インカレ準決勝は悔いの残る結果に。

水球女子
TEAM 1P 2P 3P 4P
早大
東女体大 18
▽得点者
小泉2、土屋2、松本

日本学生選手権(インカレ)の2日目。ワセダは準決勝まで勝ち進み、東女体大と対戦した。きのうの国士館との一戦とは裏腹に苦戦を強いられる展開となり、セットカウント5-18と大差をつけられ敗北。悔いの残る試合となった。

 序盤からワセダは相手の攻守の速さに圧倒される。試合が始まって10秒するかしないかのうちに、素早いパス回しからループシュートで点を取られてしまう。ワセダも2点を返すが、その数を上前る得点で東女体大は対抗。「もうちょっとディフェンスを徹底すれば点数も縮まっても良い試合だった」と、土屋セナ(創理=千葉・芝浦工大柏)が試合を振り返るように、第1ピリオドから得点を量産された。第2ピリオドに入っても、相手の攻撃の手は緩むことなく、退水(※)からの展開やカウンターを仕掛けられる。ワセダがオフェンスになっても圧のある守備によって自由にボールを回すことができずに攻撃の機会になかなか恵まれなかった。前半は3-8で試合を折り返す。

入場時の選手たち

これ以上点差を離されたくない後半。それでも東女体大の攻撃は、変わらず止むことはない。しかし、第3ピリオドの残り1分を切ったあたりでタイムアウトを取ると、ワセダはフォーメーションを整え直し、反撃にかかる。パス回しでぐるぐるとゴールの外側を囲い、小泉まお(教4=東京・中大付)が土屋セナにパスを通し、シュートにつなぐ。見事チームの連携で得点を決めた。しかしその後はフィニッシュまでいっても、なかなかゴールの枠を捉えることができない。得点がうまくできず相手との差を縮めることができなかった。第4ピリオドを終え、最終スコアは5-18。3位決定戦に回ることとなった。

声を出し続けた小泉まお

きょうの試合では自分たちの新たな課題も見つかっただろうと思う。インカレ最後の試合では悔いの残らないよう、ワセダらしい水球を見せてほしい。

※重大なファウルを犯した選手は、20秒間ディフェンスに参加できない。

  

(記事 佐鳥萌美、写真 千葉洋介、池田春花)

コメント

  

土屋セナ(創理2=千葉・芝浦工大柏)

――試合を終えていかかですか

結構点数が広がった試合でもうちょっとディフェンスを徹底すれば点数も縮まっても良い試合だったかなと思います。

――ディフェンスはどのように修正したいですか

今回の大会で、審判が水着を掴んだりガチャガチャしているところがあったらすぐに退水とかオフェンスファールを取るようになったので、カウンターが多く出やすくなっていて、カウンターのディフェンスだったり退水のディフェンスをもうちょっと徹底したほうが良いと思いました。

――試合前に意識していたことを教えてください

相手も泳ぐチームなので、こっちも泳ぎ負けないように夏はずっと泳いできたので、自信をもってディフェンスもオフェンスも泳ぎ続けることを意識していました。

――攻撃する上で、相手ディフェンスのやりづらさはありましたか

こっちにチャンスをくれるような動きをして、審判もそれをちゃんと見てくれて、チャンスを生かせたので、相手も強いんですけどそれに負けじとちゃんとオフェンスできたかなと思います。

――今日のパス回しのほうはいかがでしたか

オフェンスは、水球で右の1番がオフェンスで起点になるところなんですけど、そこにボールは出るものの次のオフェンスはいなくて行き詰まっていたので、そこはワセダの大きい課題だと思うので、あしたもそこを改善していきたいなと思います。

――あしたへの意気込みをお願いします

みんなで声掛け合って、ワセダらしくみんなで動き回って連携して勝ちたいなと思います。

塗師葵(社1=東京・藤村女子)

――きょうはどのようなプランで試合に臨みましたか

チームとしては、きのう流れがよかったので、それを維持するようにしました。

――その部分、試合を終えていかがでしたか

相手が攻めも守りも速いチームだったので、ちょっとそれに対応できなかったですね。

――ディフェンスを振り返っていかがですか

抜かれたときの声掛けとかができてなかったのと、味方同士のコミュニケーションが取れてなかったように思いました。

――攻撃をする機会も何度かありましたが、武器としているパス回しはいかがでしたか

当たりが強かったこともあって、一回一回止まってしまって、あまりよくなかったです。

――次戦への意気込みをお願いします

私は個人的にきのう、きょうも調子が悪くて、それを試合の中で挽回することができなかったので、次戦は最初から強気でいけたらと思います。