【連載】インカレ直前特集『CLIMAX』 第3回 FW宮本拓弥×FW山内寛史

ア式蹴球男子

 日々進化を続けるFWコンビがいる。FW宮本拓弥(スポ4=千葉・流通経大柏)とFW山内寛史(商3=東京・国学院久我山)の2人だ。関東大学リーグ戦(リーグ戦)でも試合に出続け、攻撃だけでなく守備でも献身性を見せた。そんな両選手に、これから控える大一番に向けての意気込みを語っていただいた。

※この取材は12月2日に行われたものです。

「マークにつかれるのは素直にうれしい」(宮本)

笑顔で取材に応じる宮本

――まずは、関東大学リーグ戦(リーグ戦)の振り返りからお願いします。優勝して少し経ちましたが、実感は

宮本 19年ぶりの優勝ということで、ワセダの歴史とか古賀さん(古賀聡監督、平4教卒=東京・早実)も良く話していますけど、すごいことをしたなとは思います。ただ別にそこまで充実したというか、「やり切った」みたいな感じはないです。

山内 自分も同じところはありますけど、自分たちが絶対的な力で優勝したというよりかは、混戦でずば抜けて強いチームがなかったというのがあるので。優勝したときはすごくうれしかったですし、周りの声もあって良かったですけど、いまはそんなに実感というよりかはインカレ(全日本大学選手権)へ向けてチームも個人もやっていっていると思います。

――満足はしているけど100パーセントとは言い切れないということですか

宮本 満足というか、優勝できたことはすごいうれしいし喜ばしいんですけど、内容を見ると明大が後期の強さを前期から出していたら間違いなく勝てなかったですし。まあでも優勝したのでなんとも言えませんが。そういうのもあって別に自分たちが強かったから優勝できたってわけではないです。試合も単純に言えば神奈川大戦(第15節、●1-2)を落としていますし、桐蔭横浜大戦(第17節、△1-1)も引き分けですし、ああいうところに勝っていかないと本当に強いチームとは言えないんじゃないかと思います。

――優勝したとき、周りからの反響はいかがでしたか

山内 そんなにないです、正直。逆にもうちょっとあるのかなって思ってました。関係している人とかOBの人とか先輩とかは連絡くれもすけど、まあやっぱり日本一とかではないので、関東リーグの認知度としてはそれくらいなのかなと思いました。

――リーグ戦を振り返って自身のプレーに得点をつけるとしたら何点ですか

宮本 前期後期トータルだったら50点くらいですかね。得点もそんなに取れなかったですし。シュートは撃ってますけど、得点に結びつかなかったですし、もうちょっとチームに貢献できるような活躍というのもできた試合もあったので、そういうところはずっと突き詰めていかないといけないなと思います。

山内 きょねんとかと比べて自分的には成果があったので65点くらいで。前期後期振り返ると、後期は最後にまとめて(点を)取れたんで周りの人には「活躍したね」とか言われる部分はありましたけど、前期はまったく取れていないですし。やっぱり最下位になったときなんかはFWがどうしても結果を残していなくて周りからもそういう声もあったし、そういう部分もあって成果もありましたけど、まだまだ満足するような結果ではなかったかなと思います。

――この1年を振り返って一番成長したなという点は

宮本 やっぱり走れるようになりましたね。1年よりも2年、2年よりも3年、3年よりも4年と。走れるようになりました。

――ラントレーニングをされているのですか

宮本 いや、ラントレーニングというか試合中ですね。ア式(ア式蹴球部)に入って別に意識しなくても走らないといけないなっていうのは感じて、それが染みついちゃったんですかね。

――山内選手はいかがですか

山内 自分は力の出しどころというか、得点の入りやすい時間帯とかそういうのを考えて力の分配ができるようになりました。きょねんなんかは試合に出始めて、がむしゃらに守備ばっかして疲れて終わるっていう試合が何試合かありましたけど、今シーズンは得点を取るための守備もそうですし、攻撃への関わりっていう部分も時間帯や自分の体力とかも考えながら試合の中で力の出しどころっていうのを自分の中である程度コントロールできたっていうのが一番大きな成果かなと思います。

――一時はチームが最下位に沈んだときもありましたが、そのときFWのお二人は何か感じることはありましたか

宮本 単純に得点ができていなかったので、そこに関してはFWが責任を負うべきだと思います。納得いかないこともありますけど、それを含めて得点を取れないっていうのは前線の選手に問題があるので。守備はそんなに失点もしてなかったと思いますし、0-0の試合とかもあったので、そういうところだと思います。

――得点力という部分でことしは総得点があまり伸びませんでしたが、そういったところを振り返って

宮本 得点が少ないっていうのは真摯(しんし)に向き合わないといけないですけど、うちの攻撃のバリエーションはどっちかというと速さを求めてサイドからいくっていうところを重視しています。本当はそこで決め切れればもうちょっと得点は伸びたと思いますが、他のチームみたいにボランチをうまく使いながら広げたり小さくなったり連動した攻撃っていうのをやっていないので、どうしてもそこに関してはしょうがないかなって思いますね。ただ、決められるところもあったので、そこを決めてればもうちょっとあったんじゃないかと。

――1年間を振り返って一番印象的だった試合はありますか

山内 試合というよりは、特定の相手なんですけど、自分は流通経大相手に何もできていないっていうのがあります。前期(●0-1)も何もできずに負けて終わっていたので、後期(〇1-0)は勝てましたけど自分としては今季も何もできないで終わってるので、できた試合というよりかは屈辱的な試合だったそれが印象に残っていますね。

宮本 自分が関東リーグで相手として一番嫌だったのが神奈川大戦の前半でしたね。あんなに潰してくるとは思わなかったです。ああいうのは他のチームになかったんじゃないかなと。神奈川大の勝ちたいっていう気持ちが一番感じられた試合でした。

――マークについてのお話が出ましたが、お二人ともリーグ戦後半はかなり厳しくマークされたと思うのですがそういった場面で何か意識したことはありましたか

宮本 気持ち的にはヒロ(山内)も2人につかれたり、僕自身もマークにつかれたことがありましたけど、でもFWにとっては良いことなんじゃないですか。素直にうれしかったですね、それだけ僕らが怖がられているのかなって。やっていて楽しかったですし。気持ち的には僕は結構良かったです。

山内 自分もやりずらかったとかありますけど、逆に宮くん(宮本)とかに敵が集まったときに自分で後ろや横に入れば自分やサイドが空きますし、自分に来ているときは逆にサイドハーフとかが空いていたので、そこをより使うっていうふうに考えていました。後期最後の得点は、宮くんがサイドに流れて自分が中だったり、法大戦なんかは両得点とも起点になってくれて、自分が走り込んで決めることができました。そういった部分では両方にタイトにくるのはきつかったですが、どっちかに来たときにどっちかがフリーになるっていう利点があったので、得点のシーンに関してはそれでうまくいってたのかなというふうに思います。

――山内選手はエースストライカーとしてチームを勝利に導いて来ましたが

山内 前期最下位になったときに周りから言われたり、厳しい状況になったときはきつかったですけど、それがあったからこそ後期は試合を決められたと思うし、ことし1年はそういうプレッシャーとも戦えたのですごく成長できたなと思っています。

――宮本選手は4年生としてチームを引っ張る立場でしたが意識したことはありますか

宮本 特にないですね。4年生だから特別思うこととかはないです。僕は僕自身のプレーをしていました。

――リーグ戦が終盤になるにつれて、観衆が増えていきましたが応援の声というのはうれしいものですか

宮本 応援の力は大きなものがあると思います。サッカーのプレミアリーグとか見ていてもあれだけの観客の前でやったら気持ちいいんだろうなと思いますし、応援の力はすごいと思います。

――応援といえば、試合中ULTRAS WASEDA(ウルトラス)から選手個別のチャントが送られていますが自身のチャントについていかが思われますか

宮本 僕のチャントは笑いもあるので(笑)。僕自身はすごいうれしいんですけど、ああいうチャントは良いんじゃないですか。太郎(MF田中、商4=静岡・藤枝東)とかはちょっと気になりますけど(笑)。

山内 自分は最初に試合に出始めてからチャントができるまで時間があったので、早く作って欲しいと思っていました。それでできてからは結構歌ってもらっていて、自分のは好きですね。

――今季、DF金澤拓真主将(スポ4=横浜F・マリノスユース)の存在は大きかったと思うのですが、主将の印象はいかがですか

山内 後ろとかみ合わないことも良くあったんでそういうことについて話し合いもしました。前期はそういうことがあってチームとして一体感なく戦ってきたので勝てなかったと思うんですけど、後期は徐々にみんな勝つしかないっていう思いと優勝への思いというのがあったと思います。なので、拓真くんが一番引っ張っているっていう部分もあって、ことしは最終的には自分は拓真くんのチームだったなって思ってますし、拓真くんの存在は本当に大きかったと思っています。MVPもあの人でしたし、あの人の力で優勝した部分が大きいかなと。

――宮本選手は金澤選手と同期ですが、主将としていかが思われますか

宮本 リーダーシップがありますし、いかんせん試合中うるさいですけど、うるさいっていうのは良いことだと思います(笑)。それが大きく示されたのが桐蔭横浜大戦(第17節、△0-0)で、彼はスタンドにいたんですけどスタンドからの声が大きかったです(笑)。試合の中でやっている人よりも拓真の声が聞こえるっていう。それくらい彼の影響っていうのはすごいと思うんですよ。常に声出してますし、そういうところがやっぱり彼にしかできないことです。

――ピッチ外での金澤主将の印象はいかがですか

宮本 試合の方がしゃべるときはうるさいんじゃないですか(笑)。普段も明るいですけど。

――普段は金澤主将とはお話されないのですか

宮本 いや、しますけど(笑)。

山内 真面目ですよね。

宮本 真面目。

山内 遊ばないし。

「もう一度日本一になって歓喜の瞬間を味わいたい」 (山内)

4年生への思いを語った山内

――ここからはインカレについてお話をうかがっていきたいと思います。インカレが迫っていますがいかがですか

宮本 シーズン最後の試合なので負けたら嫌ですね。このインカレが一番。1、2、3年生は2、3日後にまた練習とかになっちゃうんですけど、4年生はなくなっちゃうんで。4年生は本当に嫌ですよね、なくなったら。

――インカレでは攻撃力の高い関西の大学とあたりますが、そういったチームに対してFWとしてどのように挑んでいきたいですか

宮本 攻撃的なサッカーだからといって、守備でもスペースはありますしね。きょう関西リーグのベストイレブンを見たんですけど、DFが1人しか入っていなかったんですよ。DF1人の、MF5人、FW4人みたいな感じで。それが関西リーグを物語っているんですよね。それだけ攻撃的なサッカーで、オフェンスが目立っているんだなと。それは呉屋(関西学院大・呉屋大翔選手)にしても点を取っているからだと思うんですけど、だからといって負けたくはないんで。そういうところで直接対決したいですね。関西学院大と一番対戦したいですね。まあ、一番離れてますけど(笑)。

――関西学院大とは毎年定期戦を行っていますが

宮本 ことしも戦ったんですけど、あの時よりもいまの関西学院大の方が強いんじゃないですか。

――ではその時よりも完成度を上げてきているということですか

宮本 あの時も強かったんですけど思っていたよりは、という印象でした。小林成豪選手もいなかったですし。

――このインカレで注目している選手は

宮本 関東関西全体ですか。関東はある程度知っているので、呉屋選手とか小林成豪選手じゃないですか。FWだったら意識しますね。

山内 自分もそういう選手だと思います。

――いまの自身の調子はいかがですか

山内 いまはコンディションを整える時期じゃないので、オフシーズンと捉えて結構きつい練習もしています。現在コンディションがいいかって言われると良くはないと思いますけど、実際これからの時間でどれだけ準備できるかだと思います。今週末は流通経大と練習試合があるんですけど、そこがインカレ前の最終試合でどれだけできるかが直結すると思っているので、それに関してはしっかり準備してやっていければなと思っています。

――宮本選手はいかがですか

宮本 ちょっと僕いま腰と太ももの裏がはんぱないんで。そこをしっかり治していかないとなと思います。でもそんなにかな。自分自身、動きがキレているときはキレているので。

――どういった時に、キレているなと感じるのでしょうか

宮本 ボールを持っていて1本目のドリブルを仕掛ける時とかに、「あれ、きょういけるんじゃないか」と思ったりします。感覚です。試合や練習の中で上げていくタイプなので。

――宮本選手はそういったタイプだとお話がありましたが、山内選手はいかがですか

山内 でもFWはみんな感覚派じゃないですか。そのキレを出すためにどれだけ準備できるかなんですけど、準備していても重い時はありますし、「きょうすごい動けるな」っていう日もあるので、そこをどれだけ自分でコントロールできるかだと思います。

――宮本選手はこのインカレでア式蹴球部での戦いは最後となりますがそれについてはいかがですか

宮本 (インカレが)終わらないとそういった感慨深さとかも思わないと思うので。とにかく優勝するためにやっているので負けることとかは考えていませんし、負けたくないというよりかは絶対勝つという感じです。なので、そういったことに関していまは思うことはありません。

――最後の大会ということで、ア式蹴球部でのこれまでの4年間というのはいかがでしたか

宮本 僕としてはきつかったですね。高校の時は精神的つらさがあったんですけど、大学では肉体的につらかったです。ア式に来て練習の強度、一つ一つのプレーで一人一人が出すエネルギーが強くて、他からア式に来たらみんな結構ビックリするんじゃないですかね。この前来た高麗大の選手も驚いたんじゃないかと思います。そこはみんなが集中しているからだと思います。

――この4年間で得られたものは

宮本 僕自身スポーツ推薦で取っていただいたんですが、早稲田大学には絶対に一般入試では入れなかったなと思います。人間的にもすごくレベルの高い人たちが多くて話をすることで、自分自身の人間性も高められたなと思いますし、知識もそうですけど。あとはこのア式に入ってみんなの真面目さ、僕自身高校の時は良かったとは言えないので、そのギャップというのもすごかったんですけどそれも含めてこのチームに入らないと得られなかったことだと思います。

――山内選手は4年生に向けて何か特別な思いはありますか

山内 先に言わせてもらうと、自分そういうタイプじゃないんですよ(笑)。なので自分がそういうこと言っても絶対に疑われます。『I play for・・・』も4年生って書いたんですけど、すごい周りからいろいろ言われて「あれ?」ってなってます(笑)。ただ、いままで卒業された先輩方もそうですけど、いまの4年生にはすごく成長させてもらっていると思います。4年生とは一日でも長くやりたいですし、関東優勝した時の一体化や4年生が喜んでいる姿を見た時に自分は一番うれしかったので、もう一度日本一になって歓喜の瞬間を味わいたいというのはあります。

――後輩のこういった話を聞いて宮本選手はいかがですか

宮本 来年引っ張っていくのはヒロ(山内)とか後藤(GK雅明、スポ3=東京・国学院久我山)、純平(DF新井、スポ3=浦和レッズユース)だと思うので。僕たちのいい面はしっかりと吸収してもらって、この3人が引っ張っていければ自分たちの個性をもっと出していけばより強いチームになると思います。でも僕たちの代とは似てないんじゃないですか(笑)。

山内 そんなに真面目じゃないですね。

――やはりそういった代ごとの違いを感じることはあるのでしょうか

山内 いまの4年生はア式的な人が多いというか、真面目な人が多くて、自分たちはいい意味でも悪い意味でもにぎやかです。来年はプレーでも組織的にもことしとは違うと思うので、それを良い方向に持っていきたいですね。拓真くん(金澤主将)みたいな絶対的な人もいないので、そういった意味ではみんながしっかりとやらないと崩れちゃうのかなと思います。

――4年生から見た3年生の印象は

宮本 でも僕は後輩嫌いじゃないので(笑)。ちょっと後輩と絡んじゃう癖もあるので、そこに関しては3年も2年も1年もですけど。ただ自分たちの代が一番真面目だよね。でも真面目過ぎちゃうというか。それがいいところでも悪いところでもあります。真面目で悪いことはないんですけどね。

――オフの日などはいかがですか

宮本 オフですか・・・。でも(遊びには)いかないですね。そんな遊びに行かないよね?

山内 だっていっつも寮にいますもんね(笑)。飯とか行っているぐらいですよね?

宮本 飯は限られた人とは行きますね。

――宮本選手は先輩として山内選手に4年目の過ごし方など、何かアドバイスはありますか

宮本 え、ここで?!(笑)。3年間過ごしているわけですからルーティンとかもあるだろうし、いまさらだと思いますよ(笑)。でもやっぱり3年生から4年生に、最終学年になって時の流れが早く感じるので後悔はしないでほしいですね。一試合一試合は特に。

山内 自分は高校で最終学年の時につまずいているので。ことし結果をある程度残せた中で少しは期待もされるだろうし、来年自分としてはより難しい年になると思っています。自分のプレーができずにいると、宮くんが言った通り時間もすぐ終わってしまうと思うので。ただ、いまは来年のことよりかはことしすべきことを考えていますね。

――インカレでカギを握る選手はどなただと思いますか

宮本 カギを握るですか(笑)。でも、そこはFWって言いたいですね!ここは!そうなりたいですし、そうならなくちゃいけないと思います。

山内 でも(ゴールを)決めなくちゃいけないのは自分と宮くんなので。全国の舞台でも厳しいマークとかあると思うので、その中でどれだけ(ゴールを)決められるかっていう部分だと思います。あとはリーグ戦では得点の比率が前線の選手と言ってもFWくらいしか良くないなと自分としては思っていて、やはりトーナメントになってくると誰か一人ヒーローが出てこないときついと思うので、そういった意味ではサイドハーフの選手が点を取ってくれるといいなと思います。

――インカレへの意気込みをお願いします

宮本 全試合得点に絡むことです。

山内 自分で点を取って優勝することです。

――チームの目標は

宮本 もちろん優勝です。

山内 優勝です。

――ありがとうございました!

(取材・編集 佐藤諒)

全国の大舞台でもこの2人に注目です!

◆山内寛史(やまうち・ひろふみ)(※写真左)

1995(平7)年2月9日生まれ。182センチ、74キロ。東京・国学院久我山高出身。商学部3年。今季、エースストライカーとして獅子奮迅の活躍を見せている山内選手。そんな山内選手に「インカレで鍵を握る選手は?」とうかがったところ、「決めなきゃいけないのは自分と宮くん(宮本)」と回答されました。ぜひ、大舞台でも決めていただきたいです!

◆宮本拓弥(みやもと・たくや)(※写真右)

1993年(平5)5月21日生まれ。身長183センチ、体重85キロ。千葉・流通経大柏高出身。スポーツ科学部4年。4年生ということで、現在卒業論文に取り組んでいる宮本選手。進捗具合は「まあまあ」だとか。文武両道でステキですね!