盤石の連勝!圧倒的強さ見せ前半戦を終える

卓球女子

 秋季関東大学リーグ戦2日目。この日は格下二校相手に力の差を見せつけた。青学大、日大に対しいずれもゲームカウント4ー0のストレート勝ち。特に日大戦では1ゲームも落とさない完全勝利を成し遂げ、会心の3連勝で前半戦を終えた。

エース対決を制した阿部

  まずは、この秋から1部に昇格してきた青学大との対戦。1番手の徳永美子(スポ3=福岡・希望が丘)がチームを勢いづける。相手のミスを誘う多彩なサーブを武器に2ゲームを連取すると、第3ゲームこそ落としたが逃げ切った。今大会初登場の鎌田那美(スポ2=北海道・駒大苫小牧)は、いつも通りの積極的な攻めでカットマンを撃破。続くダブルスも無難に白星を挙げ、4番手で注目のマッチアップを迎えた。早大のエース阿部愛莉(スポ3=大阪・四天王寺)と、石川佳純(全農)の妹で2部リーグでは2年間で8戦無敗の実績を持つ石川梨良(2年)の対戦だ。第1ゲームは10ー5と王手をかけながら、そこから7連続失点を喫し失セット。それでもラリー戦に持ち込み、第2ゲームは取り返す。混戦の行方を決定づけたのは、第3ゲーム、7ー7の場面だった。この日最長のラリーを巧みな両ハンド攻撃で制すと、試合の主導権は完全に阿部のもとへ。そのまま勝ち切り、青学大をストレートで下した。

  続く日大戦はまさに圧巻だった。第2戦同様先陣を切った徳永が、この夏強化したバックレシーブを駆使しストレート勝ちを飾る。そして、この日最も光ったのは2番手の鎌田。春はフルゲームの末敗れた奥下茜里(2年)とのリベンジマッチだった。第1ゲーム、サーブで流れをつくり11ー1と大差をつける。王手をかけて臨んだ第3ゲームだったが、ここで奥下もギアチェンジ。両者一歩も譲らぬ激しいラリー戦となる。「最後までベンチや監督、コーチが気持ちを切らさないように応援し続けてくれた」(鎌田)。その声援に助けられ、ここでも冷静さを失わない。相手のコースを外すレシーブを意識し続けた鎌田が粘り勝ちし、見事春の雪辱を果たした。その後は阿部が単複共に危なげなく勝利をつかみ取り、1ゲームさえも与えないまま2時間足らずでゲームセット。最高のかたちでこの日の連戦を締めくくった。

春のリベンジを果たした鎌田

 ここまで着実に勝利を積み上げてきた早大。来週ついに優勝を懸けた大一番を迎える。鎌田が「優勝するためには全勝することが条件になってくる」と語るように、負けていい試合は一つもない。この勢いを殺すことなく、もう一つの栄冠をつかみにいく。

(記事 川浪康太郎、写真 本田京太郎)

関連記事

秋季関東学生リーグ戦展望記事(女子部)(9/3)


金子がリーグ戦初白星!男女共に上々の滑り出し!(9/7)

関連特集

【連載】秋季関東学生リーグ戦直前特集(9/4~9/7)

結果

▽女子 第2戦

VS 青学大 ◯4―0

○徳永美子3―1三條裕紀

○鎌田那美3―0鈴木円花

○阿部愛莉・徳永美子組3―1石川梨良・坂廼辺華穂組

○阿部愛莉3―1石川梨良

▽女子 第3戦

VS 日大 ◯4―0

○徳永美子3―0高原小麦

○鎌田那美3―0奥下茜里

○阿部愛莉・徳永美子組3―0小室聖・奥下茜里組

○阿部愛莉3―0三浦萌香

コメント

鎌田那美(スポ3=北海道・駒大苫小牧)

――チームとしても個人としても理想的な勝ち方でしたが、振り返って

どちらの学校も勢いがあったのですが、それに負けないくらいワセダの応援や雰囲気がよくて、それがプレーにつながったのかなと思います。

――特に日大の奥下茜里選手(2年)は春に負けていた相手でしたが、意識はしていましたか

春負けてチーム全体で分析してきて、立ち上がりからそれを実行できたのでよかったです。

――具体的にはどんな対策をしてきましたか

春は私が焦ってしまって相手のやりたいことばかりさせてしまっていたので、うまくコースを外すことを考えてプレーしました。

――第3ゲームは追い上げられましたが、心境はいかがでしたか

自分も緊張していたのですが相手も緊張していて、追い上げられてはしまったのですが、最後までベンチや監督、コーチが気持ちを切らさないように応援し続けてくれたので、思い切ってできました。

――前半戦を終えてチームの雰囲気はいかがですか

応援している側もプレーしている側も一体感があって、チーム一丸となってできていると思います。1週間空くのですが、集中力を上げることや雰囲気づくりを続ければいいかたちで次に入れると思います。

――ここから強豪校との戦いが続きますが、意気込みをお願いします

優勝するためには全勝することが条件になってくると思うので、ここからもワセダのチーム力で戦っていきたいです。