宿敵・日体大に逆転コールド勝利!

男子ソフトボール
TEAM
日体大
早 大 6× 13×
(6回コールド)
○松木―沓澤
◇(二塁打)溝口2、今村、高橋

 春季リーグ戦(リーグ戦)も終盤に差し掛かったこの日、ワセダは日体大と対戦した。序盤は1点のリードを許す展開となるも、5回に水本将文(人2=長崎・佐世保西)の2点適時打で逆転。その後強力打線が爆発し、13―6で6回コールド勝利を収める。前日行われた国士大戦での大敗を引きずることなく、ワセダの底力を見せつけた。

 立ち上がりに苦しんだ先発の松木。「フォームが定まっていない」(松木)と語るように、なかなか制球が安定しない。初回から二者連続で四球を与えると、4番打者の中前適時打で先制を許す。その後も押し出し死球で2点目を献上。その裏に味方打線が3点を返したものの、2回には再び2点を失い1点のリードを許す展開に。3回以降は徐々に調子を取り戻していくが、6回には手痛い2点本塁打を浴びる。それでも打線の援護を受けて最後まで粘り強く投げ切り、勝利をつかんだ。

課題の残る投球となった松木

 1点ビハインドで迎えた5回、先頭打者・池田康平(人4=長崎・佐世保西)の出塁から後続がつながり、1死満塁の好機を得る。ここで打席が回ってきたのは水本。「(内野手の)間を抜くように(バットの)芯で捉えようと思った」(水本)という言葉通り、振り切った打球は鋭く中前へと抜ける。その間に走者二人が生還し、勝ち越しに成功。勢いづいた打線は、さらに2点を追加する。6回には松木が2点本塁打を浴び1点差に詰め寄られるも、チームに動揺はなかった。連打でつなぎ、大量得点で突き放す。最後は、代打で登場した高橋希望(政経4=埼玉・早大本庄)の2点適時打で、13―6のコールド勝利を決めた。

逆転の適時打を放った水本

 「収穫の多い試合だった」と吉田享平主将(スポ4=群馬・中央中等)は振り返る。前日の国士大戦での反省を生かし、この日のワセダには打たれても動じない強さがあった。序盤の失点をカバーする強力な打撃陣の存在は心強い。「あとはもう自分が抑えるだけ」と松木。リーグ戦も残すところ1試合となった。最終戦である東京学芸大戦でもしっかりと勝利して、5月中旬から始まる全日本総合選手権大会東京都予選会へと弾みをつけたい。

(記事 加藤万理子、写真 土屋佳織)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません。

関連記事

打線が爆発!16得点で圧勝!/春季リーグ戦(4/24)

10得点の圧勝で開幕白星発進!/春季リーグ戦(4/24)

国士舘大に完敗 リーグ戦初黒星/春季リーグ戦(4/30)

コメント

松木俊皓(スポ2=宮崎・日向)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

まだまだですね。

――どういった点に、まだまだだと感じましたか

初回に先頭打者からフォアボールを2つ出してしまったり、チームの雰囲気を悪くするようなピッチングを最初にしてしまったので、それをなくしたいです。あと本塁打を少なくしたいです。

――序盤に苦しんだ原因は何ですか

一番は、フォームが定まっていないということだと思います。

――3回以降、立て直す様子がうかがえました

西村先生にドロップを教えていただいたので、それを使いました。

――6回に本塁打を打たれた時の心境はいかがでしたか

ちょっと油断をしていましたね。点差が危なかったです。

――きのうの国士大戦から修正した点は何ですか

まずはコントロールと、先生から教えてもらったドロップを意識して投げました。

――逆にまだ残る課題は何だとお考えですか

やっぱりコントロールですね。意識してはいたんですけど、だんだん良くなってきたというか。絶対的なコントロールが欲しいです。

――打者としても大きく貢献されていました

バッティングは調子が良いので。意識はしていないんですけど、ボールが来たら打つという感じです。

――投手と打者の両立に関してはいかがですか

自分はバッターが楽しいので。バッティングの調子が良ければピッチングの方も良い方向に影響したりします。

――冬はどのような練習をされましたか

冬はとにかくずっと投げ込んでいました。

――練習の成果がリーグ戦で生きている点はありますか

3月の最初の練習試合は良い感じで投げられていたんですけど、その良い感じをこのリーグ戦に持ってくることができていないところがあります。

――結果的に日体大に大勝をされましたが、チームとして見つかった課題は何ですか

バッティングとしてはみんなつなぐという意識でできていると思います。本塁打を打たなくても13点取ることができたのでいいと思います。あとはもう自分が抑えるだけだと思います。

――1人で投げ続けるということに負担はありますか

体力はついたので、まずきついという感じはないです。

――リーグ戦残り1試合に向けて意気込みをお願いします

最後は自分が良いピッチングができるように、投げて、打って、走ります。

高橋希望(政経4=埼玉・早大本庄)

――最後、打てばコールド勝ちが決まるという場面でした

正直打てば決まるというイメージは持っていませんでした。最近ずっと練習では打てていたので、いままでやってきたイメージでやれば打てるかなと思っていたんですけど、それで思っていたところにボールが来て、打てたという感じです。

――緊張はされませんでしたか

久々に公式戦の強い相手の試合に出たので、準備はもちろんしていたんですけど、いい緊張感で楽しめたかなと思います。

――序盤は良くない流れだったと思いますが、どのように見ていましたか

きのうは松木が打ち込まれて、久々に気持ち良く負けたという感じでした。きょうは打たれるのを覚悟でやろう、ということを最初から言っていました。きのうも本当はこうやって逆転するという戦い方をしたかったんですけど…。きょうは周りのベンチの選手も、出ている選手も、打たれても動じないということができたんじゃないかなと思います。

――きのうときょうで大きく違う点は何ですか

きのうはチェンジアップが多いピッチャーで、きょうはそれが少なくて速い球でした。うちのピッチャーは球が速いのでその練習を冬から春にかけてずっとやってきましたので、タイミング的な面とかバッティングではチェンジアップより速い球に合っていたのかなと思います。きのうもフライや三振がすごく多かったんですけど、きょうは代打で出た水本とかがゴロでしっかりヒットを打ってくれたので、つなぐということができたんじゃないかなと思います。

――リーグ戦も残り1試合となりました

優勝はもうおそらくないと思うんですけど、5月の中旬に全日本総合選手権大会(全日本総合)の予選があるので、全日本総合で勝つことが一番の目標としてやってきているので、きょうは苦しい試合だったんですけど、しっかり気持ちよく勝って、全日本総合に勝てるようなチームにして、リーグ戦を終わりたいなと思います。

水本将文(人2=長崎・佐世保西)

――きょうの試合を振り返ってみていかがですか

最初、松木の立ち上がりがちょっと不安でしたけど、それを打撃でカバーできたのがよかったと思います。

――逆転の2点適時打を打ったとき、打席にはどういう気持ちで臨みましたか

享平さん(吉田主将)から、「頼むぞ」と一声かけられて、自分も勇気が持てましたし、
「長打は無理」って思ったんで、(野手の)間を抜くように(バットの)芯で捉えようと思って。前の試合でもその反省があって、それを克服できるように打席に立って。結果的に適時打につながったんで、よかったと思います。

――4安打4打点という活躍ぶりでしたが、打撃の調子はいいですか

たまたまです。あまり(これまでと)変わってないかなと思います。

――リーグ最終戦となる次戦にむけて意気込みをお願いします

日体大とか国士舘大とかと違って、学芸大は調子が上がるとバンバン打ってくるチームなので、そこをピッチャーが気を付けて、僕らも慌てずに打って、コールド勝ちできるように頑張ります。

吉田享平主将(スポ4=群馬・中央中教校)

――きょうの試合を振り返ってみていかがですか

収穫の多い試合だったなって思います。きのうの国士舘大戦とか、相手が強いって分かっているときに、委縮してしまったり、(ボールを)見にいってしまう選手が多かったんですけど、気持ちの面からきょうは変えていこうってことで。「たとえ日体大でも、同じ学生でレベルは変わらない。だからベンチも一丸となって頑張ろう」ということは声をかけました。

――課題は見つかりましたか

5、6、7番がどう8番につなぐかの方法を見つける練習をしたいなと思いました。その役割がきょうの試合で明確に見えて、ゴロでつなぐことで流れが切れずに試合ができるっていうのが分かったので。そういう中できょう今村がいい流れのときにレフトフライを打って流れが切れてしまったので。ちゃんと流れを切らない選手が見つけられればなと思いました。

――試合中盤、なかなか点の入らない苦しい場面がありました

きょうに関しては、きのうよりもみんな得意なピッチャーで、やりやすいチームだったので。試合前から「点を取られても、取り返せる打線だから落ち着いていこう」とは言っていました。

――ご自身のバッティングの調子はいかがですか

ボール自体は見えてるし、うまく配球を読んだりとかができているので、その精度をもっと上げていくことが必要かなと思います。

――チームで2安打に終わった国士大戦から、何を改善できたのでしょうか

特にいい流れのときに、「下で抜こう」って言っていて。日体大も内野手がすごい前につめていたので、転がせば抜ける、点が入るってことで。特に水本とかがこれを遂行してくれて、結果につながったのかなと思います。

――次戦にむけて意気込みをお願いします

5月に全国総合選手権大会の東京都予選会があって、そこにどうピークを持っていけるかっていうのをすごく考えているので、数少ない公式戦を無駄にせずいい勝ち方でリーグ戦を終えたいなと思います。