宿敵メイジに敗れ、インカレ3位

卓球男子

 全日本大学総合選手権団体の部(インカレ)最終日。前日に専大を破り、準決勝へと進んだ早大は、世界選手権代表の丹羽孝希らそうそうたるメンバーを擁する強豪メイジと対決した。春季関東学生リーグ戦(リーグ戦)ではラスト勝負で惜しくも敗れているだけに、何としてもリベンジを果たしたい因縁の相手だ。エース大島祐哉(スポ3=京都・東山)は、単複共に制し2点を献上。念願の勝利まであと一勝に迫る。しかしここからメイジの逆襲が始まり、立て続けに2敗。団体戦スコア2―3と、早大はまたしてもあと一歩のところで大魚を逃した。

得点を決めガッツポーズする大島

 エースが躍動した。トップを任された竹岡純樹(スポ1=青森山田)は「緊張して何もできなかった」と、丹羽に完敗を喫する。2番手には大島が登場。リーグ戦個人賞三冠、関東学生新人選手権王者の森薗政崇と激突した。初対戦となる森薗に対し、「自分のサーブ力との勝負だと思っていた」という大島。渾身のサーブで相手が得意とするチキータの威力を封じると、ラリー戦では得意のフォアハンドで得点を重ねる。接戦ながらも、落ち着いた試合運びで第1ゲームを先取。その後一進一退の攻防が続き、フルゲームでの勝負となったが、強敵に臆することなく試合を決めた。続けて大島は、上村慶哉(スポ1=福岡・希望が丘)とのダブルスに出場。前日の専大戦で敗れた反省を踏まえ調整を重ねたという二人は、息の合ったプレーで瞬く間に3ゲームを連取する。「僕が2点取らないと勝てないというのは分かっていた」という大島は、重圧をはねのけエースの役目をしっかりと果たした。

息の合ったプレーで相手を圧倒した大島・上村(左)組

 層の厚いメイジを崩すことはできなかった。エース大島の2勝で、団体戦スコア2―1とリードを奪った早大。4番手・上村は、リーグ戦でストレート負けを喫した平野友樹との再戦に挑んだ。第2ゲームではジュースの接戦をもぎ取るが、その後は激しいラリーに打ち勝つことができずゲームカウント1―3で敗北。前日に引き続き、勝負は山本勝也(スポ3=石川・遊学館)に託された。対する町飛鳥には昨年関東学生選手権で下した経験があり、「良いイメージを持って試合に臨んだ」(山本勝)という最終戦だが、ゲームカウント1―1で迎えた第3ゲーム。相手のネットインで流れが傾き、3―11と大差を付けられる。後のない状況となった第4ゲーム序盤は、試合を優位に進めていく。しかし終盤、相手サーブの変化に対応できず、ジュースまでもつれ込んだが、惜しくも敗戦。「(勝てる)自信はあった」(山本勝)というだけに悔しい結果となった。

ラストを任された山本勝

 3年連続インカレ3位という結果に終わった早大。打倒メイジは秋季リーグ戦へと持ち越された。大島はエースとして2勝を収めたが、「チームが勝ってこその団体戦」だと悔しい表情を浮かべた。今週末には関東学生選手権が開催される。インカレで得た各々の課題を、個人戦で生かすことができるか。

(記事 加藤万理子、写真 加藤万理子、川合敦貴、豊田光司)

結果

▽男子決勝トーナメント

準決勝 対明大 ●2―3

●竹岡0―3丹羽

○大島3―2森薗

○大島・上村組3―0平野・森薗組

●上村1―3平野

●山本勝1―3町

コメント

大島祐哉(スポ3=京都・東山)

──インカレを終えて、いまのお気持ちはいかがですか

最終日は、僕がしっかりと2点取らないと勝てないというのは分かっていました。その中でしっかりと2点取ることができたのできょうの試合は良かったんですけど、やっぱりメイジのあそこからでも盛り返せる個々人の力というものを感じました。あそこでも崩れないので、なかなか勝てないんですけど、チャンスがないかと言ったらあると思います。そこはまた秋季リーグ戦に向けて、何をやらなければいけないかと決めて、やればチャンスはあると思った試合だったので、良かったと思います。

──メイジとの試合が終わった時は悔しいというより秋に向けての気持ちが強いですか

でもやっぱり僕としてはすごく悔しい思いがありますね。僕が勝ってもチームが勝てないので。やはりチームが勝ってこその団体戦なので。僕にもっとできることがあると思うので、もっともっとチームに貢献できるようにしたいです。そうすれば優勝を味わうことができると思うので、そこをやっていかないといけないと思います。

──シングルスで対戦した森薗選手にはどういう印象をお持ちですか

ナショナルトレーニングセンターで一緒に練習することもある選手で、その時はやっぱり森薗選手は強いのでやってみないと分からないというのが正直な気持ちでした。思ったよりも自分のサーブが効いたので今回勝つことができたかなと思います。

──これまで対戦経験はありますか

きょうが初めてでした。ナショナルトレーニングセンターでは、練習試合はやっていますが、本戦ではないですね。

──戦ってみて、森薗選手のうまいところというのはどういった部分で感じましたか

やっぱりサーブを出して、チキータのレシーブがすごくうまいので、あそこをどのように封じるかというのと、チキータをされるのは仕方ないのでその威力をどれだけ落とせるか、というところで自分のサーブ力との勝負だとは思っていました。正直卓球はそこから始まるので、そこで好きなように森薗選手にやられてはチャンスはないと思っていたので、そこがうまくいって良かったです。

──対戦することは予想していましたか

そうですね。向こうは絶対に逃げてこないと思っていたので。ほとんど分かっていたので、僕が2番というのはきのうの夜から決めていました。その中で森薗君に勝てるような戦術をきのうの夜からいろいろ考えながら過ごせたので、当たって本当に良かったと思います。

──きのうの夜はどんな準備をしてきょうを迎えられたのでしょうか

きのうチームのみんなにすごく助けられて、準決勝まで連れてきてもらったので、ここで勝てなかったら本当にエースとして何やってきたんだと言われてもおかしくないというプレッシャーを自分にかけながら、やはりプレッシャーをかけなくては緊張感や集中力というものが絶対高まってこないと思ったので。そこを自分に言い聞かせて、その中でも緊張することなくリラックスというのも大事だと思っているので、そういうことを考えながら、きのうの夜は良い感じで過ごすことができました。

──ダブルスではストレート勝利を決めましたが、きのうからどのような点を修正することができましたか

帰る前に1時間ぐらい練習して、ああだよね、ここはこうやらなくては、ああしたらいいなど話し合いながら練習することができたので、きょうの試合にうまく噛み合ったかなと思います。そういうふうな試合を続けることができないと、勝つことはできないので、続けていきたいと思います。

──最後、愛工大と明大の決勝戦はどのような気持ちで見ていましたか

やはりここで自分が戦えない悔しさがありましたし、そこで自分が何が足りなかったのかというところと、やっぱりこういう選手は一本一本すごく厳しいボールだったりいろんなことをやっているからこそここで戦えていると思うので、もっともっとワセダの選手も感じてくれればチャンスは本当にあると思います。そういうところ、個々の選手の力はワセダの選手よりも上かなと見ていて感じましたね。

──大島選手はこれからエースとして秋季リーグ戦などに向けて、チームをどのように引っ張っていきたいですか

そうですね、僕はまだ3年生でキャプテンでもないですし、生活であったりいろんな面は(山本)直哉さん(スポ4=山口・野田学園)にお願いして、僕は卓球の技術だったりミーティングでみんなに僕の持っている技術だったり、こうやった方がいいですよ、ああやった方がいいですよというのを伝えながら。みんなでメイジに勝つんだという意識を持たなければ絶対に勝つことができないと思うので、その意識付けを僕はしていかないといけないかなと思っています。

──今年度学生大会で大島選手はシングルスでは負けなしですが、それについてはいかがですか

目指しているところは、ことしは全日本学生選手権で優勝することとしているので、やっぱり学生には絶対に負けられないです。その上の目標で日本代表になるというのがあるので、やはり学生に負けることはできないなと自分の中で強く思って練習に取り組んでいますし、学生に負けているようでは駄目ですね。目標に到達するためにはやらなければいけないことが、勝つことだと思うので、それだけですね。

──来週の関東学生選手権に向けて意気込みをお願いします

きょねんはシングルスで優勝しているので、プレッシャーだったりいろんなことがあると思いますけど、やはり優勝を目標にしています。またダブルスではきょねんランクに入れていないので、ダブルスでも良い結果が出せるように、時間は少ないですけど調整しないといけないなというふうに思っています。

山本勝也(スポ3=石川・遊学館)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

一度戦って勝っている相手だったので、自分の中では良いイメージを持って試合に臨んだのですが、最後の最後で負けてしまいました。

――ラストで出ることによる緊張はありましたか

緊張は特になかったですね。きのうの専大戦は緊張したのですが、そこでラストを経験できたので、きょうは緊張なく入ることができました。

――第3ゲーム以外はすべてジュースにもつれこむ接戦でしたが戦っている間の心境は

競ったら自分に有利だと思っていたので、そういった中で2ゲーム取られてしまったのはすごく悔しいです。

――第2ゲームの終わりに相手がサーブミスをする場面もありました

相手も焦っていたとは思うのですが、最後は相手がサーブを変えてきて、その戦略にはまってしまったなという感じです。

――具体的にはどのタイミングでサーブを変えてきたのですか

第4ゲームの8−6くらいの、本当に終盤に。対応できず簡単に2点取られてしまいました。

――第3ゲームは3—11と少し差がつきました

そうですね、0—1か0—2くらいのときに相手のロビング(山なりの返球)がネットインしたときに(流れを奪われそうで)やばいかなとは思ったのですが、そのままずるずると点を取られてしまいました。

――試合が決まった瞬間は悔しさを隠しきれないという表情でした

(勝てる)自信があったので、本当に悔しかったです。

――昨年度と同じランキング3位という結果については

3位というのは最低限です。優勝を狙っているので、3年連続で3位というのは満足できないですね。

――明大戦のリベンジとなるリーグ戦では4勝が必要になってきますが、勝つためには

やはり今回も得点を取ったのが大島とダブルスだけなので、自分も含め他の選手ももっともっと強くなることが不可欠だと思います。

――来週の関東学生選手権へ向けて意気込みを

きょねんベスト4入っている大会なのですが、もう過去のことなのでそれは忘れて、挑戦者の気持ちを持って1試合1試合臨みたいと思います。

――秋季関東学生リーグ戦へもあと2カ月を切っていますが意気込みをお願いします

春季リーグ戦とインカレで明大に負けているので明大に勝って必ず優勝したいです。

上村慶哉(スポ1=福岡・希望が丘)

──きょうの試合を振り返っていかがでしたか

4番手で2―1で回ってきたところで勝てなかったのは敗因だと思うし、今後僕が勝たないとチームが勝てないなと思いました。

──きのう敗戦したダブルスの修正点はありましたか

準々決勝では心の中で油断していたところがあったし、今回の準決勝では絶対に勝たないといけないので対策をちゃんと練ってきたのでそれが徹底できたのが勝因だったと思います。

──シングルスの第2セットは競った展開となりましたが

レシーブから相手に攻められることが多かったので、サーブとレシーブに気を置いてラリー戦に持っていくという気持ちでやってました。

──相手の印象はいかがでしたか

リーグ戦でやられていた相手だったので思い切ってやるということと、あの人は団体戦になるとこっちに向かって吠えてきて精神的にプレッシャーかけてくるので、そういうところはあまり気にしないで試合をすることを心掛けました。

──次の大会に向けての意気込みをお願いします

とりあえず最低でもランクに入って今後に弾みをつけたいと思います。

竹岡純樹(スポ1=青森山田)

──明大戦を振り返ってみていかがでしたか

緊張して何もできなかったです。

──やはり準決勝でトップというのは緊張するんですね

はい。1年生なので勢いでいけば良かったと思うんですけど、緊張しました。

──どういった気持ちで試合に臨まれましたか

相手は世界ランクもありますし強いですが、勝とうという気持ちを持たないと勝てないと思うので、「勝とう」とは思いました。けど、ちょっと強かったです。

──トップに起用された意図などは伺いましたか

強い選手にはサーブレシーブからだと思うんです。そこで、同じ高校だったので少し慣れているという点を買われたんだと思います。

──丹羽選手とは春季リーグ以来の対戦となりましたが、いかがでしたか

向こうも今回は下がらずに前でどんどんこっちにプレッシャーをかけてきたので、そこらへんが春季リーグとは違うなと思いました。

──きのうの試合後は「下がり気味になっていたので前に出ていけるように」とおっしゃっていましたが、その点についてはいかがでしたか

前でやろうとは思っていたのですが、やっぱり向こうの方が先手先手で速くこられたので、ついていけなかったのは実力不足だと思いました。

──ボールを返すのに苦労しているように見えましたが、その原因は何でしょうか

丹羽さんはやっぱり日本代表ということで、他の選手とは一球一球の質が違うので、そこらへんに慣れていなくて全然対応できなかったのかなと思います。

──課題は見つかりましたか

フォアハンドと、こういう場でもしっかりと自分の力を発揮できるような精神面が課題だと思いました。

──3位という結果についてはどのように思われますか

きょねんもおととしも3位で、ベスト4には入らなきゃいけないと思っていて。決勝にいけなかったのが残念です。

──4日間を振り返ってみて、ご自身に関してはいかがでしたか

自分的には良い試合も悪い試合もあったと思うんですけど、やっぱりもう少しダイナミックなプレーとかをできるようにしたいなと思いました。

──関東学生選手権までに修正していきたい点を教えてください

関東学生選手権は関東のトップが集まる大会なので、それまでにはフォアハンドや体力面などいろいろ頑張って強化していきたいと思います。

──意気込みをお願いします

明大は強いですが、勝って優勝したいと思います。