【連載】第67回早慶サッカー定期戦直前特集 『エンジの意地』 第7回新井純平主将×鈴木準弥

ア式蹴球男子

 今季のディフェンスラインには二人の闘将がいる。抜群の危機察知能力で守備を引き締めるDF鈴木準弥(スポ3=清水エスパルスユース)、そしてキャプテンマークを巻くDF新井純平主将(スポ4=浦和レッズユース)だ。堅守速攻を掲げるチームの生命線として活躍する二人が考える『ワセダらしさ』とは。今季前半戦を振り返っていただくと共に、迫る早慶サッカーへの思いを伺った。

※この取材は6月23日に行われたものです。

「先を見ていくしかない」(鈴木準)

今季を振り返る鈴木準

――関東大学リーグ戦(リーグ戦)前期はどのようなシーズンでしたか

新井 チームとしては、前期の結果次第、前期優勝できなければ後期の優勝もないという中で、結果としては不甲斐ない成績に終わってしまって、チームとして結果が残せなかったなというのが率直な感想です。個人としても、自分自身、サイドバックで得点に絡むようなプレーが少ないし、昨年に比べて失点数が多いと感じています。昨年、DFを経験できた中で、やっぱりまだまだ自分が中心になって守備面でもやっていかなきゃいけないのかなと率直に感じます。

鈴木準 チームとしては前期優勝を掲げていた中で、入りは調子良かったですけど、徐々に勝てなくなっていきました。負けが続いたりとか、引き分け、なかなか勝てない状況が続いて、そこでチームの雰囲気だったり、流れを変えられる選手っていうのがまだまだこのチームにはいなかったというのが前期です。苦しくなった時に戦えないっていうのが、前期のチームの課題だったかなとは思っています。個人的には、なかなか出場機会がない中で、自分が出た時に、自分が原因で失点してしまいました。自分が出た関東リーグでまだ勝っていないということで、責任を感じています。センターバックのポジション争いが同学年で激しい中で、ここの競争では良い競争ができているのかなって思っているんですけど、試合のパフォーマンスを見たら、自分も含めてまだまだ全然ダメなのかなと思っています。

――開幕から3勝1分と順調な出だしだったかと思うのですが振り返っていかがですか

新井 一戦一戦結果は出ていましたけど、ただその内容を振り返ってみた時に、自分たちのサッカーができて勝っているわけでもなくて、相手のスイッチが入り切っていない状況というか、リーグ戦の厳しさというのを知らない状況の中で、相手の質が低くて自分たちがただ勝っていたと思います。そこに対して常に「自分たちは結果が出ているかもしれないけど、全然強いチームではない」ということは言い聞かせてきました。自分たちが実力で上回って勝っているわけではないという状況だったので、そこに対する危機感というのは感じながらやっていたかなと思います。

鈴木準 純平くん(新井)が言ったように、全然関東リーグのリアリティで戦えてない、相手が関東リーグの実際のレベルではないと話をしていて、しっかり勝ちながらも自分たちのチームに危機感を感じていました。ですが、具体的に守備ではどういったところが課題で、攻撃ではどういうことが課題だったかっていうのは、チームとしても、一人一人としても、明確に改善するということが勝っている間にできなかったと思います。それが結果として勝てない時期に、同じようなことで得点までいけなかったし、同じような原因でピンチを招くことが多かったので、シーズン中の課題の改善というのがもっとできたらよかったなと思います。

――課題が明確にできなかった理由というのはどの辺りにあると今思われますか

新井 自分たちが失点してしまっているシーンが大体一緒でした。それをわかっていたものの、失点してしまった次の1週間の中でそれを克服することができなかったというか、課題は明確ではあったんですけど、そこに対しての改善力がありませんでした。もっと1日1日の日々のトレーニングの中で、その課題と向き合う意識の強さ、トレーニングで課題に対して一人一人が意識を強めてトレーニングしていけたかというところが、自分たちはまだ薄かったと思います。それが同じような失点のかたち、敗戦や現状につながってしまったんじゃないかなと思います。

――課題に対するアプローチ力が足りなかったということでしょうか

新井 そうですね。

――その後、7戦勝ちなしで前期を終えることになりましたが、その点に関してどのように受け止められていますか

新井 準弥(鈴木)も言いましたけど、苦しい状況の時に何ができるかという意味で、先制されてしまった試合や、追い付かれてしまった時とかにどこか自分たちのメンタルの部分というか、精神的な部分の弱さというのがチームとしてあったなというのはすごく感じています。厳しい時にどれだけ一人一人がどれだけ不安な顔をせずに、それを上回るほどのエネルギーが出せたかという点で、まだまだ自分たちの中で出せなかったと思います。それは人間力の弱さの部分というのがそのまま出てしまった結果で、今のチームの立ち位置、勝ててないという状況につながってしまっていると思います。精神的な弱さというのをもっともっと強めていかなきゃいけないですね。どれだけやられていても自分たちは大丈夫だとか、こういうプレッシャーがかかった中でもそれを上回るトレーニングは積んできたんだっていう自信をつけられていなかったからこういった状況になってしまったと思うので、そこは本当に向き合ってやっていかないと今後につなげていけないのかなというふうに思います。

鈴木準 去年は前期で最下位に落ちたりしていて、シーズンを通して絶対にこのまま勝ち続けることはできないし、自分としても、前期か後期のどこかで絶対にチームとして苦しい時期が来るっていう思いがありました。今この状態がいいとは絶対に言えないし、許せる順位ではないですが、別にそこまで焦る必要もないし、この夏の期間でどれだけ自分たちの強みに磨きをかけられるかっていうところがオフシーズンの勝負だと思っています。前期こういう結果で終わってしまったのは本当に悔しいですけど、前期のことを振り返って考えていても仕方がないので、自分たちは先を見ていくしかないです。この状況は想定内だと思うので、これからも高めていくというその一言に尽きるのかなと思います。

――お話にもありましたが、後期まで2か月弱ある中で、重要な夏になると思いますが、チームとしてどのように過ごしていきたいですか

新井 まず自分たちの立ち位置を考えた時に、勝てるチームではない、うまいチームでもないというのが順位や結果から明らかになってきました。(大事なのは)相手よりどれだけ走り勝てるかというところだと思いますし、切り替えやがむしゃらにボールを奪いに行く力だと思います。今までの強み、『ワセダらしさ』って言ってきた部分が弱かったからこそ結果が出ていないと思います。自分たちにはそれが強みという認識があったけど、それを体現できていなかったというのが今のチームの現状だと思っているので、今までワセダが大事にしてきた、走り勝つとか、球際に強くいく、がむしゃらに泥くさく戦うっていう部分を徹底的に磨きあげないと駄目なのかなと感じます。

鈴木準 今純平くんが言ったことがすべてです。それにプラスして、今季こうやって自分たち3年生が多く出ているということで、結構色が強い学年と言われている中、一人一人に特徴があると思います。一人一人が自分の色、自分の特徴としているところを『ワセダらしさ』にプラスアルファで出して、部員全員が自分の色をどんどん足していけば、まだまだ優勝を目標としていけるのかなと思っています。

――昨年からディフェンスラインの顔ぶれが大きく変わりましたが、これまでの手応えはいかがですか

新井 昨年と比較した中で、昨年にはなかったものがあったりします。それは個性だと思っていて、準弥であれば攻撃の起点になれるプレー、クマ(DF熊本雄太、スポ3=東福岡)だったら高さ、絶対に前だったら負けないという強さがあります。諒(DF木下諒、社3=JFAアカデミー福島)も状況を変えられるような力がある中で、そういった良さっていうのは、昨年と比べて違った意味があるかなと思います。ただ連携面に関して言えば、スライドが遅くて失点してしまっている部分であったり、間を突かれてしまったり、強くいくことができなくて起点をつくられてしまっているっていう部分がまだあります。そこはそれぞれ信頼という部分がまだ築き上げられていないのかなというのは実感していて、もっともっと積み上げて、積み重ねていかないといけないっていうのはすごく感じます。攻撃の部分だったら、ディフェンスラインの4人だけじゃなくて、前との関わりとか前線の選手たちとの連携っていうのをもっともっと意識していかなければならないと前期が終わって感じました。失点の部分も、ディフェンスラインの4人で守れた部分っていうのはあったし、もっともっと自分たちの中で話し合って、トレーニングの中からどんどんぶつかり合って、解決していかなければ、今この失点数が多いっていうところの解決につながっていかないと思います。そこは本当にこのオフシーズン含めた中でもっともっとやっていきたいなと思っています。

鈴木準 前期はなかなか出場機会がなかったですね。去年であったら拓真くん(金澤拓真前主将、平28スポ卒=横浜F・マリノスユース)が圧倒的なリーダーシップをとって、前に強くいって、それに対して、マサくん(奥山政幸前副将、平28スポ卒=現レノファ山口FC)や純平くん、ハチくん(八角大智、平28社卒=千葉・流通経大柏)がバランスをとってよく守っていました。DF4枚ですごい守っていたなという印象があって、もちろんポジショニングとか大事なんですけど、なんかわからないけど去年の拓真くんとマサくんは相手のシュートがよく体に当たっていたなと。連携っていう面からはちょっと離れているかもしれないですけど、去年は本当に拓真くんがキーパーのように相手のシュートを弾き返していたのが印象に残っています。そういうことが自分たちディフェンスラインはまだまだできていないのかなという部分があります。去年に比べたら凉矢(DF飯泉涼矢、スポ3=三菱養和SCユース)やクマの高さがありますね。攻撃の面では去年になかったものがあるんですけど、守備面では去年にあった部分が今年にはないのかなと思います。

――先ほども少しお話にありましたが、今季のセンターバックのポジション争いはいかがでしょう

鈴木準 自分は2、3月のオフシーズンで選抜の活動で抜けてしまって、その間に凉矢とクマが結構うまくいっていて、自分が帰ってきた時に出られなかったという状況がありました。帰ってきたとき本当に悔しかったですけど、あの二人は自分に持ってないものを持っているし、高さで自分でも得点が取れるっていうのはあの二人は本当に強いです。でも二人が持ってないものを自分は持っているという自信はあるので、ある意味その刺激し合うっていうところ、特に今年は俺ら三人しかセンターバックがいないので、良い競争ができているのではないかなと思います。

――チームとしてもさまざまなポジション争いができている現状についてどうお考えですか

新井 チームとしては良いポジション争いができていると思います。一番そのポジション争いが厳しいのはセンターバックのこの3枚だと思います。その3人は良い関係性というか、それぞれの成長につながっているなとすごく感じますけど、その他のポジションのところでそれくらいの厳しいポジション争いができているかって言われると、まだ足りない部分がありますね。自分に少し不備があったりしたらすぐ抜かれるっていう緊張感はまだそれぞれのポジションにないと感じます。センターバック以外でもそれぐらいの危機感のあるポジション争いをしていかないと、チームとしてのレベルアップはないのかなと感じます。

――新井選手から見たセンターバック3人のそれぞれの印象はいかがですか

新井 準弥だったらフィードがあって、クマと凉矢に関してはとにかく強いというか、絶対相手のFWは嫌だろうなっていうぐらいの粘り強さや体の強さがあります。空中戦は絶対に嫌だなと思っていると思うので、それぞれの色っていうのはあると思います。3人とも結構フィードはうまいので、状況を変えるというところでは、去年になかったものを持っているなと感じています。

――お互いに昨年から変わったなという部分は何かありますか

新井 ポジショニングの修正をすごい意識しているなと感じています。自分が右サイドバックで少しカットインされた時にスッと来てくれるから安定していて、そういった部分は隣でやっていて強く感じています。去年あんまり準弥と一緒にやれていなかったから、わからない部分は少しあるんですけど、でも一緒にやっていてすごい意識的にやれているなというのは変化として感じられます。

鈴木準 このチームでセンターバックの競争をしていて、自分ができるようにならなきゃいけない部分としてポジショニング修正をシーズン始まってから意識するようにしています。逆に言えば、他の二人(熊本、飯泉)にないところがそこですね。チームとしてもそこが課題で、コーチングスタッフから結構言われていて、自分自身も紅白戦や練習試合の中で集中してやろうと意識し始めてから関東リーグにも出られるようになってきました。そこの部分が多少なりとも純平くんとか、周りの人に伝わっているのであれば成果が少しはあるのかなと感じます。

――鈴木選手から見て新井選手の変わったところなどはありますか

鈴木準 純平くんの場合は、去年と違ってちょっと守備的になった感じが少しあるのかな。去年で言えば、純平くんは気にせずどんどん上がっていって、アグレッシブに何回もいって、センタリングをあげたりとか、攻撃に関わっているイメージありました。今年はキャプテンになって、3年生で今年から出る選手が多くて、少し守備面に重きを置かなきゃいけないような状況になっているのかなというイメージがあります。でも関東リーグの中では余裕を持ってというか、2年生から出ている余裕を持ってできているのかなと思います。

新井 そうですね。今年に関しては守備に重きを置く部分は強く意識していたところです。マサくんとか拓真くんのような後ろのケアが得意だった選手がいなくなって、自分も後ろのどこを裏取られてもカバーにいくくらいの意識を持ってやろうとしていました。でも、それがチームにとってプラスだったのかなと考えた時に、もっと周りの3年生を信頼してもよかったのかなと感じています。自分がケアをすることはもちろんなんですけど、その分自分が得意としている駆け上がり、オーバーラップという強みが減ってしまっていたら意味がないし、強みを出すことが一番だと思います。それが去年、一昨年よりも減ってしまっているというのが現状だと思うので、いつも自分の強みを出すためのプレーを考えてやっていかないと、チームの勝利にもつながらないと思います。ある程度信頼して任せて、自分のプレーをもっと出すことも重要だと思うので、そこの部分は変えていけたらなと思います。

「常に『熱さ』を持って」(新井)

真剣な表情で『主将』について語る新井

――それでは話題を変えてみたいと思います。お二人は学年リーダーや主将を務められていますが、それぞれが描く理想のリーダー像というのはどのようなものなのでしょうか

新井 自分はうまくマネジメントできる選手ではないので、常に『熱さ』を持って、どんな状況であってもチームを押し進められる、勝利のために戦い続けられるような存在が思い描くリーダーの姿です。そこを意識していますね。

鈴木準 一番熱くて、一番冷静な人が良いのかなと自分自身は思っています。サッカーで言えば、試合や練習を通して一番熱くみんなに対して発信してチームをより良い方向にもっていく一方で、冷静な面も必要なのかなと。熱く戦いながら、「チームがなぜこの状況なのか」と冷静に考えるバランスを持つことが大事だと思っています。それができれば自然とみんなもついてくるだろうし、圧倒的なリーダーシップを取れればいいのかなと思う分、ピッチ内外で自分の行動を正さなきゃいけないですね。人に対して厳しくいって、嫌われるぐらいでいいと思います。最終的に「こいつがリーダーで良かった」と思われるような存在が理想です。

――新井選手は2月のWMWクラブ・ア式蹴球部 総会・納会の新主将あいさつにて「誰よりも熱い主将でありたい」と話されていましたが、鈴木準選手から見て、熱い主将になれていますか

鈴木準 そうだと思います。熱いですよ(笑)。

――お二人はサッカー以外の場面でもリーダー的役割を務めることが多いのですか

鈴木準 おれ、わりと(リーダーの立場に)就くタイプです。

新井 おれもなんやかんやで。みんなにも「おまえじゃない?」みたいな。

鈴木準 おれ、面倒くさいから全部やっちゃいます。

新井 あ、そうなの?

鈴木準 学校で先生から学級委員を頼まれると断れないので、結構やっちゃうタイプです。

新井 頼まれるって感じなの?

鈴木準 うん。

新井 どこかしらに何かあるんですかね(笑)。おれも結構「やっぱおまえしかいないでしょ?」みたいな流れになるんですよ。なんなんだろう。

鈴木準 影響力というか、発言力というか。たぶんそんな感じですかね(笑)。

――先日、早慶サッカーに向けたPVが公開されましたが見た感想はいかがでしたか

新井 素晴らしかったです。

鈴木準 素晴らしかったですね、間違いないです(笑)。

一同 (笑)。

――新井選手は主将として、演技する場面も多かったですね

鈴木準 おれも来年ちょっと頑張ろうと思いました(笑)。

新井 (笑)。

――武颯選手(スポ3=横浜F・マリノスユース)が中心となってハカを踊るシーンで印象的でした

新井 あれやった方が面白かったよね。ケイオーはご飯つぶを顔に付けているところぐらいしか面白いのがなかったので(笑)。

一同 (笑)。

新井 おれらはあいつ(武)のところとか、結構面白いところあったんじゃないですかね、ケイオーよりも。

――PVに関しては圧勝といったところですね

鈴木準 勝ちですね。

新井 (笑)。PVからも負けてられないです(笑)。

――当日のハーフタイムショーには加藤ミリヤさんが出演されますが、お二人は普段どのような音楽を聴くのですか

新井 おれは洋楽です。

鈴木準 さすが。

新井 何がや(笑)。

一同 (笑)。

――鈴木準選手はいかがですか

鈴木準 おれ普段あんまり音楽聴かないので。

新井 ヒップホップでしょ(笑)?

鈴木準 いや・・・(笑)。

一同 (笑)。

新井 ヒップホップじゃないの(笑)。

鈴木準 おれ、あんま歌とか聴かないんですよね。みんなみたいに試合前に音楽聴いて高めるみたいなルーティンもないです。YouTubeでお笑いとか見てますね(笑)。

一戦必勝

この2人がディフェンスラインを熱く統率する

――お二人にとって早慶サッカーとはどのようなものですか

鈴木準 自分としては、去年出場はできなかったんですけど、ベンチに入って雰囲気を味わうことができました。でもそこで悔しさも覚えましたね。あれだけの観客の前でプレーできる機会はこの早慶サッカーしかないですし、ワセダに入った以上憧れの舞台なのかなと思います。

新井 見に来てくださる方にとってはお祭りといった感じで、部員にとっては勝敗の一つが自分たちの歴史を変えることにつながるという意識があります。部員一人一人が勝つために行動できるかが勝敗に関わってくると思います。それが早慶サッカーですね。

――今季のケイオーの印象はいかがでしょうか

新井 個の能力が高いチームだと感じています。ケイオーは前期リーグ戦の序盤に下位にいた中で、自分たちのやるべきことを徹底してやってきたなと。がむしゃらに、泥くさくやる部分を見直したと言っていたので、やるべきことをはっきりさせているチームなのかなと思います。

鈴木準 全日本大学選抜で一緒にやった選手が多いんですけど、能力を持っている選手が揃っていると思います。手強い相手ですけど、自分は選抜で勝っていたという自信があるので、ワセダがやることを徹底できれば勝てない相手ではないと思います。

――お二人が注意するケイオーの選手は誰ですか

新井 田中(FW田中健太)とか?こないだ決められたもんね。

鈴木準 松木(FW松木駿之介)とか!

新井 松木か!

鈴木準 ワンチャンスでもっていくからなあ。去年のリーグ戦で点取られてますもんね(第19節◯2-1)。

新井 田中、松木といったところですね。

――定期戦ではどのようなプレーを見せていきたいですか

新井 自分は運動量を見ていただきたいですね。4年目、主将として臨む最後の早慶サッカーということで、勝たなければいけない大事な試合です。どんな状況であれ、必死に声を出し続けて、勝つためにすべてを注ぐ姿を見てほしいです。

鈴木準 自分の持ち味であるフィードの部分を生かして、相手に脅威を与えられたらいいなと思います。

――最後に、早慶サッカーへの意気込みをお聞かせください

新井 今までの成績は関係ないと思います。この1試合を勝つために一人一人がどれだけできるかの総和が勝ちにつながると思います。何が何でも負けられない試合なので、観客の方に感度を与えるためにも、勝つという強い思いをもってやっていきたいです。

鈴木準 どんなかたちでも、相手のオウンゴールでもいいので、とにかく勝つというのがすべてだと思います。泥くさいゴールでもいいので、とにかく勝ちたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 桝田大暉、梶井夏葉)

早慶サッカーで見せたい自分の特徴を色紙に書いていただきました!

◆新井純平(あらい・じゅんぺい)(※写真左)

1994年(平6)11月12日生まれ。身長173センチ、体重65キロ。埼玉・大宮南出身。前所属・浦和レッズユース。スポーツ科学部4年。試合前は洋楽を聴いて気持ちを高めるという新井選手。主将として臨む最後の早慶サッカーではどんなプレーを見せてくれるのでしょうか。その一挙手一投足から目が離せません!

◆鈴木準弥(すずき・じゅんや)(※写真右)

1996年(平8)1月7日生まれ。身長173センチ、体重71キロ。静岡・清水西出身。前所属・清水エスパルスユース。スポーツ科学部3年。新井選手とは反対に、試合前に音楽を聴くことはまったくないそうです。地道な努力から定位置奪取までたどり着いた鈴木準選手は大舞台でもしっかりと活躍してくれることでしょう!