予選リーグを順調に突破した早大男子部は、15日に勝負の決勝トーナメントに挑んだ。1、2回戦を勝ち進み、準々決勝には昨年度の準優勝校である愛工大との対戦に。1番手濵田一輝(スポ2=愛知・愛工大名電)が苦戦を強いられた後、続く杉本和也主将(スポ4=福岡・希望が丘)が高校インターハイ3冠王である鈴木颯に勝利を挙げ1勝1敗としたものの、ダブルス、4、5番手のシングルスで抑え込まれ、早大はベスト8で今大会を去ることとなった。
1回戦は関西学生リーグで1部に所属する大阪経済法科大との対戦。早大は1番手に杉本を起用し強烈な打球で終始相手を圧倒した。2番手には徳田幹太(スポ1=山口・野田学園)が登場。序盤相手サービスに苦しめられるが、2本連続でサービスエースを決め1ゲーム目を奪取し勢いのまま勝利を収める。3番ダブルス濵田・徳田組も積極的なプレーで相手を下し、初戦を危なげなく突破した。
2回戦の相手は春季関東学生リーグ戦(秋季リーグ戦)でも対戦した大正大。1番手の濵田が快勝し、2番手には荒井和也(スポ3=福岡・希望が丘)が起用された。最終ゲームまでもつれ込む激戦となったが、最後は相手に押し負けられ悔しい敗戦となった。しかし濵田・徳田組が相手を寄せ付けないプレーでチームに勢いを取り戻す。続く4番手の徳田も相手に主導権を渡さない試合運びを見せ勝利し、準々決勝へと駒を進めた。
決勝リーグ2戦目まで無敗となった濵田・徳田組
ベスト4進出がかかる3戦目、強豪・愛工大との対戦が始まる。1番手の濵田は愛工大名電時代の同期である篠塚大登との勝負に挑んだ。果敢に攻める姿勢が目立ったが、相手の強烈なフォアドライブヘの対応に苦戦を強いられ2ゲーム連続で敗戦。後がない第3ゲーム、濵田は対応を見せ始め、デュースの奪い合いに。緊迫した空気の中、このデュースは15ー17で惜敗となり濵田は試合後悔しさをあらわにした。続く杉本は2ー1の状況で挑んだ第4ゲーム、デュースの緊張感の中でキックサーブを繰り出し12点目を獲得。勢いのまま13点目も勝ち取り主将の意地を見せた。
濵田の得点に喜ぶベンチ
この流れに乗りたい濵田・徳田組だったが「1ゲーム目からこちらのチキータが封じ込まれてしまった」(濵田)と自分たちの流れを作ることができず0ー3で敗戦。4、5番手の試合は同時進行で行われることとなり徳田、荒井に勝負は託された。試合は5番手の荒井が先に進み、2ゲームを奪われ追い込まれる。第3ゲームは積極的な攻めが目立つようになったが一歩届かず敗戦。この時点で早大の敗北は決定した。一方徳田は相手の強打に押される場面があったものの、長いラリーを制するなど関東新人王としての意地を見せる。第3ゲームをデュースまで持ち込み勝ち切りたい所だったが一歩届かず敗北を喫し、早大は1ー3でこの試合を終えることとなった。
最後まで諦めずに奮闘する徳田
愛工大との対戦に敗れ昨年と同じくベスト8止まりという悔しい結果でインカレを終えた早大。しかし5番手の荒井が敗北し早大の勝利は無くなった中でも試合が続く徳田をベンチから全力で応援する選手たちの姿からは、早大の強いチームワークを感じられた。また試合の中でも押されている場面からデュースに持ち込むなど、個々の勝ちにこだわる諦めない気持ちが全面に出ていた。秋季リーグ戦は今年度、そして4年生にとって最後の団体戦。ラストを笑顔で締めくくれるようさらに強くなる早大に期待したい。
(記事 芳田彩歌、三浦佑亮 写真 谷口花)
結果
▽男子 決勝トーナメント第1戦
対大阪経済法科大 ○3ー0
○杉本3-0西田
○徳田3-0赤塚
○濵田・徳田3-0西田・久一
濵田 刘
荒井 久一
決勝トーナメント第2戦
対大正大 ○3ー1
○濵田3-0坂本
●荒井2ー3奥山
○濵田・徳田3-0奥山・柴木
○徳田3ー1柴木
○杉本 齋藤
決勝トーナメント第3戦
対愛工大 ●1ー3
●濵田0ー3篠塚
○杉本3ー1鈴木
●濵田・徳田0ー3篠塚・ 谷垣
●徳田0ー3 谷垣
荒井 横谷
コメント
濵田一輝(スポ2=愛知・愛工大名電)
――まずはインカレ全体を振り返って、今日まで準備されてきたことは発揮できましたか
そうですね、発揮はできたと思うのですが結果に結び付かなかった所が残念です。
――愛工大との試合では名電時代の同期の選手たちとも戦うことになりましたが、何か意識して取り組んだことはありますか
守っていてもなかなか勝つことはできないので自分から積極的に仕掛けていくことは意識していたのですが、最後の取り合いの部分で1本思い切ることができなかったりという所が今思い浮かんでいます。そこはもっと試合中に思い切って行けたら良かったなと思います。
――ダブルスでは第2、3ゲーム9ー11とあと一歩という結果だったと思いますが少し届かなかった所として反省点を挙げるならがどういったところがありますか
なかなか自分たちの展開にならなかったというのが感想なのですが、なんとか1本ずつ積み重ねて9点までは行けたと思います。その中で最後まで自分たちの形が見出せなかったので、そこが最後の競り合いで勝ち切れなかった要因かなと思います。
――2人としてはどのような試合運びにしたかったのでしょうか
自分たちがレシーブから仕掛けて上から攻めていって相手を後ろに下げるような展開にしたかったのですが、1ゲーム目からこちらのチキータが封じ込まれてしまい先に相手が攻めてくる展開になってしまったなと思います。
――今年度の団体戦としては秋季リーグ戦が最後になります。次に向けてどのような部分を強化したいですか
今回完敗したので、より全体的な総合力を上げていく必要があるなと感じていますし、個人的にはダブルス、シングルスで全勝してチームに貢献したいのでそこを目標に明日から頑張っていきたいです。