次戦に弾みをつける勝利!リーグ戦2連勝を飾る

男子ソフトボール
春季リーグ戦
中大
早大 X
○山内-澤
◇(二塁打)金子

 強いチームには必ず軸となる投手の存在がある。7回を8奪三振に抑えての完封。今日の早大・山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)の投球は、まさにエースに相応しい出来だった。打線も、山内の投球に触発されるように、相手の拙守につけ込んで得点を効果的に重ねた。前日の開幕戦を大勝した勢いそのまま、開幕2連勝を飾った。目標とする東京都大学連盟春季リーグ戦(春季リーグ戦)優勝、さらには全日本大学選手権(インカレ)出場に向け、早大男子ソフトボール部は最初の関門を乗り越えた。

 初回は、両投手とも落ちついた投球を見せて、両チーム無得点。2回裏、早大・金子太(教4=埼玉・川越)の出塁を契機に、試合は動く。高めのライズに反応した金子の当たりは、ライト前へのテキサスヒットとなる。この間に金子は二塁を陥れるなど、基礎の徹底がプレーから垣間見えた。続く打者が四球で出塁すると、ここで打席に立ったのは開幕戦で本塁打を打った澤優輝(人2=東京・国学院久我山)。監督に「低い強い打球を狙って打て」と言われた澤は、低く強い打球を右前に放ち、早大はきのうに続いて先制に成功。続く9番・高橋尚希(スポ3=宮城・泉館山)のセカンド強襲内野安打と1番・吉原陸(スポ3=福島・安積)の左犠飛で、2点をさらに追加した。4回にも相手の拙守に乗じて1点を加点するなど、隙のない攻撃をこの日の早大は展開していた。

先制の右前打を放ち、一塁上でガッツボーズをする澤

 きょうの山内にとって4点は十分すぎた。開幕戦ではコースに投げきれていなかったと反省をしていた山内だったが、この日は球が走っており、めりはりが利いた投球を見せた。警戒をしていた相手の1番打者と8番打者に対しては、持ち玉をフル活用した捕手のリードに応えるピッチング。相手に許した安打の数はわずかに2本。外のドロップを中心とした山内の投球に、中大打線は凡打と三振を重ねていくしかなかった。山内は誰もがエースとうなる投球を披露し、連勝を飾ったチームをけん引した。

エースに相応しい投球を見せた山内

 次戦の国士舘大戦、さらに翌々週に控える日体大戦と打線のレベルは、さらに高くなっていく。「もう少し修正すべきところや反省すべきところを修正したい」と語った山内の働きは欠かせないだろう。昨年インカレで敗れた日体大を、同じ舞台で倒して日本一になることがチームの目標である。次戦の相手である国士舘大は、春季リーグ戦で延長の末に日体大に敗れたばかりだ。現状の実力を図るうえで最高の相手であると言えるだろう。きょうの試合で見せたソフトボールを次戦でも期待したい。

(記事、写真 大島悠希)

関連記事

リーグ戦が開幕!順調な滑り出しを飾る/東京都大学連盟春季リーグ戦(4/13)

コメント

金子太(教4=埼玉・川越)

――きょうの試合を振り返って

秋季リーグ戦で中大にボロ負けをして、この冬を通して中大には勝たないといけないと思ってました。それをどうしていくのかがチームの課題でもあったので、いつもより皆が緊張感を持って臨めたかなと思います。

――2回の攻撃で隙をついて2塁を落とし入れるプレーがありましたが

あれは高めのライズを当てて、フライが上がったのでとりあえず二塁まで走っていたら、気がついたらボールが落ちていて、そのまま二塁に行った感じです。隙を突いたというよりは、偶然二塁にいった感じです。周りにも隙を突いたねと言われたのですが、結構偶然です。

――きょうは2出塁されましたが、現在の調子はいかがですか

春からは今までよりも技術が上がってきて打てるようにはなったのですが、きょうは良い当たりは出なかったので、調子は悪くは無いので、これを良い方向に持っていけたらなと思います。

――次戦に向けての意気込みをお願いします

これから国士舘大・日体大とリーグで戦っていく中で、今までやってきたチームの課題であったりというのを潰していけるようにと、新しく出てくる課題を潰して、インカレで勝てるようなチームにしたいと思ってます。

山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)

――きのうに続いての連投となりましたが、疲れはありましたか

きのうはそこまで球数を投げていないので、疲れはなかったです。

――完封の出来を振り返ってもよろしいですか

球も走っていたですし、きのう良くなかったところを修正出来たので良かったです。

――きのうから修正できた要因はありますか

とりあえずエンジンを一つ自分の中でピークに持っていけました。その辺の体調管理や集中を上げていくところのピーキングを一番に考えてました。

――中大打線の印象は

ピッチャーが向こうは良いので、そのピッチャーを打てるように打って練習してきました。皆しっかり振れているのもあって、その中で何人かピックアップして注意しないといけない打者がいたので、その打者にはしっかり注意して抑えられたかなと思います。

――具体的にはどの打者ですか

1番の道祖土君と、8番の歳川君です。そこが、やはりキーマンとなる打者なので、そこをしっかりケアして臨みました。

――次戦に向けての意気込みをお願いします

次は国士舘大戦で、打線のレベルは本当に更に高くなります。もう少し修正すべきところや反省すべきところを修正して、ベストの状態で臨めればと思います。

澤優輝(人2=東京・国学院久我山)

――先制の右前打を振り返っていただくと

打席に入る前から打席に先に入った先輩方から相手打者のことを良く知っているので、外のドロップが多いということを聞いてました。自分もそこを狙っていこうと決めて打席に入りました。監督のほうから低い強い打球を狙って打てと言われたので、しっかりと低い打球を意識しました。結果的に外のドロップがきたので、良かったかなと思います。

――リード面ではどのような工夫をされましたか

中大の打線は僕も良く知っているので、練習試合でも何度か戦っていました。今の山内さんの調子でいけば、配球通りいけばしっかりと打ち取れる中で、中大の二人の打者を特に警戒していたのですが、その二人(1番、8番打者)には持ち玉をフル活用しながら、インコースも外も攻めていく感じでした。全体的には、外のドロップを中心として、そこからチェンジアップを混ぜながらという配球で、いきました。

――次戦に向けての意気込みをお願いします

ここはあくまで通過点です。僕等が見ているのは、あくまでもインカレで日体大を倒すということです。そこに向けて戦えるように、春リーグでまずは国士舘大と日体大をしっかりと倒して優勝できるように頑張ります。