チームの大黒柱である主将。個性の強いメンバーが集まる卓球部おいては欠かせない存在だ。今季、男子部は上村慶哉(スポ4=福岡・希望が丘)、女子部は田中千秋(スポ4=愛知みずほ大瑞穂)がその重責を担う。春季関東学生リーグ戦(春季リーグ戦)開幕直前、タイプの違う男女の主将が、チームの現況とこの1年の展望を語った。
※この取材は4月27日に行われたものです。
変革への第一歩
和やかな雰囲気で取材を受けてくださった二人
――春休みはどのように過ごしていましたか
田中 春休みは2カ月と長かったので、合宿を全部で3回やりました。いつもは2月と3月に1回ずつ行うのですが、今回は3月の初めにトレーニング合宿を新しく取り入れて、卓球に打ち込むことのできた春休みでした。
上村 男子は合宿は1回なのですが、女子と同じくトレーニング合宿をやって、1回卓球から離れてチームの団結を深めました。
――トレーニング合宿では具体的にはどんなことをするのですか
田中 チームに一人専属トレーナーの方がいるのですが、その人にメニューを組んでもらって、午前、午後で分けて、ダッシュ系と筋力的なトレーニングを組み合わせてやりました。あとはミーティングとかを多めにやりました。
――新しく取り入れたことで得たことはありましたか
上村 卓球は個人競技なので、一人よがりな行動が出たりしてしまうのですが、トレーニングをしたことによって、みんなが同じ目標に向かって行動を取るという意識をつけてくれたかなと思います。
――お二人とも地方出身ですが、帰省はほとんどできないのですか
田中 できないよね。
上村 全然してないですね。試合が九州である時に帰るくらいですね。
――練習が本格化して、今の調子はいかがですか
田中 女子は開幕が近くなってきたこともあって意識は高まってきていて、意識が高まると集中力も高まるので、すごく調子がよさそうです。
上村 男子はダブルスを組み替えるのですが、まだ経験が少ないので、そこが不安材料です。他はリーグ戦を経験しているメンバーがほとんどですし、新入生の緒方くん(遼太郎、スポ1=東京・エリートアカデミー/帝京)も葉波くん(啓、スポ1=山形・鶴岡東)も団体戦を経験していてシングルスでも結果を残しているので、そこは大丈夫かなという感じです。
――ダブルスはどう組み替えるのですか
上村 僕と緒方で組みます。右左で。練習試合では今のところあまり勝てていないので、不安な部分はあるのですが、逆に思い切っていけるのかなと思います。もし僕らが駄目でも代わりはいるので、それくらいの気持ちでやりたいです。
――冬場にチームとして強化した部分はどこですか
田中 女子は男子と違って7点中2点がダブルスなので、ダブルスをしっかり取らないと勝てないということが去年の春秋の反省でした。なので、ダブルスを強化することを重点的に行っていて、前までは個人個人でダブルスをやりたかったらやるという自由なかたちだったのですが、必ず1日練習の時には1コマダブルス練習と決めて、全員がダブルス練習をする時間を作りました。
上村 トレーニング合宿をやったことで、トレーニングに対する意識がみんな上がってきて、プレースタイルにも力強さが出てきました。竹岡(純樹、スポ4=青森山田)は東京選手権でいいところまで勝ち上がって、硴塚(将人、スポ2=東京・エリートアカデミー/帝京)も全日本(選手権)でランク入りしたり、新チームになってからシングルスでも結果を出す選手が増えてきたので、やってきていることは悪くないのかなという感じです。
――女子もダブルスのペアを組み替えたのですか
田中 阿部(愛莉、スポ3=大阪・四天王寺)・徳永(美子、スポ3=福岡・希望が丘)組はそのままで、私と鳥屋(真帆、社4=高知・明徳義塾)の組を崩して私が加藤(結有子、スポ1=東京・エリートアカデミー/帝京)、鳥屋が林(茜、スポ1=神奈川・横浜隼人)と組むことになりました。私もその子と組んでからの経験が少ないので、違う大学の人との試合となるとどうなるのかなという不安はあるのですが、部内の中だと私たちは比較的負けていないので、本番でも思い切っていこうと思っています。
――上村選手はタイオープンに参加されましたが、振り返って
上村 予選リーグ上がって1回勝って、ベスト16くらいで松平賢二さん(協和発酵キリン)に負けてしまいました。2-4で負けたのですが、今までと違うことをしてくるんじゃないかとか深読みをしてしまって、そういうところの読みが当たらなくて、そこで自分の武器となるものが一つ必要かなと感じました。ラリーの部分では悪くなかったので、あとは勝負の仕掛け方とかを工夫していきたいです。
――外国人選手との対戦もありましたが、なにか得たものはありましたか
上村 海外の試合は3回目だったのですが、やっと海外の選手がどういうボールを打ってくるかということが分かるようになってきました。今回日本人に負けたのが痛かったですが、今後チャンスがあればランクが高い選手に勝てるように頑張りたいです。
――田中選手は先日亀田オープンに参加されましたが、振り返って
田中 亀田オープンは地方が違うので普段対戦しない選手とやることができて、新しいものを得ることができました。関東でやり慣れている部分があって、(関東では)どういうサーブを出してくるかとかが読めてしまうのですが、全く違うと戦い方も違って、その時に新しい戦術を立てて試合していかなければいけません。そこで嫌な展開にされた時に自分の中でうまく修正ができなくて、切り替えて違うことをやってみるという勇気が出ず、そのまま引きずって最後までいってしまうというのが悪いところでした。そこをうまく切り替えて思い切ったプレーをする力が必要だなと感じました。
主将の役目
田中は勝利のためにありとあらゆる策を講じてきた
――主将に就任してここまでを振り返っていかがですか
上村 僕は今までふざけた発言とか、みんなを笑わせるための冗談を言ったりしていたのですが、キャプテンは一言一言の責任があるので、言葉を発するたびにこれは言っていいのかとか言ったらどうなるのかということを今まで以上に考えるようになりました。ポンポン言葉が出ないようになりました(笑)。
田中 自分が周りを一番見なきゃいけないし、みんなの模範となるような行動、振る舞いをしなきゃいけないと自覚してから、自分のプレーをしつつみんながどんな顔をしているかを見たり、みんなの雰囲気や体調を意識的に見るようになったことは大きな変化です。自分がだらだらしていたらみんなも伝染してだらだらしてしまうので、いい意味で気を引き締めるというか、気持ちの面でも意識は変わりました。
――お互いの主将ぶりはいかがですか
上村 去年の佐藤さん(風薫、平29スポ卒=現豊田自動織機)はあんまり言わなそうなタイプだったのですが、今はまとまりがあるようには見えます。やっぱり田中魂がそうさせるんだと思います。
一同 (笑)。
田中 同期の男子の学年は上村くん自身が試合に出てエースとして戦っているので、プレーで見せたり、練習をしている姿勢が伝染していくような、背中で見せる感じがすごいと思います。
――お互い主将には向いていると思いますか
上村 (田中選手は)本当に向いていると思います。僕はそんなに人に言えないので。僕が怒ってるだけで相手はどう思ってるんだろうとか考えちゃいます。
田中 上村くんがキャプテンだからみんなが練習ガンガンやっているんじゃないかなと思います。上村くんが一番上だからこそみんな上村くんについていこうと思うし、実績を残している選手が真面目に練習している姿を見たら絶対についていこうとなるので、そういう意味で向いていると思います。
――田中選手は思っていることを言うタイプですか
田中 言っちゃうんですよね。どう思ってるか分かんないですけど(笑)。
――去年の主将を参考にしている部分はありますか
田中 去年の先輩は言うタイプではなかったのですがしっかり周りのことを見られている先輩で、みんなの雰囲気とかをしっかり見るという部分は見習おうと思っています。
上村 高田さん(直騎、平29スポ卒=現日立製作所)は絶対的な位置で出る人ではなかったのですが、男子は強い選手からほぼ初心者の選手もいて、初心者の選手も同じように接していたのは僕も参考にしたいです。
――主将をやっていて大変だと感じるのはどんなことですか
上村 言える人には言って言えない人には言わないというのは駄目だと思うのですが、特に同期は1年の時から仲良くしてきたので言えない部分もあって、でもキャプテンになったからには2人でごはんに行く時とかに言ってみたりしています。みんなと同じように接するのは難しいですね。
田中 私はもともと卓球をやっている時に自分のことばかり見てしまって周りが見えなくなるタイプで、周りを見るということに関しては大変です。自分の思いをみんなに伝えたあとに見落とした部分があったり、その子が疲れているのにもっと練習しようと言ってしまったりとか、そういうことで悩む時期もありました。ですが、同期が6人と多いのと、周りにそういうことをできる人が多くて、そこに頼ってからは楽になりました。
――同期6人では仕事を分担しているのですか
田中 合宿の時に話し合って、みんな就活もあるのでそことの兼ね合いなのですが、私は自分がプレーヤーなので練習に打ち込んでいます。板尾(佳歩、社4=岐阜・富田)は主務なので、申し込みやエントリー、宿泊などの事務的な部分をやって、加藤(夏海、社4=秋田商)は周りが見えるタイプなので、周りの雰囲気が悪い時にその子に対して声を掛けたりと、分担しています。
――男子部でも分担はありますか
上村 竹岡が言ってくれるので、それに関してはすごく助かっています。山下(浩平、スポ4=東京・早大学院)も主務として動いてくれるので、そこも助けてもらっています。
――主将から見て、チームのまとまりは出てきていますか
田中 さっき褒められたので、出てきてるんじゃないですかね(笑)。みんな活気があって、前までは卓球と関係のない話が多かったのですが、最近は部室に入ったあとも卓球の話をすることが増えてきて、卓球に対する意識が高まってきていると感じています。
上村 個性が強い選手が多いのですが、その中でもみんなお互いに言える関係にあるのでいいと思いますし、練習で厳しいところにボールを送ったりということもできているので、お互いに高め合っていけていると思います。
――卓球部は男女ではまとまりはあるのですか
田中 どうなのかな…。
上村 練習の時間帯とかは一緒に決めるのですが、土日とかは男女で別々なので…。
田中 でも男女で遊びに行ったりもしてるよね。
上村 カップルも多いので(笑)。
思い描くシーズン
自らをエースだと言い切った上村
――今季のチームのテーマはなんですか
上村 特に決めてなかったですね。
田中 女子は、冬にダブルス強化ということを掲げてやっているのでそこですかね。あと、他大の分析と自分自身の分析を今意識してやっています。
――「こんなチームを作りたい」という考えはありますか
上村 柔らかいチームにしようかなと思っていて、本当にそのままそういうチームになりました。
田中 個人スポーツだからこそ他の人が試合をしていたら応援しにいくとか、仲間を思い合うとか、仲間に対する気遣いが一人一人できるようなチームでありたいと思っています。結果はもちろん大事にしたいのですが、結果以上に一人一人を人として応援したくなるようなチームにしたいです。
――ここまではうまくいっていますか
田中 個性は強いのですが、一人一人を見られるようにはなってきました。自己分析シートを今作っていて、ミーティングの機会も増えたので、他の人がアドバイスをくれたり、お互いにアンテナを張るようにはなりました。
――今のチームでの具体的な目標は
田中 もちろん優勝だよね。
上村 僕らはどれか一つ優勝という目標です。
田中 女子は、今まで私は秋2回優勝していて、インカレ(全日本大学総合選手権団体の部)で1回優勝して、春リーグは優勝できていないので、ことしこそは全部優勝したい、グランドスラム(※)を達成したいというのが大きな目標です。春リーグで優勝したことがないので、まずはそこが目標です。
――その目標を達成できる自信はありますか
上村 去年も優勝を目指していたのですが、去年の4倍くらいはあります。
田中 私たちは去年のメンバーがほとんど残っていてインカレも経験しているメンバーなので、他大に比べると経験している選手が多い分力があるんじゃないかなと思っていて、自信はあります。
――男子部の4倍の根拠はなんですか
上村 戦力的にも上がりましたし、他に戦力アップしているチームがないので、その点で自信が増えました。自分自身の力も去年の時点よりは上がっていると思いますし、硴塚や緒方も結果を残して力をつけているし、竹岡も直近の試合では調子がよかったので、みんなの雰囲気や調子を見て優勝できるチャンスがあるのかなと思います。
――戦力が豊富な分、部内の競争が激しいと感じることはありますか
田中 女子の方があるかもしれないですね。レギュラーに入るだけでも実力が拮抗(きっこう)しているので難しくて、外の試合でもこの時は誰々が上にいたけどこの時は違う人が上にいたとか、一人一人が強くなっているので、言わなくても心の中で「絶対この人より上にいってやる」というのはあるかもしれないです。バチバチしたような雰囲気ではないのですが、外の試合とかで同士討ちで当たった時にはバチバチ感がすごいです(笑)。
――レギュラーはどのようにして決めているのですか
田中 主には桜井監督(茂雄女子部監督、昭45社卒=北海道・北見北斗)とコーチ陣のみなさんで話し合ってその中に私も入って、話し合いで今までの実績とかを見ながら決めています。
――ことしの新入生の印象はいかがですか
上村 スポーツ推薦で緒方と葉波が入ってきて、二人とも真面目な性格で練習もたくさんやりますし、危機感を持ってやってくれているので、卓球に関してはすごくいいのかなと思います。他の一般で入った子たちも卓球に対して真面目ですごく練習していて、仕事の部分ではまだミスが多いのですが、直そうという意志も見せてくれるので、チームとしてもプラスじゃないかなと思います。
田中 女子は緒方と同じエリートアカデミーの加藤結と横浜隼人の林がいて、高校までの境遇が違っています。横浜隼人は団体戦を頑張ってインターハイでも活躍するようなチームなのですが、エリートアカデミーは個人で海外に行くような選手が多くて一人一人個性が強いので、そこはいつもよりコンタクトを取らないと分からないなという部分もあって、積極的に上級生から声を掛けるようにしています。新入生は早くから練習に参加してくれたこともあってだいぶ馴染んできて、向こうから話し掛けてくれたり、自分らしさを出してくれるようになったかなという印象です。
――特に実績のある緒方選手については
上村 僕のイメージとしてはチャランポランなイメージだったのですが、意外と入ってきたら真面目でびっくりしました(笑)。逆に僕が引っ張られているくらいの勢いです。
――新入生が入ってきたことでチームにいい影響はありましたか
田中 みんな心のどこかでは「私次やばいんじゃないか」とか思っている部分もあると思うのですが、だからこそより練習しようと思えてお互いの刺激になっていて、自主的に練習する時間が増えているというのは感じています。そういう意味ではいい影響だと思います。
上村 今左利きの選手が多くて右利きの選手と練習できないということをみんな言っていたのですが、緒方が入ってきたのでできるようになりました。みんな練習を真面目にやるので、他の選手も真面目にやらなきゃという雰囲気になりました。
――2年生以上の選手についてですが、まず男子部の竹岡選手、平野晃生選手(スポ3=山口・野田学園)にはどんなことを期待しますか
上村 平野は最近の試合では結果を残せていなかったのですが、リーグ戦ではいつも勝ってくれるので、ことしも去年以上に勝ってくれることを期待しています。竹岡も最後の学年なので、今まで以上に勝ってほしいですし、アドバイス力もあるので後輩や僕に力を貸してくれれば助かります。
――全日本でランク入りした硴塚選手についてはいかがですか
上村 硴塚は去年は勝ち負けが五分五分だったのですが、ことしからは重要な場面でも出ることが多くなると思うので、そこでしっかり勝ってくれることを期待しています。
――女子部の方は阿部選手、徳永選手、鎌田那美選手(スポ2=北海道・駒大苫小牧)がインカレ優勝の立役者となりましたが、ことしはどんなことを期待しますか
田中 阿部、徳永に関しては今までもすごくチームの勝ちに貢献してくれていた選手なので、ダブルスでもシングルスでも上級生としての自覚を持ってもらって、その上でしっかり勝ってもらうことを期待しています。鎌田は勢いのある選手で、チームの雰囲気を盛り上げるのがうまくて、勝つのもそうですがチームを盛り上げるという意味でも期待したいです。
――目標を達成するために必要なことはどんなことでしょうか
上村 男子は経験の部分が一番の不安材料で、ダブルスは1点なのですがすごく大事なので、特にダブルスはいい状態で入れるように練習しています。
田中 女子は去年の反省として、悪い雰囲気になるとどんどん悪くなってしまって、その切り替えができないという部分があったので、ことしは最悪の状態になった時にいかに立て直せるかが課題だと思っています。
――男女共に下級生が強いチームで、その面で難しいと感じる部分はありますか
上村 できればメインの選手がある程度経験しているチームが理想なのですが、早稲田は毎年たくさんは入れないので、そこはうまく向き合っていくしかないです。1年生のフレッシュさを力にしながら戦っていきたいです。
田中 女子はほとんど経験している選手なので、そういう部分では自信を持ってやってほしいですし、1年生の加藤とかも先輩につられて思い切ってプレーしてほしいです。
――春季リーグで優勝するための作戦はなにかありますか
上村 女子が分析をやっていると聞いて、トレーナーの方からもやってみたらと言われたので、簡単に分析をしています。相手を知ることと自分を知ることをミーティングでみんなに口酸っぱく言っています。
田中 女子も分析を続けていて、他大の分析で戦術を立てるというのもそうなのですが、今回自分の分析もやっているので、ただ相手の弱点を狙うのではなくて、自分の長所と相手の短所をうまくぶつけるというのが一人一人考えてほしい作戦です。
――春季リーグで最初に当たる3校でライバル視している大学はどこですか
上村 男子は中大で、強い1年生が2人くらい入っているので、そこは特に気を引き締めていきたいです。中大はダブルスが強いのでそこは負けたらいけないと思いますし、僕の同期の定松(祐輔)、宮本(幸典)がポイントゲッターなので、そこは潰していきたいです。
田中 女子は日体大が要になってくると思います。去年のインカレでも決勝で対戦していて、ダブルスで落としているので、そこのダブルスは特に気を付けて、カットマンの対策もしっかりしたいです。
――より強い相手と当たる後半戦はどんな戦いをしたいですか
上村 専大と明大が五分五分くらいのチームだと思うので、そこに関しては自分が2点取ることが重要だと思います。その中でも周りの選手も勝てるようにアドバイスしていきたいです。
――明大は戦力ダウンが予想されますが
上村 すごく戦力ダウンしていて、代わりに経験していない選手が試合に出ることになるので、そこに関しては僕らの方が有利なのかなと思っています。その中でも森薗(政崇)の2点が強力なので、そこはオーダーを考えながら戦っていきたいです。龍崎(東寅)、酒井(明日翔)の2人もポイントゲッターなので気を付けたいです。
――専大で警戒している選手はどなたですか
上村 穴がなくて、5番手でも点数が取れるチームなので、難しいですね。三部(航平)、及川(瑞基)、郡山(北斗)と強い選手ばかりなので、試合に出るメンバーのことは大体分析していて、そういうところには勝てるようにしたいです。
――女子の方はいかがでしょうか
田中 中大は去年の秋も2位で戦力的には一番そろっていて穴がないので、ダブルスも含めて勝ちにいきたいチームです。専大と東京富士大も勝ったり負けたりというチームなので、一戦一戦全力でやるしかないのですが、そこは特に分析を多めにして臨みたいです。
――中大で警戒している選手はどなたですか
田中 私と同期の山本怜は断トツで強くて、早稲田としても分が悪いので、ダブルスも含めてそこを取りにいきたいです。あと新入生で同じ山本(笙子)という名字の子がいるのですが、その子もインターハイに出るような選手で強いので、そこもしっかり押さえたいです。
――女子部は神奈川選手権で東京富士大を破って優勝しています
田中 自信にはなりましたが、東京富士大の強いところは団体戦で勢いがあるところなので、リーグ戦になるとまた変わってくると思います。気持ちの部分で負けないようにしたいです。
――春季リーグの男女のキーマンは誰ですか
上村 男子は平野ですね。僕らの中では平野はポイントを取ってくれる選手で、その選手が前半でも後半でも動けるというのは大きくて、どっちに動いても点数を取ってくれたら、すごく助かります。
田中 女子は阿部、徳永は他大にも一番勝てる選手だと思うので、ダブルスも含めてしっかり取ってきてほしいです。そうすればあと1点をみんなでもぎ取るという感じなので、特にその二人には期待したいです。
――春季リーグで個人として見てほしいプレーはどんなプレーですか
上村 僕は去年一度ケガをして、全然練習できない時期があって目標とするところにはたどり着けなかったのですが、そこから攻撃力を上げるということをテーマにしてことしはやってきているので、攻撃力を頭に入れて見てもらえればうれしいです。
田中 私はメンタルで戦う選手なので、4年生とは言えど1年生かのように声を出して、チームを盛り上げることを第一にプレーしたいです。
――チームとしてはどういったところを見てほしいですか
上村 個人個人のプレーが違うのですが、みんなチキータレシーブがすごくうまいです。そこを他大の選手と比べて見てもらえると、もう少し面白いかもしれないですね。
田中 女子なんだろう…。
上村 田中魂?みんな一致団結して。
一同 (笑)。
田中 私としてはまとまりは出てきたと思うので、他大と比べてもまとまっているところを見てほしいです。
――春リーグの意気込みを主将らしくお願いします
田中 優勝とは言えど一戦一戦の勝負になってくると思うので、初戦からチーム一丸となって、挑戦者の気持ちを持って全力で戦いたいです。
上村 僕らも優勝を目指して一戦一戦しっかり勝って、OBのみなさんに優勝という報告をしたいですし、エンジが宙を舞っている姿をみんなに見せたいので、優勝目指して頑張りたいです。
――ありがとうございました!
(取材・編集 川浪康太郎)
※春季リーグ、インカレ、秋季リーグの三冠を達成することを『グランドスラム』と呼ぶ。
春季リーグ戦の抱負を色紙に書いていただきました!
◆上村慶哉(うえむら・けいや)(※写真左)
1995(平7)年7月24日生まれ。166センチ。B型。福岡・希望が丘出身。スポーツ科学部4年。左シェーク裏・裏。早大のエースは自分だと言い切った上村選手。エースとしての自覚が芽生えた大学ラストシーズン、大爆発の予感です!
◆田中千秋(たなか・ちあき)(※写真右)
1996(平8)年2月14日生まれ。157センチ。A型。愛知みずほ大瑞穂高出身。スポーツ科学部4年。右シェーク裏・表。明るい表情で話す田中選手ですが、「番長」と呼ばれるほど厳しい一面もあるそう。女子部は『田中魂』を胸に全員で戦います!