【男子サッカー】関東大相手に劇的な勝利 自動昇格へ夢をつないだ

ア式蹴球男子
試合ページ

JR東日本カップ2025|関東大学リーグ戦 第17節

2025年10月19日(日) 11:00 KO

@東京・AGFフィールド

早稲田大学 2ー1 関東学院大学

(1-0 / 1-1)
試合写真
前半45+4分早稲田 伊藤猛志(PK)Goal
伊藤ゴール
自らが獲得したPKを決める伊藤猛
後半11分交代|早稲田 29 山田皓生 →14 森田大智Sub
後半11分関東学院大学Goal
後半22分交代|早稲田 24 高橋作和 → 11 本保奏希Sub
本保
この日の左サイドを制圧した本保
後半29分交代|早稲田 7 西凛誓 → 3 増田健昇Sub
増田
交代の準備をする増田
後半38分交代|早稲田 18 伊藤猛志 → 5 佐久間真寛Sub
後半43分交代|早稲田 20 久米遥太 → 23 瀧澤暖Sub
後半45+2分早稲田 森田大智 (本保奏希)Goal
森田ゴール
土壇場のゴールで大盛り上がりのア式

試合記事

前節、山梨学院大相手に大勝を収めたア式蹴球部(ア式)。今節は昇格戦線に残るためにも勝ち点3が求められる中、関東大と対戦した。序盤からお互いになかなかシュートに持ち込めない展開が続くが、前半アディショナルタイム。FW伊藤猛志(スポ3=ジュビロ磐田U18)のPKで先制する。56分に相手の突破から失点するも、後半アディショナルタイムにMF森田大智(スポ4=熊本・大津)の劇的ゴールで勝ち越し、タイムアップ。ア式が勝ち点3を手に入れた。

序盤、ア式は相手のハイプレスに苦しみ、関東大ペースで試合が進む。2分、5分と立て続けにア式右サイドからクロスを上げられる。これはそれぞれDF西凜誓(社3=名古屋グランパスU18)やDF石井玲於奈(商4=FC東京U18)が体を張ったディフェンスで防ぐ。6分にはア式左サイドを突破され、中に合わせられるも、枠を外れ難を逃れる。なかなかア式にチャンスが訪れないなかで16分、DF尾崎凱琉(スポ2=大阪桐蔭)からMF高橋作和(法3=東京・国学院久我山)に繋ぎ、左サイドを駆け上がったDF伊藤稜介(スポ2=ジュビロ磐田U18)がクロスを上げるも味方には合わない。またここから防戦一方に。24分、29分、31分にも中にクロスを入れられるも、ディフェンス陣が身体を張り最後の所でしっかりと止め切る。すると33分センターサークル付近でボールを奪ったMF山田皓生(社3=群馬・前橋育英)から伊藤猛へ。そこから相手キーパーの位置を確認しロングシュートを放つ。惜しくも枠をとらえられないも、得点の匂いを漂わせ始める。44分にはMF久米遥太(政経2=東京・早実)と山田のパス交換から久米が中央の突破を図るもここは相手にクリアされる。しかしこのこぼれ球を拾った山田が右サイドを突破しシュートもキーパーに弾かれる。均衡が崩れたのは前半アディショナルタイム。相手のバックパスを奪った伊藤猛が相手に倒されPKを獲得。これを自身が左に決め先制に成功し、そのままハーフタイムとなる。

後半はア式ペースで試合が進む。47分立て続けに2本クロスを上げるもニアで弾かれてしまう。48分にはコーナーキック。こぼれ球を高橋が拾い、クロス。中にいた尾崎が収めシュートを打つも枠をとらえることができない。立て続けのチャンスで点を取れなかったア式。試合は少しずつ相手ペースに。53分に真ん中を崩され撃たれるもこれはGK海本慶太朗(スポ3=大宮アルディージャU18)がセーブ。55分にはア式左サイドの裏を取られクロスを上げられるも中に合わない。そして、56分中盤でボールを奪われ、一人交わされてシュートを撃たれる。これがゴールに吸い込まれ追いつかれてしまう。なんとか、勝ち越しゴールを狙うア式だったが、一進一退の攻防が続く。71分カウンターをくらいシュートを撃たれるも、海本のセーブ。このプレーのコーナーキックで合わせられるも、これも海本が防ぐ。後半戦出場機会が増えたア式の守護神が追加点を許さない。76分には一転チャンスに。左サイド、途中出場のMF本保奏希(スポ4=JFAアカデミー福島U18)が伊藤猛へ。伊藤猛のシュートはポストを叩く。互いに一歩も譲らない展開が続く中試合が動いたのは後半アディショナルタイムだった。本保が左サイドを突破し、中にいた途中出場の森田へパス。これを一度トラップした森田が冷静に決め、勝ち越し弾。これにはア式メンバーもベンチも大盛り上がり。試合は一段と士気が上がったア式が最後まで守りきり勝利を飾った。

今節の勝利で2位法大との勝ち点差がなくなり、4位拓大との勝ち点差は6となった。次節は苦戦が続く東農大との一戦だ。ここで勝ち切ることは勿論のこと、今後のことを考えると得失点についても気にしたい。早稲田のプライドを示し、ライバルたちとの差を広げ、首位駒大との差を詰めていきたい。

(記事:安田直樹、写真:和田昇也、井深真菜)

 
先発メンバー
Pos.背番号選手名
GK21海本慶太朗
DF4石井玲於奈
DF7西凛誓
DF27伊藤稜介
DF30尾崎凱琉
MF9鈴木大翔
MF17秋山虎之亮
MF20久米遥太
MF24高橋作和
MF29山田皓生
FW18伊藤猛志
スタメン写真
スターティングメンバー
  
リザーブ
Pos.背番号選手名
GK1雨野颯真
DF3増田健昇
DF5佐久間真寛
DF12野田隼太郎
MF8谷村峻
MF11本保奏希
MF14森田大智
MF23瀧澤暖
MF28神田拓人

インタビュー

GK海本慶太朗(スポ3=大宮アルディージャU18)

ーー試合振り返っていかがでしたか

前半苦しい時間帯が続いて、最後に1点決めてくれて、悪い流れではあったんですけど、どうにか折り返せたなと。後半失点してしまってまた難しいゲームになってしまったんですけど、最後大智くん(MF森田大智(スポ4=熊本・大津)が決めてくれて、内容は良くないですけど、結果を見れば良かったのかなと。

ーー後半開始したあたりが難しい展開かなと思いましたが、後ろからどう見えていましたか

前半より迷いはなくなって、後半開始の立ち上がりなどでシンプルにプレーすべきでしたし、そういう声かけを自分がしなきゃいけなかったです。難しいっていうよりかは、自分たちで難しくしてしまったなと感じています。

ーー勝ち点3を取れた要因を教えてください

諦めないところですかね。失点してしまって、普通だったらちょっとマイナスになるんですけど、そこを諦めるこことなく、最後まで戦い続けたっていうことが結果に繋がったと思います。

ーー残り5試合になりました。継続していきたい点、もっと良くしていきたい点、それぞれあったら教えてください

継続していきたい点は最後の最後の粘り強さ。去年にはなかったところだと思うので、そこを継続していきたいです。改善してくべき点は、自分自身もそうですけど、最終ラインのビルトアップの安定感、前の選手が気持ちよくプレーしてもらうために、後ろの選手がいい繋ぎをしていきたいなという風に思います

海本の写真
勝利を味方とたたえあう海本(写真右)

MF森田大智(スポ4=熊本・大津)

ーー試合を振り返ってみてどうでしたか

個人的にチームに迷惑かけてたので、正直失点した時、結構やばいなと思ったんですけど、自分が取り返すしかないなって思ってたんで、最後点取れて最低限の結果を残せました。

ーー個人として試合を振り返ってください

交代してすぐに失点したので、自分の締め方があんまり良くなかったかなとか思ったりもしたんですけど、もう入ってしまった以上、取り返すしかなかったです。自分がチームに迷惑をかけたので、守備とかも頑張ろうと思ってました。最後結果を出したいと思っていたら、良いところにボールが来ました。

ーー今日の試合、勝ち点3を取れた要因はチームとしてどこにあると見てますか

相手にボール持たれる時間が長かったんですけど、守備陣の最後の頑張り、体張るところがすごい良かったと思います。内容とかは全然まだまだですけど最後のところとかに関しては、しっかり集中できたと思います。

ーー残り試合がまた1つ減って、残り5試合になりました。ここからの個人として、チームとしての意気込みお願いします

この勝ちを次に繋げないと意味ないと思います。個人としては正直チームにまだ何も返せてないので、残り5試合、全試合チームを勝たせていきたいです。

森田の写真
久々の出場となった森田