ここ2試合勝利から遠ざかっているワセダはこの日、神奈川大と対戦した。関東大学リーグ戦(リーグ戦)優勝を目標に掲げている中これ以上勝ち点を取りこぼすわけにはいかないと、より強い覚悟を持って臨んだ今節。試合開始早々1点を奪い、良い滑り出しを見せた。しかしそのあとすぐに失点を許し、リードを失ってしまう。後半に入って必死の猛追を仕掛けたが、相手もさらに守りを固めると最後までこれを崩せず鳴り響く試合終了の笛。手痛いドローで、またしても勝ち点3を積み上げることはできなかった。
今節も先制点を奪ったのはワセダだった。6分、MF堀田稜(商4=浦和レッズユース )のCKにDF金澤拓真主将(スポ4=横浜F・マリノスユース)が頭で押し込むと、ボールはゴールネットに吸い込まれた。この1点のリードを生かしたいところだったが、それも束の間。16分には一瞬の隙を突かれたカウンターでまさかの失点。同点に追い付かれてしまう。その後も何度かピンチは迎えたものの、クロスバーにも助けられ追加点を許すことは無く1-1で前半を折り返す。
ゴール後、喜ぶ金澤主将
フィニッシュの部分で精彩を欠いた前半の反省を生かしたい後半。58分、裏へ飛び出した堀田にMF平澤俊輔(スポ3=JFAアカデミー福島)がスルーパス。力強いシュートを放つも、これは惜しくもサイドネットだった。金澤主将も積極的に後ろから追い越し前線へ。チーム一丸となって得点を奪いにいく。MF田中太郎(商4=静岡・藤枝東)やFW 宮本拓弥(スポ4=千葉・流通経大柏)も自らボールを運びゴールに迫るがこれも決められず。逆に83分には、相手のCKを立て続けに食らうも、GK後藤雅明(スポ3=東京・国学院久我山)のセーブも光り危ない時間帯を乗り切った。試合終了間際、ゴール正面でFW中山雄希(スポ3=大宮アルディージャユース)が強烈な一本を打つも、ポストの横を通り過ぎそこで試合終了。最後まであと一本が出なかったワセダ。試合後の選手たちも苦い表情を浮かべていた。
またも勝ち点3を積み重ねることはできなかった
3試合連続で白星を飾ることができなかった。やはり響いたのは決定力不足か。前半は決定機も多かっただけにそこを逃してしまったことが悔やまれる。ただ、試合後、DF奥山政幸副将(スポ4=名古屋グランパスU-18)は「まだ(リーグ戦は)始まったばかりですし、前を向いて試合をしていくしかない」と話した。現在首位を走る明大にこれ以上差をつけられないためにも、これからはより一層負けられない戦いが続く。それでも前だけを向いてこの先戦い抜かなければならない。次節の対戦相手は流通経大。厳しい試合が予想されるが、ここが一つ踏ん張りどころになるだろう。
(記事 佐藤凌輔、写真 近藤廉一郎、大森葵、藤巻晴帆)
スターティングメンバー
関東大学リーグ戦第4節 | ||||
---|---|---|---|---|
早大 | 1 | 1-1 0-0 |
1 | 神奈川大 |
【得点者】(早)6金澤 (神)17鈴木 |
早大メンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ポジション | 背番号 | 名前 | 学部学年 | 前所属 |
GK | 1 | 後藤雅明 | スポ3 | 東京・国学院久我山 |
DF | 2 | 新井純平 | スポ3 | 浦和レッズユース |
DF | 3 | 奥山政幸 | スポ4 | 名古屋グランパスU-18 |
DF | ◎4 | 金澤拓真 | スポ4 | 横浜F・マリノスユース |
DF | 23 | 西山航平 | スポ4 | 浦和レッズユース |
DF | →HT | 八角大智 | スポ4 | 千葉・流通経大柏 |
MF | 6 | 平澤俊輔 | スポ3 | JFAアカデミー福島 |
MF | 14 | 小林大地 | スポ3 | 千葉・流通経大柏 | MF | →78分 | 佐藤飛天 | スポ3 | 清水エスパルスユース |
MF | 7 | 田中太郎 | 商4 | 静岡・藤枝東 |
MF | 8 | 堀田稜 | 商4 | 浦和レッズユース |
FW | 9 | 宮本拓弥 | スポ4 | 千葉・流通経大柏 |
FW | 10 | 山内寛史 | 商3 | 東京・国学院久我山 | FW | →85分 | 中山雄希 | スポ3 | 大宮アルディージャユース |
◎はゲームキャプテン 監督は古賀聡(平4教卒=東京・早実) |
関東大学リーグ戦1部リーグ順位表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 校名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 |
1 | 明大 | 10 | 4 | 3 | 1 | 0 | 9 | 6 | 3 |
2 | 慶大 | 8 | 4 | 2 | 2 | 0 | 7 | 3 | 4 |
3 | 順大 | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 6 | 5 | 1 |
4 | 流通経大 | 6 | 4 | 1 | 3 | 0 | 4 | 3 | 1 |
5 | 駒大 | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 6 | 0 |
6 | 国士舘大 | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 | 4 | 4 | 0 |
7 | 早大 | 5 | 4 | 1 | 2 | 1 | 4 | 6 | -2 |
8 | 中大 | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | 7 | 6 | ―1 |
9 | 桐蔭横浜大 | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | -1 |
10 | 神奈川大 | 3 | 4 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 | -1 |
11 | 法大 | 3 | 4 | 1 | 0 | 3 | 4 | 8 | -4 |
12 | 専大 | 2 | 4 | 0 | 2 | 2 | 1 | 3 | -2 |
※第4節終了時点 ※下位2校は関東大学リーグ戦2部リーグに自動降格 |
コメント
DF金澤拓真主将(スポ4=横浜F・マリノスユース)
――3試合連続で白星を飾ることができませんでした。この試合を振り返っていかがですか
勝ちたかったなと。決定機も多かったですし間違いなく勝たなきゃいけない試合だったと思うので、(勝ち点を)落としてしまったことが残念ですね。
――ここ3試合、先制点を奪うもそのリードを生かせない試合が続いていますが
きょうも一瞬の隙と言うか一つの隙でカウンターを狙われたので、ああいった攻めている時の準備であったり決定機で決め切ることであったり、そういった勝負どころでの弱さ、守り切れない攻め切れないっていうのが自分たちの現状かなと思います。
――いまもありましたが、失点シーンを振り返っていかがですか
後ろの準備かなと思います。人数もいましたしその中でああいった不用意な奪われ方をしても、キーパー含めて後ろが守れるだけの準備をしなきゃいけないと思うので、本当に後ろの準備不足だったのかなと。
――では、自身の得点シーンを振り返って
昨日のセットプレー練習でも同じかたちで点を決められて、そういった意味ではトレーニングの中で取り組んでいたものが成果として出たのかなと思います。
――前節(●1-4)からチームでさらに共有を深めたことは
もっともっと個人の色を出していこうと。前節はなかなか個人個人の特徴とかは出せなかったので、この試合においてはもっと個人の強み、色を出してチームを勝利に結び付けるよう意識してやっていこうと話はしました。
――相手の9番、鈴木翔大選手とのマッチアップについては
身体能力の高い選手でボールを収められる場面もありましたし、そこでさらに個の力で奪い切ったりとか弾き返す力があれば優位に試合を進められたり、攻撃の時間も長くなったのかなと思うのでああいった選手に対して自分の力で奪えるようにならなくてはいけないなと思います。
――少しありましたが、これまで言っていた個の部分では今節はいかがですか
前半は見れたかなと思います。ボランチの2人もボールを受ける回数もありましたし推進力も出ていたかなと。ただやっぱり後半、相手が意識して守備を固めて切り替えを早めた中、そういう色は出せなくなってしまいました。ロングボールだったりサイドからのクロスだけであったりそういう単調な攻めのかたちになってしまったので、プレッシャーの掛かる場面というか自分たちにとって苦しい場面でも、個の特徴を出せるだけのメンタリティは必要かなと。
――次節流通経大に勝って流れを変えたいところですが、勝つためにいま何が必要でしょうか
個人次第かなと自分は思っていますし、個人個人の色が出せてそこに全員が意識すれば結果は出ると思っています。チームとしての戦い方、方針っていうのはありますけど、そこに対して個人が課題を見つけて特徴を出せるかっていうのを個人単位で考える必要があると思っているので、そこにフィーカスして1週間準備したいなと思います。
DF奥山政幸副将(スポ4=名古屋グランパスU-18)
――前節終了後チームで話し合ったこと
ミーティングというかたちでは話していませんが、拓真(DF金澤拓真主将、スポ4=横浜F・マリノスユース)から3年生以下にもっと思い切ってチームのことを考え過ぎずに、そのことを考えるのは4年生の仕事だから、まずは自分の個性をもっと思い切って出して欲しいという話でした。本当にその通りで、自分たち自身がチームとしての責任を背負うべきだと思いますし、目標達成に向けてチームを引っぱっていくのは自分たち4年生だと思うので3年生以下にはもっと思い切って自分のプレーをしてほしいと思います。
――副将の立場からチームに話したことはありましたか
自分自身としては全員の前で話したことはありませんが、拓真と同じ意見だったので、練習中の声掛けなどに関してはもっと自分の色を出してほしいとアプローチして話しました。
――きょうの攻撃を後ろから見ていていかがでしたか
前半はみんなアグレッシブに、ことしから新たに取り組んだ躍動感というのがうまく表れていたと思います。後半は、みんなの狙いがバラバラになってしまったというか、チームとしての方向性がちゃんと定まっていなかったので、なかなかボランチが前を向いてボールを受ける状況が無かったと思います。他にも攻撃の起点の位置が低かったのでもっと高い位置にしていけば、必然的に守備でもポイントが高くなると思うので、そういった点は良くないのかなと思いました。
――きょうは攻撃の際は下がっていることが多かったと思いますが、その理由は
相手のフォワードが結構前に残ってくるタイプでしたし、ある程度自分たちの攻撃が前で押し込めたというところあったので、自分自身は蹴られたボールを回収して前の人につなげるということを意識してプレーしました。
――失点の際は対人負けが大きかったと思います。同じDFとして考えることは
相手にボールを取られてから、自分たちの裏を突かれてしまいました。相手の選手に走り負けをした場面では、その後の対応というところで自分自身もカバーに行ったのですが、それが正しい判断だったのかというところもあります。目の前の相手に勝つことが大前提でサッカーをやっていかなければならないと思いますし、そこで勝つことができればチームにとって良いボールが回るというか、勝利につながると思います。まずは一対一に負けないということを意識してプレーしていく必要があるのかなと思います。
――キーパーが弾いたボールを押し込まれそうな危ないシーンが何度もありましたが、そこのカバーは
良いかたちでシュートを打たれる場面がありましたが、GK後藤雅明(スポ3=東京・国学院久我山)がしっかり弾いてくれました。弾いた後相手にこぼれ球を押し込まれそうになりましたが、そこに関しては良い集中でシュートを枠に飛ばせなかったということは良かったと思います。まずはシュートを打たせないというところ、先ほどの対人のところにつながると思いますが、目の前の相手に負けないということを意識していかないといけないも思います。きょうのレベルの相手だったから入らなかっただけで、明大などになってくると個の力が強い選手がいることもあり確実に一発で仕留めてくると思います。でも、まずはそういった場面をつくらせないといったところを意識していきたいと思います。
――ハーフタイムにチーム全員がピッチで円になって話していたことは
そうですね、前半が決して悪くない戦いだったので、しっかり前向きに戦っていこうという話をしました。
――試合終了後、中田航平氏( 平26スポ卒=横浜F・マリノスユース )と話されていましたが何かアドバイスをされましたか
はい、ボランチが前を向いてボールを受けたシーンでは比較的チャンスができていたと思うのですがそういったシーンが少ないということで、もっとボランチに受ける意思を持たせたいよねということを話されました。ボランチ2人、途中出場の佐藤飛天(スポ3=清水エスパルスユース)もそうですが、技術が高い選手なのでもっと気後れすることなく自分がゲームをつくるぐらいの、自分が中心にいるぐらいの気持ちでゲームに臨んでほしいと思います。
――勝ち点3がなかなか取れていない状況が続いていますが
チームとしてもそこに関しては悔しいと思っています。でも焦る必要はないというところがあって、もちろん勝ち点3を取れないことは反省すべき点だと思いますが、まだ(リーグ戦は)始まったばかりですし、前を向いて試合をしていくしかないと思います。上位との直接対決を2戦残しているので、その全てに勝てば優勝の可能性はあると思います。今後どういう展開でリーグ戦が進んでいくか分からないですが、自分たちは勝つこととリーグ優勝という目標に向けて直向きに、自分たちらしく進んでいくだけだと思います。
――次節、流通経大戦への意気込み
昨年全国二冠(総理大臣杯優勝、全日本大学選手権優勝)を取っていて、きょねんから3年生以下が主体のチームでやっている中で力強い個性というか、すごく戦えるチームだと思います。またその中にスペシャルな選手もいると思うので、それに気後れすることなくワセダのサッカーをするだけだと思います。いまはなかなか勝てていない状況ですが、次節勝つことができればチームは必ず上に向くと思いますし、それを信じてまずはこの一週間トレーニングして勝ち点3をつかみ取りたいと思います。
MF田中太郎(商4=静岡・藤枝東)
――前節の黒星から中2日でどのような調整をしてきましたか
変えることは特に何もなくて、いままでオフシーズンに積み上げてきたものをどうやって発揮できるかというところでトレーニングでどう変えるって訳ではないですが、メンタル面で試合の入りからやっていこうという気持ちで挑みました。
――実際にきょうの試合で生かすことはできましたか
そうですね。前半の入りもよかったですし、中盤の守備からのショートカウンターでどんどん相手のゴールに回っていく、ということは徹底してやれたと思います。
――きょうの試合全体を振り返って
自分たちが奪って、早く攻撃に移るということはできたと思いますがやはりチャンスを決め切れなかったり、相手の少ないチャンスで決められてしまったり勝負弱いなと感じます。
――先制したすぐあとに決められてしまった、というシーンに関して
前から行っていて、後ろにリスクを負うってことは誰もが分かっている中でそこを突かれてやられてしまったというのはやはり自分たちの甘さであったし、リスクを負っている分あそこは必ず守らなくてはならなかったと思っています。
――ハーフタイムにピッチ上でどのような話をしていたのですか
大した話をしていた訳ではないのですが、やはり前半悪い流れではなかったのであとは決め切るところであったり、最後の部分をきっちりやっていこうという話をしました。
――後半、シュートへの積極性を見せるも決め切れなかった課題は
もっと打たなくてはいかないってのもありますし、流れ的にきょうは右から左っていう場面が多くて、堀田(MF堀田稜、商4=浦和レッズユース)が結構打っていてそれはそれでチームとして良いと思うので、それをチームとしていかに得点としてつなげていけるか、というところだと思います。
――一方で、相手からのカウンターにやられるシーンを振り返って
自分たち人数かけて前に攻めている分、そこはやられやすいということは誰もが分かっていることなのでそこは攻め切るところだったり、前に行く中で後ろのリスク管理をしっかりするというところで補える部分なのかな、と思います。そこは試合を通してどんどん改善していけばいいかな、と感じています。
――これまでの試合の中でディフェンスとキーパーとの連携についての反省について数多く述べられてきましたが
やっぱりディフェンスもキーパーも強い気持ちを持ってゴールを守ってくれている中で、その中でのミスだったのでしょうがなくはないですが、気持ちが出た中での結果だったのでそれをどうすり合わせていくかであったり、個人個人強い気持ちをもって臨んでくれているのでそんなにチームとして問題視はしていなくて、これからどんどん改善していくと思います。
――なかなか思うように結びつかない結果に関して、チームとしての課題は
やはりきょうの試合で象徴されるように、勝負弱いところであったり、勝ち切れるような試合で勝ち点3を積み重ねていけるチームが本当に強いチームなので、こういうところで引き分けたり点を入れられたり、というようなことを今後は起こしていけないと感じています。
――次節、流通経大との試合に向けて意気込みを
関東リーグ(関東大学リーグ戦)優勝を目標に掲げている中で、これ以上勝ち点を落とす訳にはいかないのでもう一度チーム一丸となって勝ち点3を勝ち取っていきたいです。
MF堀田稜(商4=浦和レッズユース)
――中2日での試合となりました
連戦でしたけど自分自身では疲労などといった影響は感じていなくて、立ち上がりからアグレッシブにいけたかなという感じはします。
――きょうの試合を振り返っていかがですか
やはり自分の決定力不足で勝ち点2を失ってしまったというのが率直な感想です。守備をはじめとしてみんなよくやってくれたと思いますし、最後自分のところに来たボールを決め切れなかったというのがきょうのスコアになってしまった一番の原因かなと思います。
――前節の中大戦(●1-4)から何か守備面での修正点はありましたか
4失点しましたけど全部クロスからというかたちで、原因というのはすごくシンプルなものだと感じていました。なので、もう一度ゴールを守るための守備の準備というベースの部分を全員で共有してきょうの試合に臨みました。
――神奈川大戦ということで何か意識していた点は
神奈川大だからというわけではないですが、自分たちは切り替えのところで先手を取るところが強みだと思います。そういったところを色濃く出せるように、声を掛け合って情報を入れてという点を全員でやっていくことを共有しました。
――前半は攻撃のチャンスも多かった中、自身も惜しいシュートがありました
やはり前からアグレッシブにという全員で共有したことはできていたと思うのですが、最後のところで結果につなげる力というのが僕個人になかったので、みんなに申し訳ないなという気持ちです。
――カウンターからの失点シーンを振り返って
セカンドボールを拾ったところで判断が中途半端になってしまったというか、全員の中で攻から守への切り替えの部分が遅れてしまったと思います。自分自身もボールの近くにいたのですが、もう少しボールの状況というのを予測して戻ることができていれば防げたかなと感じています。前からアグレッシブにいく分そこで生まれるリスクを全員で感じて、切り替えの部分で先手を取ることができればどうにかできたかなと思います。
――後半は相手があまり前に出てこなかった印象がありました
自分たちももう一度、立ち上がりから後半もアグレッシブにいこうということを共有して臨んで、時間が進めば進むほどボールの出どころに対するプレスもいくことができていました。相手もうまくつなぐというよりはシンプルに前を狙ってきているということは分かっていたので、そこに対するプレッシャーがうまくいったからこそ、そうなったのだと思います。
――その中で何か攻撃面で意識していたことはありますか
やはり守から攻のボールを奪ったあとの切り替えで前へ飛び出していくところは、一番相手が態勢を崩していて自分たちにとってはチャンスになる状況だと思います。自分もボールを奪ったあとやボールを奪えそうだという予測を素早くして前を追い越していくようなランニングをしていこうという点を意識していました。
――勝ち切れない試合が続いていますがそれについてはいかがですか
桐蔭横浜大戦(△1-1)ときょうの試合は違うと思うのですが、桐蔭横浜大戦の方は相手がある程度パワーを持ってやってきた中で守らなければいけない1点を守り切れませんでした。きょうは取らなければいけない2点目をチャンスが多くあったなかで取り切れなかったというところがスコアに直結してしまったと感じています。きょうの反省を生かすならば、やはり自分自身が決定力を上げてチームを勝利に導くような得点を取れるようにしていかなければならないと思います。
――次節への意気込みをお願いします
3連戦は結局ひとつも勝てずに終わってしまいましたけど、きょうの内容を見てみればアグレッシブに戦うことはできていたと思います。あとは結果としてそれが表現できればまた一つ進歩できると思うので、とにかく来週も勝利だけを目指して自分たちの色を出す準備をしていきたいと思います。
FW 宮本拓弥(スポ4=千葉・流通経大柏)
――中2日での試合でしたがコンディションはいかがでしたか
コンディションに関しては立ち上がりから自分たちの色を出せていたと思うので、やっていて動けていると感じたのでコンディションはすごく良かったのではないかと思います。
――前半のシュートシーンの中で、DF金澤拓真主将(スポ4=横浜F・マリノスユース)の今季初得点が生まれましたが
本当に拓真はCKからヘディングで決め切るってことを練習中から結構意識していたので、あの場面で主将が決めてくれることはチームの士気が上がるので良かったと思います。
――その中でもう一点というところでしたが
僕自身もゴールにもっと絡みたかったんですけど、堀田(MF堀田稜、商4=浦和レッズユース)が前半2本くらいフリーで打てたシーンがありましたが、あのようなところも決めていかないと勝てる試合も勝てなくなってしまうので、それがいまの率直な感想です。
――神奈川大の2番にサイドを突破されての失点でしたが
神奈川大の2番(赤尾凌選手)のスピードはものすごい速いものがあったんですけど、その前に防げたのではないかと思っていて、2番に出させなければいいだけであって、そういうところも全員が守備の意識をもう少し持っていかなければと思っています。あのようになってしまったらしょうがないんですけど、あそこで守り切る能力も必要ですけど、その前に防ぐってところが必要になってくるのではないかと思います。
――後半も何度かシュートシーンがありましたが
後半も自分たちはチャンスがあったので僕自身も左から崩していった中に切り込んだシーンがあって、終わってから打っていれば良かったなと後悔もあるので、試合中では打てるチャンスを逃さずにもっと積極性も持っていかなければと思います。
――この試合も引き分けてしまい勝ち点2を落としてしまう結果になりましたが、チームの状況をどう捉えていますか
僕たちは優勝を目指してやっているんですけど、その状態から換算したらがけっぷちだと感じるので、本当にいまの状況を打開するのも個だと思うので、正直簡単なことを言えば僕が決めたりだと、後ろから守ればという話になってくると思います。僕自身、4試合1得点で、シュートは打っているんですけどなかなか自分の意図したシュートが打てていないのでもう少し工夫して、もう一度シュートの練習を一からやっていきたいです。
――次節が流通経大と宮本選手自身も気持ちが入る試合となるともいますが
相手は全日本大学選抜に何人か選ばれていますけど、その人たちも一緒に練習してきた同期で負けたくないので、僕自身燃えているので次こそは得点というかたちでチームを勝利に導きたいです。
DF新井純平(スポ3=浦和レッズユース)
――前節(●1-4)大量失点をした中で迎えた今節、チームではどのようなことを話して試合に臨みましたか
前節悪かったところはいろいろありますが、きょうの試合は全くそれを考えず、勝つためだけにいままでやってきたことを信じてそれぞれがそれぞれの強みを出せれば勝てるという話をして臨みました。
――前節から中2日で迎え、体力的に厳しい状況での今節ではなかったのでしょうか
オフシーズンや関東リーグ(関東大学リーグ戦)が始まる前の段階で体力的な面を鍛えてきましたし遠征でも連日試合があったりするということで、中2日あるのはむしろ自分たちにはプラスというか、疲れが出るというよりも逆に相手に差をつけられるとプラスに捉えてやっていたので疲れはそんなに感じませんでした。
――サイドでの攻防が一つのカギとなりましたが、ご自身の攻めを振り返っていかがですか
いつもよりサイドのスペースをうまく使えたというか、持ち味のオーバーラップで攻撃につながるシーンがあった中で得点に結び付けることができませんでした。きょねんからずっと自分の課題としてやっていますけどクロスの精度もまだまだで、そこに対しての努力とか質のこだわりがまだまだ足りないときょうの試合を終わって感じました。
――サイドの守備では1対1で突破されてしまう場面もありましたが簡単にやっていればなんてことなかったシーンで、自分がもたついて相手にぶつかり負けてやられてしまったことが何回かあって、あれは完全に自分のミスですし相手の状況を見て判断するなどもっと成長しなければいけないなと思います。
――カウンター一発でやられ、非常にもったいなかった失点の場面を振り返っていかがですか
全体的に前がかりになっていた中、裏を取られた選手だけが悪いだけでなくその後の中への対応で(守備に)戻れていたら防げたかもしれないです。準備といったところで得点直後の時間帯の集中力が大事になる場面が90分の中で必ずあるので、きょねんからの課題としてあげてきたその部分を克服しないと1点を守り切る力につながらないと思います。
――突破されたのはワセダの左サイドでしたが、リスクマネジメントに関してはもう少し工夫できたといったところでしょうか
あそこでボールを失うといった予測を自分自身ができていなかったのがまず一つです。その予測ができていればポジションや立ち位置を変えることができたと思いますし、結果論ですけどCBのポジショニングをもっと修正して内に絞らせることで最後のパスを守ることができたのかなと。そういったリスクマネジメントや予測を試合の中で常にやっていかないときょうみたいな失点をしてしまうので、そこはこれから絶対にやっちゃいけないですしサイドの選手だけでなくディフェンスライン全員で防がなければいけないと思います。
――サイド攻撃から数多くのチャンスを作りながら前半の早い段階で追加点を奪い切れなかった攻撃に関してはいかがですか
終わってみて考えるとあそこで畳み掛けることができていれば相手もメンタル的に厳しくなっていたと思いますし、そこで点が取れていないのが自分たちの現状なので、シュートを外した選手だけでなく全員がしっかり受け止めて決め切ることをしっかりやっていかなければいけないです。
――クロスの精度やパターンといった点に関してはいかがですか
相手が自分のことをスカウティングしていたかは分からないですが、自分がボールを持ったときに相手のサイドバックが縦を必ず切ってきて、縦に突破してからクロスをあげるという持ち味を出せずやりにくかったです。そういった相手に応じた対応をできないといけないですし、逆に縦にいけないなら中に仕掛けてシュートにいくとかして強みだけに頼らず、持ち味を消されたときの能力の出し方を考えていかないとと感じました。
――今季は勝ち点を取り切れていないという現状に関してはいかがですか
勝ちを目指してやっている中で、最後に追いつかれた桐蔭横浜大戦(△1-1)やきょうも先制したのに追いつかれているのは自分たちの甘さというか、その一点を守り切れば勝ち点3を得られるわけでそれができていないというのは得点後の集中力に甘さがでているからだと思います。結果に関して下を向いていてもしょうがないですし、次の勝利に向けてやっていくだけだと思います。
――流通経大を相手に迎える次節は難しい試合になると思います。その試合に向けて抱負をお願いします
うまい選手がたくさんいますし能力が高い選手がいるのは知っていますがそれでも自分たちはいままでやってきたことをぶれさせてはいけないですし、ワセダらしさで上回ることができれば勝てると思うので次に向けてやっていきたいと思います。
FW中山雄希(スポ3=大宮アルディージャユース)
――きょうは後半途中からの出場でしたがいかがでしたか
最後ああいった決定機を決められないのは、本当に自分の実力の無さだったり甘さだと思います。ああいうワンチャンスをしっかり決めないと、今後上には行けないと思うのでしっかり決め切れる能力をつけていきたいなと思います。
――いま話にあったように終了間際にビッグチャンスがありました。あのシーンはボールを受けた時にもうイメージがあったのですか
きのうの練習後にもああいったかたちは練習していたので、自分のかたちだったからこそああいうところを決めないといけないなと悔しい気持ちでいっぱいです。
――前半はワセダが優勢だったのに対し、後半は攻めあぐねている印象でした。自身の交代の際にはどのようなことを意識していましたか
相手のディフェンスラインが弱いという情報は事前にあり、中盤にはMF佐藤飛天(スポ3=清水エスパルスユース)やMF平澤俊輔(スポ3=JFAアカデミー福島)が裏への供給ができる選手なので、そういうところであいつらがいい状況で持ったら相手の裏を逃さないで狙い続けようと、点を決めようというイメージはしていました。
――前節の敗戦から中2日でしたがチーム内の切り替えはうまくできていたのでしょうか
おとといああいう敗戦をして、自分たちの現状だったり弱さを突きつけられたので、そこは敗戦を生かすしかないということで、失敗を成功に変えるためにこの2日間取り組んできたので、引きずっているということはない中で選手は臨めたと思います。
――チーム内で具体的に改善していくべき点などは挙がったりしたのでしょうか
具体的なというよりは、自分たちがオフシーズン積み上げてきたことをまだまだ出し切れていないということと、いいボール状況を逃さないということを徹底して、それプラスいままで自分たちが積み重ねてきた守備のところをやれば勝てるということを再認識するような話をしました。
――ご自身としてもいまの状況に満足せず、先発の座を狙っていきたいのではと思いますがどうでしょうか
宮くん(FW宮本拓弥、スポ4=千葉・流通経大柏)だったりヒロ(FW山内寛史、商3=東京・国学院久我山)はしっかり中盤でボールを受けてはたけて、自分よりそこは長所を持っているフォワードたちなんですが、裏へ抜けるアクションだったり駆け引きのところでは自分もいいものを持っていると思います。持ち味を出せるように日々の練習を積み重ねて、きょうのようにああいったところを決め切れないとスタメンは勝ち取れないと思うので、日々のトレーニングからやっていきたいと思います。
――次戦の流通経大戦はいままで以上に負けられない戦いになると思いますが、意気込みをお聞かせ下さい
ことしの流通経大は本当に圧倒的な個のある良いチームだと思うので、そういったところに勝ち切ってそこからまた勝っていけるように、優勝する上絶対に次も負けられないと思います。次は1週間あるので部員全員で良い準備をして必ず勝てるようにしたいと思います。
MF平澤俊輔(スポ3=JFAアカデミー福島)
――中2日という厳しい日程でしたがどのようなモチベーションで臨まれましたか
結果が出ていなかったので、勝てるようにチーム全体のモチベーションとしてはいい雰囲気で臨めた試合だったと思います。
――結果をどのように受け止められていますか
引き分けという結果は自分たちとしては良くない結果で、本当に勝ちだけを求めていたので残念な結果になってしまったなと思います。
――前半の失点に関してですが、守備についてはいかがでしたが
失ったところが自分のところだったので、そこの判断をもっと高めないとこういった関東リーグ(関東大学リーグ戦)では簡単に失点してしまうというのを痛感させられました。自分自身の甘さがあったシーンだったなと思います。
――後半は攻めあぐねている印象を受けましたが
押し込んだ状況ではあったのですが、なかなかそこからアクションをもとに攻撃というのができなかったので、次の試合に向けていい課題ができたと思います。そこを高めていければ得点というのもおのずと取れるものだと思うので、高めて得点を取れるようにしていきたいと思います。
――次戦への意気込みは
ウルトラスの方だったり、部員だったり、自分たちの勝ちを信じてくれている方は多くいらっしゃると思うので、そういった方々に勝利というものを届けられるように1週間高めていきたいと思います。
FW山内寛史(商3=東京・国学院久我山)
――きょうの試合を振り返って
チャンスは何度もあって勝ち切らないといけない試合でしたし、個人としても決めるチャンスもあってもっともっと(チャンスを)つくり出さないといけない中で、ボールロストも多かったですし、単純に運動量も少ないのでそれは準備の段階からもうちょっとやっていかないといけないのかなと思いました。
――具体的にどのような準備をしようと考えていますか
水曜の関東リーグ(関東大学リーグ戦)第3節中大戦(●1-4)は出られていないのでその分色んな場面で難しいこともありました。自分なりにはやってきたんですけどコンディションをもうちょっとやっていかないと試合に合わせられないのかなって思いました。
――きょうはどのような気持ちで試合に臨んだのでしょうか
中大戦には出られていないんですけど、自分が出ていない中でああいうかたちで負けたもどかしさっていうのもありますしその分を取り返すっていう意味でも得点であったり自分の力でチームを勝たせたいっていう気持ちで臨みました。
――先制した時の気持ちを教えてください
コーナーキックは絶えず練習してきましたし、そこから得点を奪えれば自分たちの流れにもってこられるっていうのをみんなで共有して入ってたのでそこで取れたのは良かったですし、コーナーに至るまでの攻撃も自分が中入って相手のクリアでコーナー取れたんでそこに関しては良かったかなと思います。
――逆に追い付かれてしまった時の気持ちを教えてください
前線でもう少し取られた後の切り替えっていうのを早くできればあんな良い状況で裏に良いボールを蹴れなかったと思うんでそこに関しては前線の選手も要因の一つかなって思います。
――前半はスコアに変動があったと思うんですけど、後半は一転停滞した印象を受けましたが
自分たちの攻撃が単調だったせいで決め切れずに拮抗(きっこう)してそのままいってしまったのかなと思います。ただ、後半でも何度かチャンスはありましたし、あとは自分たちの攻撃の質を上げて決め切るだけの力っていうのを付けないといけないなと思います。
――外に追いやられてしまって中から攻撃すること機会が少なかったように見えたのですがその原因は
全員の関わりが薄いっていうか自分たちの攻撃の弱みっていうのが昨シーズンはから引き継いでいるものだと思っているのでそれに関してはまだ改善できていないですけど、サイド攻撃は自分たちの強みでそこでファーサイド出して突破してクロスからっていう得点が一番多いパターンだと思うので、多くはなっていてもそこから得点を奪えればいいかなと思います。
――次節への意気込み
自分自身この試合で何も残せなかったのでもう一度身体と心の両面から整えて、結果を残すために準備からしっかりしていきたいと思います。