専大相手に2失点完敗 2回戦でアミノ杯での戦いを終える

ア式蹴球男子
アミノバイタルカップ2022 第11回関東大学トーナメント大会 兼 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント関東予選
早大 0-0
0-2
専修大
【得点】
(早大)なし
(専修大)46’佐藤圭佑、90+4’一丸大地

 アミノバイタルカップ(アミノ杯)1回戦では新しいフォーメーションに挑戦した中で城西大に勝利し、大きな手応えをつかんだ早大。中2日で迎えた2回戦では専大と対戦した。勢いそのままに序盤から圧力をかけたい早大であったが、なかなか決定機をつくらせてもらえずに前半を終える。後半に入ると開始早々に先制点を許し追いかける展開に。FW駒沢直哉(スポ2=ツエーゲン金沢U18)を中心にゴールへと迫るが、相手DFの牙城を崩せず。逆に終了間際に献上したPKを決められ万事休す。0-2の敗戦となり、早大のアミノ杯は2回戦で幕を閉じた。

今シーズン1得点と苦しい状況にさらされている駒沢。「ずっと「次こそ、次こそ」と言っているが、同じ状態が続いている。後期リーグが始まってからは『次』という言葉は使えない」と試合後、覚悟を口にした

 「かなり良い手応えをもったゲームができた」(外池大亮監督、平9社卒=東京・早実)という城西大戦から大きな変更をせずに臨んだ今試合。しかし序盤から攻撃の糸口をつかめず、自分たちの狙ったかたちを出すことができない。また組み立て時のミスも目立ち徐々に相手に押し込まれる時間が続く。時間が経つに連れて両ウイングバックのDF藤本隼斗(スポ3=柏レイソルU18)やDF佐々木奈琉(スポ1=新潟・帝京長岡)がいいかたちでボールを受けるシーンが増え、シュートまで持ち込むも先制点を奪うまでには至らず。0-0のまま前半を折り返した。

後半からウイングバックで出場した鈴木。外池監督は、「左からのワイドでのキックによる色んな選択肢」「攻撃面でのプラスアルファの手立て」を期待しての起用だと語った。ケガ上がりで専修大相手に苦しめられた

 後半頭からDF鈴木俊也(商4=東京・早実)を一列高い位置で投入し、攻撃の活性化を図る。しかし先に均衡を破ったのは専大であった。キックオフ直後から自陣に攻め込まれると、右サイドからのクロスにフリーで合わされ失点を喫する。リードを許す展開となった早大は、駒沢や途中出場のDF森璃太(川崎フロンターレU18)にボールを集め反撃の機会をうかがう。それでも相手DFの前になかなか決定機を作らせてもらえない。すると試合終盤、ペナルティーエリア内でのハンドを取られPKを与えてしまう。これを冷静に決められ2点ビハインドに。早大は試合終了の笛が鳴るまで前に圧力をかけ続けるが、相手ゴールを割ることができず。0-2の敗戦でアミノ杯から去ることになった。

ここまで何度もビックセーブを見せてきたヒル袈依廉(スポ2=鹿児島城西)。後期リーグも活躍が期待される

 外池監督の「力が発揮できなかった、本当にその一言だった」という言葉通り、攻守に噛み合わず痛恨の敗戦を喫した。フォーメーションを変更した1回戦の内容は良かったが、その勢いをうまく使えず。逆に攻撃面、特にビルドアップ時のミスが目立ち、自分たちの攻撃のかたちをつくることができなかった。早大のアミノ杯は2回戦で終わってしまったが、下を向いている時間はない。8月からは後期リーグ戦、9月には早慶戦が待ち受けている。「後期リーグが始まってからは『次』という言葉は使えない」と駒沢。ここまでの悔しさを糧に、後期リーグ戦、そして早慶戦こそ結果で示したい。

(記事 髙田凜太郎 写真 髙田凜太郎、前田篤宏)

円陣を組むイレブン。後期リーグ、早慶戦、インカレと戦いは続く

 

早大メンバー
ポジション 背番号 名前 学部学年 前所属
GK ヒル 袈依廉 スポ2 鹿児島城西
DF 平瀬 大 スポ4 サガン鳥栖U18
DF 13 中谷 颯辰 基理3 静岡学園
DF ◎監物 拓歩 スポ4 清水エスパルスユース
MF 31 佐々木 奈琉 スポ1 新潟・帝京長岡
→63分 12 森 璃太 スポ3 川崎フロンターレU18
MF 小倉 陽太 スポ3 横浜FCユース
→70分 33 福井 寿俊 文構2 国学院久我山
MF 10 植村 洋斗 スポ3 神奈川・日大藤沢
MF 22 藤本 隼斗 スポ3 柏レイソルU18
→HT 鈴木 俊也 商4 東京・早実
MF 平松 柚佑 社3 山梨学院
→83分 奥田 陽琉 スポ3 柏レイソルU18
MF 29 山市 秀翔 スポ1 神奈川・桐光学園
→53分 15 伊勢 航 社2 ガンバ大阪ユース
FW 17 駒沢 直哉 スポ2 ツエーゲン金沢U18
◎=キャプテン
監督:外池大亮(平9社卒=東京・早実)
コメント

外池大亮監督(平9社卒=東京・早実)

――率直に試合を振り返ってみてどのような感想お持ちですか

 力が発揮できなかった、本当にその一言だったと思います。

――中2日の連戦でしたがそこまでメンバーを大きく変更しなかったのは、城西戦の手応えが大きかったからですか

 ケガから戻ってきた選手とかを含めて好材料でしかなかったので、そこがチームのプラスアルファとして出せるべきメンバーだったと思います。今日でいうと応援含めて相手を上回ろうという空気も全体であったので、試合に関しては期待でしかなかったと思います。

――今日の試合の敗因はどこにあると考えていますか

 前半からそんなにうまくはいっていませんでした。なかなか自分たちがやっているかたちで特に攻撃のところでやり切るとかゴールに向かうためのパワーみたいなものが、出し切れてないという状況にありました。一つ一つちょっとしたノッキングみたいなものもあった中で、みんなが前回のかなり良い手応えを持ったゲームができていたところが、少しうまくいきませんでした。ズレが自分たちにのしかかっていた感じはして、後半早々の失点で追う立場になったことで逆にバランスを崩してしまいました。ゼロでいければというのが強くあった中で、失点してしまったことがバランスを崩す結果になって、自分たちの目指すかたちが表現できなかったなと思います。

――ハーフタイムから鈴木俊也(商4=東京・早実)をウイングバックで起用された意図はありましたか

 ケガ上がりでしたけど、彼の左からのワイドでのキックによる色んな選択肢というかゴールに向かう部分であったり、そこに対しての関わり方みたいなもの彼がいることでより整理されると思っていました。あそこの交代は藤本(隼斗、スポ3柏レイソルU18)もだいぶ頑張っていたので、そこに対してもう一つ攻撃面でのプラスアルファの手立てとして期待をしていました。しかし、なかなか彼のところが高い位置を取れずに、つくりのところでクロスというシーンまで持っていけなかったのは反省というか、想定外でした。

――無得点ということで再び攻撃面での課題が露呈してしまいましたが、どう向き合っていきたいですか

 もう後期リーグに向かうしかない中で、もう一度チームの中に色々なエネルギーをポジティブなものをしっかり引き出していきたいです。サッカーはやはり点を取るスポーツだと思います。そこに対して貪欲だだったりひたむきにゴールに向かえるエネルギーみたいなものをチームの中につくりだして、調整できるようなトレーニングを競争も含めて生み出していきたいと思います。

――ここから先の後期リーグ戦、早慶戦に向けて意気込みをお願いします

 大きなプレッシャーも当然出てくると思います。そういった良い意味で緊張感というものをポジティブにとらえて、自分たちの成長にもっていけるように、もう一度チームに競争をつくり出してやっていきたいと思います。

駒沢直哉(スポ2=ツエーゲン金沢U18)

――今日のこの試合の結果を率直にどのように受け止めていますか

 一言で表すと悔しいという気持ちです。勝って当たり前ではないですけど、なんでだろうという思い…気持ちの整理がついていない状態です。悔しい気持ちと試合に出た選手として申し訳ないという気持ちがあります。

――城西戦からチームとしてフォーメーションを変えて3-6-1という形になった中で、駒沢選手がワントップで求められる役割も変わってきたのかなと思います。この2試合どのように臨まれていました

 フォーメーションで言ったら後ろ3にした分、中が分厚くなりました。自分とその1つ後ろのシャドーとのコンビネーションを増やすという目的でした。そこに関しては、城西大戦、今日と何回か他の選手が抜けて空いたスペースをだったり、自分が抜けて他の選手にスペースを与えるコンビネーションはできたと思います。

――前節は2得点、今日は無得点に終わってしまったことに対してご自身でどのようなところが足りなかったと感じていますか

 簡単に言えば自分の責任。自分が決めれないからチームが勝てないというのはあります。今日もチャンスは少なかったですが、決められないというわけではありませんでした。どんな内容でも点さえ取ればサッカーは勝ちなので、今日負けたというのは自分が得点できていないということです。今日の試合含め、今シーズンの試合は本当に前の得点が足りません。自分自身、今シーズンは天皇杯含め2ゴールしか取れていないというのは本当に不甲斐ないです。ずっと「次こそ、次こそ」と言っていますが、同じ状態が続いています。後期リーグが始まってからは『次』という言葉は使えません。ありがたいことに8月まで時間はありますし、そこでもう1回合わせて、もっと高みを目指していけるチームを個人からやっていかなければならないと思います。

――昨シーズン、ルーキーイヤーで後期大活躍をされてチームを救われました。今シーズンはなかなか得点が決まらないという状況と戦って来られましたが

 昨年、自分は良い形でシーズンを終われました。今シーズンもプレシーズンは得点も取れていて、悪くない感覚、自信がありました。今年はリーグスタートからスタメンで出させてもらっていましたし、もっとチームの中心、ストライカーとしてチームを勝たせる気持ちでやってきました。しかし、結果を見ると全然足りていません。試合に出ている以上、言い訳はできません。難しいことはたくさんありますが、もう一度初心に帰って、8月までの期間で前期、アミノバイタルカップの反省をして勝利に向かっていけるように準備していきたいです。

――ご自身の口からもありましたがここで一度区切りがついて、心機一転となりますがこの期間で具体的に取り組んでいきたいことはありますか

 個人としては決めるというところです。もちろん技術もありますが、FWとしてもっと怖い選手に、オーラと言いますか。監督からももっとメラメラというかオーラのようなところをやっていけと言われました。チームとしては新しいフォーメーションのチャレンジなどをしています。結果はついてこなかったですが悪くない、確実に良い方向に行けていたという感覚はあります。チームとしてもう1度考え直して後期に向かって行きたいなと思っています。

――最後に後期リーグ、早慶戦への意気込みをお願いします

 自分達に残されたのは関東リーグとインカレ出場できるかという部分です。早慶戦勝利、そして後期リーグ残留、インカレ出場。この最低限の目標に向かって、自分が活躍してというところもありますが、チームとして早稲田として絶対に勝利したいと思います。