リーグ初戦は筑波大に6-1

庭球女子

 関東大学リーグ(リーグ戦)が開幕した。ダブルス2戦、シングルス5戦の計7戦で競われるこの戦い。昨年全勝優勝を飾った早大は、初日に筑波大と対戦した。ダブルスでは全日本学生選手権で優勝を果たした梶谷桜舞(スポ4=東京・富士見丘)・上唯希(スポ1=兵庫・園田学園)組が苦しみながらも勝利を挙げる。シングルスでもそのまま白星を重ねていき、勝利が確定。シングルス2の林恵里奈(スポ3=福井・仁愛女)が悔しい敗戦を喫したが、終わってみれば6勝1敗とリーグ戦制覇に弾みをつける結果となった。

フルセットの末勝利した梶谷(左)・上組

 まず行われたダブルス。ダブルス1の林・細沼千紗(スポ2=東京・富士見丘)組は安定したプレーでストレート勝ち。一方、ダブルス2に登場した梶谷・上組は、序盤から苦戦を強いられた。第1セットは相手の力強いサーブと積極的な前方での攻めに押され、落としてしまう。しかし、「チャンスは何回か来ると感じていた」(梶谷)と語るように、勝機を逃さなかった。第2セットを奪い返すと、勝負はファイナルセットへ。2-4で相手のサービスをブレークし、一気に早大のペースに持ち込む。上が鋭いストロークを放つと、梶谷が相手の緩くなったボールを見逃さずコートにたたき込んだ。勢いは絶たれることなく、そのまま6-4。試合中も笑顔で声を掛け合い、「二人で(ポイントを)取ることを意識している」(梶谷)という抜群のコンビネーションで早大の2勝目を挙げた。

シングルス4を務めた細沼

 両校ともに実力者ぞろいのシングルス。シングルス4の細沼は第1セットを奪うが、第2セットではなかなかキープができない。しかし、4-4で迎えた自身のサービスゲームをキープするとすかさずブレーク。要所でポイントを奪い、早大の勝利を決定づける4勝目をもたらした。シングルス2での出場となった林は筑波大の注目ルーキーの1人、森崎可南子と対戦。パワフルなストロークに対して、「深いところに返して、緩急をつけてやっていくことを意識した」(林)という第1セット。相手のミスを誘い5-2とするが、徐々に森崎の勢いにのまれていく。タイブレークにもつれ込んだ末にこのセットを落としてしまった。その流れが第2セット序盤まで響き、0-5に。しかし、最後に意地を見せた林。途中からベンチコーチに入った渡辺隼コーチ(平18スポ卒=静岡・庵原)に「やることをやるだけ」と声をかけられ、そこから4ゲームを連取。だが反撃はここまで。あと一歩及ばず、無念の黒星となった。その後はシングルス1の吉冨愛子(スポ4=愛知・椙山女学園)らが勝利を収め、6勝1敗で初戦を終えた。

 全日本大学対抗王座決定試合10連覇を目指す女子部。大きな目標に向けて、スタートが切られた。日程が進むにつれて強豪校との対戦も待ち受けるが、「1試合ずつみんなでやっていこうと声をかけたい」と語った宮地主将。次戦の亜大戦でも、全員の力で勝利を取りに行く。

(記事 吉原もとこ、写真 豊田光司)

結果

▽女子1部

○早大6-1筑波大

ダブルス1

○林恵里奈・細沼千紗(6-4、6-4)古川鈴夏・牛島里咲

ダブルス2

○梶谷桜舞・上唯希(3-6、6-3、6-4)米原実令・森崎可南子

シングルス1

○吉冨愛子(6-3、6-3)牛島里咲

シングルス2

●林恵里奈(6(4)-7、4-6)森崎可南子

シングルス3

○宮地真知香(6-3、6-4)米原実令

シングルス4

○細沼千紗(6-2、6-4)古川鈴夏

シングルス5

○辻恵子(6-1、6-1)大坪慧美

コメント

宮地真知香主将(社4=福岡・折尾愛真)

――関東大学リーグ(リーグ戦)が開幕しました。チームの雰囲気はいかがですか

全員気持ちはしっかりとリーグに向けられているかなと思います。

――ことしから中2日の日程に変更されましたが、なにか影響はありますか

日程として長くなるので、気持ちの面ではタフになるのかなと思います。ただ次の対戦に向けて2日の時間があるので、調子を整えたり相手の分析を深くできたりするのはいいことだと思います。

――初戦の6-1という結果に関してどのようにお考えですか

筑波大には(対抗戦で)前回負けていたので、その相手にしっかりとリベンジして、初戦をいいかたちでスタートすることができたのでよかったです。

――昨年のリーグ初戦でも筑波大に7-0で勝利を収めました

(筑波大は)昨年より選手もそろっていて厳しい戦いになるなとは思っていたのですが、その中で6-1というスコアはリーグ戦の初戦としては悪くないと思います。

――シングルス3は米原選手との対戦でしたが、どのようなお気持ちで臨みましたか

いろいろチームのこともあるのですが、自分は選手として出ているので、とにかく試合に集中しようという思いでプレーしました。

――試合を振り返っていかがでしょうか

相手も粘り強かったので、終始我慢しようと思っていました。ベンチコーチの人や応援のみんなに支えられて、最後まで我慢していい試合ができたかなと思います

――今後のご自身の目標を教えてください

自分が試合に出るのであれば、そこはしっかりと取らなくていけないということは変わらないと思うので、引き続き試合に集中していきたいと思います。

――主将としてチームのメンバーにはどのように声をかけていきたいですか

まだまだ先は長いので、1試合ずつみんなでやっていこうと声をかけたいです。

――では次の亜大戦に向けての意気込みをお願いします

亜大は選手もそろっていますし、そんな簡単な試合にはならないと思うので、また全員で気を引き締めてやっていければと思います。

梶谷桜舞(スポ4=東京・富士見丘)

――全日本大学選手権(インカレ)の際に、「挑まれる立場になる」とおっしゃっていましたが、上選手(唯希、スポ1=兵庫・園田学園)とどのような話をして試合に臨みましたか

インカレは優勝しましたけどここからは団体戦なので、インカレ優勝者として出場することはでますが、そこは割り切って(団体戦には)関係ないと考えていて。昨年の林とのダブルスでもそうですけど、特に上は今回のリーグ戦が初出場なので、自分たちが向かっていく立場としてプレーしようと話しました。

――その中で第1セットを奪われましたが、振り返っていかがですか

相手のプレースタイル的にも、特に森崎さん(可南子、筑波大)のフォアが勢いがあって、あのフォアに加えて米原さん(実令、筑波大)が前でプレッシャーをかけてくるという得点パターンが多くて。先手を仕掛けられると3球以内に決められていたので、相手が良かったというのもありますけど、完全にこちらが引いてしまったというのもあります。サーブを向こうが打って、こちらが返して、さらにそれを決められて、というふうに3球で終わっていたようなイメージです。

――梶谷選手と上選手としては、長くラリーを続けていきたかったのですね

そうですね。やっぱり相手のサーブが良かったので、リターンをクリアにしてからラリー戦に持ちかけて、前で決めてもらいたかったというのがあります。でも、(相手の)サーブが良かったり、前衛の米原さんも背が高くてプレッシャーがあって。そのあたりを気にしすぎてしましました。

――そこから逆転まで、どのように流れを変えていきましたか

もともと1試合を通してチャンスは何回かくるというのは感じていていました。森崎さんが後ろで米原さんが前というのが(相手の)得点パターンだったので、米原さんが後ろで森崎さんが前の時にいかにポイントを取れるかという部分で勝負していきました。こちらのサービスゲームでもファーストサーブが入らなかったら相手に有利になるので、そこはしっかりファーストを重視して。セカンドサーブになっても打たれたボールに対してすぐに構えるなど、一つ一つのプレーを丁寧にやりました。

――試合終盤では梶谷選手が決めにいっているように感じましたが、そういう意識はありましたか

自分が決めようという思いはあまりなかったですが、(相手の)セカンドサーブが甘くなったのが結構前に入っていたので、それが結果的として私が決めにいっているかたちに最後はなりました。でも、やっぱり二人ポイント取ることは試合を通して意識しています。

――次回は亜大戦になります。意気込みをお願いします

自分が試合に出ることになったら必ず1本取るというのは絶対です。私は4年生なので、いままでのリーグや王座(全日本大学対抗王座決定試合)、早慶戦(早慶対抗試合)で経験してきたことをしっかりコート上で生かせるようにしたいです。上と出場したときは、(上選手は)1年生なのでしっかり引っ張っていって二人で頑張りたいと思います。

林恵里奈(スポ3=福井・仁愛女)

――公式戦では久々の細沼選手(千紗、スポ2=東京・富士見丘)とのダブルスだったと思いますが、試合を振り返っていかがでしたか

個人戦では細沼と組んで出場したことはありますが、団体戦に出るのは初めてで。初戦ということもあって緊張したのですが、いままでやってきたことをやるだけでしたし、やってきたことを信じてプレーで表現するだけだと思って試合に臨みました。しっかり細沼と話し合って自分たちのプレーしていこうと決めていて、実際厳しい場面もありましたが、その中で自分たちの良さが出たかなと思います。

――シングルスでは筑波大の注目ルーキーである森崎選手が相手でしたが、どのようなお気持ちで試合に臨まれましたか

彼女はことしのインカレでベスト8入りしていて、強い選手だと分かっていました。自分は向かっていくだけだなというふうに思っていて、挑戦者としてファーストセットは思いっきりプレーができていたと思います。対策としては、(森崎選手は)重たくて良いボールを打ってくるので、それに対して自分はボールが浅くならないように深いところに返すということと、速いテンポのラリーが好きな選手なので、単調にならないように緩急をつけてやっていくということを意識しました。

――第1セットはリードしながら取られるという展開でしたが、その時の心境は

5-2で勝っていてそこから攻め切れなかったというのがあって。5-2までは相手のミスで助かった部分もありましたが、自分からサーブで仕掛けたりラリーで相手をコートの外に追い出してオープンスペースをつくるなどをして良い流れができていたと思います。でも、その後は自分が少し引いてしまって、相手に攻められることが多くなって徐々に追いつかれるという展開になってしまいました。

――第2セットでは0-5から4ゲーム連取されましたが、悪い流れを変えられた要因はありますか

隼さん(渡辺コーチ、平18スポ卒=静岡・庵原)がベンチコートに入ってくださって、チェンジコートの時などに技術どうこうと言うよりはもうやることをやるだけだとおっしゃってくださって。それによって少し力が抜けて、良い流れでポイントを取ることができました。自分でも挽回できるとは思っていなかったのですが、相手が単調になってミスをし出したということと、0-5から自分が落ち着いてプレーできたというのが要因としてあったと思います。

――次は亜大との一戦になります。どのようなプレーをしていきたいですか

出場するからには自分のプレーをコートで表現するだけだと思うので、勝ち負け関係なく、元気よくプレーしたいです。守りに入らず、自分から積極的に攻めていけばおのずと結果はついてくると思います。