東京選手権も最終日。いよいよ男女シングルスの王者が決まるときが来た。早大勢のうち、きょうまで駒を進めたのは大島祐哉(スポ2=京都・東山)、高橋結女(スポ2=新潟産大付)の2名。大島は7回戦を順当に突破するも、負傷により準々決勝を棄権してしまう。一方高橋は、6回戦ではいままで一度も勝ったことがなかったという相手にフルゲームの末勝利。しかし準々決勝で敗北し、双方ともにベスト8にとどまる結果となった。
威力あるフォアハンドで得点を重ねた大島
7回戦で大島が対戦したのは、村松雄斗(JOCエリートアカデミー/帝京高)。前日の男子ダブルスでは大島が負けを喫していたが、それをまったく引きずることはなかった。序盤からラリーに持ち込んで攻撃に回り、鋭いドライブを叩く。常にリードを保って得点を重ね第1ゲームを先取した。第2ゲームを落とすもその後はすぐに立て直し、第3ゲームの後半からは完全に大島のペースに。サーブやレシーブ、台上プレーを自分のものにして相手の追随を許さず、ゲームカウント4-1で快勝した。調子も上向きで、さらなる上位に食い込むことが見込まれた大島。だが左足の負傷が原因でまさかの準々決勝棄権となり、戦わずしてベスト4進出を逃した。
同じくベスト8に終わったが、「すごく自信につながった大会」だと高橋は振り返る。6回戦では、「何回も負けたことがある」(高橋)という根本理世(十六銀行)との試合。緩急を付けたボールさばきでカット打ちに応戦する。取っては取り返されるまさに接戦となり、ゲームカウント3-3で最終ゲームを迎えた。第7ゲームでは、前半はビハインドとなったが2-6からの5連続ポイントで逆転に成功。そこから主導権を握ると果敢に強打で攻め、そのまま相手を突き放す。約1時間半を要した熱戦を制し、次戦への切符を手にした。準々決勝ではミスが相次ぎゲームカウント1-4で敗れたが、「こういう社会人も居るような大きな大会でベスト8に入ったのは初めて」(高橋)と結果を明るく受け止めた。
ポイントを取り、ガッツポーツする高橋
4年生にとっては最後の大会、3年生以下にとっては来季からを占う意味ある大会となったこの東京選手権。来たる春に入部予定の高校生らの活躍も目立ち、早大の新たなるスタートを感じさせるものとなった。4年生の意志を継ぎ、まずは春季関東学生リーグ戦で早大の名を轟かせることができるのか。新体制となってからも、早大卓球部から目が離せない。
(記事 大水渚、写真 川口真由)
結果
▽男子シングルス
7回戦
○大島4―1村松(JOCエリートアカデミー)
準々決勝
●大島―塩野真人(東京アート)不戦敗
▽女子シングルス
6回戦
○高橋4―3根本(十六銀行)
準々決勝
●高橋1―4彭雪(サンリツ)
コメント
高橋結女(スポ2=新潟産大附)
――1試合目はどのセットも接戦となりましたが、試合を振り返っていかがでしたか
何回も負けたことがある選手だったので、それで今までだいぶカットマンの対策はしてきていたのでそれを試すいい機会だと思ってできた結果、接戦を物にできたのですごい嬉しかったです。
――試合では積極的に仕掛けていく姿勢が見られましたが、どのようなゲームプランで試合に臨まれたのでしょうか
やっぱり速いドライブばかりだと相手も取りやすいと思ったので、打てるボールでもゆっくり返してみたり、左右だけでなく前後にちゃんと揺さぶって相手を崩してから決めるっていう、そのスマッシュをしたりして得点するように心がけていました。取れたセットではそれがけっこうできていたんですけど、取られたセットはバック側が異質ラバーなんですけど、そのカットに対してミスが多く出てしまっていたので、そこをいかに異質ラバーで打たせないかっていうのを考えながらやっていました。
――2試合目は1セット目以降苦しみましたが、2試合目はいかがでしたか
1セット目は結構自分も気持ちいい感じに打たせてもらっていたんですけど、2セット目からは相手が緩急付けてきたりしてて、結構ミドルを狙われていたんですけど、それをちゃんと処理できていなくて先手を取られる感じになってしまいました。
――2試合目は若干緊張しているように見えましたが
緊張というかレシーブがすごいうまくて、自分のサーブの回転を利用して返してくる感じだったので、すごいやりづらくてそれを考えていたらちょっとミスが出てしまいました。
――ベスト8という今大会の結果をどう捉えていますか
こういう社会人も居るような大きな大会でベスト8に入ったのは初めてなので、すごい苦手としていたカットマンも克服できたのですごい自信につながった大会でした。
――今大会での収穫と今後への課題を教えて下さい
やっぱりうまい選手はミスが少なくて、サーブレシーブの所でやりにくい技術を持っていたりするので、ラリーになったらみんな続いたりするんですけど、その前の段階で崩されるときついのでもうちょっとサーブレシーブ、3球目とかを入念にやっていきたいと思います。