JR東日本カップ2021 第95回関東大学リーグ戦 第3節 | ||||
---|---|---|---|---|
早大 | 1 | 1-0 0-0 |
0 | 慶大 |
【得点】 (早大)2’加藤 拓己 |
開幕2連勝で勢いに乗る早大は、関東大学リーグ戦(リーグ戦)第3節に宿敵・慶大を迎えた。東京都への緊急事態宣言発令を受け、急きょ会場非公開・無観客試合として行われた伝統の一戦は、試合開始早々にFW加藤拓己(スポ4=山梨学院)のゴールで先制に成功。その後も多くの時間でボールを保持し、試合を終始優位に進める。追加点こそ奪えなかったが、持ち前の堅守を遺憾無く発揮し、3戦連続の『ウノゼロ』(※1)で開幕3連勝を果たした。
攻守に存在感を見せたMF小倉陽太(スポ2=横浜FCユース)
あっという間の先制劇であった。1分、慶大のゴールキックからのルーズボールをMF山下雄大(スポ3=柏レイソルU18)がバックパスでDF西田翔央(商3=東福岡)へと下げると、西田は迷わずに前線へと大きく蹴り出す。慶大ディフェンスラインの背後のスペースへと放たれたボールにいち早く反応したのはFW加藤拓己(スポ4=山梨学院)であった。正確にボールをコントロールすると、GKとの1対1を落ち着いてゴールに流し込み、先制。開始2分で早大はリードを手にする。
11分には、今節がデビュー戦となったMF光田脩人(スポ1=名古屋グランパスU18)が果敢な仕掛けから高い位置でのセットプレーを獲得すれば、MF杉田将宏(スポ4=名古屋グランパスU18)やDF大西翔也(スポ4=浦和レッズユース)はボールを奪われた後にも素早い切り替えからボールを奪い返すなど、早大は攻守に積極的なプレーをみせる。「背後にランニングをして、相手をひっくり返そう」(外池大亮監督、平9社卒=東京・早実)と、3バックで守備を行う慶大に対し、ウィングバックの背後のスペースを利用することで幾多の好機を演出し、慶大を完全に制圧して前半を折り返す。
今節デビューを飾った光田は果敢なドリブルを見せた
後半開始とともにDF柴田徹(スポ3=湘南ベルマーレU18)、MF倉持快(人4=神奈川・桐光学園)を投入した早大だが、最初の決定機は慶大。50分、左サイドを攻略されシュートまで持ち込まれる。しかし、クロスバーに助けられ難を逃れると、その後は終始早大ペース。後半から4バックへとシステムを変更した慶大に対し、早大はグラウンドを広く使うことで敵陣内へと侵入する。76分には密集をした右サイドから、山下が高精度のロングキックでサイドチェンジ。スペースのある大西へとボールを届けると、守れば西田が鋭い出足で慶大のチャンスの芽を摘み取る。途中投入されたMF西堂久俊(スポ3=千葉・市立船橋)が負傷により途中交代するアクシデントにも見舞われたが、危なげのない試合運びで時計の針を進めタイムアップ。リーグ戦開幕からの連勝を3に伸ばした。
3戦連続の『ウノゼロ』は、決定機を逃さない攻撃陣と、事故のような失点すらも許さぬ守備陣により成し遂げられるものであり、チーム力の高さを見せつけるものだ。シーズン開幕前の不調がうそのようにチームが好転しているのは、「裏から試合に出ている人をしっかり励まして、それがチームを支えている。つながりを感じる」と指揮官も語るように、試合に出ている選手に限らず、4年生を筆頭とした全ての部員の不断の努力の賜物(たまもの)である。しかし、勝利を収めた今だからこそ、兜(かぶと)の緒を締める必要がある。勝利から『1を積み上げ』、万全の準備をして中2日の次節に備える。
(記事 橋口遼太郎 写真 大滝佐和、横澤輝)
(※1)ウノゼロ…1対0で試合を終えること
早大メンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ポジション | 背番号 | 名前 | 学部学年 | 前所属 |
GK | 31 | 公文 翔 | スポ4 | 東農大一 |
DF | 25 | 森 璃太 | スポ2 | 川崎フロンターレU18 |
→HT | 3 | 柴田 徹 | スポ3 | 湘南ベルマーレU18 |
DF | 24 | 西田 翔央 | 商3 | 東福岡 |
DF | 5 | 鈴木 俊也 | 商3 | 東京・早実 |
DF | 6 | 大西 翔也 | スポ4 | 浦和レッズユース |
MF | 4 | 小倉 陽太 | スポ2 | 横浜FCユース |
MF | 7 | 山下 雄大 | スポ3 | 柏レイソルU18 |
→90+2分 | 20 | 植村 洋斗 | スポ2 | 神奈川・日大藤沢 |
MF | ◎13 | 杉田 将宏 | スポ4 | 名古屋グランパスU18 |
→HT | 12 | 倉持 快 | 人4 | 神奈川・桐光学園 |
MF | 28 | 丹羽 匠 | スポ3 | ガンバ大阪ユース |
MF | 34 | 光田 脩人 | スポ1 | 名古屋グランパスU18 |
→58分 | 11 | 西堂 久俊 | スポ3 | 千葉・市立船橋 |
→64分 | 19 | 水野 雄太 | スポ3 | 熊本・大津 |
FW | 10 | 加藤 拓己 | スポ4 | 山梨学院 |
◎=キャプテン 監督:外池大亮(平9社卒=東京・早実) |
関東大学リーグ戦1部 順位表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 大学名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 |
1 | 明大 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 |
2 | 早大 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
3 | 法大 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 1 | 3 |
4 | 国士舘大 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 3 | 2 |
5 | 駒大 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 8 | 8 | 0 |
6 | 流通経大 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 6 | 5 | 1 |
7 | 筑波大 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 5 | -1 |
8 | 立正大 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 4 | -1 |
9 | 桐蔭横浜大 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 7 | 9 | -2 |
10 | 順大 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 5 | -2 |
11 | 慶大 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 | -3 |
12 | 拓大 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 6 | -3 |
※第3節終了時点 |
コメント
外池大亮監督(平9社卒=東京・早実)※一部を囲み取材より抜粋
――前節から試合間が空きましたがどんな準備をしてきましたか
(試合間が)空いたものの(今日含め)3連戦あり、開幕2連勝できていましたが大きな正念場となるだろうと位置付けてきたので、チームとしての地力というか成長を作るように準備してきました。
――光田選手がスタメンに起用されました。どのようなことを期待していましたか
彼が部員になるためにランテストを受けてからいろいろチャレンジした中で、大きな競争を勝ち抜いていけるだけの表現やパフォーマンスをしてきて、チームにとっての新しいパワーを生み出してくれていました。チームとして強くたくましくなっていく上では、非常に重要なキーマンであると思っています。期待9割、不安1割という感じですね(笑)。
――加藤選手にシーズン初ゴールが生まれました。彼の今日の試合の働きはいかがでしたか
4年生であり、先週もエスパルスに1週間以上行くなど強化指定である中で、彼が選手としてどう自分を引き上げていくのかというプロセスの中に大学サッカーというものがある。そういう意味では、勝っていた中でも彼はゴールできていなかったので、開始2分でああいうかたちでゴールを決められたことは、彼の思いがしっかり体現されたプレーだったのではないかと思います。
――3戦連続無失点で3連勝となりました。チームのこれまでの戦いをどう評価していますか
今日は早慶戦ということで、我々にとっては非常に特別な一戦でした。先制できたものの、その後非常にタフで厳しい時間が続いたと思います。ただ、『DRIVE』というスローガンを掲げた中で少しでも愚直に、謙虚に、前にという姿勢を示せたので、守りに入ることもなく、しっかりサッカーを作れたのではないかなと思います。
――中2日で再び試合を控えています。選手起用も含めチームをどうマネジメントしていきますか
西堂(久俊、スポ3=千葉・市立船橋)がけがをしてしまいましたが、チームは層が厚く、今日出ていない中でもギラギラしているメンバーが多くいて、すごく良い競争ができています。チームの力が上がっていく正念場にしていきたいと思いますし、時間は無いですが試合があることはとても楽しみです。
――このような1点差の試合を勝ち切ったことは、選手にとって自信になるかと思いますが、監督から見ていかがですか
そんなチームではないんですけどね。中の選手は、もっと点を取りたいという攻撃的な力はとてもあると思います。逆に0点で抑えられるだけの一つ一つの局面のプレー、例えばシュートブロックやカバーリングを、かなり愚直に90分通してやっているという事実は、間違いなくチームを良い方に持っていっていると思いますし、我々にとって大きな成長ではないかと。公文(翔、スポ4=東農大一)なんかは、未知の世界でやっていると思うので(笑)。それをこうして続けて一日一日を積み上げる中で、結果を獲得できているということが、皆にとっても大きな励みになっているのではないかと思います。守備はそうしたリスク管理という面、どういうものを予見できるか、それに対してどう想像していけるか。自分からアクティブにというよりは、人をどれだけ慮(おもんばか)れるか。今日の試合前も『エンパシー』という話をしたのですが、試合を分析している小林(将也、先理4=群馬・高崎)や、主務の羽田(拓矢、人4=東京・駒場)、ケガをして試合に出れていない田部井(悠副将、スポ4=群馬・前橋育英)やキャプテンの田中(雄大主将、スポ4=神奈川・桐光学園)など、そういう人たちが裏から試合に出ている人をしっかり励まして、慮る力を養っているし、それがチームを支えている。それはやっぱり守備にも当てはまるところだと思うし、そういったつながりは感じています。4年生たちが今まさに作り上げているチーム像は、そこにあるのではないかと思いますね。
――慶應の背後のスペースを使おうという意識が強くあったように見えましたが、戦術的な指示があったのでしょうか
特に最初、相手のスリーバックの両ワイドでファイブバック気味にやってくることは分かっていました。そうすると相手の前でプレーすることが長くなり、相手の守備のリズムができてしまうので、特に背後をとれるときは背後にランニングをしてボールを供給するなどして、相手をひっくり返そうと。相手はそういったものを嫌がっていると思ったので、狙い通りでした。特に前半や後半の最初にそういうプレーが出ていて、非常に意味があったと思います。
加藤拓己(スポ4=山梨学院)
――今シーズン初ゴールが生まれました。ゴールシーンを振り返って下さい
試合開始1発目のプレーでした。前線から行くというのは試合前から決まっていたことなので、それをしっかり体現することができました。あまりプレッシャーはなかったので、普通のゴールだったかなと思います。
――これまでのリーグ戦で、早くゴールが欲しいという思いはありましたか
特に焦りはありませんでした。しかし、必要なときに点が取れる選手にはなりたいと思っていたので、今日決め切れたことは良かったと思います。
――最近は清水エスパルスの練習にも参加されていました。ご自身の中で感じたことや、成長した点はありましたか
いや、もう全部ですね(笑)。ゴンさん(権田修一、現清水エスパルス所属)と一緒にプレーしたりトレーニングをしましたし、もちろん他の選手もそうですが、そういった選手たちとトレーニングできる環境でした。そういった環境は自分自身を本当に高めてくれましたし、いろいろなことを気づかせてくれました。なので、この1週間半は非常に大きかったと感じています。
――成長した部分の中で、今日発揮できたものはありましたか
連続して動くことや、1回でプレーを止めないといった部分はすごく意識しました。ゴンさんに、「大学ではトップレベルの選手だろうから、しっかりチームを引っ張っていけ」ということを言われていたので、その部分も強く意識しました。
――守備の仕方の違いなどは難しく感じませんでしたか
正直とても難しいですね、とても頭を使いますし。しかし、監督が100人いれば100通りの戦術があるので、キツいと言っている場合ではないです。どちらのチームでもやらなければもちろん試合には出られないので、そういった部分の適応力はもっと必要だと感じています。
――今季のゴール数に対して具体的な目標は置いていますか
具体的な数字は特に決めてないです。今年は4年生なので、やはり必要なときに(点が)取れる選手になりたいと思っています。目標の数字を置いていると、達成したとき満足してしまうので、あえて数字は設定せずに取れるだけ、自分自身が取れるところを全て決めきるという意識でいます。最終的にリーグが終わって、それが何点かというところは自分の評価になってくると思うので、1試合1試合しっかり向き合ってやっていければと思います。
――次節への意気込みをお願いします
早大は選手層がとても厚いので、今日タフに戦いましたが、次の試合もタフに戦うことができます。早稲田らしさというのはそういったタフさや謙虚さという部分だと思っています。メンバーが変わっても、求めるサッカーや結果は変わらないので、次節、その後と連戦となりますが、しっかり勝ち点9を取れるようにやっていきたいと思います。
光田脩人(スポ1=名古屋グランパスU18)
――初スタメンとなりました。どのような気持ちで試合に臨まれましたか
自分がスタメンということで、緊張とワクワクした気持ちがありました。正直、試合が始まるまでは緊張の方が強かったのですが、試合では先輩方がカバーして下さったので、楽しくプレーすることができました。
――ご自身のプレーへの評価はいかがですか
今日は自分の武器であるドリブルを出したいと思ってプレーしたのですが、まだまだ相手に対してドリブルすることができませんでした。なので、そういった部分を次節以降改善していきたいです。
――勝利したことへの感想をお願いします
自分が勝利に貢献できたというところはうれしいです。早慶戦には特別な思い入れもあるので、本当にいい勝利だったと思います。
――今後、どのような強みを出していきたいですか
自分の強みはドリブルからのチャンスメークだと思っています。なので、そういった部分を出していきたいと思っています。
――次節への意気込みをお願いします
今日出た課題をしっかり整理して、リカバリーもしっかり行っていきたいです。そして次節を最高のかたちで迎え、自分がスタメンを飾れるように切磋琢磨(せっさたくま)しながら頑張っていきたいと思います。