全日本学生選抜選手権(全日学選抜)2日目、前日に行われた予選リーグを突破した選手による決勝トーナメントが行われた。女子部の阿部愛莉(スポ1=大阪・四天王寺)、徳永美子(スポ1=福岡・希望ヶ丘)は共に2回戦で惜敗しベスト8。一方、男子部の上村慶哉(スポ2=福岡・希望ヶ丘)は1回戦で高校の同級生との接戦を制すると、そのまま波に乗り勝ち進んでいく。迎えた決勝は明大の酒井明日翔との対戦となったが、得意とするサーブで試合を優位に進め見事勝利を収めた。これで昨年度に優勝した大島祐哉(スポ4=京都・東山)に続き早大勢が2年連続で優勝。上村も、自身初となる全国タイトルを手にした。
来季のワセダを担う新エースが栄冠を掴んだ。高校の同級生・定松佑輔(専大)との一戦。お互いに手の内を知るだけに、取って取られての互角の戦いとなる。最終ゲームも終盤、勝負どころでサーブが決まり大きな白星を挙げた。2回戦も勝利すると、準決勝では専大の厚谷武志と対戦した。厚谷は秋季リーグ戦のリーグ優勝の懸かった大一番で敗戦している因縁の相手。この日も苦手とするカットマンに苦戦を強いられ、一時ゲームカウント1-3と大きなリードを許す。だが「粘って粘って相手にミスをさせることを、思い切ってここでやって、それが上手くいった」(上村)と、粘り強いカット打ちで相手のミスを誘うとゲームカウント3-3とし勝負は最終第7ゲームへ。最終ゲームに入り積極的に攻撃を仕掛ける相手に押され6-10でマッチポイントを握られるも、ここでも諦めずに粘り続け4連続ポイント。最後は15-13で上村に軍配が挙がった。決勝では、明大の酒井に対して序盤から積極的にチキータやサーブで仕掛け3ゲームを先取する。しかし「勝ちを意識すると早く決めにいってしまう」(上村)との言葉通り、上村にミスが目立ち始める。大差で2ゲームを奪われ、流れを失ったかに見えたが「1本1本取りに行くように自分に言い聞かせた」(上村)と、第6ゲームは冷静なプレーで息を吹き返す。9-9と同点の場面から2点をサービスエースでもぎ取り勝利。見事、優勝を決めた。
初戦から波に乗り、強敵を破った上村
阿部は決勝トーナメント1回戦を4-0のストレート勝ちで2回戦に駒を進める。対するは、先日の全日本大学総合選手権個人の部で2位に入った同大の高橋真梨子。阿部は序盤から積極的な攻撃を仕掛けたが「戦術や試合の組み立て方が上手かった」(阿部)と、ミスのない相手になかなかペースをつかむことは出来ず。ゲームカウント4-2で敗れた。また、徳永は1回戦でカットマンをフルゲームの末下し、2回戦では同学年の強敵・安藤みなみ(専大)との一戦に臨んだ。フォアハンドで力強く振ってくる安藤に苦戦を強いられリードを許す場面もあったが、「いつも使っていなかったサーブが効いた」(徳永)と振り返るように、徳永は得意のサーブで揺さぶり得点を重ねる。試合は第7ゲーム、ジュースにまでもつれる激戦となったが、最後は思い切った攻撃で打ち抜かれ、悔しい敗戦となった。
阿部は自分のプレーをさせてもらえず
「どの選手も勝てる可能性があったので、試合前から勝とうという気持ちがあった」(上村)。各校のエースが多く出場した今大会、並み居る強豪を抑えて頂点に立った。大会を通して際立ったのは劣勢の場面でも冷静なプレー。それは日ごろの練習に裏打ちされる技術、勝利にこだわる精神力があってのものだ。実力のある4年生が多く抜け、来年は大きな転換期を迎える男子部。その中で輝きを放った上村は、今後へ向けても大きな収穫になったことだろう。まずは12月に行われる世界卓球選手権クアラルンプール大会選考会、1月の全日本選手権でどこまで実力を発揮できるのか。今後の活躍に期待したいところだ。
(記事 久保田有紀 写真 豊田光司)
優勝し、笑顔の上村
結果
▽男子決勝トーナメント
1回戦
◯上村慶哉4-3定松祐輔(中大)
2回戦
◯上村慶哉4-1松下大星(愛工大)
準決勝
◯上村慶哉4-3厚谷武志(専大)
決勝
◯上村慶哉4-2酒井明日翔(明大)
▽女子決勝トーナメント
1回戦
◯阿部愛莉4-0伊藤佑里子(中大)
◯徳永美子4-3村上莉加(愛工大)
2回戦
●阿部愛莉2-4高橋真梨子(同大)
●徳永美子3-4安藤みなみ(専大)
コメント
上村慶哉(スポ2=福岡・希望ヶ丘)
――優勝おめでとうございます
ありがとうございます。うれしいです。
――いまのお気持ちは
優勝できるとは思っていなかったので、素直にうれしいです。
――初タイトルですが、いかがですか
やっぱり大島(祐哉、スポ4=京都・東山)さんみたいに全国で優勝するような強い選手と一緒に過ごしたり、練習できたりと、そういう環境にいられたことが一番優勝できた要因かなと思います。
――勝ち進むにつれて優勝への意識が大きくなっていったと思いますが
準決勝の厚谷(武志、専大)さんが一番苦しくて、1回も勝ったことなくて、そこを粘り切れたというのは一番大きかったと思います。
――どう気持ちを抑えていましたか
プレーにもその気持ちが出ちゃったんですけど、そこは調子に乗るなと自分に、1本ずつ取りにいくように言い聞かせました。
――早く打ち込む場面が目立ちましたね
勝ちを意識しちゃうと早く決めにいってしまうので、決勝戦も同じ状況になったんですけど、そこを自分で抑えることができて、良かったと思います。
――初戦は同級生対決でした。振り返っていかがですか
その試合も結構1、2番目に厳しくて、そこは最後ラリーでは勝てなかったので、サーブとレシーブで粘り切れたのはすごく大きかったです。
――お話にもあった厚谷選手は苦手とするカットマンでしたが、どのような対策で臨みましたか
試合前にいろんな人からアドバイスもらって。いままでは強打で打ち抜くという気持ちがカットマン相手には強かったのですが、粘って粘って相手にミスをさせることをいままでやってきてなかったのですが、思い切ってここでやって、それがうまくいって良かったです。
――1ー3からの逆転勝利でしたが
相手には運も付いていましたし、すごく精神的に崩れそうだったんですけど、我慢して我慢していけたことが良かったです。
――エッジでポイントを取られることが多かったですね
そうですね。だからすごく精神的に苦しかったんですけど、我慢できて良かったです。
――決勝戦の酒井(明日翔、明大)選手は苦戦しつつも3セット先取しましたが、要因はありますか
サーブが効いていたこととレシーブから思い切っていけたことで、やっぱり早い段階で、ラリーの前に点を取ることができたので、相手の調子を上げる前に3セット取れて出だしが良かったですね。
――その後2セット連取されたのは相手が調子が上がってきたから
相手も吹っ切れて思い切り振ってきたので、そこからが酒井選手は強いので、あの2セットは押されました。
――特に決勝戦で良かったところは
やっぱりサーブが最初から効いていて。あと、試合前に大島さんから電話があって、戦術だとかいろいろ教えてもらったので、それがうまくはまったりして、励みになりました。
――きのうロングサーブが効いていないとお話がありましたがきょうはどうでしたか
試合の中でロングサーブ出したいときもあったのですが、自信がなくて今回の試合全体を通してロングサーブが出せなくて、そこが今後の課題かなと思います。
――昨年の大島選手の優勝に続いて2年連続でワセダが優勝できましたが
何か縁があるのかもしれないですね(笑)。
――周りの人たちからは何と声を掛けられましたか
強いメンバーが出ていなかったので、みんなからチャンスはあるよと言われていて、自分の中でいつもは思い切ってやりたいという気持ちでしたが、どの選手も勝てる可能性がある選手だったので、試合前から勝とうという気持ちがあったのが良かったと思います。
――賞金は何に使われますか
ワセダの同級生に叙々苑おごると言ってしまったので(笑)、帰ったらおごってあげないといけないですね。残ったお金は一旦貯金したいです。
――世界選手権の選考会にも出場できますね
きょねん見ていて、いつかは出たいと思っていて、まさかこんなに早く出られるとは思っていなかったのですが、まぁ強い選手とたくさんできるので、思い切ってやりたいと思います。
阿部愛莉(スポ1=大阪・四天王寺)
――きょうの試合を振り返って
きょうの初戦は中大の伊藤佑里子さんで、結構苦手なタイプだって意識していたんですけど、戦術をつかったり、いろんな工夫をすることでなんとか勝てたのでよかったと思います。
――2試合目の敗因は
同大の高橋真梨子さんも高校の先輩で何度もやりやってお互い手の内は知っているって感じだったんですけど、私と攻め方が同じでも向こうの方が戦術や試合の組み立て方がうまくて負けてしまいました。
――この大会を通じて見えた課題は
相手が結構攻めてくるタイプだったら、自分の卓球がしやすいんですけど、私に打たせようとしてくる選手とやった時に自分の卓球ができなくなるので、これからは同大の高橋さんのような選手を相手に練習していきたいです。
――ベスト8という結果に対して、ご自身的にはいかがですか
最近、ずっとベスト8止まりなのであんまり満足のいく結果ではなかったですね。
徳永美子(スポ1=福岡・希望ヶ丘)
――1試合目はカットマンとの試合でした
1回やったことのある選手だったんですけど、最初はうまくいっていたんですけど途中から相手のペースになってしまって、でも最後は攻めていけたのでよかったです。
――2試合目の安藤選手との一戦を振り返って教えて下さい
連続で負けていて、でもチャンスはあったので悔しい試合でした。
――サーブが効いている印象を受けました
いつも使っていなかったサーブが効いたので。相手はラリーが強いので、サーブからポイントを取っていかないと勝てないなと思いました。
――最終ゲームもかなり激戦となりましたがご自身ではいかがでしたか
相手はフォアストレートがすごく強くてノータッチが何本もあったんですけどそれは気にしていてもしょうがなかったので。スピードについていってあんまり点数を気にしないように試合をしていました。
――今大会を振り返ってお願いします
やっぱりセットオールで最後負けてしまって悔しい試合でした。また全日本で勝てるように練習をしたいと思います。