関東女子リーグ戦(関東リーグ)も前期最終節を迎えたこの日。2戦連続引き分けに終わっているア式蹴球部女子(ア女)は、今度こそ勝ち点3をもぎ取るべく、浦和レッズレディースユースとの一戦に臨んだ。MF松原有紗主将(スポ4=大阪・大商学園)やDF奥川千沙副将(スポ4=静岡・藤枝順心)といった主力メンバーを欠く中、前半終了間際にMF平國瑞希(スポ4=宮城・常盤木学園)がゴールを決める。この1点を最後まで守り切ったワセダに軍配が上がり、しっかりと関東リーグ首位をキープした。
前節から、ボランチを1人に減らし、ツーシャドウのかたちをとるより攻撃的なフォーメーションを組んでいるワセダ。「ツーシャドウになったっていうのを盾に、どんどん飛び出していけた」(MF柳澤紗希、スポ3=浦和レッズレディース)。バランスを保ちながらも連動的な攻撃を意識し、相手ゴールに迫る。しかし攻撃に厚みを持たせる分、前線に上がった選手が戻り切れず、守備が手薄になったところを突かれるなど、危ない局面も多々見られた。両チームともにゴールを奪えない状態が続く中、均衡を破ったのはア女だった。前半40分、柳澤のスルーパスに抜け出したFW河野朱里(スポ3=静岡・藤枝順心)がシュートを放つ。ここは惜しくも相手GKにはじかれるが、そのこぼれ球をゴール前に詰めていた平國が確実に仕留め、待望の先制点が生まれた。そのまま逃げ切り、1-0で前半を折り返す。
何度もファインセーブを見せた鈴木、後輩たちにゴールを決めさせなかった
追加点が欲しい早大は、後半に入ってからも攻撃の手を緩めない。そんな中、後半11分には注目のルーキー・MF村上真帆(スポ1=東京・十文字)が今リーグ初出場を果たした。「ゴールに結びつくような動きとかパス、自分からシュートを狙うといったことを狙っていた」(村上)と語るように、さらなる攻撃参加に期待がかかる。その後も2人の選手を入れ替え、チームに勢いをもたらそうと試みたものの、逆に前半同様、守備面での連携がうまくいかず、相手にカウンターで一気に突破を許す場面も。しかしここはGK鈴木佐和子(スポ1=浦和レッズレディースユース)のファインセーブに助けられる。「どこかしらで自分がピンチを防がないと勝てない」(鈴木)。相手FWと1対1になったシーンでも、体を張ったプレーでピンチを防いだ。得点を重ねることはできなかったが、前半の1点を守り切り無失点でこの試合を終えた。
初出場の村上、堂々としたプレーをみせた
課題は露呈したものの、関東リーグ前半戦を勝利で締めくくったエンジイレブン。「今は試行錯誤の段階」(MF中村みづき副将、スポ4=浦和レッズレディース)と言うように、新たな挑戦は始まったばかりだ。ここからチームでどのように修正していくのだろうか。後期はさらに進化したア女の姿を見せてくれるに違いない。
(記事 田中佑茉、写真 下長根沙羅・守屋郁宏)
スターティングメンバー
関東女子リーグ戦 第7節 | ||||
---|---|---|---|---|
早大 | 1 | 1-0 0-0 |
0 | 浦和レッズレディースユース |
【早大 得点者】40 平國 |
早大メンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ポジション | 背番号 | 名前 | 学部学年 | 前所属 |
GK | 21 | 鈴木佐和子 | スポ1 | 浦和レッズレディースユース |
DF | 15 | 中田有紀 | スポ2 | 兵庫・日ノ本学園 |
DF | 4 | 三浦紗津紀 | スポ3 | 浦和レッズレディースユース |
DF | 20 | 高瀬はな | スポ2 | ジェフ千葉レディースユース |
DF | 2 | 渡部那月 | 社3 | 兵庫・日ノ本学園 |
MF | 18 | 安部由希子 | スポ3 | 宮城・常盤木学園 |
MF | 9 | 平國瑞希 | スポ4 | 宮城・常盤木学園 |
MF | →78分 | 松本茉奈加 | スポ1 | 東京・十文字 |
MF | 6 | 柳澤 紗希 | スポ3 | 浦和レッズレディースユース |
MF | →56分 | 村上真帆 | スポ1 | 東京・十文字 |
MF | ◎10 | 中村みづき | スポ4 | 浦和レッズレディース |
MF | 11 | 熊谷汐華 | スポ3 | 東京・十文字 |
MF | →58分 | 大井美波 | 社3 | 大阪・大商学園 |
FW | 7 | 河野朱里 | スポ3 | 静岡・藤枝順心 | ◎はゲームキャプテン 監督:福島廣樹(昭45教卒=東京・独協) |
コメント
MF中村みづき副将(スポ4=浦和レッズレディース)
――きょうの試合はいかがでしたか
難しい試合で、相手のペースで押される時間が多かったですけど、そういった中でも無失点でしっかり勝つことができたのは良かったと思います。
――どの辺りに難しさを感じる試合でしたか
自分たちのペースでボールを運べる時間帯もありましたけど、中盤のプレスが弱くなってしまったことで相手に自由にボールを持たれてしまって、キーパーのファインセーブに助けられましたけど、押し込まれる場面が多々あったので、そういうところが良くなかったなと思います。
――相手のカウンターからピンチになる場面がいくつかありました
フォーメーションを変えて攻撃に厚みを出すかたちを取っている中で、前の選手も早く戻らないと守備の枚数が足りなくなってしまうので、もっと守備の意識をつけないときょうみたいにカウンターを食らってしまうと思いました。
――攻撃に厚みを出すフォーメーションとは具体的にどういったかたちになりますか
今まではダブルボランチにトップ下が一人というかたちでしたけど、今はボランチ一人にツーシャドウというかたちにしています。チームとして前線やサイドにボールが入ったときに、後ろの選手がそこに関わることで常に三角形をつくれるように意識しています。
――中村選手が引いて受けることで空いたスペースにMF柳澤紗希選手(スポ3=浦和レッズレディースユース)とMF安倍由希子選手(スポ3=宮城・聖和学園)の二人が前に出ていくという場面が何度かあったと思います
そうですね。正直まだこの新しいフォーメーションに全然慣れていなくて、今は試行錯誤の段階です。監督(福島廣樹、昭45教卒=東京・独協)からは「流動的に動きつつも最終的なバランスが保たれているように」ということは言われてきたので、きょうもそれを意識してプレーしました。
――どういう狙いがあって新しいフォーメーションに取り組んでいるのでしょうか
今まではサイドや裏にボールが出たときに(ボールホルダーが)孤立してしまう場面が多くて、それだと中盤が間延びしてしまいますし、強いチームには通用しないので、そこでもう一人関わっていけるようにという狙いで取り組んでいます。なかなか練習とか前節とかでもうまくいかなくて、もどかしかったんですけど、きょうは前節よりはうまくいくシーンが多かったので、少し成長できたかなと思います。
――その辺りの連携をこれからより深めていきたいということでしょうか
そうですね。このフォーメーションのままいくかどうかはわからないですけど、どういうかたちになったとしても攻撃に厚みは出していかなければいけないですし、守備のとこでもみんなが戻らなければいけないので、フォーメーションに関わらずいいサッカーができるようにしていきたいです。
MF安部由希子(スポ3=宮城・聖和学園)
――きょうの試合を振り返って
最終的に勝ててよかったかなという感じです。
――松原主将(有沙、スポ4=大阪・大商学園)や奥川選手(千沙、スポ4=静岡・藤枝順心)といった主力として戦ってきた選手がいない中での試合でしたが
意識しすぎず、いないことで戦力が下がってしまうという部分はあるとは思うんですけど、そこを考えても仕方ないので、自分にできることを、いる人たちでできることをやろうという気持ちで自分はいました。
――先週から新しいかたちを試していると思うのですが、その中での安部選手の役割を教えてください
1ボランチ、4-2-3-1の2ボランチが1になった部分なので、やはり攻撃というよりは、守備から流れをつくる(という役割のポジション)ということで、守備面を意識しました。けど、きょうはだめでした。
――どういったところが満足できていない部分ですか
自分のところでもっと(相手選手に)寄せなきゃいけないというところで寄せられなかったりとか、指示が遅くなってしまったりとか、絶対に(ボールを)取られちゃいけない場面で(出しどころに)迷ってしまって取られてしまったりとか。ミスばっかりしてしまったので、結果的に勝ててよかったと本当に思います。
――安部選手の前に攻撃的な役割を与えられている選手が2人並んでいると思うんですけど、その選手たちのポジションを見て前に出ていったシーンもあったと思います。攻撃参加については
そこはあまり意識していないというかプラスアルファなので、自分の中ではきょうは別にそこは意識していなくて。前の2人というか、サイドハーフとトップとトップ下の5人に自由にやってほしかったんですけど、自分がミスして戻らせちゃったりとかしたんで、やっぱりそこが課題かなと思います。
――新しい布陣の完成に向けて、現在地としてはどうでしょうか
まだまだですね。自分のポジションがまだまだなので、(そこを改善すれば)相乗効果にもなってくると思うので、みんなも改善して、自分も改善して、チームとしてこの布陣をモノにしていったら武器になるのかなと思います。
――今後に向けて
いっぱい改善していきます。
MF柳澤紗希(スポ3=浦和レッズレディースユース)
――きょうのフォーメーションについて教えてください
ずっと4-1-4-1です。
――それはいま新しく試していることなんですよね
はい。先週のジェフ戦から変わって、今後どうなるか分からないんですけど、そのまま4-1-4-1でやっています。
――きょうその新しいフォーメーションはうまくいきましたか
先週のジェフ戦(△1-1)よりは、4-1-4-1のメリットが出た試合だったかなと思っています。
――メリットを具体的に教えてください
トップがワントップだったんですけど、ワントップのフォローが少ないということで、4-1-4-1でそのフォローを増やすっていうイメージでやっています。攻撃に厚みが出るっていうメリットがあって、その分きょうは縦に速い攻撃ができました。けっこうチャンスがあったのに外してしまったんですけど、1点もぎ取れたので先週よりはよかったと思います。
――逆にデメリットというのは
中盤の守備のところで戻りをさぼると数的不利な状況をつくられちゃうので、その4-1-4-1のツーシャドウの1人がけっこうハードワークで、すぐに戻らないといけないんです。先週はちょっとそれがうまくいかなくて、みんな守りながらのプレーだったので、今回はそこの課題を克服できたかなと思います。
――松原主将や奥川副将がいない影響はありましたか
ことしはけっこう層が厚くて誰が出てもその人の個性とかを生かせると思っていて、主将がいないから勝てないとかは嫌なので、勝ち切れてよかったです。いない分、一人一人が自覚できていて責任感とかも強かったので、よかったのかなと思います。
――ご自身のきょうのプレーを振り返っていかがですか
ことしに入ってけっこう守備意識っていうのは高まってきたんですけど、やっぱり守備だけじゃ試合には勝てないので、ツーシャドウになったっていうのを盾に、どんどん飛び出していけたかなとは思います。
――得点シーンにもからんでいました
1回相手に当たって、こぼれ球をロングボールというかスルーパス出したと思うんですけど、あれを1回で良いボールを上げられたら朱里(河野、スポ3=静岡・藤枝順心)も余裕を持ってシュートまで持っていけたんじゃないかなと思っているので、そこは自分のちょっとした焦りがごちゃごちゃっとさせてしまったので、もうちょっと精度を高めていければいいなと思います。
――次戦に向けて意気込みをお願いします
2週間ぐらい空くんですけど、またこの2週間でチームとしても個人としても調子を下げることなく、むしろ上げていきたいです。最近得点少ないのでもっと大量得点取れるように、個人としてもがんばっていきたいと思います。
DF高瀬はな(スポ2=ジェフ千葉レディースユース)
――率直な感想をお願いします
前期の優勝が懸かっていた試合なので、勝ち切れて良かったなと思います。
――ここ2試合、ユースチーム相手に引き分けが続いていましたが、きょうは勝ち切ることができました
1点しか取れなかったんですけど、きょうは勝つということに意味があったと思うので、そこの部分に関しては良かったと思います。
――もっと点が欲しかったというところでしょうか
チャンスはたくさんあったので。得点力は今後の課題かなと思います。
――新しいフォーメーションについては
FWに当たった時に前で孤立してしまうということが多かったので、前でのサポートをもっと増やしていこうというのがいまのチームの方針なんですけど、まだはまってない部分が多いので、これからの2週間で修正していけたらいいなと思います。
――まだうまくはまっていないという部分について、具体的には
これは、サポートに入れるようにというためのシステムなんですけど、まだうまくダイレクトで落とすとかのプレーがあまりなくて。連携の面での共通理解ができていないなと感じることが多いので、そこをもっと深めていけたらいいなと思います。
――松原主将と奥川副将が不在というなかでの試合でした
2人とも不動のボランチとCBで、自分はそこに入ったという感じなんですけど、責任もってやらないといけなかったので、勝てて良かったです(笑)。
――CBでの起用については
CBもたまにやるのできょうはそこでした。どこで出ても自分のプレーができるように、しっかりとこれからも準備していきたいなと思います。
――CBでコンビを組んだDF三浦紗津紀選手(スポ3=浦和レッズレディースユース)については
さつさん(三浦)は本当に一緒にやっていて安心してプレーができるので、頼り甲斐があります(笑)。
――後期開幕までの2週間は
新しいシステムできっちりと戦えるように、チームで共通認識を深めていきたいなと思います。
GK鈴木佐和子(スポ1=浦和レッズレディースユース)
――きょうの試合を振り返っていかがですか
相手は足元とかスピードもあって苦しむ時間もあったんですけど、そこで我慢できて守備できたのが良かったかなって思います。
――きょうはご自身の後輩との対戦になりました
すごく変なプレッシャーを感じました(笑)。
――きょうはファインセーブを連発していましたがご自身の守備はいかがでしたか
簡単に勝ち切れるとは思ってなかったので、どこかしらで自分がピンチを防がないと勝てないかなって思ってたんで勝てて良かったです。
――大学生になって何か変わったことは
全チームとサッカーががらっと変わったので、ア女のサッカーに慣れるのに時間がかかって、そこらへんですかね。スピードとかフィジカルとかが全然違って、自分は判断をもっと早くしなきゃいけないかな、とかもっと声出して人を動かさないといけないなって感じです。
――もうチームには慣れましたか
だいぶ慣れました。
――ア女はどのような雰囲気ですか
上下関係が無いので、色んな話ができますね。サッカーのことだったりそれ以外のことだったり。
――これから関東リーグの後半に向けて調整していきたいことはありますか
この試合で課題が出たので、個人的にもチーム的にも。そこを直していけたらいいし、チームでやろうとしていることをもっと完成度を上げていけたらいいなと思います。
――課題とは具体的には
失点はしてないけど勝ち切れてない部分が自分自身の中にあって、そこで勝利を呼び寄せるようなキーパーになれるようなプレーをしていきたいなって思ってます。
――次節への意気込みをお願いします
前期1位で折り返して、最初の方は失点とかしてたので、そこをもっと少なくしていけたらいいなって思います。
MF村上真帆(スポ1=東京・十文字)
――きょうの試合はいかがでしたか
自分は関東リーグに出場するのが初めてで、チームにもまだまだ馴染めてないですし、ミスも多くて迷惑をかけたと思います。課題がたくさん見つかったので、これからその課題を克服して、また試合に出る機会があればその課題をなるべく減らせるように、チームに貢献できるようにしていきたいです。
――課題というのは具体的にどういった点が挙げられますか
自分がボールを取ったあとにミスをしてしまって、それが相手の2次攻撃につながってしまいましたし、細かいミスが多くなってしまったと思います。スタメンで出ている方々は本当にミスが少なくて、パスも全くズレないし、トラップも大きくならないといったところで、全体的に自分のプレーの質はそのワンランク下にあると思うので、そこをもっと突き詰めてやっていきたいです。きょうは自分がボールを取った直後に、ちょっと体勢が崩れた状態からのパスがズレてしまうことが多くて、そこからもっとつなげればチャンスも増やせたと思うので、もっとしっかりつなげるようにしていきたいです。
――緊張はしましたか
あまりしないタイプなので、緊張は全然しませんでしたね。
――途中出場となりましたが、どういった狙いを持ってピッチに入りましたか
トップ下だったので、なるべくゴールに結びつくような動きとかパス、自分からシュートを狙うといったことを狙っていました。後半から入ってフレッシュだったので、なるべく動きを増やそうという意識はしていました。
――村上選手のチームにおける役割としては、やはり攻撃面での貢献を期待されていると感じますか
そうですね。自分の場合は後ろでボールを奪って攻撃の舵を取るというタイプではないですし、得意としているプレーはゴールに直接絡む動きなので、きょうもそういったプレーを出していけるようにと意識していました。
――ピッチ上では先輩たちが初出場の村上選手に常に声をかけてくれていましたね
そうですね。自分が戸惑っているときも「もっとこうして!」とか色々声をかけてくれますし、その通りに動くこともできたと思います。自分の判断でしたプレーがミスになってしまったときも、「ナイスナイス!」と声をかけてくれますし、それが自分にとっても励みになっています。
――高校時代は全国制覇も達成されました。そこから早大に入って、高校と大学のどういった点に違いを感じますか
大学に入ったら周りが本当にうまい選手ばかりで、自分もその中に入って連携を深めていくことで、チームの中でもっとうまくつなげるようになれればと思っています。スピードもパワーも高校のときと全然レベルが違って、高校のときに通用したプレーが通用しなくなっているので、もっと体を強くしたり、一個一個の技術のレベルを上げたりしていかなければいけないと思っています。
――大学での4年間を通じてどういったところを伸ばしていきたいですか
自分は前線でプレーする選手なので、ゴールに多く絡めるようになりたいです。自分で直接決めるというのもそうですけど、ゴールに結びつくパスとかそういったプレーもたくさんして、チームの勝利に貢献できるようになりたいです。