松平まさかの敗退で早大終戦

卓球ダブルス

 全日本選手権(全日本)も終盤の5日目。前日、貫禄の勝利で優勝候補の名に恥じない戦いを見せた松平健太(人4=青森山田)に悪夢が襲い掛かる。丹羽孝希(明大)と組む男子ダブルス。準々決勝を突破し、迎えた準決勝で二人の後輩である高校生ペアと対戦するも、相手の積極的な攻めに対応できずストレート負けを喫する。ダブルスのショックを抱えたまま臨んだ男子シングルス6回戦。気持ちを切り替えられなかった松平は、経験豊富な社会人選手に一歩及ばずゲームカウント2-4で敗れる。大島祐哉(スポ2=京都・東山)は5回戦を突破しうれしいランク入りも、6回戦でストレート負け。早大の全日本が終わった。

前年度優勝ペアの松平・丹羽組は準決勝で敗れた

 男子ダブルス準々決勝の相手は実兄・松平賢二、早大の先輩である笠原弘光(協和発酵キリン)のペア。立て続けに2セットを奪われる不安な立ち上がりであったが、徐々に強打も安定し逆転で準決勝に進む。迎えた相手はノーシードから勝ち上がってきた母校・青森山田の高校生ペア。試合は終始シーソーゲームとなるが、勢いに乗る相手の積極的な攻めに苦しめられる。また重要な場面でミスからの失点を喫するなど歯車は最後までかみ合わず、悔しいストレート負けで姿を消すこととなった。

 松平に加え大島も残る男子シングルス。5回戦を順当に突破した松平だったが、6回戦は7回のランク入りを誇る実力者に苦しめられた。試合は序盤から白熱のラリー合戦となり会場を沸かせる。ダブルスのショックを抱えながらも必死に応戦したが、勝負どころで相手のビッグプレーに阻まれ最終日に駒を進めることはできなかった。初のランク入りを目指し5回戦に挑んだ大島。レシーブから積極的に仕掛けていき試合の主導権を握る。そのまま相手を圧倒し、ストレート勝ちでうれしいランク入りを果たした。続く6回戦ではロンドン五輪ベスト8の岸川聖也(ファースト)と対戦。5回戦同様、果敢にラリーを仕掛けるも、ここぞの場面で相手を止められず力の差を見せ付けられるストレート負けだった。大島のランク入りはあったものの、悔しさを拭えないまま早大の全日本は幕を閉じた。

全日本で自身初のランク入りを決めた大島

 今大会はいままでに例を見ないハイレベルな大会となり、有力選手の敗退が相次いでいる。そんな中優勝の有力候補に上げられていた松平も今大会について「目標にしていた優勝には両種目とも至らず、良いところはなく悪いところだけで終わったという感じです」と厳しい感想を語っている。早大としては、混合ダブルスで昨年ベスト4に入った板倉健信(スポ4=福岡・希望が丘)・飛永亜希(スポ4=福岡・中村学園女)組がランク入りを逃し、松平同様悔しさが残った。ただ大島のランク入りに加え、佐藤風薫(スポ1=岡山・就実)が1年生ながら力のある社会人選手を破るといった収穫もあった。それぞれが今大会で得たものを今後に生かして、次の舞台で成長した姿を見せてくれることが期待される。

(記事 三井田雄一、写真 目黒広菜、山辺剛士)

結果

▽男子シングルス

5回戦

○松平4―1田添健汰(希望が丘高)

○大島4―0田中満雄(シチズン)

6回戦

●松平2―4高木和卓(東京アート)

●大島0―4岸川聖也(ファースト)

▽男子ダブルス

準々決勝

○松平・丹羽組3―2松平賢二・笠原弘光組(協和発酵キリン)

準決勝

●松平・丹羽組0―3森薗政崇・三部航平組(青森山田高)

コメント

松平健太(人4=青森山田)

――きょうの試合を振り返って

プレー内容としては単調になった部分が多く、最後までそれを変えることができませんでした。

――結果を残した1年から迎えた全日本でしたが、今大会にかける思いはどうでしたか

毎年優勝を狙っているので、きょねん良かったからといってことしは行けるというのではなくて、毎年気持ちは変わらないです。

――先ほど最後まで変えられなかったとありましたが、なぜだと思われますか

相手が与えてくるプレッシャーが自分の中ですごくて、それによって変えるタイミングが無かったり作れなかったです。あとはアグレッシブにいくことが恐かったです。

――自分のプレーや攻める気持ちについて、全体を通してみるといかがですか

試合数が少ないので、いまの高木和卓(東京アート)選手との試合だけで僕の弱点や悪いところがすごく出たと思うのでそこを直したいと思います。

――大会全体としてはダブルスもストレートで敗れるという形になりましたが、ダブルスも含めて大会を振り返るといかがですか

目標にしていた優勝には両種目とも至らず、良いところはなく悪いところだけで終わったという感じです。

――ことしは世界選手権東京大会代表に決定していますが、そこへ向けての意気込みをお願いします

まだまだ弱いのでもっともっと練習して残り4カ月ほどでパワーアップしたいと思います。

――ダブルスの準決勝は青森山田の後輩に敗れましたがどう思われますか

全日本では青森山田の先輩や後輩としょっちゅう当たるので、先輩や後輩というのはなんとも思っていなくて、後輩に負けたからといって情けないとかそういう気持ちにもなりませんし、先輩後輩関係なく実力の世界なのでそういう気持ちは全くないです。

――その試合内容について、相手の勢いに押されてしまったのか、自分たちのミスで負けてしまったのか、どのように考えていますか

両方ですね。僕たちが大事なところでミスも出ましたし、相手が大事なところで良いボールを決めた場面もあったので両方だと思います。

大島祐哉(スポ2=京都・東山)

――きょうの試合を振り返って

とりあえず、きょねんここで悔しい思いをして、今回、目標のランク入りを果たすことはできました。でもやっぱり、岸川さんとやって、1本の大切さを知った大会になりました。

――いつも以上に気迫の感じられるプレーが多かったように思えましたが

みんながこの試合に向けて気合を入れてきてるんで、僕もそれに向けてやってきて、やってきた分の気持ちが出たかなと思います。

――大会前の練習はかなり充実したものだったんですか

かなりやってきましたね。でもこれ以上やっていかないと、ベスト8とか4とか狙うんであれば厳しいかなと思いました。3年生4年生と2年あるので、ベスト8、4と1つでも上に入れるようにやっていかないといけないと思いました。

――練習ではどこを重点的に強化しましたか

バックハンドはすごくやってきたんで、対応できてたんですけど、やっぱり岸川さんの試合のうまさだったりコース取りというところは、試合の経験がある分うまかったです。でも、卓球の勉強をしていけばカバーできると思うので、プレーしていないところでもう少し卓球のことを考えなくてはいけないのかなと思いました。やってるときは一生懸命やっているので、勝てない時をもう少し考えなくてはいけないのかなと思いました。

――きょねんの全日本、ことしの全日学でランクを逃し、悔しい思いをして、果たしたランク入りだったと思いますが

悔しい思いをしたっていうところで、頑張ってこれた部分はあるので、それは良かったかなと。つまずくことがあっても、そこであきらめなかったんで、こういう結果が出たんじゃないかなと思います。

――悔しさをばねにできたという部分はありましたか

僕としては学生の大会で勝てなかったのはショックでしたけど、やっぱりそこで色んな人に支えられて、「まだまだこれからだよ」っていうことを言ってもらえたので、そこで頑張れたのかなというところはあります。この大会に関して言えば、みんなに感謝しなくてはいけないのかなと思います。

――岸川選手との試合では、ゲームごとの点差は離れていませんでした。点差以上に力の差を感じる部分などはありましたか

力の差っていうのはあんまり感じなかったんですけど、1本の大切さを教えられました。2ゲーム目の10-8、そこを1本取るか取らないか、9-8でつっついてきたのを僕がミスするだとか、そういう1本ですよね。そこの1本は、相手が正確にミス無くきてたので、そこが相手の方が上かなと。それを学んだ大会でした。

――全日本でのランク入りという大きな目標を1つ達成したわけですが、今後の目標は

まだ学生王者になってないんで、ことしは学生王者を目指しながら、また全日本に帰ってきて1つでも上に行けるように頑張っていきたいと思います。

――東京選手権に向けて

全日本終わって、また進化していかなきゃいけないと思うんで、結果を恐れずに、技に挑戦して、勝つなら勝つ負けるなら負けるでいきたいです。挑戦しないと成長していかないと思うんで、結果にもこだわりますけど、進化して、技を取り入れていくということができたら、また1年後違った姿が見れるんじゃないかなと思います。