東京富士大に惜敗、初戦で姿を消す

女子ソフトボール
TEAM
早   大
東京富士大 1× 7×
(9回タイブレーク)
常盤、●泉―大内
◇(二塁打)角頼

 勢いそのままに、とはいかなかった。春季リーグ戦(リーグ戦)を制し、その後3週間空いて全日本総合選手権東京都予選(全総予選)に臨んだワセダ。大学だけではなく、社会人やクラブチームも出場するこの大会でさらなる飛躍を見せるべく、初戦で東京富士大と対戦する。初回から芹田泉紀主将(社4=千葉経大附)の2点適時打で先制。その後も試合を優位に進めたが、6回に同点に追い付かれ試合は延長タイブレークへ。9回、相手の内野ゴロの間に走者が生還し、サヨナラ負け。春季女王が初戦で姿を消すという、悔しい結果に終わった。

 リーグ戦の最終戦、1点差の好ゲームを戦った東京富士大。「リーグ戦で勝ったからといって今回も勝てるとは限らない」(芹田主将)。気を引き締めて臨んだ一戦、まずは芹田主将が自らその姿勢を見せる。左前への2点適時打で幸先良く先制し、2回にも角頼遼香(社2=千葉経大附)の適時二塁打で追加点を奪取。先発の常盤紫文(スポ3=千葉・木更津総合)がこの日は甘く入った球を確実に痛打され、一時は1点差にまで追い上げられた。それでも5回、石川沙恵(社4=静岡・常葉学園菊川)が適時打を放ち突き放す。6回も芹田主将の2本目の適時打で2点を追加し、試合は決したかのように思われた。

適時打を放ち、塁上で笑顔を見せる石川

 しかし6回、何とか2点に抑えていた常盤が相手打線に捕まる。先頭打者に三塁打、続く4番打者には3ボールからストライクを取りにいった球を完璧に捉えられ、右翼手の頭上を大きく越える2点本塁打を浴びた。次打者にも三塁打を許し、常盤はここで無念の降板。代わって登板した泉花穂(スポ4=香川・高松南)も勢いを止められず、ついに同点に追い付かれた。その後は互いに譲らず、試合はタイブレーク(※)に突入。8回、2死三塁の場面で打席には武内有紀(スポ3=埼玉・星野)が入る。この日は無安打と何としてもこの打席で結果を出したかったが、結果は三振。9回も快音は響かずその裏、犠打で進めた走者をかえされ、サヨナラ負けを喫した。

三振を喫し、悔しそうに天を仰ぐ武内

 全総予選に敗れたため、本戦には進めず。次の大会は8月の東日本大学選手権と、間が空くこととなってしまった。しかも舞台は真夏の炎天下。しっかりとコンディションを整えて臨む必要がある。それでも、女子部の最終目標はあくまで全日本大学選手権(インカレ)優勝だ。リーグ戦、そして今回の全総予選と、チームの戦い方などにおいて十分に自信をつけることができたといえる。インカレまでの残り3カ月、さらなる鍛練を積んでワセダは帰ってくるだろう。

(記事、写真 中丸卓己)

※今大会のタイブレークは延長8回より、無死二塁の状態から攻撃を始めた。

コメント

芹田泉紀主将(社4=千葉経大附)

――初戦敗退となりましたがいまのお気持ちは

正直悔しいですね。いままでこの全総予選に向けて練習してきた部分もあったので、もっと上に行きたかったというのはあります。

――春季リーグ戦でも戦った東京富士大が相手でした

リーグ戦で勝ったからといって今回も勝てるとは限らない、というのはしっかりみんなに伝達していました。一戦一戦、成長しながら戦っていこうと決めていましたが、結果的には悔しいかたちになってしまいました。

――6回には4点差を追い付かれましたが、あの場面はいかがでしたか

試合も終盤で、その前の回にワセダが点を取っていたので、抑えてまた攻撃につなげようとしていましたが、ピッチャーも捕まってしまって流れを引き戻せなかったのが今後の課題ですね。

――芹田選手はファーストからどんな声掛けをされましたか

みんな集中が途切れかかっている部分があったので、しっかり集中して一つずつ確実にやっていこうという話をしました。

――一方で打線は13安打と好調です

そうですね。バッティングはいままで練習してきた分が出せて成果も出ていると思います。これからももっと伸ばしていくことが課題ですが、それ以外にもメンタル面で成長させていかなければならないと思いました。

――ご自身も3安打4打点というご活躍でしたね

チームの雰囲気を作るという意味でも自分が引っ張っていかなければいけないので、それが結果として表れたのはすごく良かったです。でも一人が活躍しただけでは勝てないので、みんなが活躍できる場を作っていかなければな、とも思います。

――ここから東日本選手権(東日本)、全日本大学選手権(インカレ)と続いていきますがどう調整していきたいですか

東日本まで2か月ほど間が空くので、その間のみんなのモチベーションをどう持っていくかというのも重要ですし、これから夏で暑いのでコンディション作り、体力作りも大事になってきます。後は、きょうの試合で出た課題もたくさんあるので、みんなでそれを克服してどう伸ばしていくかというのを頑張っていきたいです。