折り返しを迎えた、秋季関東学生リーグ戦(秋季リーグ戦)3日目。女子部は昨年の春季、秋季ともに関東学生リーグ戦の王者・淑徳大と対戦。淑徳大の圧倒的な強さを見せつけられ、早大は団体戦スコア0-4で惨敗を喫した。
楊のボールに食らいつく小道野
1番手に登場した小道野結(スポ2=神奈川・横浜隼人)は試合開始早々主導権を握り、得点を順調に重ねていく。第1ゲームを勝ち取り、流れをつかんだかと思われた。しかしそれも束の間、左右に揺さぶる攻撃で翻弄(ほんろう)され始めた小道野は苦戦を強いられる。昨年の秋季リーグ戦でも対戦し、ストレート負けを喫している対戦相手だけに、果敢に立ち向かう小道野であったが、次第に相手ペースの試合展開へ。ピッチの速い両ハンド攻撃で壮絶なラリーを繰り広げる場面もあったが、ミスを誘う相手の攻撃を振り切れずゲームカウント2-3と後一歩及ばなかった。
松澤・丹羽組に敗れ、肩を落とす中尾・小道野組
小道野の敗戦が後を引くように、その後の試合も完全に淑徳大ペースに持っていかれた早大。2番手に登場した飛永亜希(スポ4=福岡・中村学園女)には、世界選手権パリ大会(個人戦)日本代表の松澤茉里奈が立ちはだかる。相手の豪速球に必死に食らいついていた飛永であったが、セットを奪うには至らず完敗。3番手のダブルスには、中尾優子(人4=岐阜・富田)・小道野組が登場し、巻き返しを図ろうとするも、一枚上手の相手に苦しい試合に。意地を見せ第3ゲームをものにするも、結果はゲームカウント1-3と惨敗であった。追い込まれた早大は、4番手の中尾主将に望みをかける。立ち向かうは、昨年度全日本大学総合選手権(個人戦)王者の丹羽美里だ。部員たちが試合を祈る気持ちで見つめる中、中尾主将が満を持して戦いに挑む。序盤は相手のミスが目立ち点を重ねるも、その後はプレッシャーの影響からか実力を発揮できず。終盤になると、相手の厳しいコースを狙った攻撃に対処しきれず、ストレート負けで大敗に終わった。
リーグ戦の大一番であった淑徳大戦で惨敗を喫した早大。通算2勝2敗となり、優勝へ雲行き怪しくなったが、可能性はまだ十分に残っている。あすからは格下相手との試合が続くが、自信を持って本来の強さを見せてほしい。
(記事 河合久美子、写真 栗坂美祐)
結果
▽対淑徳大 ●0-4
●小道野2-3楊テイ
●飛永0-3松澤
●中尾・小道野組1-3松澤・丹羽組
●中尾0-3丹羽
飛永・佐藤風組―滝理果・佐藤優衣組
佐藤風―佐藤
高橋―滝
コメント
桜井茂雄女子部監督(昭和45卒)
――きょうの淑徳大戦を振り返って
トップが良い試合だったので、あれを取ったか取られたかで随分流れが変わったと思います。相手の1、2番手の選手は実力のある選手で特に松澤選手は日本代表の選手ですから、厳しいことは厳しいんですけど。だからトップで道を開いてくれればと思っていたのですが駄目だったので。それで(団体戦スコア)0-2になってしまって、ダブルス2つあるうち1つは取らなくてはいけないんですけど、それも取られてしまったので流れが完全に向こうに行ってしまいました。ダブルスの途中からと4番の中尾も、どうしても勝たなくてはいけない、負けちゃいけないという気持ちが強くなって空回りするようになってしまいましたね。
――トップに小道野選手を置くなど、きのうと変わってきょうのオーダーの組み方には何か意図があったのですか
ワセダはいわゆる本当のエース的な選手が居ないんですよ。他の大学でも安定的にトップに出ているのは淑徳大の松澤選手くらいではないかと思います。きょうの対戦で松澤選手は2番手に来ましたけど、そういう人が居ればある程度は不動のオーダーが組めるのですが、ワセダの場合は今年に入って突出した存在が居ません。それと、卓球は対人スポーツですから相性とか得手不得手があります。相手によってサウスポー、中大の北岡選手のようにカットマンなど主力の選手が1、2番に必ず出てきますから、当たる相手によってこちらも誰と誰をぶつけたら良いかを考えます。だから、不動のオーダーというのは意外と無いんです。例えば、女子の場合ダブルスが2つありますよね。男子の場合は1つなのでどのチームもあのダブルスだとお互いに分かりますし、ダブルスの2人共が前には出られませんから、ある程度オーダーが決まってきます。ただ女子の場合はダブルスが2つあって、ダブルスに出た人は何番に出ても良いんです。だから組み合わせ数は無数にあります。そんな中で、特に女子の場合は異質ラバーを使っている選手が多いので、当てる相手というのは色々出てきます。相手の選手を考えながら、前半に出した方が良いタイプ、後半に出した方が良いタイプの選手というのもあるので、その組み合わせになりますね。ことしはいつもよりは変わってはいますが、他のチームを見ていても変わっているところが多いです。なので、あまり固定的なオーダーにはなりません。
――淑徳大対策としてワセダは今後どのような部分を強化していこうとお考えですか
やっぱり淑徳大はサーブレシーブも上手ですし威力のあるドライブを使うのが上手なので、まずワセダは特にレシーブをしっかり練習してレシーブから次に攻められるようにやらないといけないです。それと相手のドライブボールへの対処ですね。ただブロックしているだけではなく、それを打って攻めていけるように。その為にはフットワークとか動くことができないと駄目なんですけど。淑徳大に関して言えば、いまのところサウスポーもカットマンも居ないので皆、右のオーソドックスな選手ですが、かなり動けますし、プロみたいな選手たちですから。そういう選手たちが集まってたくさん練習していますので、そこの差ですね。我々は少ない練習時間を有効に活用しなければなりません。これからしっかりと対策を、的を絞ってやっていかないといけないです。
――あしたは大正大戦、日大戦となりますが
ここで2敗してしまったので、これ以上負けられないし負けたくないですし、選手も皆その気持ちが強いので、切り替えていきたいです。また大正大もサウスポーの選手が3人出ていますから、左の対策がポイントになると思います。いままでやってきたその対策が上手く出し切れれば、良いと思いますね。これ以上負けられないと皆思っていますから。まだまだ春のリーグ戦の時も5勝2敗で潰し合いになったんですけど、全勝優勝が出れば別ですが淑徳大がどこかに負けたら勝率計算で(優勝の)可能性は無くはないので、そこは諦めずにやっていきたいと思います。
中尾優子主将(人4=岐阜・富田)
――きょうの全体の試合を振り返って
淑徳大は実力ある選手が多いのですし、(昨季の)春季リーグ戦も優勝した強いチームです。どこかで誰かが何とか頑張って前半のうちに1点でも取れていたら、勝てていたと思います。3番手のダブルスと4番は勝てるチャンスがあったと思います。私はそこにいたのですが、少しでも流れをつかんでいたらまた変わっていたと感じます。6番、7番に回せていたら勝てていたと思うので、本当にそこが悔しいです。
――対戦相手の丹羽美里選手との試合ではどのような作戦で挑もうと思われていましたか
1年前ぐらいに一度対戦しています。その時はぎりぎり勝つことができたので、イメージは持っていました。ミドルから攻めて、バック対バックなら勝負できると思っていましたが、相手もやり方を変えてきました。相手は以前よりも少し台から距離を取ってゆっくり回転をかけて入れてきましたが、私はそれに対応できなくて負けてしまいました。
――あすからの試合について
きょうまで4戦やってきて、2勝2敗で優勝の可能性は薄くなっていますが、まだ本当に分からないと思っています。後の3戦は絶対落とせないですし、中大や東京富士大と対戦した時のようなチームの流れを持って試合できれば負ける相手ではないと思います。絶対勝てるようにがんばります。
小道野結(スポ2=神奈川・横浜隼人)
――トップとしてどのような心境でしたか
きのう、シングルスは出てなくて、きのうの夜オーダーを知らされました。淑徳大戦の一番ということで、相手が強いことは分かっているので、どんなに押されても、どんな試合になっても、元気で落ち込まないようにずっと向かっていく気持ちで最後までやって、いい雰囲気で次に回せたらいいなって思って入りました。
――シングルスの相手は、昨年の秋季リーグ戦でも対戦したことのある選手でしたが対策として意識したことはありましたか
きょねんの秋リーグではゲームカウント0-3で負けてしまって、そのときに、相手がもっとガンガンくる選手かと思っていたんですけど意外とラリーになったら入れてきて、そこで対応できずにこっちからどんどんミスしていっちゃった感じだったので。ラリー戦になったら相手よりも1本多く台について、フォアが結構上手い選手なので、どんどんバック詰めていけたらフォアもいくっていうのを頭に入れてやりました。
――取った第1・3ゲームの手応えは
1ゲーム目をとって、自分の調子もいいし、押されているという感じもなかったので、取ったゲームも取られたゲームも最後まで競り合って結構きつかったんで、でもそれでも押されないように自分のやることだけ考えて1本ずつ取っていこうと思っていました。
――競り合った展開で勝ちきれなかった原因は
自分はもう100%くらいの力は出てて実力差が全然あるんですけど、その中で、バック対バックが互角に戦えていたと思っていて、フォア対フォアの勝負になったときに自分がミスしちゃったので、そこからの展開で互角で戦えたら勝てたんじゃないかなと思います。
――あした以降どう戦っていきたいですか
自分の中で、勝ち負けを意識すると力が入っちゃう節があるので、チームが盛り上がる試合をするのと、最後まで楽しんで、勝ち負けは気にしないで、ベンチの人達もすごく応援してくれているのでそれに応えられるような試合をしていきたいです。