主導権握れず…痛恨の連敗

男子ソフトボール
TEAM
早 大
中 大 ×
●豊田、吉田―山本、林
◇(本塁打)松木 ◇(二塁打)金子、水本
TEAM
日体大
早 大
●松木―林
◇(本塁打)鳥岡 ◇(三塁打)塩沼

 雨により一週間の延期となった第3、4戦。この日早大は中大、そして苦手とする強豪・日体大を相手に戦った。中大戦では初回に4点を先制される苦しい立ち上がり。その後も点こそ取るものの追い付くには至らず、敗北を喫した。日体大戦でも終始相手にペースを握られる。6回に打線がつながり1点差にまで詰め寄ったが、またも引き離され完敗。これで秋季リーグ戦(リーグ戦)3連敗と、悔しい一日となってしまった。

 中大戦、先発のマウンドに上がったのは今季初登板となった豊田誉彦(スポ2=兵庫・滝川)。しかし初回、二塁打と二つの四死球でいきなり1死満塁のピンチを迎える。ここで続く打者に右前適時打を許すと、この打球の処理を笠井新一朗副将(スポ3=徳島・城東)が誤り後逸。打者走者にも生還を許し、この回一挙4点を失った。その後は点を取ってはその裏に取り返される展開が続き、なかなか主導権を握れない。4回には松木俊皓(スポ3=宮崎・日向)に本塁打が飛び出すも、反撃はそこまで。4-8と敗北を喫した。しかしチームテーマの『機動力』という点では1番の増形俊輔(社2=千葉敬愛)が安打で出塁、その後すかさず盗塁というかたちを2回見せることに成功。増形を1番に置いたことで、攻撃の幅は広がるだろう。

今季初登板の豊田

 2戦目は強豪・日体大と対戦した。試合は序盤から相手の猛攻に遭い、2点本塁打を含む4連打で4点を先制される苦しい展開。早大は3回に鳥岡健(スポ1=岡山・高梁)の公式戦初本塁打となるランニング本塁打で1点こそ返すが、それ以降打線がつながらず得点することができない。すると6回に松木がソロ本塁打を浴びさらに点差を広げられる。ここでようやく早大打線が目を覚まし、その裏笠井の安打を皮切りに4連打が飛び出し1点差にまで詰め寄る。しかし、最終回に松木が再び捕まってしまい、勝負あり。ライバルとの初戦を黒星で終えた。

初本塁打を放った鳥岡

 いずれの試合も悔しい内容に終わったことには違いない。やはり相手に先制を許すと主導権を引き戻すことは難しいため、先制点を取ることが今後の課題にもなるだろう。これでリーグ戦の対戦成績は1勝3敗となり、残すは最後の東京学芸大戦のみとなった。最終戦に勝利し、関東大学選手権に向けて弾みをつけたいところだ。

(記事 中丸卓己、本田京太郎、写真 本田京太郎、吉田安祐香)

関連記事

明暗くっきり 1勝1敗で新体制がスタート/第47回秋季リーグ戦(10/11)

コメント

笠井新一朗副将(スポ3=徳島・城東)

――1試合目、2試合目をそれぞれ振り返っていかがでしたか

1試合目、2試合目両方負けてしまったのですが、違った負け方でした。1試合目は点を取られて追い付いてとシーソーゲームの末、勝てなかったというような試合でした。2試合目は点を取られて、そのあと自分たちの雰囲気でつないで試合ができたのに、勝ち切れなかったので、両方良い課題が見つかったと思います。

――2試合連続でしたが、疲労など影響はありましたか

先週も1試合目、3試合目と2試合あって、インカレ(全日本大学選手権)やリーグ戦では2試合あり、練習試合でも2試合あることはあるので、そこまで疲れはありませんでした。

――2試合目では後半に打撃がつながった場面がありましたが、そこを振り返っていかがでしたか

コーチの高杉さん(聡コーチ、平10理工卒=群馬・前橋育英)に三振してもいいから序盤から強く振れと言われていました。その振ってきた結果が終盤の連打につながったのではないかと思います。

――ここまでのリーグ戦のチームの状況はどのように考えていますか

今のところ1勝3敗で負け越してしまっています。今回のリーグ戦で勝てなかったのは、自分たち幹部がまだチームをまとめ切れていないということがあってチームが浮わついてチームとしてまとまれなかったのが、負けにつながっていると思います。

――最後に次戦に向けてお願いします

リーグ戦の最終戦なので、ここだけは絶対に取りに行くという気持ちで全員で一つになって取りに行きたいと思います。

松木俊皓(スポ3=宮崎・日向)

――1試合目を振り返っていかがですか

一応DPで出させてもらっていました。意外に負けてしまって、途中変わってしまったんですけど、自分がもっと打って活躍したかったというのはありますね。

――ホームランを打ってらっしゃいましたが、バッティングはどんなことを意識してやられていましたか

とりあえず自分が打って点が取れるバッターになること、ランナーが出ていたらしっかり点を返すようにとか、取れるようなバッティングは意識して入っていました。

――続いて2試合目を振り返っていかがですか

2試合目は結構点を取られてしまったんですけど、その内容がホームランだったりして、もっと要所で抑えられればよかったなと思いました。

――試合の終盤ではかなり打たれてしまいましたが、そのあたりについてはいかがですか

今日はチェンジアップを多めに取ろうという話をキャッチャーの林(友暉、スポ科3=大阪・清風南海)としていたんですが、それが最初は相手バッターにはまっていたんですけど、やっぱりそれが6回7回に同じ配球をしていると向こうも合わせてくるというか。もっと幅のあるピッチングをできたらまた変わった結果になったんじゃないかなと思います。

――きょう日体大と戦うにあたってはどのような気持ちで臨まれましたか

先週の国士舘大との試合で自分はかなり打たれてしまって、ボールの変化が全然しない状況で投げていました。そこはあまりきょうも変わることなく挑んでしまったんですが、その分ボールにスピードの差をつけて、緩急で勝負しようかなと思ってやりました。でもやっぱり向こうのバッティングのほうが上手でしたね。捉えられていたので。

――最後に次戦への意気込みをお願いします

学芸大との試合は、たぶん自分は投げなくてバッティングで出ると思うんですけど、頑張りたいです。

鳥岡健(スポ1=岡山・高梁)

――1試合目を振り返っていかがですか

先週はスタメンで出してもらっていたんですけど、きょうは1試合目に出れなかったので2試合目で結果を残してやろうという気持ちでしたね。最近、少し調子が悪かったんですけどきょうは打撃面で結果が残せたので良かったですね。

――きょうのランニングホームランが公式戦初のホームランだったと思うのですが、いかがだったでしょうか

あまり会心の当たりってわけではなかったんですけど、今まで練習で積み重ねてきたことが少しですが発揮できました。あまり良い当たりじゃなくても外野の頭を超えてくれたし、ここに入学してから半年で少しずつ自分の技術は上がってきているなって実感しています。

――相手投手との相性が良いように見えました

そうですね。1打席目でああいうかたちで結果を残せていたし、2打席目も三振はしたんですがタイミングはばっちり取れていたので相性は良いと思ってました。3打席目はチームの打線がつながっていて良い流れだったので自分もただそれに乗っかるだけで打てると思ってて、でも、相手のファインプレーに阻まれちゃいました。内容自体はよかったです。

――1年生でチームに求められている役割は何だと思いますか

今の時期っていうのは自分のことだけを考えてしっかりやっていくってことが一番チームに貢献できると思っています。ただ、そうは言っても1年生だからずっとそうしていればいいわけではないと思います。他の部活動の1年生はもう主戦力として戦っている人とかもいますし、そう考えると自分も早くチームの戦力として計算される選手にならなきゃって思います。早スポでこの時期から活躍している同級生の記事を読むとかなり刺激になります。

――最後に次戦への意気込みをお願いします

まだチームとして1勝しかできていないし、来週の東京学芸大戦が最後になると思うので、自分が試合に出る機会があるならしっかりと貢献していきたいと思いますし、最後はチーム一丸となってリーグ最終戦は勝ちで飾りたいです。