ア式蹴球部女子(ア女)が歴史を新たに塗り替えた。今シーズン未だ無敗で関東女子リーグ戦(関東リーグ)を独走するア女にとって、勝てば関東リーグ8連覇が決まる今節。優勝が決定する試合であっただけに強い気持ちで臨んだ早大と対するのは、東京国際大だ。熱が入った相手のパス回しに立ち上がりこそ苦戦するものの、34分、FW河野朱里(スポ2=静岡・藤枝順心)の先制点で徐々に流れをつかみはじめる。一進一退の攻防となった後半ではピンチの場面も多く見られたが、全員守備で最後まで1点を守り切った早大。例年よりも早い段階で優勝を決める圧倒的強さで、今節も無失点で勝ち切った。
エースとしての活躍を見せる河野が先制点を決めた
深く引いて守りを固めてくる相手に対し、FW陣が裏に抜け出せずなかなかシュートまで持ち込めない序盤。カウンターを仕掛けられる危ない場面も見られ、攻撃のリズムをつかめない時間が続いた。しかし34分、DF渡部那月(社2=兵庫・日ノ本学園)のスルーパスに抜け出した河野が冷静にゴールに流し込んだ。「アウトサイドのトラップでボールを良いところに置けたので、GKの位置を見てニアサイドに蹴り込むだけでした」(河野)とイメージ通りの先制点を演出。その後はMF中井仁美(スポ3=兵庫・日ノ本学園)がDFラインの裏へ飛び出し決定機を迎える場面もあったが、追加点は得られず前半を折り返した。
早大は例年よりも好成績かつ早い段階で優勝を決めた
追加点を狙いたい後半。早大は、巧みなパスワークやサイド攻撃から相手の隙を狙い、果敢に攻撃を仕掛ける。58分、FW熊谷汐華(スポ2=東京・十文字)の鋭いミドルシュートは惜しくも相手GKに足でセーブされてしまう。その5分後、熊谷のスルーパスに抜け出した河野が一対一でシュートを放つがこれも枠を捉えられず。71分にはMF柳澤紗希(スポ2=浦和レッズレディースユース)のFKのこぼれ球をDF三浦紗津紀(スポ2=浦和レッズレディースユース)が押し込もうとするが、またしても相手GKの足に弾かれてしまった。シュートを打っても点にはつながらないまま終盤に差し掛かるにつれ、攻防戦は徐々にヒートアップ。自陣に釘付けにされ、相手の攻撃を受け続ける厳しい状況が続いた。しかし、渡部をはじめとする守備陣が体を張った献身的なプレーを見せ、前線からも決して守備を厭わず得点を許さない。GK木付優衣(スポ2=ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)もスーパープレーを連発し、追加点はならずとも1-0で無失点勝利を収めた。
「8連覇できたということは、やっぱりア女にとってもいい歴史ではないかなと思います」と、福島廣樹監督(昭45教卒)は快挙に喜ぶ一方、「残念ながら1点しか入らなかった」と決して試合内容に満足はしていない様子。選手たちも、失点の少なさを収獲として挙げながらも、「まだまだルーズボールへの対応が弱い」(河野)、「攻撃の部分のパスミスや守備の部分でもゆるいところがあった。今度強いチームと戦ったときにボロが出てしまうと思う」(MF中村みづき、スポ3=浦和レッズレディース)などと、それぞれ今後を見据えた課題を口にした。関東大学女子リーグ戦、大学の域を越えた高いレベルとなる皇后杯全日本選手権でも勝ち抜いていくために、選手全員が真剣に考え、共通理解を深めている。そして、より精度を高めながらも今の戦い方は決してぶらさない。そんなスタイルを持つア女にとって、女子サッカー日本一は決して夢ではないはずだ。
(記事 新庄佳恵、写真 梶井夏葉)
スターティングメンバー
後期関東女子リーグ戦第4節 | ||||
---|---|---|---|---|
早大 | 1 | 1-0 0-0 |
0 | 東京国際大 |
【得点者】(早)34河野 |
早大メンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ポジション | 背番号 | 名前 | 学部学年 | 前所属 |
GK | 16 | 木付優衣 | スポ2 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディース |
DF | 2 | 渡部那月 | 社2 | 兵庫・日ノ本学園 |
DF | 3 | 奥川千沙 | スポ3 | 静岡・藤枝順心 |
DF | 4 | 三浦紗津紀 | スポ2 | 浦和レッズレディースユース |
DF | 32 | 中田有紀 | スポ1 | 兵庫・日ノ本学園 |
MF | 8 | 中井仁美 | スポ3 | 兵庫・日ノ本学園 |
MF | →76分 | 高瀬はな | スポ1 | ジェフ千葉レディースユース |
MF | ◎10 | 中村みづき | スポ3 | 浦和レッズレディース |
FW | 7 | 河野朱里 | スポ2 | 静岡・藤枝順心 |
FW | 9 | 平國瑞希 | スポ3 | 宮城・常盤木学園 |
FW | 22 | 熊谷汐華 | スポ2 | 東京・十文字 |
FW | 26 | 大井美波 | 社2 | 大阪・大商学園 |
MF | →HT | 柳澤紗希 | スポ2 | 浦和レッズレディースユース | ◎はゲームキャプテン 監督:福島廣樹(昭45教卒) |
関東女子リーグ戦1部順位表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 校名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 |
1 | 早稲田大学 | 31 | 11 | 10 | 1 | 0 | 27 | 2 | +25 |
2 | 浦和レッズレディースユース | 20 | 11 | 6 | 2 | 3 | 20 | 12 | +8 |
3 | ジェフ市原・千葉レディースU-18 | 19 | 11 | 6 | 1 | 4 | 15 | 12 | +3 |
4 | 日テレ・メニーナ | 17 | 11 | 5 | 2 | 4 | 25 | 14 | +11 |
5 | 東京国際大学 | 14 | 11 | 4 | 2 | 5 | 9 | 16 | -7 |
6 | 筑波大学 | 11 | 11 | 3 | 2 | 6 | 10 | 16 | -6 |
7 | 関東学園大学 | 10 | 11 | 3 | 1 | 7 | 13 | 27 | -14 |
8 | 慶大 | 3 | 11 | 0 | 3 | 8 | 3 | 23 | -20 |
※後期第4節終了時点暫定 |
コメント
福島廣樹監督(昭45教卒)
――例年と比べ早い段階で優勝が決まりました
私がア女に携わって8年目なのですが、8年間ずっと優勝しています。きょうは厳しい試合になるのは分かっていたのですが、8連覇できたことはア女にとってもいい歴史なのではないかなと思います。東京国際大もしっかり準備をして臨んでいましたが、やはり大学生には負けたくないですし、強い気持ちを持って臨んだのですが、残念ながら1点しか入りませんですた。
――それでも今節も無失点勝利となりました
チーム力、ディフェンス力や、前の方からもディフェンスをするということがこのような結果につながったのではないかと思います。
――今後はより高いレベルの戦いとなってくると思います
今の戦い方を変えずに、もう少し精度を高く厳しくいきたいです。ぶれずに今のサッカーを続けていこうと思います。真の日本一というのは皇后杯で優勝することだとは思いますが、そう簡単にいくものではありません。しかし、目標は高いところにもっていけていますし、決して夢だとは思っていません。それにはやはり、きょねんの皇后杯で0-5で敗戦した日テレ・ベレーザ戦を振り返って反省し、どうすればプロのチームにも勝てるかということを夏合宿でやっていきます。
MF中井仁美(スポ3=兵庫・日ノ本学園)
――関東女子リーグ戦8連覇となりました。今の気持ちを教えてください
とりあえず、ほっとしています。
――開幕戦だった慶大戦の際は、プレッシャーもあって緊張していると話していました
そうですね。4年生があまり試合に出ていなかったので、自分たちの代がしっかりしないといけないという気持ちがありました。なので、試合を重ねるにつれて、緊張もしなくなってきていました。
――昨季に比べて、早くに関東リーグ優勝が決まりましたね
そうですね。あまりうまくいっていないような試合でも、DF陣がしっかりやってくれているおかげで無失点でいけたのが大きかったです。負けなかったということが良かったと思いますね。
――ここまでの関東リーグを振り返ってみて、ご自身のプレーについてどう評価されていますか
もうちょっと目立つような仕事をしたいな、という気持ちはありますね。それでも、目立たなくても自分の仕事をしっかりとやって、チームに貢献できるようにやっていきたいと思います。
――きょうの相手は、引いて守ってカウンターというスタイルだったと思います。そこへの対応についてはいかがでしたか
そうですね。相手のFWが、自分たちがディフェンスラインでボールを回しててもプレスにこなかったですね。なので、こちらがただ単にボールを回しているだけになってしまいました。そういうところで、中盤の工夫をしなければいけないと思いました。
――その中でも、MFの中井選手が前に飛び出すなど、工夫はできていたような印象です
そうですね。きょうは少しだけ前に出ていく回数を増やしていこうと意識していました。何回かは(ディフェンスラインの裏に)飛び出せたので、今後も継続していきたいです。
――優勝は決まりましたが、来週以降も関東リーグは続いていきます。それに向けてこの試合での収穫、課題をそれぞれ教えてください
良かった点としては、無失点だったということですね。関東リーグを通して無失点の試合は多かったんですけど、それを継続できたと思います。あと、ハーフタイムに福島廣樹監督(昭45卒)から指示があって、後半から良いペースをつくれたんですけど、シュートまではなかなかいけなかったのが課題です。攻めてもシュートまでいけずに、逆にカウンターをされていたので。ワセダが良いペースのときに、いいかたちでシュートまでいけるように練習していきたいです。
――来週のジェフ千葉レディースユース戦に向けて一言お願いします
優勝は決まったんですけど、最後までしっかりワセダのサッカーをして、これから始まる関東大学女子リーグ戦につなげられるような試合をしていきたいです。
MF中村みづき(スポ3=浦和レッズレディース)
――勝利、そして優勝決定おめでとうございます。優勝決定の可能性のある試合ですたがどのように臨まれましたか
優勝が決定するということで各々モチベーションは高かったと思うんですけど、一戦を勝つという意味では普段の試合と変わらなくて、前に対戦した時には、大量得点で勝ったのでそういう相手に対して、また勝つということが大事だと思っていましたし、その結果として優勝できればいいなという気持ちで臨みました。
――ゲームキャプテンを任されたことに関してはいかがですか
そんなに自分の役割は変わらないと思うので、そんなに意識してないんですけど、普通にフィールドの一人として、今がどういう流れなのかとかは意識して、その時間帯にあったプレーができるようにっていうのは気にかけてました。
――試合を振り返っていかがですか
前半は、結構相手に回させられているっていう時間帯があって、その中でも何回かリズム変えられて、裏に出れたり、ダイレクトでパス繋げたりできた部分はあったんですけど、あまり効果的でないパスっていうのが多くなってしまってました。
――きょうのご自身のプレーに関してはいかがですか
ある程度、ボール触れたりしたと思うんですけど、攻撃の部分がまだパスミスだったり。ミスがありましたし、守備の部分でも、ゆるい部分があったので、そういうところはまた今度強いチームとやった時にボロが出てしまうと思うので、突き詰められるようにしていきたいと思います。
――次節に向けて一言お願いします
優勝は決まったんですけど、残り3節あるので、そこでしっかり勝ち切るということ、無失点で、早稲田の強さを継続していければと思います。
FW河野朱里(スポ2=静岡・藤枝順心)
――今節の結果で関東女子リーグ戦8連覇が決まりました。おめでとうございます
昨季よりも早めに決まったので、まだ実感が湧かないですね。それでも、去年よりも良い戦績で優勝できたので、それは良かったと思います。
――これまでの関東リーグ全体を振り返ってみていかがですか
無失点の試合が多くて、そのことはディフェンス面で去年よりも改善できた点だと思います。引き分けも1試合だけで、点を取れているし、決定機も決められているのかなと思いますね。そのふたつは成長できた点だと思います。
――河野選手自身も、エースとしての働きが目立っていますね
いやいや、そんなことないです(笑)。自分は個人で突破するタイプではなくて、周りの選手と連携して点を取るタイプなので。そこは周りの選手にうまく生かしてもらえているのかなと思います。その中でも、自分の持ち味として、相手のタイミングをずらして裏に抜け出していくということができていて、点も取れているんだと思います。この試合でも点を取れましたし、去年よりもそこができているんじゃないかと思います。
――この試合でのゴールを振り返ってみていかがでしたか
最近、アウトサイドでのトラップがうまくいっていて。きょうのゴールも、ナツ(DF渡部那月、社2=兵庫・日ノ本学園)からのパスを、そのアウトサイドのトラップでボールを良いところに置けたので、GKの位置を見てニアサイドに蹴り込むだけでした。イメージ通りのゴールでした。
――きょうの相手は引いて守るスタイルだったと思います。FWとしては裏に抜け出しにくい状況だったと思いますが、どのようなことを意識して試合に臨んでいましたか
試合の序盤のほうは、裏に飛び出すタイミングがあっても、味方と目が合わなくて、裏にボールがこなかったので、裏に抜けられなかったということもありますね。もし自分が抜けられても、そのあとに続く選手がいなかったので、間延びしちゃっていました。そこは改善しなきゃいけない点だと思います。でも、先制点を取ってからは、中盤での間延びもなくなって、ダイレクトで良いボールがきたこともあったので、そこを点が入る前から流れ良くできたら、もっと楽に試合展開できたと思います。
――ア女の実力からして、今後も、引いて守ってカウンターという戦い方をされることがあると思いますが、そこへの対応としてはどういった点を意識していきたいですか
慶大みたいに、5バックのフォーメーションでくるチームもあるので、そこは(1トップの)自分がトップ下のポジションと入れ替わるとか、もっと動きを足していきたいですね。相手のDFがマークにつきにくいようなフォーメーションもとっていけたら良いなと思います。
――河野選手自身も、厳しいマークに合う場面が多いかと思います。そういった場面ではどのようなプレーで打開していきたいですか
きょうも2人くらい(マークに)きていましたね。センターではなかなか抜け出すことは難しいんですけど、サイドの裏とかにはスペースがあります。そこは相手のセンターバックがついてこれないスペースでもあると思うので、そこを意識的に突いていけたらと思います。
――優勝は決まりましたが、来週以降も関東リーグが続いていきます。それに向けて、この試合で見つかった課題や収穫があれば教えてください
収穫としては、無失点で終われたことですね。ディフェンスの場面で最後まで集中できていたと思います。課題としては、ルーズボールへの対応ですね。まだまだルーズボールへの対応が弱いので、誰がボールにいくのかをはっきりさせていきたいです。攻められる機会を摘んでいって試合を終われるようにしていきたいです。
――来週の試合に向けて、何か一言あればお願いします
優勝は決まったんですけど、無敗で終わりたいです。なので、まずは来週も勝って、良い戦績でこのリーグを終えたいと思います。