関東学生卓球新人選手権(新人戦)2日目はシングルス3回戦から決勝まで行われる。早大からは多数の2回戦突破者がきょうの試合に臨み、上村慶哉(スポ1=福岡・希望が丘)が準優勝、竹岡純樹(スポ1=青森山田)がベスト16と快進撃。ダブルスでの準優勝に引き続き、将来有望のルーキーが躍動する大会模様となった。
ベスト16の成績を残した竹岡
1年生に加え、全日本学生選手権および全日本学生選抜選手権の出場経験がない選手にも出場権がある今大会。4回戦へと駒を進めた藤山智史(スポ3=鳥取・米子東)は、エリートアカデミー出身選手に対しパワーのあるドライブを武器にフルゲームで粘るが惜敗した。ルーキーの上村、竹岡は共に順調に勝ち進み6回戦へ。竹岡は春季関東学生リーグ戦で勝利した定松祐輔(中大)と再び対戦。「リードしながらも、攻略されていた感じ」(竹岡)と、流れをつかみ切れない。互いに2ゲームを奪い合い、最終ゲームは緊迫した接戦となるが、最後は相手のボールを大きくはじいてアウトし敗戦。悔しげな表情を見せたが、ハイレベルな争いの中でベスト16という好成績を残した。
元ダブルスパートナー対決を制し、ついに決勝に臨んだ。6回戦、準々決勝を突破した上村。準決勝では、昨年度までダブルスを組んでいた田添健汰(専大)と大学進学後初めてのシングルス対決に。気心の知れた相手だけに緊張もなく試合に入ると、序盤から積極的に攻め終始優勢で試合を進める。スピードのあるラリーでもミスのないプレーを見せ、ゲームカウント3―0で快勝した。決勝で対決するのは、明大のスーパールーキー森薗政崇。第3ゲームでは5点先取するなど互角の競り合いを見せ1ゲーム奪取へあと一歩というところまで迫りながらも、最終的にはストレート負けを喫する。しかし、同世代でも1、2を争う実力者の森薗に対し「これまでに比べかなり良い戦い」(上村)ができたと語り、この先につながる1敗となった。
決勝では森薗(明大)と左利き同士の試合を繰り広げた上村
ルーキーが活躍し、今後の明るい材料が見えた新人戦となった。準備期間が少ない中で、上村と竹岡は順当に実力を発揮できたと言える。次戦は、約1カ月後の全日本大学総合選手権団体の部。熾烈(しれつ)な団体戦メンバー争いが予想されるが、選手層の厚さは必ずチーム力アップにつながるだろう。ルーキーたちがこの新人戦で得た収穫と課題を生かすことができれば、昨年度の成績を上回るという目標達成へ大きく近づく。
(記事 村上夕季、写真 豊田光司)
結果
▽男子シングルス
決勝
●上村0―3森園(明大)
準決勝
○上村3―0田添(専大)
準々決勝
○上村3―1東勇渡(専大)
6回戦
●竹岡2―3定松(中大)
○上村3―1坂野申悟(中大)
5回戦
○竹岡3―1鈴木翔太(明大)
○上村3―0村上雄一郎(駒大)
4回戦
●藤山2―3松田尚樹(駒大)
○竹岡3―0橘優太(駒大)
○上村3―0原田智史(千葉商大)
3回戦
●山本航平(教4=東京・早大学院)0―3町口智也(日大)
○藤山 不戦勝 和泉慧(法大)
○竹岡3―0豊島広彬(大正大)
○上村3―0瀬谷祐生(法大)
●工藤佑哉(スポ2=群馬・前橋育英)0―3大塚大寛(日大)
●坂内拓也(スポ1=東京・実践学園)0―3藤森文人(法大)
コメント
上村慶哉(スポ1=福岡・希望が丘)
――前日のダブルスに関してお聞きします。このペアでの練習期間はどのくらいありましたか
いや、もう全然していないです。部の練習時間内に2、3試合したくらいですね。
――その状況で準優勝という結果でした
竹岡が元々ダブルスのうまい選手ですし、試合やりながら話して調整していきましたね。お互いに息も合うので、最初から結構やりやすかったです。
――勝利した試合の中では4回戦のみフルゲームへもつれこみました。何か原因があったのでしょうか
あの試合は、ゲームカウント2―0で勝っていた場面で、審判の誤審のようなアクシデントがあり、そこで一度竹岡と僕の集中力が切れてしまって。それで精神的に不安定になってしまって2ゲーム奪い返されてしまいましたが、最後のゲームでは改めてしっかりやっていこうと2人で話し合いました。あの試合で勝てたのは結構大きかったです。
――決勝戦での敗因は何でしょうか
相手も強かったけれど、攻め方も悪くなかったです。でもやはり相手が上回り、僕らが実力不足だったという実感です。
――シングルスについて、きょうの大会を振り返っていかがですか
僕は下がってプレーしてしまった時に負けてしまうことが多いのですが、きょうの試合では前陣でやることを意識できていて、それがこの結果につながったと思います。
――2日間で十数試合もこなすにあたり、コンディション調整にはどのように気を使いましたか
僕は体が丈夫な方で、あまり怪我とかもしなくて。一応ストレッチや、1日目終わった後はアイシングで冷やすのと温めるのとを交代にするケアをして、できる範囲のことはやりました。
――準決勝では昨年度までパートナーだった田添健汰選手(専大)との対戦でした
そうですね、何か変な気分でした(笑)。けれど、そんなにやりにくいという意識はなくて。以前からたくさん一緒に練習してきたので、球もお互い分かっているし、どこが弱いとかも知っていますし。そこで僕が1ゲーム目の出だしからどんどん攻めていけたので、プレッシャーをかけることができたのだと思います。
――緊張もなく試合に入れたように見えましたが
そうですね。緊張は全然なかったです。うまく勢いに乗れました。
――決勝で対戦した森薗選手(明大)の印象は
以前も対戦したことはあるのですけど、その2回ともゲームカウント0—3で、全く勝てる要素もないまま負けていました。でも今回は結構自分から点が取れたり、相手のボールもしっかりブロックしてラリーに持ち込めたりと、これまでに比べかなり良い戦いでしたね。けれど結局はストレートで負けてしまったので、次やるときはもっと頑張りたいという感じです。
――以前、左利きの選手が苦手とおっしゃっていました
そうなんですが、同級生に1人左利きが居てその人と練習したおかげか、今大会ではサーブレシーブがうまくできました。
――自分からタイムを取って、ベンチコーチに入る大島祐哉選手(スポ3=京都・東山)のアドバイスをもらいにいく場面も見られましたね
大島さんのアドバイスってすごく的確なんです。僕は結構試合に入ると舞い上がっちゃって冷静でいられないんですけど、大島さんが後ろで冷静に見ていてくださったので、落ち着いて試合できました。
――最終ゲームはかなりの競り合いになりました。今後森薗政崇選手(明大)とは何度も対戦することになると思いますが、この1ゲームをどのように生かしたいですか
やはり練習の時からもっと1本の大切さを意識することや、簡単にミスをしてへらへらしないこと…そういう点が森薗と僕の意識の違いというか、(勝敗の分かれ目は)おそらくそういうところだと思います。練習の時から本当に厳しくやっていかないと勝てないと思いました。
――シングルスに関して今後に向けて意気込みをお願いします
個人戦では全日本学生選手権で最低でもランク入りしたいです。そこで弾みをつけていきたいと思います。
――リーグ戦、新人戦を終えて課題も見つかったと思いますが、どのように練習に取り組んでいきますか
僕は結構雑なところがあるんで、練習の時からもっともっと心がけて、意識してやっていきたいと思います。
竹岡純樹(スポ1=青森山田)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
全部リードしながら、接戦を落としてしまって攻略されていた感じがありました。次は勝ちたいです。
――ベスト16という結果はどう思いますか
満足しているわけではないですが、結構レベルが高い中だったので良かったと思います。次は優勝目指してやります。
――リーグ戦では勝った定松祐輔選手(中大)に負けてしまいましたが、敗因は何でしょうか
お互いに良いプレーをしていて、リーグ戦とはまた違った緊張があり、相手の方が伸び伸びプレーしていたのかなと思います。
――勝てば高校時代ペアを組んでいた森薗政崇選手(明大)との一戦でしたが
戦いたかったのですが、ちょっと意識しすぎました。
――きのうのダブルスで準優勝という結果についてはいかがですか
決勝戦までは行けて当然だと思っていたので、決勝で負けて悔しかったです。3年生になったらまた上村と組むと思うので、その時に負けないようにしたいと思います。
――上村選手とのペアの感触はいかがでしたか
元々左利きと組んでいたので、全然違和感なく臨めました。
――練習時間は短かったように思われますが、その点はどうでしたか
ほとんど練習してないですね。お互いの長所と短所が分かっていたので、自分たちでの調整はできたと思います。
――それまでストレート勝ちでテンポ良く勝ち進んでいた中、国学院大戦でフルゲームまでもつれ込みましたが、何か原因はありましたか
集中力が落ちて情けないプレーが続いたのだと思います。最後は勝たないといけないと思ったので、気持ちを高めました。
――2日間で見つかった課題はありますか
サーブとバックハンドが得意で、ここまで競れているので、あとはフォアハンドと動きの速さが課題です。
――リーグ戦との違いはありますか
リーグ戦を経験して、試合慣れをした感じがありました。次回また頑張りたいです。
――インカレに向けての意気込みをお願いします
インカレになると相手ももっともっと強くなるし、一点一点を大事にしてくると思うので、この6月、7月ちゃんと練習して、体力も付けたいです。格上とやることが多いと思うので、そういった相手に勝てるように頑張ります。