秋季リーグ開幕! 新チームの初陣はほろ苦い結果に

男子ソフトボール
秋季リーグ戦
日体大
早大
○佐藤-白石
◇(二塁打)稲井 ◇(三塁打)なし ◇(本塁打)なし
秋季リーグ戦
早大
中大
(8回延長)○稲垣-白石
◇(二塁打)鈴木 ◇(三塁打)佐藤、荒川 ◇(本塁打)駒谷

 準々決勝敗退に終わった全日本大学選手権(インカレ)から早くも1か月。東京都大学連盟秋季リーグ戦(秋季リーグ)が開幕した。4年生が引退し、新チームとなって初めて臨むリーグ戦は、初日からダブルヘッダーでの戦いとなった。1試合目の相手はインカレ5連覇の強敵・日体大。試合は0-4と完封負けに終わり、実力の差を見せつけられる結果となった。2試合目は格下の戦力と言える中大と対戦。9-5で勝利を収めたものの、延長戦に持ち込まれる苦しい展開となった。

 初戦となる1試合目は、王者・日体大との対戦。「チーム全体がどこかふわふわしていました」と尾松大輝新主将(政経3=大阪・清風南海)が振り返るように、どこか緊張感のない試合展開だった。打線は、中盤までなかなか出塁することができず、好機らしい好機も作ることができないまま試合は進む。4回に入り、2番・齋藤向陽(社1=群馬・新島)にようやくチーム初安打が生まれるが、続く3番・尾松主将、4番・駒谷理央(国教3=アメリカ・バッファロー)は空振り三振に倒れ、チャンスを広げることができない。続く6番・白石健祐(スポ3=東京・小平)は四球を選び二死一、二塁とするも、7番・佐藤慶弥(スポ2=静岡・飛龍)は投手ゴロに倒れ、得点することができなかった。続く5回には、9番・稲井宏平(法2=埼玉・早大本庄)に右二塁打が出るも、後続が倒れ、この回も無得点に終わる。結果、チームとしてはこの2安打に終わり、日体大投手・野本誠士の前に1点も取ることができなかった。一方の先発・佐藤は、序盤こそ安定した投球を見せたものの、「体力不足という課題がそのまま出てしまった」(尾松)というように中盤から徐々に打たれ始める。そこに味方の失策や、相手の足を使った攻撃も絡み、4点を奪われ試合は終了した。打撃面でも守備面でも、日体大に圧倒される結果となった。

 2試合目の相手は中大。格下相手に、危なげなく勝ち切りたいところであったが、試合は接戦で回が進む。早大打線は初回、4番・稲垣拓朗(スポ1=群馬・新島学園)、5番・鈴木涼介(スポ3=福島・安積黎明)が適時打を放ち、2点を先制することに成功。幸先の良いスタートを切れたようだったが、5回まで追加点は挙げることができず、一時は逆転を許す苦しい展開に。6回には6番・駒谷の右本塁打で追いつき、7回にも3番・佐藤の右3塁打で2点を追加するものの、7回裏に中大に再び2点を奪われ、同点に追いつかれる。

 結果、7回終了の時点で5―5の同点となり、延長戦に突入。すると「ここで負けるようではだめだという気持ちは全員の中にあったと思う」(尾松)というように、早大打線が奮起する。まず先頭打者の6番・駒谷がテキサスヒットで出塁し、無死二塁のチャンスを作ると、続く7番・荒川健祐(スポ2=神奈川・柏陽)がセンターへ三塁打を放ち、1点を追加。勝ち越しに成功する。その後も8番・齋藤の中飛で1点を追加すると、1番・安孫子徹(スポ3=東京・昭和)の内野安打、3番・佐藤の左安打でさらに2点を追加した。結果、この回一挙4点を挙げることに成功。8回裏は稲垣が3人で抑え、結果9―5で試合を終えた。格下相手に苦戦を強いられたものの、土壇場で集中力を発揮し、なんとか勝利を収めることができた。

 試合後、チームの課題として「雰囲気づくり」を一番に挙げた尾松主将。新チームの初陣は、技術以前に精神的な面で課題が目立ったようだった。来週に行われる残りのリーグ戦では、本来の実力を発揮し、納得のいく試合展開を見せてほしい。始まったばかりの新チームの行く末に期待がかかる。

(記事 玉置理沙子)

コメント

荒川健祐(スポ2=神奈川・柏陽)

――スタメンでの出場は本日が初めてでしたが、緊張はありましたか

かなり緊張はしていましたが、できることをやるしかないと思って試合に臨みました。自分の場合はまず声を出すことしっかりやっていこうと思ってました。その結果、あまり緊張もなくいつも通りのプレーができてよかったです。できることだけやるということに焦点を当ててがむしゃらにやっていました。

――1試合目の日体大戦について振り返るといかがですか

今日は1番レフトで出たんですが、初回にデッドボールという形ですが出塁できてよかったと思います。ですが次の打席で凡退してしまい、結果でチームに貢献できなかったというのは悔しいところですし、もっともっとレベルアップしていかなければならないなと改めて思いました。

――2試合目の中大戦では、8回に勝ち越しのタイムリーを打たれるなど活躍されていましたが、振り返るといかかですか

緊迫した展開の中での途中出場でしたが、1試合目の日体大との試合に出場していたこともあり、特に緊張はありませんでした。決勝打を打つことができて、とても嬉しいですし、何より勝つことができて良かったです。

――現在のバッティングの調子はいかがですか

練習から非常にいい状態で打てていますし、今日も日体大戦では打てなくて悔しかったですが、中央大学戦で打つことができて結果も出たので、引き続きこの調子を継続して残り3試合、チームに貢献できればいいなと思います。

尾松大輝主将(政経3=大阪・清風南海)

――新チームで臨んだ初めての公式戦でしたが、率直な感想はいかがですか

僕個人の話でいうと、試合までできるのかという運営の部分がすごい不安で、萎縮してしまっていたと思います。チーム全体としてはどこかふわふわしていたなと思います。それがなんでかはわからないんですが、練習の時からの流れなのか、チームとしてどう動くのかを僕たちから発信できていなかったのかなと反省しています。公式戦特有の緊張感がありませんでした。

――試合目の日体大には完封負けとなりましたが、日体大は手強かったでしょうか

どちらかというと僕たちが弱かったという感じですね。打撃の面がメインで守備もという感じです。最低限試合にはなったかなというレベルです。バッティングができるともう少し守備にいい流れが来るかな思います。

――先発の佐藤選手はいかがでしたか

序盤はすごいいいピッチングで良かったのですが、中盤で点を取られてしまって、体力不足という課題がそのまま出てしまった感じでした。

――2試合目の中大戦を振り返ると

1試合目のふわふわした感じが、そのまま同様に続いてしまったかなという感じです。終盤に少しギアが上がった感じはありましたが、それまではふわふわしていてチーム全体としてボールに集中していない感じがありました。8回には、ここで負けるようではだめだという気持ちが全員の中にあって、それが出て得点につながったのかなと思います。

――ご自身の今日のバッティングを振り返るといかがでしたか

今日は100点満点で言うと0点ですね。ボール球に手を出してしまいましたし、ストライクも仕留められませんでした。キャプテン業に思いつめすぎて、プレーが思う存分できていなかったなと思います。その辺は監督(高杉聡監督、平10人卒=群馬・前橋育英)にも言われたのですが、来週以降改善していきたいと思います。精神的に僕が弱かったですね。

――チームとしての課題を教えてください

一番に上がったのは雰囲気づくりですね。技術的なところは山ほど課題があるんですが、その根底として、全員が目標に対して全力で向かうことができているのかというのを、首脳陣の方にも疑問視されたので、そこをもう一度全員が見つめ直して、今ある実力をどれだけ伸ばせるかということに重点を置きたいと思います。

――来週のリーグ戦に向けて、意気込みをお願いします

まず課題の雰囲気づくりに関しては、幹部学年がどれだけ雰囲気を明るくできるのか、というのが大事だと思っていて、あとは3年生がどれだけ活躍できるか、スムーズな運営ができるかということに注目していただきたいと思います。