TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | ||
国士館大 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | ||
早 大 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | × | 5 | ||
伊藤、○廣瀬―加藤 ◇(二塁打)小野寺、川崎 ◇(三塁打)増子、加藤 |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | ||
早 大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||
東京富士大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
伊藤、○廣瀬―加藤 |
秋季リーグ戦(リーグ戦)を4位で終え、この日から特別ページシステムに挑んだ早大。初戦は国士館大戦と対峙した。試合序盤に4失点を喫したものの、2回から登板した廣瀬夏季(スポ2=北海道・とわの森三愛)が守備からリズムをつくると、6回に逆転に成功。5−4で逆転勝利を収め、続く2回戦では東京富士大と対戦する。両者一歩も譲らない投手戦を繰り広げるが、6回の5番・増子奈保(スポ2=東京・日出)が放った中前適時打が決勝打に。1−0で手に汗握る戦いを制し、特別ページシステム準決勝へと駒を進めた。
早大は2回戦で東京富士大を相手に迎えた。リーグ戦では好機を生かしきることができず、0−2で完封負けを喫した相手だ。先発は初戦に引き続き、伊藤貴世美(スポ1=千葉経大付)がマウンドへ。1回戦では試合序盤に4失点と安定感を欠いた伊藤。2回戦でも立ち上がりが不安視されたが、得点圏に走者を背負いながらも後続を冷静に凡打に打ち取り、無失点でピンチを切り抜ける。伊藤の粘投に応えたい打線。しかし、前回の東京富士大戦同様、得点圏にまで走者を進めて好機を演出することはできるが、『あと一本』が生まれない。投手戦となり、淡々と試合は流れていった。
連投の伊藤。粘り強く、ホームを踏ませなかった
均衡が破れたのは6回。早大の攻撃だった。1死から3番・落合未稀(人3=栃木・大田原女)が内野安打で出塁する。廣瀬は凡打に倒れたが、盗塁でチャンスメーク。2死二塁で増子に打席が回る。「あそこで打つしかないと思っていた」(増子)。相手投手の決め球を狙っていた増子は、真ん中低め寄りの球を中前にしぶとく運んだ。この一打で落合が決勝点となるホームに生還。ついに0−0の均衡を崩した。守りの最終回、廣瀬が投手強襲の内野安打を1本許したものの、相手に反撃の隙を与えず。1−0で東京富士大を下し、リベンジを果たした。
決勝タイムリーを放つ増子
逆点勝利や緊迫した展開の試合を制するなど、チームに勢いが出てきた早大。「やるからには優勝したい」(加藤女子主将、スポ3=愛知・星城)。「ここまできたら優勝しか狙っていない」(増子)。選手は、リーグ戦4位から特別ページシステム優勝への闘志を燃やす。準決勝の相手はリーグ戦で敗北を喫した東女体大。「チームの力を東女体大戦に注ぎ込む」と加藤が語るように、万全の対策をして臨みたい。決勝は日体大戦と体力的に厳しいスケジュールになるが、悲願の5シーズンぶりの優勝へ、チーム一丸となって突き進む。
(記事、写真 中澤紅里)
コメント
加藤千陽(スポ3=愛知・星城)
――東京富士大戦を振り返ってみていかがですか
前回の試合で負けていたので、リベンジというか、絶対勝つという気持ちで臨みました。1試合目が良いかたちで勝てなかったので、みんなで切り替えてというか、集中して臨めました。前回は相手が少ないチャンスを生かして点を取ってたんですけど、今回は相手のチャンスでもしっかり自分たちの力で抑えることができたのでそれが良かったかなと思います。
――相手がチャンスの場面でも抑えきることができた要因は何だと考えていますか
投手とは相手にやりたいことをやらせないようにするのにどうすればいいのかを話し合って取り組めました。バックがしっかり守ってくれるというのが最近の試合では大きいと思います。どんな打球でも食らいついて取りに行ってくれるので、バックを信頼できていますし、チーム全体で抑えられているという感じがします。
――国士館大戦では逆転勝利を収めるなど、チームに粘り強さというものが出てきたと思います
今までの試合では、チャンスはつくれているけれどあと一本が出なかったり、良い当たりだけど相手守備の正面というのが多かったですね。きょうの試合でチャンスを生かし切れたのは、日々の練習で意識しているためここぞという場面でみんなが全力を注ぐことができているのだと思います
――投手の伊藤選手に関して、きょうは調子が悪いのか首をかしげる場面が何度か見られましたが、伊藤選手をどのように見ていますか
今、いろいろな球種を覚えています。まだ身につけ中なので、試合では打ち取るまでには至っていないということだと思います。試合で実践するのが一番力になる方法だと思うので、そのボールでトライしています。国士館大戦はボールが先行して、中にいれにいったストレートやライズが思ったように変化しなかったというのもあります。伊藤の調子が悪いというよりは、自分の配球ミスも否めません。
――次戦に向けての意気込みをお願いします
やるからには優勝したいです。まずはチームの力を東女体大の1試合目に注ぎ込んで勝ち、日体大との試合もどうやったら勝てるのかを考えて臨んで戦っていきたいと思います。
増子奈保(スポ2=東京・日出)
――東京富士大戦を振り返ってみていかがですか
初回からお互い緊迫してたというか、淡々と試合が進んでいました。どこかで均衡が崩れると思いながらやっていたので、気が抜けない試合でした。
――決定打となった中前タイムリーを振り返ってみていかがですか
落合さんが盗塁を決めてくれて、あそこで打つしかないと思っていました。相手投手には良いイメージがあったので、迷い幕振り切れたと思います。
――とらえた打球は
結構真ん中寄りの低めでした。低めのボールが決め球というのを知っていたので、そこを狙って打ちました。
――新チームではどのような役割を担っていきたいですか
インカレの時に3番で打たせてもらって、様々な場面で打線が回ってくるというのを経験しました。新チームでもどんな場面でも役割を果たせる打者を目指していきたいです。
――次戦への意気込みをお願いします
次は東女体大と対戦します。前回負けていますし、ここまできたら優勝しか狙っていないので、絶対勝ちます。