来季に向け、手ごたえと課題をつかむ/ウインターカップ公認記録会

競泳

 冬の寒さが一層厳しくなる中、立教大学新座キャンパスのセントポールズ・アクアティックスセンターにて、関東学生ウインターカップ公認記録会が開催された。新型コロナウイルスの影響で男女別日に行われ、男子は4部構成という例年とは違う形式で行われた本大会。多くの選手が専門外の種目にも挑戦し、自己ベストの更新を果たした。

☆菅野が200メートル個人メドレーで2位

バタフライを泳ぐ菅野

 男子200メートル個人メドレーには菅野遼(スポ2=大分・佐伯鶴城)、浅野健(スポ3=東京・日出)、金直輝(スポ1=群馬・高崎)と、インカレ個人競技の出場が無かったフレッシュな面々が顔をそろえた。中でも積極的な泳ぎを見せたのが菅野だった。菅野は前半で先頭集団から少し遅れを取ったものの、平泳ぎからはトップの岡島大志(明大)に迫る巻き返しを見せる。自由形では澤田夏樹(中大)を交え、三選手でのトップ争いを繰り広げ、最後は2位でフィニッシュ。熱戦の中、菅野は最後まで粘り強い泳ぎを見せた。

☆平河が貫録の1位

力泳を見せた平河

 男子50メートル平泳ぎには平河楓主将(スポ3=福岡・筑陽学園)をはじめ、4選手が出場。タイム決勝第3部に早大四選手が並ぶ形でのレースとなった。前半は伊東隼汰(社4=東京・早大学院)が積極的な飛び出しを見せる展開に。「少し焦って泳ぎが小さくなってしまった」と話した平河だったが、折り返し後はトップに抜け出しそのままゴール。「2年ぶりだった」という短水路の50メートル競技でしっかりと結果を残して見せた。

☆米山がトップでフィニッシュ

レースに臨む米山

 男子50メートル背泳ぎには全日本大学選手権(インカレ)で背泳ぎでの出場をした米山毅(スポ2=東京・早実)と村上賢之慎(スポ1=熊本西)、さらに専門外での出場となる田中大寛(スポ2=大分・別府翔青)の三選手が登場した。トップに出たのは米山だった。米山は今季インカレ200メートル背泳ぎで決勝進出を果たした実力者。積極的な飛び出しを見せ、24.7秒で折り返すと、後半もペースを落とさずそのままゴール。安定感の光る泳ぎを見せ、1位でレースを終えた。

 今季のチームスローガンは『101%』。「100%から+1%頑張る。日々少しずつ努力を積み重ねるという意味がある」(平河主将)。今季、男子が目標として掲げるのは前大会で届かなかったインカレ準優勝。目標に向け、まずは来月の東京六大学冬季対抗戦ではチームとしての結束力を示す。

(記事、写真 小山亜美)

18日結果

女子200メートル個人メドレー

浅羽  栞 2分16秒78【1位】

女子50メートルバタフライ

中道 穂香 38秒57【20位】

女子50メートル平泳ぎ

浅羽  栞 31秒47【1位】

松浦優美奈 33秒31【5位】

女子50メートル背泳ぎ

中道 穂香 39秒15【5位】

女子50メートルバタフライ

松浦優美奈 2分10秒16【9位】

19日結果

男子200メートル個人メドレー

菅野  遼 2分01秒86【3部2位】

浅野  健 2分03秒33【3部7位】

金  直輝 2分03秒50【3部8位】

男子400メートル自由形

山本 拓武 3分54秒23【3部3位】

男子50メートル平泳ぎ

平河  楓 27秒16【3部1位】

田丸 敬也 28秒66【3部3位】

田中 大寛 29秒00【3部5位】

伊東 隼汰 【失格】

男子100メートルバタフライ

須田 悠介 51秒76【3部1位】

長牛 太佑 54秒83【3部6位】

男子50メートル背泳ぎ

米山  毅 24秒71【3部1位】

田中 大寛 24秒90【3部2位】

村上賢之慎 25秒55【3部3位】

男子100メートル自由形

金  直輝 50秒98【3部8位】

男子100メートル平泳ぎ

菅野  遼 1分01秒71【3部3位】

男子200メートルバタフライ

浅野  健 2分00秒58【3部6位】

男子200メートル自由形

伊東 隼汰 1分48秒59【3部1位】

山本 拓武 1分50秒32【3部5位】

コメント

平河楓主将(スポ3=福岡・筑陽学園)

――ご自身の今日の泳ぎを振り返っていかがですか

 2年振りに出場する50メートルでしたので、フレッシュな気持ちで挑めました。飛び込んでから前半は隣の伊東(隼汰=社4=東京・早大学院)さんにかなり前に出られたので、少し焦って泳ぎが小さくなってしまいました。

――今大会はどのような位置づけで臨まれましたか

 スピード強化と試合感の維持を目的に出場しました。

――今大会、チーム全体の調子はどのように感じていますか

 専門種目外に出場する選手が多く、自己ベスト更新が多く見られ、雰囲気的にすごく良かったと思います。

――新チームのスローガン「101%」はどのような意味が込められていますか

 100%から+1%頑張る。日々少しずつ努力を積み重ねるという意味を込めました。

――新チームが掲げる具体的な目標(インカレ順位など)を教えてください

 日本学生選手権において、男子総合準優勝することです。どの試合でもベスト率99%以上を意識することです。

――1月に行われる東京六大学冬季対抗戦の目標を教えてください

 レースを思う存分楽しむことを目標に頑張ります。