関カレ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
早 大 | 0 | 4 | 2 | 0 | 6 | 12 | |||
明 大 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | |||
(5回コールド) ○山内、石井-澤◇(二塁打)丹野、川上 ◇(本塁打)吉原、竹村 |
関カレ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
都留文科大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||
早 大 | 4 | 0 | 2 | 5 | X | 11 | |||
(5回コールド) ○西村、山内-澤 ◇(二塁打)川上、石井 ◇(三塁打)竹村、高橋、杉本、丹野 ◇(本塁打)丹野、澤 |
関東大学選手権(関カレ)2日目。この日は明大と都留文科大の2チームと対戦したが、どちらも貫禄の大勝を収め、力の差を見せつけた。
午前中に行われた2回戦の相手は東京都大学連盟2部リーグに属する明大。同連盟1部に属する早大にとっては格下相手だったが初回、2本の適時打と押し出し死球で3点を先制される。しかしすぐさま吉原陸(スポ2=福島・安積)の2点本塁打、さらには丹野太郎主将(スポ3=兵庫・滝川学園)の2点適時打で逆転に成功した。だが、早大先発・山内壮起(スポ2=千葉・成田国際)は、この日制球に苦しんだ。4点の援護をもらった直後の回、2つの四球と味方守備の失策により満塁とすると、痛恨の押し出し死球。またしても振り出しに戻った。
接戦する緊張した空気を打ち破ったのはルーキーだった。3回、走者を二塁に置き打席には、この日スタメンに抜てきされた8番・竹村侑大(スポ1=埼玉・早大本庄)。「ランナーが三塁に進んだから、強い打球を打てば1点は入る」(竹村)。内角高めのドロップを捉えた打球は、美しい弾道で左翼フェンスを越えた。1年生の勝ち越しとなる一発で活気付く早大ベンチ。5回には途中出場の選手らの活躍により一挙6得点。コールドが成立し、2回戦を突破した。
勝ち越し本塁打を放ったルーキー竹村
午後に行われた都留文科大戦でも圧巻の打力を見せた。初回、打順を1番に上げた竹村が左中間への三塁打でチャンスメイクを果たすと、川上卓也(スポ3=岡山・新見)が右前適時打を放ち先制点をもぎ取る。その後も内野安打と失策の間に得点し、いきなり4点を挙げた。しかし2回、相手先頭が先発・西村悠太郎(人1=福岡・筑紫丘)への強襲打で出塁。1死を取った後、次打者が三塁手・高橋尚希(スポ2=宮城・泉館山)の前にセーフティバントを試みた。高橋は捕球し二塁へ放ったが、これが逸れる。ボールが外野に転がる間、打者走者までもが本塁生還し惜しい2点を失った。
2点差に詰め寄られたが、好調早大打線はすぐさま突き放す。3回、2死二塁で打席には丹野。「体の開きが早かったから、センターにセンターにという意識で」(丹野)。真ん中高めのライズボールを振り抜くとこれが本塁打に。秋から試行錯誤を繰り返す主将の一打で再びリードを4点に広げた。さらに4回には杉本亮太(教2=神奈川・柏陽)と丹野の連続適時三塁打、そして澤の前日に続く2点本塁打で5点を奪い、引導を渡した。
3回に本塁打を放つ丹野
2試合目共にコールド勝ちを収め、準決勝へと駒を進めた早大。今大会は圧倒的な攻撃力が目を引く。「みんないいところがある」(丹野)と主将も目を細めるように、点を取られた後でもすぐさま取り返し、流れを相手に渡さない。あすも持ち前の打棒で強豪を制し、優勝を勝ち取ることはできるか。
(記事、写真 石﨑開)
コメント
竹村侑大(スポ1=埼玉・早大本庄)
――スタメンに抜てきされました。その要因をどのように考えていますか
最近の練習で調子がいいので、それでスタメンで使っていただいているのだと思います。
――スタメンで試合に臨むのはやはりいつもと違いますか
途中からの出場だといつも1打席とかしかないんですけれども、今回は数打席ある中で結果を出そうと考えていて。1打席目は駄目だったんですけれども、2打席目でボールに対応できたかなと思います。
――その2打席目の本塁打についてお伺いします。同点でしたがどのような気持ちで打席に入りましたか
ランナーが三塁まで進んでいたので、強い打球を打てば1点は入るかなと思ったので、思いっ切り振った結果がホームランになって良かったなと思います。
――打った球は覚えていらっしゃいますか
インハイ(内角高め)のドロップですね。
――準決勝に向けて意気込みをお願いします
自分が出る機会があるなら、思い切って1年生らしくやりたいなと思います。
丹野太郎主将(スポ3=兵庫・滝川学園)
――2試合目は大幅にスタメンを入れ替えました
秋リーグ(東京都大学連盟秋季リーグ戦)はいろいろな選手を使って来たんですけれども、実力が拮抗(きっこう)しているというか。みんないいところがあって、1試合目の展開を考えながら組み替えました。
――2試合目ではルーキー竹村侑大選手(スポ1=埼玉・早大本庄)を1番に起用しました
調子が良かったのと、あとは元々1番を打っていた僕の調子があまり良くなかったので。(竹村は)1年生ということでやっぱり若い力が必要だと思って、1年生が試合に出ているとなるとベンチの応援の声も上がってきますし、それで1番で使ったんですけれどもしっかり結果を出してくれて良かったです。
――丹野主将自身も本塁打を放たれましたが、打った球はなんでしょう
真ん中ちょっと高めのライズですかね。甘かったので(振りにいきました)。調子は悪いんですけれども、いろいろと考えながら修正して、あの辺(左中間)にホームラン打ちたいなと思って打ったものだったので良かったです。
――修正とは具体的にどのようなことでしょうか
今、三塁線に切れていくファールがすごく多くて。体の開きが早いからこうなっているんだと思うんですけれども、「センターにセンターに」という意識で。僕は基本的に左中間から右中間の間に長打が出るタイプのバッターなので、その方向にボールをちょっとずつ呼び込んで打つということを試合中は考えていました
――打撃フォームも試行錯誤されているように思いましたが
フォームはインカレ(全日本大学選手権)終わってからガラッと変えたんですけれども、良かったときのフォームを意識しながらという感じです。きょうの1試合目と2試合目でもタイミングの取り方をちょっと変えてみたりとか、その日の調子にも合わせて、打席ごとにも振りやすいようにとか、ちょっと変えてやってみようとは思いながらやっていますね。
――最終日まで残りました
僕が(ソフトボール部に)入ってから、関カレ(関東大学選手権)で最終日まで残ったことはなくて、せっかく今回最終日まで残れたので、どうせなら秋のうちにタイトル取っておきたいなということで、明日も一生懸命全員の力を合わせてやっていきたいなというふうに思います。