再出発の一戦でコールド勝ち!

男子ソフトボール
総当たり戦
東京学芸大    
早 大    
(5回コールド)
○杖子、山内-実重
◇(二塁打)丹野 ◇(本塁打)新堀

 岡山の地での失意の敗戦から約2週間。代替わりが行われ、日本一を目指す挑戦が再び始まった。早大はその初陣となった東京都大学連盟秋季リーグ戦(リーグ戦)の初戦で、東京学芸大と対戦し、8-0で快勝。新チームとしての第一歩を、力強く踏み出した。

 10人の4年生部員がチームを離れたにも関わらず、準備期間が数日のみという厳しい状況の中で迎えた一戦。しかし、初回の攻撃で、経験豊富なメンバーを中心に、幸先よく得点を奪った。1番で起用された石井智尋(スポ1=千葉敬愛)の叩きつけのバッティングが内野安打となって出塁に成功すると、四球で好機を広げ、3番・川上卓也(スポ2=岡山・新見)も相手投手への強襲安打で続く。無死満塁の状況で、4番に座る新主将・鳥岡健(スポ3=岡山・高梁)に打順が回ると、4球目を中堅に弾き返し、犠飛で先制。この直後、1死一、三塁から、ディレードスチールを仕掛けて本塁を陥れ、追加点も奪った。さらに、5番・前多悠登副将(人3=東京・小山台)の鋭い打球を、相手二塁手とカバーに回った外野手が処理できず、ボールが転々とする間に1点を追加。6番・石田裕樹(スポ1=福島東)も犠飛で走者を還した。

この試合から新たに『10』番を付ける鳥岡(右)

 打線は早々に4点を奪い、先発投手の杖子量哉(スポ3=岡山・新見)も相手打線を難なく打ち取る。試合の主導権を握ったと見るや、早大は2巡目の打者に対し、次々と代打を出した。しかし、実戦経験が決して多くない下位打線や代打陣は、早打ちでの凡退が続く。点差をつけながらも、試合はややこう着気味になっていたが、4回だった。2死走者なしで打席に入った新堀潮(教3=東京・早実)が、初球を中堅に柵越え本塁打。「良いタイミングで良い一本が出て良かった」と振り返る一発が、再び試合を動かすきっかけとなった。続いて代打で送られた真崎郁茉(先理3=東京・巣鴨)がセーフティーバントを決めると、その後相手に2つの失策が出て4点を追加した。1点以内に抑えればコールド成立という状況で迎えた5回表には、山内壮起(スポ1=千葉・成田国際)が公式戦初登板を果たす。「思った球がいったという感じではない」と振り返るが、死球で先頭打者こそ出したものの、堂々たるピッチングを披露。最後は空振り三振を奪って試合を締めた。

自身初の柵越え本塁打を放つ新堀

 勝利こそが自信につながる。多くの主力選手が抜けた中でチームづくりを進めていかなければならない新チームだが、その初陣で多くの選手が試合に絡み、なおかつ勝利を挙げたことは大きな意味を持つはずだ。また、初回から『4番に好機で回し、4番が還す』という理想を体現した上位打線の存在は、今後を見据える上で頼もしい。次戦は、全日本大学選手権で優勝を果たした日体大との対戦となる。「最初は肝心だと思う。相手に嫌な印象を与えられるようにぶつかっていきたい」(鳥岡)。今後も相対することを避けられない強豪を相手に、手応えをつかむ一戦としたいところだ。

(記事 守屋郁宏、写真 望月優樹)

コメント

鳥岡健主将(スポ3=岡山・高梁)

――この体制になる前に、インカレで悔しい思いをしました。あの経験をどう今後に生かしますか

4年生とあれだけ頑張っても、インカレではああいう結果になってしまうということで、一発勝負の厳しさと難しさを学ばさせていただいたと思うので、それをここからの秋シーズンや来年につなげていかないといけないかなと思います。

――まだ新体制になってから1週間経っていないくらいとのことですが、実際に始動していかがですか

部員の半分近くが1年生なので、秋リーグの新チームの始動から本格的に練習に入るという人も多いので、そういう人たちがどれだけできるのかっていうのを見つつ、やっぱり今まで出ていた人が中心となって高い基準で練習できるようにと言うのは心掛けてやっています。

――試合の話に入りますが、まずは初回に経験あるメンバーでほぼ理想的なかたちの攻撃ができたように感じました

そうですね。出ているメンバーで経験もあるので、良いかたちで点は取れたとは思うんですけど、もっと理想は高いので、そこを追求した攻撃ができたらいいのかなと思います。

――その後、代打などで多くの選手を起用しました

きょうは監督さん(高杉聡、平10人卒=群馬・前橋育英)と事前にお話した時に、「全員使うくらいのつもりでいろんな人を試していきましょう」ということだったので、鈴木(輝、政経1=東京・都駒場)には申し訳ないんですけど、鈴木以外は(帯同していた選手)全員を出せました。秋から競争はしないといけないと思うので、そういう意味では良かったかなと思います。

――体制が変わったということで、目指すチーム像に変化はありますか

戦術等は大きくは変えてないんですけど、やっぱり国士舘や日体大は去年のチームを見ていてもやっぱり(バットを強く)振れていて、打力の高いチームが勝ち上がっているので、ワセダもそこに負けないように、この秋からはしっかり振り込んで、強いスイングを心がけてやっているので、そこはことし1年こだわって、振る力で負けないようにというのは、新しく唯一入れているところだと思います。

――大きな打球を狙うわけではなく、鋭い打球を飛ばすための変化ということですか

強く振る中で、低い打球、ゴロやライナーというのを意識してやっているので、今まである戦術をより生かすための振る意識というところですね。

――少し粗さはあったかもしれないですが、初陣を完封勝ちで飾りましたね

そうですね。勝ちでスタートできたということは、チームとして良いことだと思うので、非常に良かったかなと思います。

――次はインカレで優勝した日体大との対戦です。体制が変わったとはいえ、強豪には変わりないと思いますが

力試しもあるんですけど、今まで日体や国士には秋に負けてスタートしてやってきてしまったので、最初は肝心だと思うし、このスタートでしっかり相手に嫌な印象を与えられるように、ぶつかっていきたいなと思います。

新堀潮(教3=東京・早実)

――新チームが始動しましたが、いかがですか

雰囲気は変わったとは思います。キャプテン(鳥岡)を含め明るいので、より明るくてフレンドリーなチームになったかなとは思います。

――試合の中で、ややこう着してしまった中で代打としての打席でしたが

結構代打が凡退していて、2回、3回が三者凡退だったので、そろそろヒット1本を出しておかないと長引きそうだなと思ったので、良いタイミングで良い一本が出て良かったかなと思います。

――公式戦での本塁打は初めてですか

初です。感覚がわからなくて、回ってる時にどうしたらいいかわからなかったというか。嬉しかったです。

――今後に向けて

去年も秋は調子が良くて、その後どんどん調子が下がっていったので、ことしは春や夏に向けて、チームとともに良い流れに乗っていけるように、頑張りたいと思います。

山内壮起(スポ1=千葉・成田国際)

――秋季リーグの初戦を勝利で飾りましたが、率直な感想はいかがでしょうか

練習も1週間くらいしかなくて、短い中でのぶっつけ本番だったので、とりあえず内容はともかく勝ててよかったのかなと思います。

――公式戦での登板となりましたが、緊張はありましたか

緊張はあったんですけど、守備の人がみんなすごく声をかけてくれたので、いつも通りに投げられました。

――無失点で試合を締めましたが、それに関して手応えはありますか

思った球がいったという感じではないんですけど、守備の人、先輩が助けてくれたという感じです。

――主戦を担っていた上級生の投手陣がチームを離れましたが、意識の変化はありましたか

杖子さん(量哉、スポ3=岡山・新見)一人になって、自分がある程度やることになったので、覚悟を決めたというか。しっかりやらなきゃなと思っています。

――技術の面で、今日の試合で具体的な収穫はありましたか

変化球に相手がちょっとタイミングを崩してくれたりとかしたので、そういうところが良かったと思います。

――次の試合を含め、残りの秋季リーグ戦に向けての意気込みお願いします

基本投手は杖子さんのチームなので、登板機会はあまりないかもしれないですけど、もし投げる機会があったら、優勝目指してやっているチームなので、そこに貢献できるようにやっていきたいです。