【連載】王座直前特集『覇者の挑戦』 男子・第2回 古田陸人×今井慎太郎

庭球男子

 これまでも多くの実績を誇る古田陸人(スポ4=愛知・名古屋)と今井慎太郎(スポ3=神奈川・湘南工大付)。今季は全日本学生選手権(インカレ)男子ダブルスで優勝し、続く関東大学リーグ(リーグ戦)でも全5戦でダブルス1に出場した。その一方、シングルスのメンバーとしてもワセダを支える2人。数々の試練を乗り越えてきたいま、どのような気持ちで全日本大学対抗王座決定試合(王座)を迎えるのだろうか。

※この取材は10月12日に行われたものです。

「最後のインカレで優勝できて良かった」(古田)

古田はことし、自身2度目のインカレVに輝いた

――今シーズンのこれまでの個人戦を振り返ってみていかがですか

古田 シングルスはケガもあって最後までやり切れず、インカレも中断で終わってしまいました。ダブルスは春関(関東学生トーナメント)で負けてしまったんですけれども、最後のインカレで優勝できたのがすごく良かったなと思います。

――ケガをしていたということですが、調子は徐々に上がってきていますか

古田 春は正直、練習不足で負けてしまいました。ケガをした後夏関(関東学生選手権)、インカレ、リーグ戦と思うようにできなかったのですが、その後は調子が上がってきています。授業もないので、いままでの分を取り返すような感じで練習しています。

――テニスに専念できているということですね

古田 はい、そうです。

――今井選手はいかがですか

今井 僕もケガが続いて結果を出せずにいて、早慶戦(早慶対抗試合)もボロボロになってしまいました。練習をしっかりし始めたのは夏に入るところで、自分の状態を上げなければいけないところで上げられませんでした。夏関では優勝できたんですけれども、優勝を目指していたインカレや、シングルス1で出させていただいたリーグ戦では取り切れませんでした。夏に向けてみんなが状態を上げていくところを(自分は)上げられなかったというのが、今回負けてしまった原因だと感じました。ことしは他大のレベルも均衡していて、個人戦でもプレッシャーを感じます。その中で勝つというのは難しいのですが、やはりそこを乗り切らなければならないと感じました。古田さんがおっしゃっていたように、インカレで優勝できたことはすごくうれしいです。ケガで練習できずに状態を上げられなかったんですけれども、短い期間でも自分なりに進んでやっていき、ダブルスだけでも結果が出たというのは良かったですね。それがうれしさにつながったんだと思います。シングルスは残念でしたが、ダブルスで優勝できたのは自分の努力もありますし、古田さんのおかげもあります。そこは素直にうれしく思います。

――インカレ男子シングルスでベスト4に終わってしまったことは、やはり悔しいことでしたか

今井 はい。悔しかったですね。

――インカレ男子ダブルスで優勝できた理由としてはどのように考えていますか

古田 今井とは2年くらいダブルスを組んでいて、お互いの良いところも悪いところも知り尽くしているからこそ優勝できたのだと思います。また、インカレインドア(全日本学生室内選手権)で良い成績を上げられたという経験もありました。それらの経験があって、決勝でも勢いのあるペアにも勝てたのだと思います。

――古田選手は2年のときにもインカレ男子ダブルスで優勝していますが、そのときと何か違いはありますか

古田 2年のときは勢いで優勝できました。先輩に引っ張ってもらうという感じだったんですけれども、そのときの経験が4年目になって生きています。僕が先輩から教えてもらったことを、(今井に)伝えきれているかは分からないですけれど(笑)。自分なりには伝えられていて、それがうまくいっているのかなと思います。

――そのことは今井選手に伝わっていますか

今井 もちろん伝わっています(笑)。古田さんと組んで、最初はインカレインドアだったんですけれども、結果は準優勝でした。僕がダブルスの動きを全然できなくて、後ろでシングルスをやっているような感じで。そこから何とか古田さんに追い付こうと思いながら進んで練習していって、いまは陸人さんを助けられているのかなと思うんですけれど…

一同 (笑)。

古田 はい。そのときよりはだいぶうまくなっていると思います(笑)。

今井 そうですね。今回のインカレも、陸人さんが全然練習していなくて、正直ひどかったんですけれど(笑)。でも、こういうときこそ自分が引っ張ろうと思いました。先輩ですけれど、ずっと陸人さんに引っ張ってもらっていたので。陸人さんは万全な状態ではなかったですし、自分もそんなに調子は上がっていなかったんですけれども、そういう姿勢を見せることで流れをつかめたのかなと思います。それが優勝につながって良かったなと思います。

――リーグ戦について、男子は厳しい戦いが続いたと思いますが、振り返っていかがですか

古田 明大戦のときは本当に負けるかと思いました。自分のせいでもあったんですけれども、リーグ戦で引退かと思ったこともありました。土橋さん(登志久監督、平元教卒=福岡・柳川)からは「王座まではやらせるぞ」と言われていて、すごくプレッシャーもあったんですけれども、勝ち切れて良かったです。4年は頑張っていたんですけれど、後輩、1年も2年も3年も一人一人が頑張ってくれたからこそ勝てたのだと思います。

――明大戦のときは危機感を感じていたということですか

古田 はい。かなり。

――今井選手はリーグ戦を振り返ってみていかがですか

今井 同じように危機感を感じていました。最初の3戦はシングルス2、残り2戦はシングルス1で出させていただきました。明大戦と法大戦に関しては、いままではシングルス2やシングルス1が試合に入るときはだいたい勝敗が決まっていたんですけれども、僕が入るときでもまだ勝敗が決まっていなくて。あのときの緊張というか雰囲気というのは重圧がありました。その中でも冷静にできたのは良かったなと思います。そういう体験は初めてだったので、(勝敗が)かかるというのはとても大変だなというのを感じました。僕は来季もありますし、これからそういう経験をする可能性もあると思うので、良い経験になったと思います。

――昨季までとは少し違ったということでしょうか

今井 そうですね。

――ダブルスとしてはいかがでしたか

古田 負けてしまったのは法大戦だけだったんですけれども、慶大戦も負けてもおかしくない試合でした。自分たちが負けるときは勢いがないときで、長所でもあるそういうプレーを出せれば勝つことができると思っているので、王座では全力でいきたいです。

今井 個人戦とは違ったプレッシャーがありました。相手も思い切ってやってきていて、それをはね返す気持ちやプレーを出すというのはすごく難しいなと改めて感じました。リーグ戦では引いてしまったことが多かったので、王座では思い切ってやりたいと思います。

何でも言い合えるチーム

古田(左)と今井との対談は今回が初めてとなる

――意外にも古田選手と今井選手の対談というのはいままでありませんでした。普段の生活では交流はあるのですか

古田 プライベートは全くなくて。部室だけの絡みです(笑)。

今井 プライベートの時間が本当になくて。あったとしても、プライベートの時間まで僕に費やしてもらうのは申し訳ないので(笑)。声が掛かればね。僕からっていうのは申し訳ないです。

古田 でも逆に先輩から言うと、「後輩からきてほしい」って。誘いづらいんですよね。

一同 (笑)。

今井 もうあとちょっとしたら時間ができると思うので、そしたら少し僕もお願いしようと思います(笑)。でもやっぱり部室にいることがほとんどなんですよね。練習するときも一緒ですし、プライベートの時間は限られていて。

――春の取材の際、古田選手は「今井とは組みやすい」と言っていましたが

今井 おお。ほんとかいな(笑)。それはもちろんうれしいですね。

――今井選手から見て古田選手は組みやすいですか

今井 こんなに組みやすい先輩はいないですね。堅苦しくないですし。いまチームでは何でも言い合える関係をつくろうと言っているんですけれども、4年生はみんな、その関係をつくりやすい雰囲気にしてくれているというか。特に古田さんは何でも受け入れてくださったり逆に言ってくださったりするので、組みやすいですね。

古田 ダブルスをやっているときというより、普段部室にいるときでも絡みやすいです。(今井は)ぐいぐい来るタイプで、先輩後輩変わらずやってくれています。こっちとしてもすごくうれしいですし、和やかな雰囲気になります。

――今井選手は古田選手とペアを組んでからダブルスの成績が上がっていますが、自信はつきましたか

今井 はい。彼がインカレで優勝して、その後に組んでいただいたので、ついていかなければという気持ちになりました。必死に練習に取り組んで、やりながら学んだこともありますし、フューチャーズなどに出て貴男さん(鈴木、イカイ)と組ませていただいたのもありましたし。ダブルスの実力の向上によってそういう経験もできました。いまだけではなくこれからも上げていきたいなと思っています。

――以前、古田選手はダブルスの強化を任せられているという話がありました。手応えはありますか

古田 それを任されたのは昨年ごろだったんですけれども、梶(修登、政経3=東京・早実)などの選手も出てきました。ダブルスとして春関でも良い成績が出て、インカレでも決勝に2組が残りました。決して自分だけの力ではありませんが、全体的にダブルスに関しての意識が高まったと思います。

「目の前の試合を全力で」(今井)

慶大とのリーグ戦。今井は苦しい状態でも最後まで諦めなかった

――王座まであと数日ですが、いまの気持ちを聞かせてください

古田 自分にとっては引退試合になります。一日一日が大切になってくると思いますし、このままで勝てるのかなと毎日反省しています。僕だけではなくて他の4年生も考えていて、これでもかというくらいミーティングをして、4年生だけで夜遅くまでミーティングをすることもあります。そういうのもあるので本当に勝ちたいという気持ちがあります。全員で勝ちにいくという気持ちを忘れずに、頑張りたいです。

今井 先輩がいるチームの試合というのは今回が最後で、来季は自分たちが引っ張っていかなければいけません。先輩と厳しい一日一日を乗り越えてきて、最後は笑って終わりたいというふうに思っていますし、お互いきつさが分かっているからこそ勝利という価値の重みが分かります。でもその一方でメンバーが引っ張っていかなければいけない部分もあります。優勝したい一心ですけれど、そこにこだわりすぎてしまったらプレッシャーを感じてしまいます。一試合一試合を全力で戦うということ。僕は個人戦でも常にこのことを言っているんですけれども、勝ち負けよりも、目の前にある試合で全力を出し切るということを考えてやっていこうと思っています。

――10連覇が懸かっていることにプレッシャーは感じますか

古田 感じています。僕らが1年のころから「お前らが4年になったら10連覇だぞ」というのは言われていて、このワセダはOBからも圧力もすごいです。実際にやり始めたら、勝ちたいとか、勝たなければいけないとか、そういう気持ちになりますね。

今井 プレッシャーはあります。10連覇という言葉に限らず、ワセダの一員として勝たなければいけないという状態で。他大とのレベルも縮まってきているので、特に感じていますね。

――いまのチームの雰囲気はいかがですか

古田 あしたでチームが完成するという予定なんですけれど、1カ月前よりもここ1~2週間の方が一人一人に気持ちが入るようになりました。4年生はもちろん入れなければいけませんが、下級生の気持ちを持ち上げるのに苦労しました。しかしいまは部員全員が一人一人勝ちたいという思いを持っていて、強いチームになっていると思います。

今井 チームの雰囲気は良くなっています。練習のときから試合の雰囲気をつくる、元気を出して盛り上げる、というのも一人一人が意識して取り組めているなというのは感じています。

――王座での自分の役割は何だと考えていますか

古田 ダブルスとシングルスで、2人で3本取る。あとの2本は誰かが取ってくれると信じているので、まずは自分が勝つことを目的としたいです。

今井 同じですね。2人で3本取るということです。

――最後に、王座への意気込みをお願いします

古田 最後の王座で、4年間やってきたことが全て出る試合だと思います。悔いのないように、一試合一試合で全てを出し切っていきたいと思います。

今井 個人戦と重なってしまうけれども、王座優勝も目標とする一方で、全力を出すということに集中します。どれだけ100パーセントに近付けられるかということを意気込みとしたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 井上雄太、松下優)

今井選手は素早く、古田選手は悩んだ末に決意を表してくれました!

◆古田陸人(ふるた・りくと)(※写真左)

1992(平4)年4月29日生まれ。183センチ、73キロ。愛知・名古屋高出身。スポーツ科学部4年。今季の主な実績は関東学生トーナメント男子ダブルスベスト4、全日本学生選手権男子ダブルス優勝。全日本学生ランキング男子シングルス13位、男子ダブルス3位(2014年10月15日現在)。今井選手も言っていたように、早スポの取材にも優しく受け応えしてくださる古田選手。その表情や言葉から後輩への思いやりが感じられました。王座という最後の舞台、最高のかたちで締めくくってください!

◆今井慎太郎(いまい・しんたろう)(※写真右)

1993(平5)年9月7日生まれ。178センチ、74キロ。神奈川・湘南工大付高出身。スポーツ科学部3年。今季の主な実績は関東学生トーナメント男子シングルスベスト8、男子ダブルスベスト4、関東学生選手権男子シングルス優勝、全日本学生選手権男子シングルスベスト4、男子ダブルス優勝。全日本学生ランキング男子シングルス1位、男子ダブルス2位(2014年10月15日現在)。いつの取材でも「自分の力を出し切る」と答えてくださる今井選手。そのぶれない心が強さの秘訣かもしれません!