春季リーグ戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
早 大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
日体大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
○山内-澤 ◇(二塁打)なし ◇(三塁打)なし ◇(本塁打)なし |
絶対王者・日体大の存在。早大の全日本大学選手権(インカレ)制覇を、ここ数年阻んでいる最大の要因だ。お互いに東京都大学連盟春季リーグ戦(春季リーグ戦)を3連勝と勢いにのった両校の対戦は、緊迫した展開となった。試合は3回に相手の送球ミスに乗じて得た得点を、堅い守備を中心に最後まで守りきった早大の零封勝利。リーグ1位として特別ページシステムを迎えることとなった。
早大の先発マウンドに立ったのは山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)。春季リーグ戦の全試合で先発マウンドに立っている、チームの大黒柱だ。先週行われた国士舘大戦では初回に3点を失う不安定な立ち上がりを見せたが、この日の山内は終始落ち着いた投球を披露。「日体大が早打ち気味」と本人が振り返るように相手打線に助けられる部分もあったが、野手陣の好守による助けもあり強力な相手打線を完封した。「自分達が冬から取り組んで春に結果が出ていることがどの程度通用するのか」(丹野太郎主将、スポ4=兵庫・滝川)を図る上で、日体大戦は最高の試金石となった。
先制のホームを踏み、ハイタッチをするテンポラリーランナーの吉原(右)
試合は1回表の攻撃で、2番・梶谷陽介(法3=神奈川・柏陽)と3番・川上卓也副将(スポ3=岡山・新見)が連続空振り三振と、相手投手に抑えられる展開から始まった。直後の1回裏の守備では先頭打者に出塁を許しはしたが、山内の気迫のこもった投球で走者をさらに先の塁までは進めさせない。2回まで両者無得点という状態で迎えた3回表の早大の攻撃。1つの大きなミスから早大が流れを引き寄せた。まずは先頭の8番・澤優輝(スポ2=東京・国学院久我山)が中前打で出塁。続く9番の高橋尚希(スポ3=宮城・泉館山)の三前犠打でランナーが二塁に進塁する。ここで迎える打者は2番の梶谷。「投手に取られるところに転がってまずいと思った」と振り返るように、梶谷の打球は相手投手の足元に転がった。ここで相手先発の一塁への送球が高く逸れ、二塁走者が一気に本塁を陥れた。緊迫した展開の中で非常に大きな1点が入った。
7回の裏の守備、背番号10の丹野を中心に円陣を組む
先制に成功した後は、終始早大ペースで試合は進んだ。4回から7回まで日体大打線を完璧に抑える投球を山内が見せる。打線も得点に結びつけることはできなかったが、得点圏に走者を進塁させる迫力のある攻撃を披露し、十分に相手の脅威となる試合運びを展開。早大が冬場から取り組んできた、「相手に嫌がられる攻撃」が実践されていた。最終回も山内が勝ちを急いでリズムが早くなっていることに気がつき、丹野を含めた内野手陣がマウンド上で声掛けをするなど精神的余裕が感じられる堂々とした戦いぶりだった。
常々、主将の丹野が「できるだけコールドで終わらせる」と語るのは、日体大と国士舘大に最大限の警戒をしているからだ。この両校と僅差の展開で試合が展開されていると、おのずと焦る場面が増え、本来のプレーができなくなる可能性が高くなる。現チームの目標は、『昨年インカレで敗れた日体大を同じ舞台で倒して日本一になる』ということだ。今回の勝利で、現状のチーム作りの方向性が正しいということを確認できたはずだ。春季リーグ戦と東京都大学連盟秋季リーグ戦のどちらものリーグ戦優勝を経験したことのない現学年にとって、まずは東大戦に勝利をして全勝のまま特別ページシステムに臨みたい。
(記事、写真 大島悠希)
関連記事
リーグ戦が開幕!順調な滑り出しを飾る/東京都大学連盟春季リーグ戦(4/13)
次戦に弾みをつける勝利!リーグ戦2連勝を飾る/東京都大学連盟春季リーグ戦(4/15)
開幕3連勝!強敵・国士舘大を下す、チームにとっての大きな勝利/東京都大学連盟春季リーグ戦(4/21)
コメント
丹野太郎主将(スポ4=兵庫・滝川)
――きょうの試合はどのような意気込みで臨みましたか
きょう日体大に勝てば春季リーグ戦優勝となり、ページシステムに1位として進めるので何が何でも勝って。その中でいつも言っているコールドで勝つというのをテーマに試合に臨みました。
――相手の日体大をどのように警戒していましたか
日体大は守備と打撃も良いチームなのでどのように意識するというよりは、自分達が冬から取り組んで春に結果が出ていることがどの程度通用するのかを一番に試合をしました。何が良くて何が駄目なのかを試す試合にしようと思っていました。
――相手の先発がエース投手で無かった点については
なかなか日体大のエース投手は投げないので、自分達が勝っておけばこれから先に投げてくれるのではと思っていました。インカレなどの大きな大会でしか投げない投手なので、春季リーグでは既に国士舘大戦で投げていたので、僕達の時は既に無いだろうと思ってました。今度は投げてくれるかなと。そのエースを打たないと自分達のインカレ優勝は無いので、そのエースが投げてくれるかなと期待して勝ちにいきました。
――全日本総合選手権東京都予選の初戦の相手が国士舘大に決まりましたが
国士舘大と初戦で当たるということで、都総合の場合だと2日目だとダブルヘッダーになるので、そこで当たるよりは初戦で当たる方がピークを持っていきやすいので、逆にこれは良かったなと開き直っています。
――春季リーグ戦を振り返ってもらえますか
春季リーグとしては僕達が冬場から徹底した守備力と相手に嫌がられる攻撃をしようと臨んだのですが、出来た面も出来なかった面もありました。守備に関しては好プレーが多かったので、このさき色んな球種を増やしたり、投手層を厚くしたり、内野としてはヒット性の当たりを逆にアウトに出来たりとかいうことを、守備でやっていきたいなと思いました。攻撃に関してはコールドで勝つと言っているなかでコールドできた試合がほとんどない点は。日体大や国士舘大相手にコールドでいかないと僅差で焦る場面が多いので、コールドできる打線というものを作っていければと思います。コールドに出来なかったところは課題かなと思います、
――7回のライナー性のあたりの好捕や守備面での声掛けなど、ご自身のきょうのプレーを振り返ると
7回のプレーもそうなのですが春季リーグ全体を通してゲームメイクというか、どの雰囲気でいけば勝てるのかなというのを。コールド勝利がやりたいことなのですが、それ以上に最低限勝つ為にはどうするのかというのを試合の間から声掛けや雰囲気作りというのを。春季リーグではゲーム作りするというのを自分の中で念頭においてプレーをしました。そのなかで7回の守備は打球が速かったので良かったかなと思います。声掛けに関しても、あの7回一点差で、3番からの相手攻撃のなかで、投手の山内が4番の打席の時に山内のリズムが早くなったところがあったので、あそこは勝ちを急ぐというよりは一つ一つのアウトを重ねるというメンタルの方が上手くいくと思ったので、そういう声掛けをしました。
――明日の試合への意気込みをお願いします
明日勝てば全勝優勝なので。今まで何回も答えたことでもあるのですが、春も秋もリーグ戦を優勝したことがないので、全勝で優勝できたらと思います。明日も頑張ります。
山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)
――きょうの試合はどのような心境で臨まれましたか
リーグ優勝がかかった試合なので、なんとか日体大に勝てるように気合を入れて臨みました
――相手の日体大打線をどのように警戒していましたか
打線としてはかなり良いので、低めとゆるいボールで緩急をしっかりとしようと思い投げました。
――ご自身の投球で良かった点を振り返ると
澤の配球で緩い球と速い球をしっかりと見せながら、打ち取れたのが良かったと思います。
――逆に課題をあげるとすると
きょうは日体大が早打ち気味で、球を振ってくれて助かったところもあったので、そこをどれだけストライクの中で勝負できるようにするかというのはこれからやっていかないといけないと思います。
――最後にあしたの意気込みをお願いします
全勝で終わりたいので、あしたも気を抜かず頑張りたいと思います。
吉原陸(スポ3=福島・安積)
――きょうの3回の守備の好捕を振り返ると
自分が外野を守る上で一番思っていることは、外野のフィールド上にあるボールを全て取ることだと思うので、いつもと球場が違いファールゾーンが広かったので、一生懸命追っていったら届きました。
――7回のチャンスで回ってきた最終打席を振り返ると
前の打席でタイミングがあまりあっていなくて、少し打ち方を変えて、タイミングの取り方を変えて臨んだのですが、結果はゲッツー崩れとなりました。
――次の試合への意気込みをお願いします
日体大と国士舘大に良いかたちで勝てたので、あしたは東大にしっかりと勝って全勝優勝を飾りたいと思います。
梶谷陽介(法3=神奈川・柏陽)
――3回表の打席にどのような心境で立たれましたか
あの打席は初球を打ちにいってファールだったのですが、向こうも多分自分がバントしかないと思われていたので、初球思い切って打って間を抜けたら良いなと思って振りにいったんですがファールになってしまったので、切り替えて転がしていこうかなと思いました。
――2球目を打った瞬間の心境は
本当はプッシュバント気味で三遊間を抜けていくバントがしたかったのですが、投手に取られるところに転がってまずいと思ったのですが、送球が逸れていくのが見えて良かったという感じでした。
――先制した時の心境を振り返ってください
チームとしてはコールドで勝ちにいこうといっていたので、この1点から大量点を一気に取りたいと思っていたので、この1点を取って勢いづいてくれれば良いなという感じでした。
――次戦に向けての意気込みをお願いします
多分ページシステムで日体大や国士舘大と戦うと思うのですが、次は向こうも最初から圧をかけて本気でやると思うので、その状態の日体大や国士舘大に負けないようにしたいです。良いところもあったのですが、課題も出たと思うのでそこをしっかりと修正して次の試合に臨めたらいいなと思います。