男女ともに接戦を落としたが、収穫もある1日に

卓球ダブルス

 12月1日に開幕した関東学生リーグ戦(リーグ戦)。その2日目は、男子が筑波大、駒澤大。女子が東洋大、東京富士大と対戦した。男子は2試合とも7番までもつれる接戦となったが、力及ばず2敗。一方の女子は、1戦目は地力の高さを見せストレートで勝利を収めたが、2戦目は2勝1敗から逆転負けを喫した。この結果から、通算成績は男子が3敗、女子が2勝1敗となった。

 筑波大との1戦は、1番で登場した松本累(商3=東京・早実)、2番の杉本和也(スポ2=福岡・希望が丘)が共に相手が繰り出す強打への対応に苦戦し敗戦。厳しい立ち上がりとなった。しかし、ここで嫌な流れを断ち切ったのは荒井和也(スポ1=福岡・希望が丘)だった。速攻を駆使して流れをつかむと、サーブレシーブで優位に立つ。3ゲーム目には、序盤から4連続得点を奪うなど主導権を握り、ゲームカウント3-1でチームに1勝目をもたらした。続くダブルスには岩永宜久主将(スポ3=福島・帝京安積)・杉本組が出場。前日の試合後には、「団体戦はダブルスが大事になってくるので明日からはダブルスで勝てるように修正していければ」(岩永)と語られていたダブルス。3ゲーム目まではフォアハンドのミスが目立ち、ゲームカウント1-2という劣勢であった。しかし修正力を見せた早大ペア。4ゲーム目を11―5で取り返すと、そのまま逆転勝利を収めた。続く5番でも勝利し、リーグ戦初勝利まであと1勝と迫った6番。早大は岩永を立て勝利を目指したが、ラリーで粘る相手に対しミスが続き、痛い敗戦。7番も落とした早大は、初勝利まで一歩及ばなかった。

この日2連勝のダブルス

 敗戦から約1時間後に行われた第3戦・駒澤大戦でも、展開は前戦と似たものとなった。1番に起用された柏竹琉(スポ2=JOCエリートアカデミー)が相手カットマンへの対応に苦しみストレートで敗れると、2番、3番も落とし窮地に立たされる。しかし、この場面で登場した岩永・杉本組が流れを変えた。「お互いの良さを引き出すことができた」(杉本)と、駒澤大のカットマンペアに対して力強いフォアドライブで応戦。相手が攻勢に転じた際も冷静に対応し、2ゲームを連取する。3ゲーム目は落としたものの、4ゲーム目には両者の安定したドライブが冴え、得点を重ねた。最後は岩永が力強いフォアを打ち切りゲームセット。価値ある1勝をもたらした。続く5番で登場したのは、今リーグ戦未勝利の松本だった。その松本は多彩なサーブ、安定したバックハンドを見せる。2ゲーム目からラリーで優位に立ち続け、3ゲームを連取。うれしい今リーグ戦初勝利を飾った。6番では、ダブルスでカットを攻略した岩永が勢いそのままにストレートで勝利。この勝利で3勝3敗とし、リーグ戦3戦連続で、7番までもつれる展開となった。3戦連続で7番を務めている宮木宏輔(商3=京都・東山)は気迫のこもったリターンで粘りを見せる。しかし、相手のコントロールされたストロークによって後陣に押し込まれ得点を許すと、打開することはできず。ストレートで敗れ、またも3勝4敗で敗れた。

 

 一方の女子は、第2戦で東洋大と対戦。昨日に続き1番を担った顧琳婧(スポ1=愛知・桜丘)が安定感のあるバックカットで得点を重ね1勝目を持ち帰ると、続く里川奈優(スポ2=高知・明徳義塾)は相手エースと相まみえた。共に速攻を主とする両者。1ゲーム目は接戦の末落としたが、引くことはなかった。前陣で攻勢を続けながら、前後の揺さぶりなどバリエーションに富んだ攻撃でラリー戦を制し主導権を握る。そのまま3ゲームを連取し、2勝目を勝ち取った。勢いそのままに3番、ダブルスも制し、4勝0敗のストレートで東洋大を下した。

  
 

主将としてチームを引っ張る黒野

 2戦目を圧倒して制した早大だが、第3戦は一転して接戦となった。1番の黒野葵衣主将(スポ3=東京・武蔵野)が接戦の中でもカットの安定感を失わず、落ち着いて相手の強打を防ぎ続ける。試合が進むにつれカットをバック側に集め、自分のペースに持ち込んだ。相手のミスを誘発させ、ゲームカウント3-1で勝利。続く2番は落としたが、3番に入った里川は、前戦の勢いそのままに攻撃を続ける。1ゲーム目から打ち合いを制し、14―12で取り切ると、回り込んでのレシーブなど攻撃でも変化をつけ相手を押し切る。最後はフォアドライブで決め、ストレートでこの日2勝目を挙げた。続いて迎えたダブルスでも、ゲームカウント2-1と優位に立ち、4ゲーム目ではマッチポイントを握る。しかし、ここから「1点をどのように取るか詰めきれなかった」(黒野)と相手ペアに粘りを見せられる。長いラリーの中で浮き球を強打され、逆転で4ゲーム目を失った。ゲームカウント2-2で迎えた第5ゲームも、マッチポイントをつかんだ後に5連続ポイントで逆転を許す。最後は黒野のボールを痛打され、中島彩希(スポ3=福井・敦賀)も返球できず勝負あり。痛い敗戦となった。5番にはリーグ戦初出場となった曽根原睦(東京・文化学園大杉並)が起用されたがストレートで敗戦。6番は顧が勝利し、3勝3敗で7番を迎えた。昨日の試合では7番を制した中島だったが、この試合では相手の変化に富んだ攻撃に苦戦。ゲームカウント1-3で落とし、早大としてはこのリーグ戦初の敗戦となった。

 男子、女子ともに敗戦となったが、男子では重要とされるダブルスでの連勝、女子では、今大会目標に掲げる『明るく、楽しく、元気良く』という観点において、「早稲田らしい戦い方ができていた」(黒野)と、収穫もある1日となった。リーグ戦の3日目は、3日を空けた12月6日に行われる。課題と収穫を生かし、次戦での戦いぶりに期待したい。

  
 

(記事 横澤輝、写真 鬼頭遥南)

関連記事

2年ぶりのリーグ戦開幕! 女子は白星スタート、男子はダブルス敗戦で課題を明確に(12/2)

結果

男子

▽第2試合 対 筑波大 ●3-4
●松本0-3熊本
●杉本1-3佐藤
○荒井3-1齋藤
○岩永•杉本組3-2竹内•佐藤組
○柏3-0松本
●岩永1-3竹内
●宮木0-3幾石

▽第3試合 対 駒澤大 ●3-4
●柏0-3白山
●荒井1-3中橋
●杉本0-3清野
○岩永•杉本組3-1木村•白山組
○松本3-1尾中
○岩永3-0木村
●宮木0-3相楽

女子

▽第2試合 対 東洋大 ○4-0
○顧3-1杉本
○里川3-1青木
○黒野3-1木村
○黒野•中島組3-1青木•岡崎組

▽第3試合 対 東京富士大 ●3-4
○黒野3-1泉田
●福岡0-3松岡
○里川3-0宮田
●黒野•中島組2-3千葉•泉田組
●曽根原0-3千葉
○顧3-0大和田
●中島1-3熊谷

コメント

黒野葵衣主将(スポ3=東京・武蔵野)

――今日の試合を振り返っていかがですか

チームの半数以上が初めてのリーグ戦の中、とてもいい雰囲気で試合が出来ていたと思います。チームの目標として「明るく、楽しく、元気良く」を掲げました。優勝出来るメンバーは揃っていますがあえて結果にとらわれずに、チーム内の事に重きを置いて秋リーグに臨みました。その取り組みがいい結果に繋がればと思っています。最終戦の東京富士大学には負けましたが、早稲田らしい戦い方が出来ていたと思います。

――チームとしては2勝1敗となりましたが、この結果についてどう捉えていますか

勝利した2試合では、筑波大学では福岡が、東洋大学では里川が相手校のエースに勝利して大きな一点をチームにもたらしてくれました。しかし、リーグ戦に勝つには4点が必要で誰かに任せるのではなく皆で4点取る事が出来た結果だと思います。

――2試合目のダブルスは最後逆転を許しましたが、反省点や課題はありますか

どの試合もダブルスが勝負だと思っていました。東京富士大学との試合では相手のミス待ちになってしまい、一点をどのように取るか詰めきれなかったのが敗因です。結果的にダブルスが勝っていたら勝利していた試合だったのでほんとうに申し訳ないです。

――最後に、このリーグ戦の目標と、後半戦に向けての意気込みをお願いいたします

チームの目標は上記の通り「明るく、楽しく、元気良く」です。日本リーグでは勝つことに焦点を当て、プレーが固くなる事が多かったので、リーグ戦では持っている力を発揮する事に焦点を当てました。そのためミーティングもチームの中の事に多く取り組み、試合をする選手が力を発揮出来る環境を整えたつもりです。今大会がチームにとって成長出来る大会になれば目標達成だと思います。個人的な目標は、出る試合に全勝する事です。チームの取り組みと真逆ですが(笑)。初めてのリーグ戦で2年以下が楽しくプレーする為に自分が出来ることは全勝する事だと思いました。現時点でダブルスを落としましたが、後半戦は出る試合に責任もってチームに1点、ダブルスも出るのであれば2点取りたいです。前半戦を戦ってみて、どの試合もどっちが勝つか分からないなと感じました。チームで苦しい展開を乗り越えたらいい結果が着いてくると思います。本来であれば4年生も参加可能な大会で、4年生にとったら2年間中止だったリーグ戦の最後のチャンスでした。それを3年以下の今後のために出ないという決断をして頂きました。そんな4年生への感謝の気持ちを持ちつつ、最後の青山学院大学まで皆で楽しみたいと思います。

杉本和也(スポ2=福岡・希望が丘)

――今日の試合を振り返っていかがですか

シングルスは負けてしまったのですごく悔しいです。

――チームとしては3連敗となりましたが、この結果についてどう捉えていますか

シングルスとダブルスに出させて頂いて、シングルとダブルスの2点を取らないといけないのに毎試合どちらかを落としてしまい、申し訳ない気持ちです。

――2連勝だったダブルスについて、振り返っていかがですか

今回の大会が初めての実践だったのであまり自信がなく、1試合目は逆転されてしまいましたが、2試合目からはお互いの良さを引き出すことができて、2連勝できたので良かったです。

――後半戦に向けて意気込みをお願いいたします

後半戦も一戦一戦全力で頑張ります。