますか
そうですね。最近JOPとかで早稲田の選手も永田選手に結構負けていて、サーブ力もショット力も上がってきていたので。
――後半に追い上げが見られましたが、どの辺りを修正しましたか
第2セットの中盤までは自分のミスがほとんどで、相手は何もせずに(ポイントを)取れていたので。やっとその辺から冷静になって、まずはラリーを続けてからメイクしていく、相手のバックはクロスで飛んでくることが多かったのでクロスでしっかりラリーをしていくことができるようになってから自分の展開も増えていきました。ですが、冷静になれるまでにすごく時間がかかってしまったと思います。
――切り替えてからのプレーの手応えはいかがでしたか
まだまだショットの中でのミスは多かったのですが、ベースラインでしっかりラリーをするという自分のベースとなるプレーでポイントを取っていけたこと、これから永田選手のような強い選手と当たる時にそういうプレーが大事になっていくのかなと思えたことはよかったです。
――今回の春関はベスト4という結果になりましたが、この結果についてはどのようにお考えですか
正直ここまで勝てるとは思っていなかったのですが、3回戦で堤さん(華蓮、慶大)に勝つことができて。ドロー的には結構ラッキーだったかもしれないですが、ものにできたのは自信にしていいのかなと思います。それでも自分よりも強い選手は他にもたくさんいるので、このベスト4の結果が偶然だったと言われないようにインカレまでに練習を頑張って、インカレでも結果を残せるように頑張りたいと思います。
――今回の春関での課題はありますか
やはりサーブで流れを作ることができないというのは課題で、サーブ力を上げなければと思ったのと、ゲームの入りで相手にリードされてしまうことが大会を通して多かったので、試合の入りから自分のプレーをしっかり出していけるように、それは試合経験が大事だと思うので、JOPとかに出て、良くしていけたらと思います。
――今回の春関での収穫はありますか
ベースライン上で粘り強くプレーしてここまで勝ち上がってこれたので、ベースライン上でのストロークをもっとよくしていければ、いい結果が残せるのかなと思いました。自分のストロークをもっとよくしていければもう少し良い戦いができるということに気づけたのは収穫だと思います。あとは、上に上がってこないと永田選手のような良い選手と戦えないので、全国でもトップの選手と戦えて、自分がどれくらい通用するのかというのを肌で感じて、課題が明確になったのは収穫でした。
――インカレに向けての意気込みをお願いします
去年のインカレでは2回戦で負けてしまったので、今年は最低でもベスト8に入れるように、あと2、3か月練習を頑張ってレベルアップしたいと思います。