シングルス男女共に健闘

卓球ダブルス

 連日熱戦が繰り広げられている全日本選手権(全日本)。3日目は男女シングルスの1、2回戦が行われた。佐藤風薫主将(スポ3=岡山・就実)が初戦で姿を消す波乱もあったが、男子は山本勝也(スポ4=石川・遊学館)や上村慶哉(スポ2=福岡・希望が丘)が、女子は小道野結(スポ4=神奈川・横浜隼人)、高橋結女(スポ4=新潟産大附)など6名が3回戦へと駒を進めた。

 きょう出場した男子は5名。中でも注目はルーキーの泉凱仁(スポ1=秋田)。今回が全日本初出場であったものの、「緊張せず自分の卓球ができた」とフルゲームにもつれた初戦をなんとかものにすると、社会人との対戦となった2回戦も1ゲーム目を先取する。しかし、「恐れる気持ちがあった」と本人が語るようにその後は相手に必死に食らいつくも後手後手にまわりゲームカウント1-3で敗退。最終的には経験の差がでたものの、このような大舞台を経験したことはチーム、そして泉自身にとって大きな収穫となった。

全日本初勝利を挙げたルーキー泉

 一方の女子では出場9名中6名が3回戦進出と健闘を見せた。特に強烈な印象を残したのは小道野だ。試合序盤から積極的な攻めが光った。強烈なバックハンドが次々と厳しいコースに決まり、相手に攻め入る隙を与えない。最後まで理想的な試合運びをし、圧勝した。3回戦以降も上位進出に期待がかかる。一方、まさかの初戦敗退となってしまった佐藤風薫女子主将。試合では相手の変化に惑わされ、「悔いの残る試合になった」と唇をかんだ。しかし主将としてチームをまとめていくという気持ちは揺るがず、至って前向きな姿勢だ。

バックハンドが光った小道野

 あすからは男女共にシングルス、ダブルスの3、4回戦が行われ、スーパーシードであるワセダのエース大島祐哉(スポ4=京都・東山)も登場する。どのような試合を見せるのか、注目が集まる。目標である日本一への道のりは、まだ序章に過ぎない。

(記事 田原遼、写真 藤川友実子)

結果

▽男子シングルス

1回戦

●坂口紳悟(社4=東京・早実)0―3小澤吉大(コンパスクラブ)

○山本3―0藤田義之(静岡学園高)

○藤原康明(社4=埼玉・狭山ケ丘)3―2藤本聖也(至誠学園高)

●竹岡純樹(スポ2=青森山田)1―3船本将志(明大)

○泉3―2牛島友晶(福岡大)

2回戦

○山本3―1井上一輝((株)フジ)

●藤原0―3坂根翔大(育英高)

○上村3―2英稔史(駒大)

●泉1―3柴田直人((株)フジ)

▽女子シングルス

1回戦

○高橋3―1寺迫宏美(神戸松蔭女子学院高)

●佐藤1―3木村光歩(山陰女子高)

○鳥屋真帆(社2=高知・明徳義塾)3―0戎祐子(富士通テン)

○加藤夏海(社2=秋田商)3―0酒井詩音(愛工大)

○板尾佳歩(社2=岐阜・富田)3―0冨田弥佑(鎮西学院高)

○田中千秋(スポ2=愛知みずほ大瑞穂)3―2工藤彩(東奥学園高)

2回戦

○小道野3―0早田知世(豊田自動織機)

○高橋3―0望月陽美(近大)

○鳥屋3―1田中彩能(エクセディ)

○加藤3―1三條裕紀(四天王寺高)

●板尾1―3枝松亜実(山陽女子高)

●田中0―3馬場麻裕(芦屋学園高)

○阿部愛莉(スポ1=大阪・四天王寺)3―1徳住風花(奈良女子高)

○徳永美子(スポ1=福岡・希望が丘)3―1大場綾香(新潟大)

コメント

佐藤風薫主将(スポ3=岡山・就実)

――初戦敗退となりましたが、いまのお気持ちを聞かせてください

自分のペースに持っていくことができなくて、悔いの残る試合になったかなと思います。

――緊張やプレッシャーが原因になったのでしょうか

緊張やプレッシャーはあまり感じなかったんですけど、相手のちょっとした変化に全部引っかかっちゃって、自分の思うようなプレーができなかったです。

――主将としてこの一年はどう行動していきたいですか

春リーグまで試合はちょくちょくあるんですけど、リーグ戦につなげられるようにチームをうまくまとめていきたいです。

泉凱仁(スポ1=秋田)

――初めての全日本を終えていかがですか

昔から全国大会に出ると緊張して何もできなかったんですけど、大学に入って周りにたくさん強い選手がいる中で揉まれてきたので、あんまり緊張せずに自分の卓球ができたかなと思います。

――独特の雰囲気は感じましたか

試合をやっている時はそんなに感じませんでした。

――全日本初勝利も挙げましたが

内容はあまり良いとは言えないんですけど、精神的な面で一回り成長できたと思います。

――2回戦は社会人との対戦になりましたが、振り返っていかがですか

やってみて、正直な勝てない試合じゃないなと思ったんですけど、試合前に「勝てないんじゃないか」という先入観というか、名前負けしていたところがあったので、誰に対しても向かっていく気持ちを忘れないようにしたいと思います。

――2回戦の敗因として、気持ちの影響があったということでしょうか

恐れる気持ちが途中出てしまったので、最後まで気持ちを貫き通せたらいいと思います。

――収穫はありましたか

こういう雰囲気に慣れるのが一番大きな収穫だと思います。

――ことし一年の目標をお聞かせください

4年生という大きな戦力が抜けることで、チームとして戦力が落ちるということをみんな理解しているので、リーグ戦に出場して勝利目指して頑張っていきたいと思います。