【特集】アナライズチームリーダー対談 福井寿俊×藤本隼斗<後編>

ア式蹴球男子

 近年のサッカー界において重要とされている役割が、自チームや他チームを客観的に分析し弱点を洗い出すアナライズの部分。強豪と呼ばれているクラブの多くが、このアナライズに力を入れている。大学サッカー界においても、アナライズは重要視されており、早稲田大学ア式蹴球部(ア式)にももちろんアナライズ担当が存在している。その中で今回は、選手として活躍しつつ、アナライズチームのリーダー的存在でもある、MF福井寿俊(文構4=東京・国学院久我山)とDF藤本隼斗(スポ4=柏レイソルU18)のお二人に対談をしていただき、アナライズチームの役割や、今季のア式が掲げているサッカー。加えて、選手としての自分のことやプライベートのなどさまざまなことを伺いました。後編ではアナライズチームリーダーとしての役割、お二人の今季にかける思いなどを話していただきました!
※この取材は4月11日に行われたものです。

 

実際にやってみてどうだったかは自分たちが一番伝えやすい(福井)

 質問に答えるお二人

――ここまでの新体制の雰囲気はどのように感じていますか

藤本 新体制になって雰囲気やサッカーも変わっています。サッカーで求められることの大きさというのは、去年とは全然違うなと思っていますし、雰囲気のところも去年あれだけの苦しい思いをした選手がいたので、それをバネに前より雰囲気づくりというところを注力していて、うまくいっているのかなと自分的には思います。  

福井 サッカーが変わったなというのは一つあります。サッカーの結果が一番に求められてくる中で、今年は特にそれにフォーカスしているという印象は監督からも感じますし、僕らからも感じます。そういうのが練習にも出ていて、緩さみたいなものは去年から強度の部分も含めてより厳しくなったと思います。まだまだ隙だらけではありますけど、徐々に去年に比べれば良い方向に進むんじゃないかなというように感じています。  

――兵藤慎剛新監督(平20スポ卒=長崎・国見)はどのような監督ですか

福井 人として喋りやすい監督だなというイメージが強いです。監督ってちょっと話しかけづらかったりもするんですけど、そういう意味では割と近い距離にいる監督なのかなと思います。その上で練習とか試合とか含めて、厳しくするところは締めてくれます。   

藤本 そうですね、今カズ(福井)が言ってくれたようにすごい関わりやすい監督ですし、自分の軸を持たれているなと思います。選手として長い間最前線でやってこられた方なので、その分ブラさないものをすごく持って、そこを軸にいろいろ考えているなと感じる方です。軸がブレない分、説得力とかもすごく感じますし、人としても素晴らしい方だなと感じます。

――他の選手から熱い一面もあると伺ったのですが

福井 全面的に声を荒げてみたいなのはないですけど、(内に)秘めているものは熱いと思います。  

藤本 高い目標というか、大分レベルの高いものを要求しているように感じています。大学サッカーというよりかは、プロでどうやったら通用するかくらいのレベルで、選手たちに求めていることが選手にとっては熱いというふうに思うところもあるのかなと思います。  

――技術的な指導とかも多かったりしますか

藤本 戦術的なところを落とし込むことはあっても、個人的にここをこうした方が良いみたいなのはあんまり言わないよね。  

福井 分からない。(自分には言わずに)言ってることもあるかもしれないけど。  

藤本 全体に向けてとか全員に言うみたいなのはあんまりしていないイメージがありますね。  

――お二人は今季からAT(アナライズチームリーダー)になられましたが、現在どのようなことをされていますか

福井 去年までは割と学生が主導でやっていましたけど、監督の自分のサッカー観もあるので、僕らは介入もしながら、基本あちら(監督やコーチ)ベースで決めてもらって、それでちょっと言うみたいな感じだよね。  

藤本 そうですね。多分役割としては、選手としてやりながら、選手と監督の間のつなぎ役みたいな感じかなと思います。学生コーチだったら外からしか見えていないですし、監督も外から見ているので、実際にやってみてどうだったかは自分たちが一番伝えやすいポジションなので、そこはその役割があるのかなと思います。  

――去年、島崎元さん(令5スポ卒)がATをやられていて、川崎ユース出身ということもあって、自分の哲学持ってやられていた印象があります。今年はどちらかというと監督が持つ軸に沿って落とし込むみたいな感じですか

福井 そうですね。最初は俺らもびっくりしてましたけど。

藤本 俺らもめちゃくちゃやろうとしてたから。俺らもやりたい戦術っていうのはあって。やってやろうっていう感じではいたんですけど、監督も変わったということで。

福井 全く違うわけではないじゃん。大きく違うことはないかな。

藤本 監督が前監督よりも決めてくれるようになったから、その分負担が減ったかな。

――前、中谷選手(中谷颯辰、基理4=静岡学園)に伺った時に、昨年の終盤からこの学年ではハイプレスでいきたいみたいなのがあり昨年の最終節拓大戦(●1-4)から取り組んでいたと、そこはずっと学年で話していたことはあったのですか

福井 学年ではないね。

藤本 俺らで。俺らと小澤コーチ。その時は暫定監督みたいになってたので。いや、その時はまだか。その後の天皇杯予選に向けてどうしていくかっていうときに俺らで話し合って、そこに向けてひとつハイプレスやりたいねってことで拓大戦からやらせてもらってたみたいな感じです。

 

戦術みたいなのを話していた時に、コイツめっちゃ息合うなって思いました(福井)

質問に答える福井

――なぜお二人はATをやろうと思ったんですか

藤本 決まったかたちとしては、自分が手を挙げるのと他己推薦みたいなのがありました。それで、自分で手を挙げた理由としては、この学年内で戦略リーダーをやるなら自分かカズかなってなったからです。自己推薦で入った選手が自分の学年で4人しかいないので、その4人とスポーツ推薦3人の7人。その中である程度、戦術班は決まるのかなと。そこで自分は7人の中だったら一番戦略とか戦術のところは得意なのかなって思いました。自分はレイソル出身なので、レイソルのサッカーだったり戦術みたいなところはすごい自分の中でもあったので。そこはやろうと思ったきっかけですかね。あとは他己推薦で言うと、他の選手が結構俺とカズでそんなに反対意見がなく、自然となるんだろうなみたいな感じが決まる前からあったので、そんな感じですね。

福井 そうですね。僕は学年が(2年から4年に)上がるかも分からなかったです。なので、フジ(藤本)がやるみたいになってて暫定で。それでフジと戦術みたいなのを話していた時に、コイツめっちゃ息合うなって思って。フジも就活やりたいってことだったので、ATだと時間が取られるので、だったら2人でやらないかっていうふうになりました。考え方も一緒ですし、自分が(学年を)上がるきっかけとしてそういった役割も与えてもらえれば、上がりやすいのかなっていうふうに思ってやりました。

藤本 最初反対っていうか、やる気なかったよね。

福井 だってちゃんと就活したかったから(笑)

藤本 俺結構、推したよね。

福井 最初は、4年に上がることで、いろんな責任も伴うし、時間も取られるし。デメリットの方が俺にとっては大きかったのよ。なんですけど、フジと結構話したら。

藤本 めちゃめちゃ説得したよね。

福井 そうね。だからまあ、別にマイナスになることはないのかなって思いました。この経験は良い方向には転ぶかなってことでやらせてもらいました。

――元から戦術とかは好きな方なのですか

藤本 んー。そんなにサッカー観ないよね。

福井 観ないね。  

藤本 そうですね。自分たち2人ともサッカーは観ないので。逆に高校とかで、パスサッカーでやってきたので。感覚というか、プレースタイルとかもそういう戦術なので、そこが大きかったかなと思います。

――今、ア式でやっているサッカーとかを抜きにして、自分はこういうサッカーやりたいみたいなのってありますか

藤本 せーので言ってみる?(笑)

福井 いやー、俺合わないんだよね(笑)

――チームとかでもいいですし、スタイルでも大丈夫です

藤本 スタイルで言ったら一緒だね。

藤本・福井 パスサッカー。

――具体的なチームとかってありますか

藤本 あんまり試合観ないんですよ。

福井 僕は一時期、今もですけど、フロンターレがずっと好きなので。強かった代のフロンターレは非常に好きでしたし、一昔前のバルサはめちゃめちゃ好きでした。ベップバルサは。

藤本 自分はまじでないんですけど、マンチェスターシティとか。サッカーが好きっていうよりかは崩しの部分は参考にするというか、あそこは目指すべきところだなって思うくらいですね。あれでしょ。キーパーとディフェンスラインの間のグランダーパスみたいなのってさ、マンC開発?

福井 いや、ワンチャンある。

藤本 あれとかはマジで本質というか。絶対あれは全世界で使えるなって。

――他大の試合とかって観られますか

福井 観ますね。分析とかで。

藤本 全く関係ないチームは観ないですよ。  

<

――前節の作新学院大の場合、開幕の作新学院大と順大の試合を観るみたいな

藤本 そうですね。今週も青学の試合をこれから観てみたいな。

――2人主導で観るんですか

藤本 ああー、まあそうですね。自分たちが主導で。

福井  ミーティングを試合前に絶対行って、相手の分析を行うので、そういったところは自分たちと学生コーチ含めて観て、分析するみたいな感じですね。

――動画とかをつくったりもしますか

藤本 俺たちはつくったりしないんですけど。学生コーチのハマちゃん(濱田祐太朗、商2=埼玉・市浦和)とか。自分たちでやる前に動画つくってくるので。

――実際に試合を観て、2部のレベルってどう感じていますか

藤本 ぶっちゃけると、高くはないかなっていうのが印象です。けど、立教はそこまで油断はしてなかったよね。どちらかというと作新の方が、最初動画とかを観た時に「あれ、あんまり強くないかな」っていうふうには思いましたけど。実際は結構危ない試合だったので。

福井 めちゃくちゃ苦しめられたよね。

藤本 なのでまあ、油断はできないとは思いつつ、1部と2部は少し差があるのかなと思うところではありますね。

――今年2部で戦っているア式についてここまで(第2節終了時点)でどう思いますか

福井 非常に良くないところはあると思います。結果だけついてきていますけど内容は良くないと思います。よく言えば内容が悪い中でも勝ち切れています。そういう点は評価できるんですけど、内容も結果も圧倒するのが今年の目標なので、それで日本一を取りにいくスタイルという観点からいくと課題だらけだなという印象です。

藤本  自分も同意です。実際中ではやってないので何とも言えないところなんですけど、強度とかは去年に比べて上がっていますし、チームの戦術として一つのことをやろうとしてるのは、去年と違って成長しているのかなと思うところもあります。ただ、負けてもおかしくない試合だったりもっと圧倒しないと優勝はできないと思います。

――作新学院大戦では前半と後半で修正が入ってガラリと変わったと思いますが、監督主導なのか、ATや藤本選手などが意見したのかどちらでしたか

藤本  自分の采配ミスです(笑)。自分と小澤コーチで話していて、まとまったものを兵藤監督に声かけて言っています。前回に関しては、前半見ていてビルドアップのところであまりうまくいっていなくて、伊勢(航、社3=ガンバ大阪ユース)を後半に出したりとか、平野(右京、人4=兵庫・滝川)を出したりしました。右京を右サイドハーフで出すか左サイドハーフで出すか迷ったんですけど、自分と小澤さん、兵藤監督も交えて会話して、クロスだったり、サイドの速い攻撃が刺さりそうということで、左ハーフでクロス上げてもらって、中の陽琉(奥田陽琉、スポ4=柏レイソルU18)に合わせるところを目指したりだとか、ブロック引いてる中で森山(絢太、スポ2=兵庫・三田学園)など遠目からシュートを決め切れる選手を入れることを話しました。作新戦は後半でしっかり修正できて、結局2-0で勝てたので采配する側としてはだいぶうれしかったです。

福井  交代のタイミングも人も良かったと思います。

藤本  伊勢が思ったよりも良かったです。

福井  けが明けだからちょっと不安だったんですけど。

藤本  相手が後半ちょっと引いたというのもあると思います。

福井  最初よりかはガツガツ系がなくなったよね。

――去年は試合前の最後のメンバー選考にもアナライズの方が関わっていた感じだったみたいでしたが、今年も関わっているのですか

藤本  メンバーに関してはあんまり関わってないかなと思います。

福井  あんまりですね。ちょっと違和感を感じたら言うくらいですけど、試合前はそんなに言わないです。

藤本  ゲバ(紅白戦)とかをやる時にちょっと言うくらいで、監督にお任せしています。

――監督やコーチ主導なんですね

福井 はい、そうですね。

――去年までの感じですと、今出場されている福井選手は自分で自分を選んでいるのかなと思ったのですが

藤本  そこはATをやる上で懸念点としてありました。どっち(藤本と福井)も去年の段階では結構出ていたので。そこの評価は自分だとそういう見られ方をしてしまうのであまり関わらないようにしています。自分以外のポジションについてはたまに言ったりしています。自分のポジションに関しては言えないです。言ったら話変わってきちゃうんで。

――監督とかもまだまだ自分たちのサッカーを出せてないって言っていると思いますが、出せていない要因ってなんだと思いますか

藤本  一つ考えられるなら経験のある選手があまり出ていないというところだと思います。植村(洋斗、スポ4=神奈川・日大藤沢)だったり小倉(陽太、スポ4=横浜FCユース)も最近復帰したばっかりですし、安斎(颯馬、社3=青森山田)は出ていますけど、今出ている選手で去年も出ていた選手が袈依廉(ヒル袈依廉、スポ3=鹿児島城西)と安斎で。陽琉とか平松(柚佑、社4=山梨学院)もちょこちょこ出てはいたんですけど、璃太(森璃太、スポ4=川崎フロンターレU18)も去年はあまり出ていなかったので、そう考えるとそこの経験値が多少なりとも影響しているのかなと思います。

福井  中からやっている身からすると相手の勢いにやられるシーンが多いなというふうに感じています。練習とかでは割とかたちになってきたりっていうのがちょくちょくあるんですけど、いざ試合になると緊張もあったりして、初戦も作新戦も入りは非常に悪いですし、そういった勢いで負けて思うように自分たちも動かないのかなという印象は感じます。

――ここまでを踏まえてここからの2部の戦いはどうなっていきそうだなと思いますか

福井 徐々に慣れも出てくるとは思います。それを変に慣れないように高い強度でやっていきたいです。

藤本 予想としては連勝にかかっているかなと思います。一回連勝が途切れてしまうと優勝を目標に掲げている中で立て直すのが難しくなっちゃうかなと思います。連勝を続けることがどれだけできるかが結果に直接つながるかなと予想します。

福井 勝って反省できるようなチームをつくっていきたいです。一回負けると去年のようにグダグダとなって落ちていく可能性も全然あると思います。一喜一憂はせず、一回一回引き締め直しながらやれればいいんじゃないかなと思います。

――本当にどうなるか分からないですよね。同時に降格してきた順大や駒大が取りこぼしている試合もありますし

福井  そうですね。立正大とか日体大とかも強いですし。それこそ青学とかも2連勝してますしね。

藤本  青学に早稲田が勝ってるイメージがあまりないです。天皇杯とかも一昨年負けたし。

福井  やりづらい印象があります。

 

一体感のあるチームづくりをしたい(藤本)

WASEDA ASICS CUPにてプレーする藤本

――自身のプレーについてはどのようなプレーを心がけていきたいですか

藤本 4年生という立場もあるので、プレーで引っ張りたいというのがありながらも、心というかメンタル面でも支えていきたいなとすごく思っています。昨年3年生として出て、4年生があまり雰囲気が良くない時も自分としては頑張って雰囲気を盛り上げていたつもりではいたんですけど、結果にはつながりませんでした。そういったことも踏まえて、4年生だからこそできる雰囲気づくりだったり、4年生だからこそプレーで見せれるところとか、カズが言ってくれた60点の反省を生かして頑張りたいです。

福井  中盤はいい選手が多いので、その中で試合に絡むためには自分のレベルをもう一個上げないといけないと思います。どんな時でも安定したプレーをできるところが自分の強みだと思っているので、そういう意味ではこいつがいれば落ち着くなという感じのプレーヤーとして、どんな時でも支えられるようにしたいなとは思います。

――福井選手は開幕から2戦続けてスタメンで、その前の天皇杯予選や早関定期戦でも結構出られていると思うんですけど手応えはいかがですか

福井 手応えか。

藤本 だいぶいいんじゃない?

福井 そうか?なんにもしてないけど。

藤本 なんもしてないのが福井やん。いい意味でね。

――結構中盤でボールをさばいてるなという印象はありますが

福井 そうなんですけど、まだ自分としてはミスが結構多いです。俺こんなミスするっけっていうようなミスもありますし、まだまだ自分の中でやれるんじゃないかって思っています。いろんな選手も帰ってきてここからが勝負だと思っているので、もっと自分のプレーを出せるように頑張りたいなと思います。

――ありがとうございます。藤本選手はいかがですか、今はけがをなさっていますよね

藤本  足が弱すぎて上半身だけ筋トレしています。

――けがは繰り返している感じなんですか

藤本  ハム(ハムストリング)をけがして、復帰したらもも前をけがしました。両側けがしました。もうちょっとで試合はできるくらいです。最初は関東リーグじゃなくてFCのところからやって、ゆっくりけがしない体づくりをしてからトップチームで関東リーグに出れたらなと思います。

――全選手に聞いているんですけど、今季のチーム内の注目選手を教えてください

福井  これか。

藤本  なるほど。

福井  これがまた難しいんだよな。

藤本  福井だけは挙げない、流石にね。安心して(笑)

福井 流石に俺も挙げない。違うやつ挙げなきゃな(笑)

藤本 今までの2か月間を見てだよね

――お二人は特に他の選手を見られてるからこその難しさもありますよね

福井 そうなんですよ。挙がってない選手言いたいですね。

藤本 安斎とか、植村言っちゃうとなんか王道だよね。期待というより当たり前(笑)。山田(山田怜於、社4=神奈川・鎌倉)とかもいたよね。

福井 山田いいんじゃない?

藤本 まあ俺本保(奏希、スポ2=JFAアカデミー福島)だけど。

――では理由お願いします

藤本  結構いい選手だと個人的に思っています。走れるし、献身性もあるし、裏抜けのランニングもできる、足元もうまい、シュートも決めれる。結構何でも屋さんなイメージがあります。今トップ下のポジションが定まっているというわけではないので、トップ下の本保が今後復帰してきたらスタメンとかもありえるだろうし、活躍してくれるかなと思っています。

福井  いいとこ言ったね。難しい。伊勢と真丸(石川真丸、スポ3=名古屋グランパスU18)で。2人ともサイドバックも中盤もいい選手がいる激戦区で、真丸はここ2か月ずっと出ていますし、伊勢もケガから復帰してきたけど前のパフォーマンスを見ても、元からいい選手で、今後への期待はできるかなと思っています。来年とかを考えた時にチームを背負っていく存在になると思うので、今年から化けてもらいたいなと思う気持ちがあって期待しています。

――最後に今季4年目ラストイヤー、2部から1部に向けての昇格など目標はあると思います。そういったところに向けての抱負をそれぞれお願いします

藤本  チームの抱負は目標で掲げている通り2部優勝を達成したいですし、日本一っていうところだとカップ戦とかで優勝を目指したいと思っています。内容で言うと一体感のあるチームづくりをしたいです。全員が同じ方向を向いて笑って終われるようにチームとして一致団結していくチームづくりをしたいなと思っています。個人としては去年結構出させてもらって、まだけがをしていて全然本領発揮というか自分のプレーができていないので、けがをしないような体づくりもしたいですし、のちに関東リーグだったり早慶戦だったりの舞台でチームを勝たせられるようにしていきたいです。

福井 チームとしては2部優勝1部昇格、日本一っていうのを掲げていきたいと思いますし、最後シーズンが終わった時に良いチームだったなって笑って終われるチームにしていきたいと思います。

藤本 同じやん(笑)

福井 個人としては試合に出続けることかなと思います。やっぱりサッカー選手なので試合に出てなんぼだとと思っているので。厳しい競争環境ですけど、一つでも多くの試合に絡んでいきたいなというふうに思っています。

――ありがとうございました!

(取材・編集 宮下幸、髙田凜太郎 編集 永田怜、長野雪華)

 

前編はこちら

 

◆福井寿俊(ふくい・かずとし)(※写真右)

2001(平13)年4月16日生まれ。169センチ63キロ。東京・国学院久我山高出身。文化構想学部4年。最近はドラマや映画をよく見ているという福井選手。おすすめは綾野剛主演の「コウノドリ」。普段はドラマや映画を見て泣くことは少ないそうですが、最近涙腺が緩くなっていることもあり、この作品では思わず涙を流してしまったそうです!

◆藤本隼斗(ふじもと・はやと)

2001(平13)年2月25日生まれ。172センチ63キロ。柏レイソルU18出身。スポーツ科学部4年。最近は筋トレにハマっているという藤本選手。週5回のペースでやっていて、暇さえあれぱ筋トレのYouTubeを見て、食事管理とかをしているとのこと。けがから復活した際に、一段とたくましくなった藤本選手の姿に期待したいです!