新人ペア大躍進!準優勝を飾る

卓球ダブルス

 ことしも大学卓球の新鋭を発掘する関東学生卓球新人選手権(新人戦)が開催された。2日にわたって行われる新人戦の初日はダブルスの頂点を懸けた戦いが繰り広げられる。男子は、先日の春季関東学生リーグ戦(リーグ戦)とは異なる組み合わせで、上村慶哉(スポ1=福岡・希望が丘)と竹岡純樹(スポ1=青森山田)がペアを組み準優勝。一方の女子も田中千秋(スポ1=愛知みずほ大瑞穂)・鳥屋真帆(社1=高知・明徳義塾)組が準決勝まで駒を進めるなど男女共に1年生の活躍が目立った。

決勝戦でプレーする上村・竹岡(左)組

 リーグ戦ではエース大島裕哉(スポ3=京都・東山)と組み最優秀ペア賞を受賞した上村は、同級生の竹岡と新たなペアを組み戦いに挑んだ。「お互いに息が合う」(上村)と言うように、数回の調整しかしていないとは思えないほどの流れのあるプレーで相手を翻弄(ほんろう)。決勝までほとんどストレート勝ちしたものの、途中不安を感じさせる場面もあった。4回戦の関谷樹・望月穣組(国学院大)との試合だ。ゲームカウント2―0を奪ったところで、「集中力が切れてしまった」(上村)と語る通りミスが増え、フルゲームまで持ち込まれる展開に。お互いに声を掛け合い勝ちに集中することで、無事に決勝まで駒を進めた。迎えた決勝では専大の田添健汰・東勇渡組に1ゲーム目こそ競り合うものの、2ゲーム目以降は大事な場面で得点を奪えず、完敗。ゲームカウント0―3とストレート負けを喫した。だが、ダブルスでの練習が少ない中で準優勝という結果を出せたのは、相性が良いことの現れだろう。今後、この二人が早大卓球部を高みに引っ張っていってくれることを期待してやまない。

 男子だけではない。女子にも期待の1年生ペアが現れた。初めて組んでから3日ほどしか練習していないという田中・鳥屋組だが、「手応えは感じた」(鳥屋)と言う通り、息の合ったプレーで丁寧に点を積み重ねていく。強豪・東京富士大の林めぐみ・前瀧初音組にも落ち着いて対応し、堂々と打ち破った。ついに準決勝に進出。ここまで順調に勝ち上がってきただけに、動きの早い相手のペースに持ち込まれ、「次の戦術に切り替えられなかった」(田中)ことは大きな敗因となった。決勝進出はかなわなかったものの、ベスト4まで勝ち上がったことは自信につながったことだろう。

東京富士大のペアに得点を決めてガッツポーズする田中・鳥屋(左)組

 男女共にこれからの早大卓球部を担う注目の若手が登場した新人戦。わずかな期間で新たなペアとの調整を合わせた経験は、今後の糧となる。「もう少しサーブレシーブを自分なりに組み立てていれば」(鳥屋)と語るように、ダブルスの実践でしか学べない弱点も発見できたようだ。試合を通じて見えてきた課題を克服し、さらなる躍進を誓う。

(記事 安藤愛奈、写真 加藤万理子)

結果

▽男子ダブルス

決勝

●上村・竹岡組0―3田添・東組(専大)

準決勝

○上村・竹岡組3―0宮本幸典・定松祐輔組(中大)

準々決勝

○上村・竹岡組3―0南波祐樹・藤森文人組(法大)

5回戦

○上村・竹岡組3―0町口智也・渡邊大地組(日大)

4回戦

●工藤佑哉(スポ2=群馬・前橋育英)・坂内拓也(スポ1=東京・実践学園)組0―3稲嶋俊介・郭帅組(埼玉工大)

○上村・竹岡組3―2関谷樹・望月穣組(国学院大)

3回戦

●須山廉(先理4=早稲田渋谷シンガポール校)・白石賢史(政経2=東京・学習院)組0―3佐藤佑飛・宮城雄次組(国学院大)

○工藤・坂内組3―0柏木・澤村組(千葉商大)

●山本航平(教4=東京・早大学院)・藤山智史(スポ3=鳥取・米子東)組2―3祖父江亮佑・沼村朋弥組(埼玉工大)

○上村・竹岡3―0宮脇洋介・高橋秀徳組(東洋大)

2回戦

○須山・白石組3―2萩野孝浩・篠原和貴組(筑波大)

○工藤・坂内3―0石井健・高橋宏太組(神奈川大)

●岩波暁(教2=長崎・鎮西)・岩渕幸洋(教2=東京・早実)2―3原一貴・松岡真也組(国学院大)

○山本航・藤山3―2押山拳大・小坂橋俊輝組(東洋大)

○上村・竹岡組3―0君和人・砂川敏希組(関東学院大)

1回戦

●川田雄太郎(人2=東京・日大豊山)・本橋侑己(社2=埼玉・西武学園文理)組 不戦敗 小林拓矢・畑田凌佑組(大正大)

●梅本聡(商2=兵庫・滝川)・村山周平(先理1=神奈川・桐蔭学園)組0―3黒田竜路・中田達也組(国学院大)

●内田雄太郎(人1=神奈川・逗子開成)・山下浩平(スポ1=東京・早大学院)組1―3金丸大輝・新堀隼也組(神奈川大)

○岩渕・岩波組3―2杉本大揮・鴨川悠太組(東京農大)

▽男子シングルス

2回戦

●村山0―3山本(東大)

○山本航3―0加藤(東海大)

○藤山3―2安間(埼玉工大)

●岩波0―3新山(国学院大)

○竹岡3―0櫻井(東経大)

●梅本0―3村上(日体大)

○上村3―0河野(東海大)

○工藤3―0小笠原(慶大)

○坂内3―1岩本(国学院大)

●白石0―3小林(大正大)

1回戦

●村山 不戦勝 鈴木隆是(国学院大)

●須山2―3萩本政大(東大)

●内田0―3和田慎太郎(駒大)

○藤山3―0前田大樹(慶大)

○岩波3―1桐野喬史(東海大)

○工藤3―1越後谷聡史(東京農大)

○本橋0―3白井司(埼玉工大)

●川田 不戦敗

●坂内1―3福留航(東大)

●岩渕2―3小林龍真(東経大)

○白石3―0上原大典(独協大)

▽女子ダブルス

準決勝

●田中・鳥屋組1―3山本怜・明神佑実組(中大)

準々決勝

○田中・鳥屋組3―1 林・前瀧組(東京富士大)

3回戦

●高野真衣(文構3=東京・早実)・須黒香澄(法1=東京・早実)組1―3柴田・湯本組(大正大)

○田中・鳥屋組3―1加瀬涼華・工藤燈組(日大)

●加藤夏海(社1=秋田商)・板尾佳歩(社1=岐阜・富田)組1―3小山みき・吉良あすか組(中大)

2回戦

○高野・須黒組3―1穂積瑞穂・三浦麗菜組(東洋大)

○田中・鳥屋組3―1田代南美・岡部友里華組(日女体大)

○加藤・板尾組3―1出口泰子・橋爪悠加組(国学院大)

▽女子シングルス

2回戦

○板尾3―1田中真子(専大)

○深澤3―2島津郁実(淑徳大)

○須黒 不戦勝 三上千穂(中大)

○鳥屋3―0秋葉史穂(東海大)

○加藤3―2山口愛(慶大)

○高野3―2前瀧美音(日体大)

○田中3―0笹本野々香(中大)

1回戦

○板尾3―0平野里菜(東経大)

○深澤3―1高橋佑希(東経大)

○須黒3―1池田明可(国学院大)

○高野3―0佐久間千怜(和洋女大)

コメント

田中千秋(スポ1=愛知・愛み大瑞穂)・鳥屋真帆(社1=高知・明徳義塾)組

――きょうの試合を振り返って

田中 前のダブルスの方と組み換えてまだ3日程度しか練習していなくて不安な部分もあったのですが、3日ですごくお互いのことも分かってきて結構良い試合ができたので、良かったなと思っています。

鳥屋 一本一本の積み重ねで上に上がることができて、勝つか負けるかということを考えずに一緒に楽しくやることができたので、それが良かったと思います。

――お互いに初めてダブルスを組んだ感触はいかがでしたか

田中 前の方がカットマンの方なので、戦型も違うし動き方なども全然違ったのですが、攻撃同士だと攻撃同士で新鮮な感じがしてとても楽しかったです。

鳥屋 もう少しサーブレシーブを自分なりに組み立てたりすれば、もう少し優勝に近付けたのではないかなという手応えは感じました。

――勝てた試合の中で、良かったところはどこですか

田中 試合の中で、ここをもっと攻めよう、など二人で話し合いながらできたことが良かったと思いました。

鳥屋 ミスをしたときに落ち込むのではなく、二人で話したり声を掛けられたことも良かったし、すぐに次のことに切り替えられたことが良かったのかなと思います。

――準決勝では負けてしまいましたが、敗因は何だと思いますか

田中 バックにすごく詰められてしまって、相手はすごく動きの早いペアで、自分たちはコース取りでつなぐようなダブルスなので、そこでしばらく次の戦術に切り替えられなかったことが敗因かなと思っています。

鳥屋 相手の戦術に対しての対応が遅かったことが原因だし、3ゲーム目のジュースでのここ一本というときに、相手の得意なコースに打ってしまったことがやはりいけなかったかなと思います。

――連戦となりましたが、体力面はいかがでしたか

田中 前にリーグ戦(関東学生春季リーグ戦)を経験しているので、リーグ戦に比べたらへっちゃらでした(笑)。

鳥屋 リーグ戦は声もすごく出すし自分の試合では動くので、体力的にはリーグ戦の方がやはりしんどくて、きょうは楽しく動きまくった感じでした。

――シングルスの一戦の感想もお願いします

田中 リーグ戦直後の大会なので試合の感覚などがすごく良くて、頭で冷静に考えてプレーすることができているので、このまま行けたら良いなと思っています。

鳥屋 リーグ戦で経験した試合の感触をいまも生かしていけていると思うので、これから当たる相手にはいろいろな戦型がいると思いますが、その相手に対してしっかりと戦術を組み立てて優勝を目指していきたいです。