屈辱晴らせず、夏に持ち越し

男子ソフトボール

 全日本総合選手権東京都予選会(全総)の2日目。早大は東京SCを14-0の4回コールドで下し、続く決勝戦では日体大と対戦した。連戦で疲れを見せている相手エースを攻め立て、初回に2点を先制。これまで理想として挙げていた初回での得点に成功し流れを作る。そしてこのまま、早大ペースで試合が進むかと思われた。しかし、先発・松木俊皓(スポ4=宮崎・日向)の球に対応してくる日体大打線に集中安打を許してしまい逆転される。早大も反撃を試みるが相手の攻守に阻まれ惜敗。再び日体大に苦杯をなめさせられる結果となってしまった。

 きょうの第1試合、早大は完璧な試合運びで東京SCを圧倒する。初回こそ無得点に終わったが、それ以降は毎回得点を記録。特に3、4回は打者が一巡する猛攻でそれぞれ6、7点を奪い、計13安打の14得点でコールドゲームにしてみせた。投げても先発・松木が昨日に引き続き、圧巻の投球。3イニングを投げて奪った三振は毎回の6個、被安打も1本のみと文句のつけようの無い内容で試合を締めた。

第1試合では打線が爆発した

 決勝では特別ページシステムで大敗を喫した日体大と対戦。前回の借りを返したいと臨んだ試合だけに序盤から打線が奮起する。四球と安打で2死二、三塁のチャンスを作り打席には5番塩沼泰成(スポ3=福島・安積)。「ラッキーなところもあった」(塩沼)と決して良い当たりではなかったが気迫のヘッドスライディングで内野安打をもぎ取る。これで2点を先制すると、さらに3回にも増形俊輔(社3=千葉敬愛)の内野ゴロの間に1点を追加し、試合の主導権は早大が握ったかに思われた。しかし、その裏、一巡した相手打線が徐々に先発の松木を捉え始める。3者連続の安打で安々と2点を返されると、守備の乱れなども重なりこの回に一挙に5失点。完全に流れを奪われ、日体大の勢いを止めることができなかった。それでも、早大は何度も好機を演出し、反撃の気運を高める。4回には1死一、二塁、6回には2死二塁。しかし、4,6回ともに相手内野手の超ファインプレーに阻まれ、逆転は最後まで叶わなかった。

奇しくも昨年と同じ結果に終わってしまった

 全総で敗れてしまったことで残す大会は東日本大学選手権(東日本)と全日本大学選手権(インカレ)の2つのみとなってしまった。一番近い大会である東日本が8月の始めに開催されるということで、公式戦までここから大きく期間が開いてしまう。しかし、「この2か月は本当にチームの底力を見せる期間」「部員みんながどれだけそれに向かって必死になれるかで結果は変わる」と金子祐也主将(スポ4=長崎・佐世保西)はすでに前を向いており、で日体大に再び味あわされたこの屈辱を晴らす気でいる。金子主将の言うようにこの2か月間でさらに成長を遂げて、夏のインカレでは強豪・早大ソフトボール部の意地を見せたい。

(記事、写真 本田京太郎)

※特別ページシステム・・・リーグ戦終了後、その順位に応じてトーナメントが組まれ試合が行われる。特別ページシステムでの結果、上位5チームが全日本大学選手権への出場権を獲得する。

関連記事

『二刀流』松木の活躍で、開幕2連勝!/春季リーグ戦(4/17)

もどかしい敗戦、優勝ならず/春季リーグ戦(5/1)

今回は宿敵・国士舘大に軍配/春季リーグ戦(5/4)

コメント

金子祐也主将(スポ4=長崎・佐世保西)

――第2試合目を振り返っていかがですか

試合だけを見ての感想としては借りを返せなかったこと、相手が連戦で疲れている中で試合を決めきれなかったことというのは自分たちのレベルの低さ、相手と比較してまだまだ弱いということが結果として出たのかなと思います。あと、この大会で優勝できず途中で負けてしまったということは一番悔しいというか大きな意味があると思います。トーナメントの大会というのは年に3つしかなくて、あと残すは東日本大学選手権(東日本)と全日本大学選手権(インカレ)の2つになりました。そこで勝つために必死にやっている中で、この全日本総合選手権東京都予選(全総)と特別ページシステムの2つのトーナメントで日体大は勝ち切っていて、さらに日体大は全日本総合選手権関東予選というもうひとつピーキングするところがあって、確実にレベルアップはしてくると思いますね。早大がそういうひとつのトーナメントを逃したというのは自分にとってはまた大きな悔しさというか、そういう意味では痛い敗戦だったと思います。

――序盤は理想的な攻撃ができていたように思えました

初回は相手の四球から始まって、2番鳥岡(健、スポ2=岡山・高梁)が相手の好守でアウトになったんですけど、そこから確実に2点を先制できたのは評価にあたいするポイントだと思います。ただ、2点止まりの雰囲気ではなかったと思います。大量得点は可能だと試合前から自分はわかっていましたし、そういう声掛けもしていましたし、それを理解したうえで2点しか取れなかったというのはこの大会を通じて感じている初回の弱さというところかなと思います。さっきも言ったように日体大が連戦で疲れ切った後だったので、本当はもっと得点できていたのかなとそういう思いです。

――敗因は何だとお考えですか

敗因はいろいろとあるのですが、守備力の差。一言でいうと力負け何ですけど、流れがこっちに来た時点を取りきる力であったり、バントを決める力であったり、ピンチでアウトにする力であったり、そういうところで劣るポイントが多かったのかなと思います。それが敗因かなと思います。

――東日本大学選手権までにどのような取り組みをなさるおつもりですか

今回、トーナメントの大会で2回とも勝ちきれなかったというのは一番の不安要素なので、それをどうつぶしていくか、そして、日体大と国士舘に負けた試合を振り返って、この秋から冬、そして春にやってきたことでまだ出し切れてないと感じているところがあるのでそれをどう改善していくか、またはどう新しく取り組んでいくか。対トーナメントというところと対日体大、対国士舘というところをイメージしながらもう一回整理していきたいと思います。

――4年生として残す大会は2つになってしまいました

本当にいま、死にもの狂いというか、そこで勝つことしか考えていないです。それにどれだけ後輩がついてきてくれるのか、自分だけではなくて部員みんながどれだけそれに向かって必死になれるかで結果は変わると思います。この2か月は本当にチームの底力を見せる期間になってくると思います。またこのチームには思い入れのあるチームでもありますし、自分にとっては主将として初のそういう状況なので不安ももちろんあります。だからこそ楽しみな部分でもありますけど。そういった意味で濃い2か月になると思いますね。

水本将文(人4=長崎・佐世保西)

――きょうの日体大との試合を振り返ってみていかがですか

初回に2点先制できて自分たちの流れを作れたのはよかったのかなと思いますけど2点で抑えられたというかそこで5点6点とか初回に取れた試合だなと全体の反省でも出ましたし、初回にもうちょっと点が取れたのでそこはもうちょっと詰めるべきだったと思います。

――前回敗戦した日体大との対戦でしたが何か前回と変えたことはありましたか?

入りが悪いということで初回からビックイニングを作るという意味で打順を大きく変えて出塁率の高い選手を先に並べる作戦でした。

――その打順変更で水本選手は5番から1番に変わりましたがどう思われますか?

5番はチャンスで回ってきてランナーを返すという役割なんですけど1番でも長打を打つとか出塁をするという意味ではそんな5番と変わんないかなと思います。今までの1番と2番は小技系で出塁してたんですけど、僕は長打というか、強い打球を打って出塁するといういつも通りのバッティングをするだけなので5番から1番に変わったからといってそんなに意識はしてなかったです。

――4年生として残る大会は2つとなりましたが思うことはありますか?

遠征などは別にして本大会としては東日本選手権とインカレだけで4年生にしたらあと2回の大会なので悔いを残したくないです。そのためには今までの大会で出た反省を4年生を中心にしっかりとまとめて反省を潰していって残りの大会を悔いが残らない大会にできればなと思います。

――次の東日本選手権を向けて意気込みをお願いします

まだ時間はあるので僕らに足りないもの、反省すべきものをしっかり克服して、勝てる試合は結構あったと思うので自分たちにもっと自信を持って優勝目指して先輩たちに負けないように頑張りたいです。

松木俊皓(スポ4=宮崎・日向)

――きょうの日体大戦を振り返っていかがでしょうか。

そうですね。前の日体大戦で負けてしまってからドロップだったり、ライズだったり、チェンジアップだったり、いろんな球種を先生に教えてもらって、それを今日は試したような形です。

――それでは、きょうの試合は先ほど言われたように先生のご指導を意識しながらの試合ということですね。

そうですね。

――今回は打順が3番に変わりましたが、いかがでしたか。

そうですね。バッティングは自信があったので、3番でも8番でも二刀流で打たなければならない立場であることには変わりないですね。

――きょう2試合を振り返ってご自身のピッチングについてどう思われますか。

いつもと変わらず、いろんな球種を織り交ぜながら投げられました。

――4年生となって残る大会が少なくなってきましたが、それについて思うことなどありますか。

東日本選手権まではあと2カ月あるので、きょうのミーティングで出た課題のうちでもまだつめれる部分があると思います。少しでもきょうの失点につながったミスなどをなくすための練習をこの2ヶ月間でやり、東日本選手権では勝てるようにしたいと思います。

塩沼泰成(スポ3=福島・安積)

――日体大との試合を振り返っていかがでしたか

相手はその前に試合をやったばっかりで、それほど盛り上がっていなかったと思います。序盤を大事にしようと思っていたなかで、僕らが初回に点を取るという形ができ、自分たちのリズムでできたのかなと思います

――前回敗戦した日体大でしたが、今回試合をするにあたり変更したのはどんなところですか

まず打順が大きく変わって、今までは1、2番が出て3、4、5番で点を取るという流れがあったのですが、今回は結構1番から打つ人が並んでいました。そういう打順に変わって、水本さんが先頭で出てくれたので、この大会に関しては結構打線がつながったのではないかと思います。

――塩沼さん自身は打順が3番から5番に変わったと思うのですが、いかがでしたか

キャプテンには、3番から5番に落ちたとは考えるなと言われました。自分の場合かえすバッターでもあるのですが、あまりチャンスで打ててなかったので、つなぐことを意識して、5番でも3番でもそれほど意識は変えずにやりました

――日体大戦では1回に先制タイムリーを放ちましたが、あの時はどんな気持ちで打席に入りましたか

相手の投手が連投だったのもあり、球がそれほど速くなかったので、思い切りいこうと思いました。でもそれほど自分のスイングができずに、結果的に叩いた感じで外野にいって、思い切り走ったらセーフになったという感じです。ラッキーなところもあったと思います。

――次は8月の東日本選手権ですが、それに向けてどう準備をしていきたいですか

まだ3か月あるので、今までやってきて良かったところはそのまま伸ばしていけばいいいと思うし、今回悪かった守備などは修正していきたいと思います。