連覇のタスキ繋げず

男子ソフトボール
TEAM
早 大
城西大 ×
●豊田、松木―沓澤
◇(二塁打)今村

 ワセダの戦士たちにのしかかる重圧は、想像以上に大きかった。大会6連覇の栄光を目指して挑んだ今回の東日本大学選手権(東日本)。城西大との2回戦は雨のなか始まった。3回、先発の豊田誉彦(スポ1=兵庫・滝川)が相手打線につかまり3失点。ワセダは直後の4回に2点を返したものの、終始城西大ペースで試合は進む。5回にも1点を追加され点差を広げられると、その差を詰められないまま試合終了。大会6連覇の夢は雨とともに流れた。

 前日に続き先発のマウンドを任された豊田。雨により試合が一時中断されるハプニングもあったが、集中した投球で2回を0点に抑える。しかし3回、城西大打線が豊田に襲いかかった。先頭打者を三振に打ち取ったものの、続く打者に連続で内野安打を打たれ走者一・二塁。直後の打者に邪飛を打たせ、あと一死というところだった。中前安打を打たれ1点を先制される。これ以上の失点は防ぎたい豊田だったが、次の打者が放った打球は左中間を鋭く切り裂いた。2点を追加され、この回3失点。続いて登板した松木俊皓(スポ2=宮崎・日向)も5回に犠飛で1点を失うなど、投手陣は城西大打線を抑えることができなかった。

2日連続の先発となった豊田

 流れをつくることができなかった。初回、先頭の兼子修治(スポ4=群馬・新島学園)が四球で出塁。続く貴志奎太郎(スポ3=大阪・関西大倉)の犠打で一死二塁の好機を生み出したものの、続く打者が連続で三振に倒れてしまう。城西大に得点を許した直後の4回、無死満塁の場面で今村大樹(人4=大阪・早稲田摂陵)が放った打球は三塁を強襲。この間に生還を試みた三塁走者だったが、送球を受けた相手捕手にタッチされてしまう。しかし直後に相手捕手が落球。これにより一時は生還と認められたものの、相手側の抗議により判定が覆されると、盛り上がりかけていたチームの雰囲気が一変。金子祐也(スポ2=長崎・佐世保西)の中前適時打などでこの回2点を返したものの、チームに漂う空気は重たくなっていた。6回に今村の二塁打で再び反撃の機会を得たワセダだったが、またしても後続が凡退。前日の猛攻ぶりから一転、この日のワセダ打線に勢いはなかった。

試合後、観客に向かって礼をする選手たち

 今大会、ワセダが望んでいたのは6連覇の偉業を成し遂げることだけではない。今季いまだ勝ち星を挙げられていない相手、国士舘大に打ち勝つことも大きな目標の一つだった。しかし結果は2回戦敗退。国士舘大との対戦すら叶わなかった。今季のこれまでの国士舘大との試合、そして今回の城西大戦と、ワセダは常に相手の雰囲気にのまれたまま敗北を喫している。全日本大学選手権(インカレ)まで残すところ約20日、その間に男子部はアメリカで行われるワールドシリーズU‐23に参加する。過酷なスケジュールではあるが、海外のチームと対戦する貴重な機会だ。これを活かしてどんなチームを相手にしても動じることない自信を身に付け、インカレに臨んでほしい。

(記事 土屋佳織、写真 目良夕貴、加藤万理子)

コメント

吉田享平主将(スポ4=群馬・中央中教校)

――城西大戦に敗れて、いまのお気持ちを聞かせてください

ワセダの先輩方が築いてくれた連覇の、6連覇ということを達成できなくて、後輩たちにそういうものを残してやれることができなくて、すごく悔しいです。

――6連覇が懸かる中で、やはりプレッシャーは感じていましたか

そうですね。きょうも初回にチャンスが回ってきてすごくやらなきゃという感覚はあったんですけど。守備でも少しミスをしてしまいましたし。個人的にそこまでプレッシャーを感じていたわけではないと思うんですけど、コーチの方からも4年生としての責任とかそういったものがあったんじゃないかということは言われました。

――雨で試合が中断される場面もありましたが、集中を保つことはできましたか

そうですね、僕らもずっとやるつもりだったので。監督会議でも吉村先生やコーチの方がやるべきだろうということをワセダから発信したので、そういう準備はできていたつもりだったんですけど。結果的に再開後に点を取られてしまったので、悔いは残ります。

――4回には相手の抗議でワセダの得点が取り消される場面もありました

文句をつけるところはいっぱいあったと思うんですけど、それ以上にもっと打っていかなければならないような相手だったと思います。そういうことができるオーダーであるべきだったなと思いますし、自分たちの力不足だったのかなと思います。

――そういったことで相手のペースに飲まれてしまったという部分はありますか

そうですね。結構向こうも独特の雰囲気というか、国士大とかそういうチームに雰囲気が似ているので。より実力で上回って勝ちたかったんですけど、先制されて向こうのペースでやられてしまったのかなというふうに思います。

――チームとしての課題はどういったところにありますか

いろいろとチームとして戦術を練って、こうやっていこう、ああやっていこうという指示は僕がいっぱい出しているのですが、そこに気がいってしまって、投手と打者の1対1の勝負に挑めていなくて、結果的に負けてしまっていることが多いのかなというふうに思っています。コーチの方も言ってくださっているんですけど、もっとその一球に集中して結果を残すということをやっていきたいです。守備でも打撃でもその一球に対する集中力を、アメリカにも行くのでまたそこで投手と打者の1対1勝負での実力を、磨いていきたいなと思います。

――きょうの相手投手の印象はいかがでしたか

1年生の投手だったのでしっかり打っていくべきだったんですけど、勢いのあるボールを投げていて、向こうが描いている高めのライズボールで打ち取るというかたちにはまってしまったのかなと思います。そこを切ろうと言っていたんですけど、それがうまくできなかったかなというのがあります。

――国士大と対決する前に敗れてしまったという悔しさはありますか

そうですね。でも、もう切り替えるしかないので。このチームはまだ何もタイトルを取っていないので、最後のインカレで笑って終われるように、最後国士大に勝って、この1年の鬱憤(うっぷん)を晴らすようなインカレ(全日本大学選手権)にしたいなと思っています。

――試合後はチームでどのようなことを話し合われたのですか

僕が結構落ち込んでいて、次に行こうという気持ちではなかったんですけど。3年生や4年生から、もう負けてしまったことは仕方ないから、このチームは来週からアメリカ遠征もあってそこでまだ戦えるチャンスはあるんだから、最後のインカレで有終の美を飾れるように前を向いていこうという言葉はもらいました。

――最後のインカレまで約20日となりました。アメリカ遠征も控えていますが、それに向けてどのように取り組んでいきたいですか

2試合しかやっていないんですけどこの東日本大学選手権で、チームとして一丸となって戦う姿勢というのができてきたなと思っているので、いったん個々の力を上げて、アメリカで世界一を取って、日本で日本一を取って、2冠を達成したいなと思っています。