後期初戦、1得点に終わるも勝ち点3で好発進

ア式蹴球男子

 関東大学リーグ戦(リーグ戦)の後期開幕。ワセダはホームの東伏見に前期勝利をあげた東京国際大を迎える。MF近藤洋史主将(スポ4=名古屋グランパスU-18)がベンチスタートのワセダは8分、リスタートのボールを受けたDF新井純平(スポ2=浦和レッズユース)がゴール付近まで駆け上がると、グラウンダーのパスを出し、ゴール前でFW山内寛史(商2=東京・国学院久我山)が合わせ先制。その後はお互いに決定機をつくり出すも決めきれず、後期初戦を完封でものにした。

 前半はワセダらしい戦いを見せる。人数をかけた前方でのプレスと右サイドが起点となった攻撃で流れをつかむ。先制点はMF佐藤飛天(スポ2=清水エスパルスユース)の好判断。「相手が良い準備をしていなくて、純平ともいけるって話をしていたので早めに出しました」(佐藤飛)。前半8分、FKを得たワセダはクイックリスタート。クロスと思わせるフェイントに惑わされた相手を横目に、新井がボールを受けるとゴール付近まで持ち込み、グラウンダーのパスを出す。最後はゴール前の山内が落ち着いてシュートし、均衡を破った。さらにたたみ掛けるワセダは13分、佐藤がフリーでシュートを放つもキーパーに阻まれ追加点とはならず。30分にはMF近藤貴司(教4=三菱養和SCユース)がゴール前まで持ち込むと、フェイントで相手をかわし左足で振りぬくも相手キーパーの好セーブに阻止される。徐々に流れは相手のものとなり、32分にはFKから直にゴールを狙われるもGK松澤香輝副将(スポ4=千葉・流通経大柏)が好セーブを見せ、前半を無失点で折り返す。

技ありの先制点を決めた山内

 ハーフタイムを挟んでもなお、ワセダは嫌な流れを断ち切れない。ボールをうまく収められず、セカンドボールへの反応の鈍さが目立つと東京国際大のペースに。セットプレーを与える場面が増え、厳しい時間が続いた。60分、DF平澤俊輔(スポ2=JFAアカデミー福島)が警告を受けるとそのFKから立て続けにセットプレーを与えてしまうが、人数をかけての守備で無失点に抑える。追加点を狙うワセダは83分、MF奥山政幸(スポ3=名古屋グランパスU-18)が右サイドから左に大きく展開したボールをMF堀田稜(商3=浦和レッズユース)が受け、内側に切り込むもシュートが打てない。87分からは東京国際大の選手が負傷により数的有利な状況が続いたワセダだが、ここでも追加点は生まれず。得点できなかったが、イレブン全体での守備が光り、多くのセットプレーを与えても無失点に抑えた。

果敢なドリブル突破をみせた堀田

 「危機感を持って全員で競争しながらやっていきたい」(近藤貴)、「相手に勢いに乗せてしまったのは自分たちのミス」(近藤洋)。後期初戦を白星スタートも、選手たちからは危機感が語られた。リーグ戦優勝という目標のためには今後も勝利が求められるが、わずか1得点に終わったワセダ。トップに立つ専大との勝ち点5を埋めるため、専大を破るため、更なる躍動がイレブンに求められる。

(記事 豊田光司、写真 芦川葉子、高柳龍太郎)

スターティングメンバ―

関東大学リーグ戦第12節
早大 1-0
0-0
東京国際大
【得点者】(早)7山内 
早大メンバー
ポジション 背番号 名前 学部学年 前所属
GK ◎1 松澤香輝 スポ4 千葉・流通経大柏
DF 新井純平 スポ2 浦和レッズユース
DF 田中進之介 スポ4 湘南ベルマーレユース
DF 金澤拓真 スポ3 横浜F・マリノスユース
DF 18 平澤俊輔 スポ2 JFAアカデミー福島
DF →68分 八角大智 社3 千葉・流通経大柏
MF 奥山政幸 スポ3 名古屋グランパスU-18
MF 24 佐藤飛天 スポ2 清水エスパルスユース
MF 近藤貴司 教4 三菱養和SCユース
MF 堀田稜 商3 浦和レッズユース
MF →91分 近藤洋史 スポ4 名古屋グランパスU-18
FW 宮本拓弥 スポ3 千葉・流通経大柏
FW 14 山内寛史 商2 東京・国学院久我山
MF →80分 上形洋介 スポ4 東京・早実
◎はゲームキャプテン
監督は古賀聡(平4教卒=東京・早実)
関東大学リーグ戦1部リーグ順位表
順位 校名 勝点 試合数 得点 失点 得失差
専大 29 12 31 10 21
順大 27 12 22 14
慶大 24 12 15
早大 24 12 16
明大 21 12 17 11
国士舘大 21 12 18 15
駒大 16 12 17 24 -7
流通経大 11 12 11 18 -7
桐蔭横浜大 10 12 14 27 -13
10 東京国際大 12 10 17 -7
11 中大 12 11 22 -11
12 筑波大 12 21 -14
※第9節終了時点
※下位2校は関東大学リーグ戦2部に自動降格
コメント

MF近藤洋史主将(スポ4=名古屋グランパスU-18)

――後期開幕戦を白星で飾りましたが主将としていまのお気持ちは

自分がケガでほとんど出れませんでしたけど、他のチームがきのう勝ったりしてる中できょう勝てたので率直にホッとしてます。

――試合前はどういった話をしましたか

自分たちは18年ぶりの優勝を目指すという中できょう開幕戦を迎えて、開幕戦をこの東伏見で迎えられるということでメンバーもそうですけど、メンバー外の選手もこの雰囲気や会場を作りあげてくれてて、そういった人のためにも頑張ろうと。あと選手はこの夏のシーズンで高めてきて最高の18人がメンバーに入ってるということで、自信を持ってやろうという話をしました。

――先制後は少し押し込まれる場面もありましたが、ベンチから見ていていかがでしたか

先制できたのは良かったですけど、その後の試合運びで2、3点取れたと思いますし、相手に勢いに乗らせる隙を与えてしまったのは自分たちのミスだと思うので、そういうところを高めていかないとレベルの上がった相手には勝っていけないなと思いました。

――途中出場の際にはどういったことを意識して入りましたか

時間も最後だったので失点しないということを意識して、あとチーム全体でできることを考えながらプレーしました。

――ケガの具合の方は

もう全然大丈夫です。痛みもないですし、コンディションも整ってるので問題ないです。

――次の試合に向けての意気込みをお願いします

きょうは勝つことができましたけど、もっともっと練習の中から緊張感を持ってやらないと勝ち点3というのも難しくなってくると思うので、あしたから全員で高めていきたいなと思ってます。

GK松澤香輝副将(スポ4=千葉・流通経大柏)

――後期開幕戦となりましたが、きょうの試合結果についてはいかがですか

相手を圧倒して勝たなければならないと思っていましたが、開幕戦という難しい中で、なんとか勝ち点3がとれて良かったと思っています。

――試合前はどのようなお気持ちでしたか

きのう専大が勝って試合前の時点では勝ち点が8差だったので、きょう負けたらそのまま勝ち点8差がついてしまうという状況でしたし、この東伏見で開幕戦が行われるということでいろんなプレッシャーはあったのですが、とにかく勝つという気持ちでいました。

――東京国際大が相手でしたが、どういった戦い方をしていこうと思って臨みましたか

戦い方としては、相手はツートップに強力な選手を置いているので、そこにシンプルに寄せてくると思っていましたし、その攻撃パターンに加えて、相手はセットプレーを強みとしていたと思うので、そこのときの準備だったり、自分がそのクロスに出ることだったりといった部分で失点を防げると思っていたので、その部分は意識してできたと思います。

――無失点ということで、勝利に貢献できたと感じたところはありますか

相手がセットプレーで勝負をしてきていたと思うので、積極的にクロスに出たり、ぎりぎりのところで体を張ったり、そういったところでチームの勝利に貢献できたかなとは思いますが、まだまだミスも多かったと思うので、もっと攻撃の起点になることも意識してやりたいですし、守備面では良かったかもしれないですけど、攻撃面としてはあまり良さを出せなかったので、そこは改善していきたいなと思います。

――前期と比べてみて、いまのチームの状況はいかがですか

非常にまとまりのあるチームだと思いますし、一人一人が本気で関東リーグ(関東大学リーグ)優勝に向けて、練習のところからやろうとする意識だったり、まだまだ競争という部分ではもっともっと高めていかなければいけないですが、夏で厳しいトレーニングを積んだ中で、1年生の選手がどんどんメンバーに絡んできたり、飛天(MF佐藤飛天、スポ2=清水エスパルスユース)だったり、いままで関東リーグに出ていない選手がこうやって関東リーグのメンバーに入って結果を残しているということで、きょうは飛天は堂々とプレーをしていましたし、全体が試合に出たいという思いを表現できているのかなと思います。

――最後に次の駒大戦に向けての意気込みと、後期の目標をお願いします

駒大は前期のまま、高さとか強さとかで勝負をしてくる相手で、自分たちはそれに対して打ち負けてはいけないですし、自分たちも同じように強みを持っていると思うので、そういった相手に負けないように、勝ち続けないと優勝はないと思うので、次の試合勝てるようにやっていきたいと思います。後期の目標としてはリーグ最小失点チームになることと、本当にベストイレブンを狙っているので、そこをとれるように頑張りたいと思います。

FW上形洋介(スポ4=東京・早実)

――まずはご自身のプレーを振り返っていかがでしょうか

きょうは1―0からの途中出場ということで、監督(古賀聡監督、平4教卒=東京・早実)からはボランチケアだったり、前線からの守備だったり、アクションを起こしてボールを引き出したりと、得点を取りにいくというよりもチームを助けるという状態で送り込まれました。ただ僕自身一番得点を狙っていますし、それをやりつつ得点を狙う中で、チャンスがあった中で決めきれなかったのには少し課題が残ります。

――自分でボールを持って中へ入る動きも見られましたが、やはりそこで決め切りたかったのでしょうか

そうですね。あそこで貴司(MF近藤貴司、教4=三菱養和SCユース)がいいカットをしてくれて2対1になったんですけど、少しスピードを上げ過ぎてしまって、相手の逆は取れたんですけど自分の体がついていきませんでした。もっとあそこで周りを見て、もっとスピードを落として1対1を仕掛けても良かったなと思います。

――チームとしてまず勝ち点3を取れたということは大きいのではないでしょうか

開幕戦で難しい試合でしたし、その中で1―0という固い試合でしたけど勝ち点を取れたことがすべてだと思うので、良かったです。

――ご自身のコンディションはどうだったのでしょうか

コンディションについては別に悪くはないですけど、やっぱりもっと自分の強みを、前線でアクションを起こして引き出すであったり、点を決めることであったりを、練習でもっともっとアピールしていかないと、というところですね。

――きょうの試合では山内(FW山内寛之、商2=東京・国学院久我山)選手がいい動きを見せていましたが、同じFWとしていかがでしたか

本当にFWの層は厚いですし、一人一人特徴があるので。いまケガをしている秋岡(FW秋岡活哉、政経4=FC東京U―18)であったり、宮本(FW宮本拓弥、スポ3=千葉・流通経大柏)、山内、自分も含めて全員がそれぞれの強みを持っていると思うので、やっぱりその強みを一番出せている選手が試合に出るべきだと思います。きょうのヒロ(山内)はいつも以上の力を出せていたと思うので、そういった力を出せる選手が出るべきだと思います。率直に試合の勝利につながったと思うので良かったと思います。

――夏を経て、チームとしてもリーグ優勝へ向けた土台は固まったでしょうか

ある程度は成長できたと思うんですが、やっぱりまだまだ関東で一番になるに向けての力はないと思います。関東リーグというプレッシャーのかかった試合を進むことで成長できる部分があると思うので、後はそこの部分で成長していって、少しでも上にいけるようにやっていく必要があると思います。

――後期は負けられない試合が続きますが、まずは次節への意気込みをお願いします

本当に1戦も落とせない試合が続くと思うので、きょうの勝利は忘れてまた来週からの1週間を今週以上に引き締めてやっていく必要があると思うので、自分自身も少しでも高められるようにやっていきたいと思います。

MF近藤貴司(教4=三菱養和SCユース)

――きょうの試合を振り返って

後期初戦を勝てたことはうれしいです。

――ホームでの試合でしたが

今期ホームでありながら、なかなか良い結果を残せていなかったので、後期は東伏見で2回ありますが、1戦目を勝利できてよかったです。

――早い段階でのゴールについて

前半は自分たちのやりたいプレーというものができていました。セットプレーなど相手にとって得意なかたちを与えてしまいましたが、前半はほとんど自分たちのペースで進められたことは良かったと思います。

――後半は厳しい時間が続きましたが

後半開始直後は定まっていないプレーが続いてしまいました。そこに相手があまり攻めてこなかったことが唯一の救いだったと思うのですが、後半の初めから自分たちのペースに持っていけるだけの力を付けなければいけないと思います。

――他選手とのコンビネーションについて

前半に関して言えば、新井(DF新井純平、スポ2=浦和レッズユース)や山内(FW山内寛史、商2=東京・国学院久我山)とうまく崩せる場面がありました。後半はあまりボールが来ない中で、チャンスをチャンスにするだけの力やゴールにつなげる力というものがまだ足りないと感じました。

――苦手な後期の戦い方について

後期勝ち点を取りきれないという明確な課題があります。そこまでその課題は意識せずにやっていきます。専大との勝ち点差が5なので、危機感を持って全員で競争しながらやっていきたいと思います。

――次回駒大戦に向けて

自分たちは優勝だけを目指してやっているので、勝つためにあしたから気を引き締めていきたいと思います。

DF田中進之介(スポ4=湘南ベルマーレユース)

――開幕戦ということで、チームの雰囲気はいかがでしたか

きょう全員で何が何でも勝ち点3を取ろうということで一つにまとまっていたと思います。

――ご自身の目標としてはどんなことを意識していましたか

自分自身としては相手の強力な2トップを抑えるということと、抑えた結果失点を0で終われたらいいなと思っていました。

――試合開始早々に先制点を挙げた後、自陣での戦いを強いられる時間帯もありました

自分たちが相手の一瞬の隙を逃さずに得点して主導権を握れたことは非常に良かったと思います。その中で押し込まれてはしまいましたが、やっぱり相手も強いチームなのでそういう時間があることは全員が試合前に想定していました。そこを我慢できたからこそきょうの勝ちにつながったと思います。でも、相手の時間というのをなるべく短くできるように考えて、次改善できたらなと思います。

――後半も追加点のチャンスがなかなか巡ってこなかった中で、やはり我慢の時間が続いたかと思います

後半もなかなか良い攻撃のかたちはできなかったんですけど、その中でDFラインの距離感であったりセカンドボールの反応であったりという、自分たちが大事にしていることをぶれずにできたのは良かったと思います。

――2トップを抑えたいというお話がありましたが、相手の9番(福島遼)とのマッチアップはいかがでしたか

相手のFWが自分たちのゴールを脅かすようなシュートがあったかといえばそこまで打てていなかったと思いますし、90分間相手のFWが戦えていたかといえば途中で交代していましたし、そういった面において自分たちの方が相手のFWよりも優位に戦えたのではないかと思っています。

――試合を終えた総括としては、もっと点が取れた試合というよりは1点を守り切ったことは評価できるというところでしょうか

試合を総括してみて、一瞬の隙でゴールを奪えたということと無失点で終えられたということは非常にポジティブですし、勝ち点を取らなければいけない試合で取れたというのは良かったと思います。今後その中で勝ち点を積み上げていくためには、内容という部分でもっと良くしていかなくてはならないです。そういった点ではきょうの試合というのは、相手にFKを与えてしまいそのFKからピンチを招いてしまったことであったり、攻撃ができなかったというところで自分たちが良いボール状況をつくることであったり、相手に良いボール状況をつくらせないというところをより突き詰めていければ良いかなと思います。

――東国大というのは前期は2-0、アミノバイタルカップ2014では延長120分を戦ってPK戦の末に勝利ということでしたが、今節の東国大はいかがでしたか

やはり自分たちに2回負けてて3回目は負けたくないという思いは、ピッチで戦っていて感じましたし、相手の全員の選手からそれは感じました。サッカー面では、強力な2トップに対してボールを配給してそこでできたチャンスや自分たちの隙を逃さずに突いてくるような攻撃をしてきました。

――今節で見えてきた課題、そして次節の駒大戦に向けての目標をお願い足ます

自分たちが相手の一瞬の隙を突けたというのは非常に大きなことで、それは夏積み上げてきたことだと思うので、これからも引き続き高めていきたいと思います。そして駒大が相手ということで、より速くゴールに迫ってくると思いますし、強力なFWもいると思うので相手にゴール前で勝負させないためにもっと自分たちが前からボールを奪いにいったり、相手に押し込まれないようにというところを改善していきたいと思います。

MF奥山政幸(スポ3=名古屋グランパスU―18)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

なかなか流れをつかめない難しい試合でしたが、その中でも戦い抜いて勝ち点3をつかめたことが一番大きかったと思います。

――中盤でのプレッシャーが強く奥山選手から通常の試合よりも展開がしにくい試合だった印象もありますが、ご自身のプレーはいかがでしたか

両チームともシンプルにロングボールを蹴っていたので自分の頭上をボールが行き交う展開でした。自分にボールが入ったときも強いプレッシャーを感じていたのでいつもよりもシンプルに、相手に優位な状況をつくらせないことを心掛けてプレーしていました。

――奥山選手もロングボールで2トップを狙うシーンが多くなりましたがそこは意識してのプレーでしたか

リーグ戦(関東大学リーグ戦)が始まってからなかなかつなぐのがうまくいかないという話もあってのああいったプレーでした。多少FWが孤立しているシーンもあったので修正が必要かなと思います。

――ことしの夏は全日本大学選抜(全日本)の合宿でチームを離れることが多かったかと思いますが全日本での夏を通していかがでしたか

ケガの具合もあってなかなか試合に出ることができなかったのですが、全日本行って毎回思うのは周りのレベルの高さです。今回でもそれを痛感しました。ただ、その中で自分が強みとして持っているのは安定感ということで、チームに落ち着きを与えられるという役割です。そういった強みはあのレベルの中でも出していけたと思います。ただ、さらに上を目指すには攻撃力が必要だと思います。もっともっとクオリティーの高い選手がたくさんいるので、そういった選手のレベルに自分も合わせなければいけないですし、そういった力を吸収して、チームに持ち帰ることで自分がチームの基準になることができてチームを強くできると思うのでそこは意識していました。

――全日本通しての収穫、課題はどのように感じていますか

収穫はいま言ったように、途中出場が多かったですが落ち着いてゲームに入ることができました。チームでは途中出場はほとんどありませんが、そういった中でうまくプレーできたのはよかったです。課題としては守備のところは十分通用すると思います。ただ、攻撃の面でいまの時代守備だけじゃ評価されないので奪ったらゴールにつなげる。シュートチャンスを決めきることのできる選手にならなければいけないなと感じています。

――最後に後期リーグ戦の意気込みをお願いします

専大もきのう勝っていますしなかなか負けてくれることはないと思います。自分たちはそれを追いかけるしかないので、一戦一戦集中して目の前の相手に打ち勝っていくだけだと思います。あしたからも練習を繰り返して頑張っていきたいと思います。

DF金澤拓真(スポ3=横浜F・マリノスユース)

――後期まずは勝利でスタートしました。きょうの試合を振り返っていかがでしたか

自分たちの強みを出していこうというところと、相手の嫌がるところを突いていこうと話していた中で、特に前半は相手が前に来る中で、シンプルに裏を取って競り勝つことができました。その時間帯に先制点を取れたことがすごく大きかったかなと思います。相手が強力な2トップを中心に攻めてきたんですが大きなピンチもなく、うまく時間を掛けさせることで相手にやりたいことをさせずにできたのかなと思います。セットプレーが相手の強みだったんですが、松澤くん(GK松澤香輝副将、スポ4=千葉・流通経大柏)が守備範囲広く出てくれたので、そのおかげもあって無失点で試合を終えることができたのでよかったと思います。

――チームの入り方はいかがでしたか

立ち上がりどれだけ自分から能動的にゴールに向かったり、ボールにいくことができるかをチャレンジしていったので、そういった意味では入りのところでエネルギーを持ってできたのでよかったと思います。

――外側から見て、きょうは球離れが良かった印象がありました

前線の選手が積極的にランニングを起こしてくれたので、出し手の方も迷いなくロングボールだったりの選択ができました。そういった球離れの早さは、自分たちが理想とする速さを出すということにつながると思うので、外から見てそういう風に映ることが中でもできている証拠だと思うので、率直にうれしいというか、続けていきたいなと思います

――相手にセットプレーから危ない場面をつくられる時間帯がありましたが、ディフェンスをしていてどう感じましたか

一番恐かったのがセットプレーでして、キッカーがすごいいいボールを蹴ってきたのもそうですし、ほとんど相手に先に触られるシーンが多かったです。そういう意味ではピンチが多かったので、練習の中でもセットプレーの重要性は話していますが、まだまだ不用意なファウルというか、自分たちが準備不足だったり対応のところでもっとうまくやればセットプレーの数は減らせると思います。今後また、勝負のかかったところではセットプレーがひとつキーになってくると思うので、まずはそれを与えないというところにフォーカスを当ててやっていきたいと思います。

――やはり球際での一瞬の集中力でミスが出てしまったのでしょうか

そうですね。やっぱり準備のところだと思うんですけど、相手が収めるのがうまいFWに対して、判断のミスであったり相手の突破に対する対応であったり、奪いきれなくてもセットプレーにしないというところにはつなげられると思います。練習の中でアタッカー陣がどんどん仕掛けることだったり、際どいところにボールを蹴ることもそうですし、それに対して守備の選手が対応していくことで免疫をつけることにつながってくると思います。練習の中での環境を高めることで、そういったところでの対応力がついていくと思うので、練習での環境を自分たちで上げていけるようにやっていきたいです。

――夏の間トレーニングしてきたことをうまく出せているでしょうか

そういう意味では、自分たちはまだまだ上を目指さなければいけないですし、自分たちが出し切れたとしてもまだまだ上のチーム、専大だったり順大だったりに勝てるかは分かりません。シーズンに入りましたが、自分たちの強みに磨きをかけ、もっとフォーカスして、試合の中であったり、試合の合間にも自分たちの強みに磨きをかけることでそういった強みを高い次元で表現できるようにやっていきたいです。

――昨シーズン後期はやや失速してしまいましたが、今季はどのような点で他チームとの差をつけていきたいですか

自分たちは切り替えであったり、ゴールへ迫る速さのところで他のチームを圧倒したいというのがありますが、そこがワセダの強みだとばれている中で、相手が早く帰陣してブロックを敷いてきたりだとか、工夫されて自分たちの強みが出せなかったときに、速さの出し方であったり、引いた相手を崩す方法であったり、そういったことが後期通じて自分たちのウィークポイントになってくると思います。まずは相手よりも速く攻め切るというところにしっかり取り組んでいきたいですし、相手に先手を取られて守られても自分たちの中で試行錯誤して、中でしっかり状況を見て選択の幅を広げられるようにやっていきたいです。

――最後に次節への意気込みをお聞かせ下さい

優勝するためにはひとつずつ勝たなくてはいけないと思うので、駒大相手にまず相手の強みである競り合いであったり球際で打ち勝って、自分たちの強みを表現して勝ち点3を取りたいと思います。

DF八角大智(社3=千葉・流通経大柏)

――きょうの試合、途中出場となりましたが、振り返ってみていかがですか

途中出場は難しいということは分かっていましたが、とりあえず出たからには失点しないようにとやっていて、結果的には1―0で勝てたので良かったです。

――特にプレー面で意識したことはありますか

相手のFWがパワフルな選手だったので、外から見ていて競り合いの部分で負けていたところがあったので、自分が出たらそこはやらせないように、それから失点しないようにということを意識してやりました。

――きょうの自分自身のプレーを評価してみていかがですか

そんなにボールがこなかったということもありますけど、なんとも言えないですね。評価するレベルではないです。

――チーム全体としては、振り返ってみていかがですか

後期の開幕戦でどうしても勝ちたい試合でしたが、みんな初戦が難しいということは知っていることなので、勝ち切れたということは大きいです。

――夏を通して変化したことはありますか

この夏休みには自分たちはタフなトレーニングを積んできたのですが、それは後期に勝つためなので、後期に結果を出すことだけを意識してやってきました。

――今後の目標を教えてください

ケガをせず、試合に出てチームを勝利に導くプレーヤーになることです。結果にこだわることです。スタメンで出られるように頑張ります。

MF堀田稜(商3=浦和レッズユース)

――いよいよ後期が始まりましたが、どのようなお気持ちですか

とにかく夏に自分たちが積み重ねてきたものを出そうということを意識して臨むとともに、開幕戦はいつも練習している東伏見でできるということで、メンバーに入れなかった人たちはもちろん、いつもお世話になっている方々が見にきてくださっているので、自分たちとしては勝利をつかみ取ろうと言っていて、そういう気持ちで臨みました。

――東京国際大は6月に行われたアミノバイタルカップ2014(アミノ杯)で120分戦って1点も取れなかった相手ですが、何か意識していたことはありましたか

前期開幕戦で相手を破っていてアミノ杯でもPK戦で相手を破っているということで、相手も自分たちにリベンジしようという高いモチベーションでやってくることが予想されたんですけど、受けて立つのではなく攻守において相手にプレッシャーをかけて、とにかく自分たちの色を出すことをみんなで意識してやりました。

――試合内容を振り返っていかがですか

相手は結構シンプルに2枚のFWを使って厚みを加えてくるというサッカーをしてくるとわかっていたので、守備としては前から前から相手の出どころに対してプレッシャーをかけて、ロングボールに対してはプレスバックしてそこにボールを収めさせないようにして、攻撃においては相手がボールを多用してくるチームなので、ボールを奪った後に相手の陣形が整う前に攻めようと意識してやりました。その点はうまくいっていたんですけど、何度かFWのところでいいかたちでボールを収められて厚みを加えられて攻められてしまったシーンもあったので、そういうことはなくしていかないといけないと思います。

――1点しか取れなかったことについてはどのように思われますか

夏の時期から自分たちの決定力のなさは課題として挙がっていましたし、まだまだゴール前の質やプレーの精度が低いと思います。今回は1点取ってそれを守り切って勝つことができたのは評価できますけど、これから先は簡単に守り切れる相手はいないと思いますし、今回のような戦いが続くわけでもないので、そういった時に1つのチャンスをものにできるかというのが自分たちに問われている課題だと思います。

――個人的なプレーを振り返って、攻撃参加や運動量の面はいかがでしたか

夏のトレーニングの中で危険なスペースを消してそこから自分たちサイドハーフやFWのところでスイッチとなるようなプレッシャーをかけるということを全員でやってきて、それを繰り返すような運動量は付いてきたと思うんですけど、その運動量にプレーの質や精度が伴っていかなければこれから勝てないですし、まだまだ結果につなげることができていないのでそれが自分の課題だと思います。

――夏には合宿などいろいろとあったと思いますが、自分自身が成長したと感じる点はありますか

この夏は学生主体ということでそれぞれが主体的にチームに働きかけるということをやってきた中で、自分自身もチームの責任を背負うことや自分のプレーでチームを助けるという意識が以前よりも強くなったので、そういう部分が夏にトレーニングを積んで変わったなと思う部分です。技術とかフィジカルという面よりも自分は内面が変化したと思います。

――次戦の駒大戦へ向けて意気込みをお願いします

相手もまたロングボールを多用してきて球際で強く戦ってくるので、自分たちもそれに押し負けることなく、自分たちの色を強く出してファイトの姿勢を持ってアグレッシブに勝利をつかみ取れるようにやっていきたいです。

FW宮本拓弥(スポ3=千葉・流通経大柏)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

開幕戦をとりあえずは1-0で勝利に飾れたことは良かったです。ですが、個人的には点が取れなかったのでそこは不満でした。

――東京国際大はアミノバイタルカップ2014(アミノ杯)で120分間通して点を取ることができなかった相手ですが臨む気持ちは違いましたか

アミノ杯では自分たちは厳しい試合を強いられていて、向こうからしたら2連敗している相手でもあるので本当に気合いを入れてくるだろうと考えていました。ただ、自分たちはそれでも動じずにプレーできたので良かったです。

――相手チームは中盤でのつぶしが強く、ハイボールで宮本選手を起点にするパスがとても増えた試合でしたがプレーしていていかがでしたか

本当だったら裏でボールを収めたかったですが、なかなか押し込まれていたのでそこは自分が下がってボールをもらってキープして相手にチャンスを与えないことを意識していました。

――裏へのパスというお話がありましたが後半最後に左サイドで裏に走りこんでチャンスを演出するシーンがありましたが、そういったシーンをつくりたいということでしょうか

個人的につくっていきたいシーンですね。本当だったら点が取りたいので真ん中でつくりたいですが、チャンスメイクだけでも裏へ走れれば自分の強みが出せるかなと思います。

――後期の宮本選手の目標を聞かせてください

まず、点を取りたいです。前期はケガでの欠場もあって点が伸ばせなかったので、後期は7得点はしたいと思っています。残り10試合で7得点取りたいと思います。

――次戦、駒大戦への意気込みをお願いします

駒大は関東で一番、競り合いが強いし蹴ってくる相手だと思います。負けないくらい自分たちの色を出して絶対勝ちたいと思います。

DF新井純平(スポ2=浦和レッズユース)

――後期リーグ開幕戦、チーム内で何を意識して試合に臨みましたか

自分たちは前期、結果が残せなかった中で、夏場にどのチームよりも厳しいトレーニングを積んできたので。開幕戦のきょうそれを出せなければやってきたことというのは意味がないですし。とにかく結果にこだわって、いろいろな状況になると思いますけれどその中でぶらさずに自分たちのやってきたことを出し切ろうというのは全員で意識してやってきました。

――声の掛け合いやポジションの確認などがいつもよりも多かったように感じたのですがそのあたりは意識していましたか

そうですね。なるべく下向きの声よりもポジティブに声を掛け合うということは意識していましたし。最近はセットプレー、リスタートからの失点というのが練習試合でも多かった中で、アラートさというか。ボールがきれた時の声掛けだとか、受け渡しというところは特にきょうは意識してやっていました。

――得点の場面はセットプレーのリスタートから素早い攻撃になりました。新井選手もアシストを決められましたがあの場面は振り返っていかがですか

いままでリスタートでやられていた分、自分たちも相手に隙があればそこを狙うというのは自分としても意識していましたし。ボールを出した飛天(MF佐藤飛天、スポ2=清水エスパルスユース)も隙を逃さないで狙っていたというのもあって。僕が出て行ったときにヒロ(FW山内寛史、商2=東京・国学院久我山)もしっかり走ってきて中に入ってきていましたし、全体として共通認識があったというのは思います。

――攻撃参加という部分では新井選手が縦へドリブルを見せるシーンなどもありましたが

自分はサイドバック、DFの選手ですが、その中での攻撃参加というのが強みなので。開幕からずっとそれは出し続けていこうというか。その強みをみんなに見てもらいたいというのが自分としても強かったので。その面ではパスだけじゃなくてドリブルで切り込むというところもきょうは特に意識してやっていました。

――クロスでは縦に伸びていくクロスなど、場面に応じて使い分けていた印象があるのですが

前期はクロスのところが課題だったので、ただ単に上げるだけではなくいろいろな種類のクロスというのも自分としては意識してやっていたので。相手を見て、相手の状況を確認したうえで一番いいクロスを上げられたらいいなというのを考えてやっているので。そういった中でいろいろな種類のクロスをこれからもトレーニングしていきたいです。

――関東選抜で韓国遠征にも参加されていましたね。そこで感じたことなどがあれば聞かせて下さい

韓国で個人的に感じたことというのは本当に身体能力の高さで。蹴って、速くて。速い、強いが本当に韓国の持ち味という中で。自分としては前期の課題でもあった当たり負けの部分、フィジカル面でまだまだ負けてしまうとことは韓国でもあったので。どんな相手でも自分は対応してやっていかないと、これから上で通用していかないのかなというのは向こうで感じました。

――後半はいい意味でワセダらしい、ボールを持っても落ち着いて回していた印象があるのですが後半を振り返って

1点リードしていましたけれどまずは0―0の気持ちでやろう。というのをハーフタイムで話し合ってから後半に臨んだのですけれども。きょうは相手のプレッシャーとかを全体として見ながらボールを動かすことであったり、裏に蹴ることであったり、そういうことができていたと思うので。いままでの課題としてはただ蹴ってしまうとか、蹴ってもそこに走っていけないというのがあった中で、オフシーズンを経て相手を見て判断するというのは結構よくなってきている部分なのではないかなと感じます。

――試合を通じてセカンドボールを奪えない時間帯というのがあったと思うのですが、その時間はどういったことを意識していましたか

点をやらなければいいだけだというのはディフェンスラインとしては思っていたので。我慢の時間帯だとは思っていて。セカンドボールを拾えなかったとしてもその後に相手が走ってきたのをつかまえることや、ゴールエリア付近でのプレーというのを自分たちで集中してやれれば点を決められることはないと思っていたので。そこはディフェンスラインとして集中を切らさずにやろうということは意識して、声掛けなどもやっていました。

――次節は駒大戦ということで前期リーグではこの2試合で2連勝して勢いに乗った部分もあったと思います。次節に向けて意気込みを聞かせて下さい

2連勝ということなのですが逆に相手は2連敗しているわけで。ものすごいエネルギーをもってワセダに向かってくると思うので。そのエネルギーに負けないぐらいの自分たちのよさや強みというのを、この1週間でもう一度見つめなおして。次節必ず勝ち点3を取れるようにやっていきたいと思います。

MF佐藤飛天(スポ2=清水エスパルスユース)

――まずは関東大学リーグ戦(リーグ戦)発スタメンでしたがいかがでしたか

この夏にケガをした人が何人かいて初めてAチームになった時は戸惑いとかもあったんですけど、徐々に慣れてきて、先発で出るって聞いた時はわくわくした気持ちが大きかったですね。

――先制点の場面でのリスタートの場面を振り返って

相手がいい準備をしてなくて、純平(DF新井純平、スポ2=浦和レッズユース)ともいけるって話をしてたので早めに出して、あとは山内(FW山内寛史、商2=東京・国学院久我山)がうまく決めてくれたので、まあ自分は特に大したことはしてないです。

――惜しいシュートを打つ場面もありました

練習中とかでも貴司くん(MF近藤貴司、教4=三菱養和SCユース)が狙ってるところだったので、自分はそこに信じて入っていきました。あとは決めるだけという感じですね。

――相手は球際で強くきましたがいかがでしたか

自分たちもそこは強みなので負けちゃいけないですし、政くん(MF奥山政幸、スポ3=名古屋グランパスU-18)ともいい関係でできてたのでそこは負けてなかったと思います。

――セカンドボールを拾えずラインが押し下げられる時間帯がありましたが、ボランチの選手として何か意識した点は

自分たちボランチの選手がセカンドを拾うということを意識してやってる中、やっぱり拾えないときつくなってくるので、そういうところで政くんとしっかり声掛けしてやっていきました。拾えるようになれば前にいけましたし、攻撃される場面も少なくなるので、それを90分持続できるようにしていきたいです。

――ハーフタイムの修正点は

相手は蹴ってきてFWの2枚に収まった時に攻撃に迫力が出てくるので、まずはそこに対していい状況で蹴らせないのと、収まった時もしっかりプレスバックすることを話しました。あと相手はセットプレーに自信を持ってるので、自分たちがどれだけ集中できるかというのを話し合いました。

――いまおっしゃったセットプレーですが、きょうは何本か相手にセットプレーのチャンスがあった中で失点は0でした

マツくん(GK松澤香輝副将、スポ4=千葉・流通経大柏)中心に練習でもリスタート攻防という練習がありますし、そういう練習の中で0で抑えなきゃいけないという意識が働きますし、それが試合でも出せたので続けていければと思います。

――試合後のミーティングの内容は

まだ自分たちは後期リーグ戦が開幕して1勝しかしてなく何も勝ち取ってないですし、専大を勝ち点差5というのも変わってないので、これからもしっかり高めていこうという話をしました。

――次節、そして後期リーグ戦に向けた意気込みをお願いします

自分は初めて出るリーグ戦ですけど、流れ変えたり違う風をこのチームに入れて、後期も勝っていけるようなチームを自分が作り続けていければと思います。

DF平澤俊輔(スポ2=JFAアカデミー福島)

――後期開幕戦ということで、どのようなお気持ちで臨まれましたか

きょうの開幕戦は東伏見ということもあって、日ごろお世話になっている多くの方々が見に来てくださるので、この夏自分たちが成長してきたということを見せよう思って臨みました。

――どのようなゲームプランを意識していましたか

東京国際大も前線に強い選手がいて、ワセダと似たようなサッカーをしてきて同じ強みを持っているという中で、相手に負けないように自分たちの強みを発揮することを意識していました。

――相手の攻撃にはどのような対応していこうと決めていましたか

スカウティングではFWの2人が強いという情報が入っていたので、その2人に当ててくるボールに対してしっかり後ろのディフェンスラインが対応していくことを意識していました。あとはその攻撃を抑えられれば特に危険なシーンはなかったので、そういったところを意識してやりました。

――ではディフェンスラインとしては守備は合格点でしょうか

ディフェンスライン4枚としては良かったんですけど、個人としてはファーストプレッシャーに行けるところで下がってしまったこともあったので、次の試合ではそういうところをなくしていきたいです。

――攻撃面についてお聞きします。1点しか奪えなかったことについてはどういった要因があると思いますか

前線にボールが入った時に後ろの選手の関わりが少なかったので、サイドバックのポジションである自分がもっと前の選手を追い越すことを多くしていかないと攻撃の厚みが加えられないと思いました。前の選手にボールが入った時には自分が攻撃に関わっていかないといけないと感じました。

――いまのチームの仕上がりはいかがですか

きょうはリスタートだったりタテへの速い攻撃だったりというのを少しは出せたと思うので、夏から継続してきたことが表現できたと思います。でも相手を圧倒するだけの強みは持てていないと思うので、この1週間で高めていって次の試合では表現できるようにしたいです。

――夏の期間を経て個人的な収穫はありましたか

サイドバックとボランチのポジションをやって、その2つのポジションで一定のレベルではあるんですけど強みであるアグレッシブな守備を出せてきているので、そのレベルをもっと高いところに設定して成長できるようにしたいです。

――次戦へ向けての意気込みをお願いします

相手の駒大も今節負けて、前期もワセダに負けていて(○3-1)、次は絶対にエネルギーを出してくると思うので、そのエネルギーを上回れるように、この1週間高めて臨みたいと思います。

FW山内寛史(商2=東京・国学院久我山)

――きょうの試合を振り返って

東伏見開催ということもあって、普段支えてくださっている方々のためにも勝たなければならないという共通認識を持って、また、目標に関東リーグ(関東大学リーグ戦)制覇を掲げているので、その中でも勝ちしか許されないので、その中でも勝ち点3を得られたのは大きかったと思います。

――先制点を獲った場面を振り返って

リスタートのところで新井(DF新井純平、スポ2=浦和レッズユース)が相手の先手を取ったんですけど、それは予想がついていたし、自分も相手より速くあそこのゾーンに入れたのがよかったです。

――得点力不足という課題を少し乗り越えることができたかなと思いますが、そのことを踏まえて、きょう自分の力で得点を獲ったということについてどう思いましたか

前期1点しか入れてないし、試合にも出られなかった中で、早い時間帯にとれたというのは本当に大きかったと思うし、得点シーンは走り込んで、あまり覚えていないですが、感覚的に決められたので、そういう得点が一番入りやすいのかなって自分で思っていますし、本当に考えすぎずきょうはできたので、そういう部分が得点につながったのかなと思います。

――守備はいかがでしたか

守備が一番成長できたとオフシーズンで実感しているんですけど、単純に運動量が増えたっていうのと、いままでは自分のミスをすごく考えていたのですけど、いまはチームが失ったボールは自分が取り返すっていうくらいの感じでできているので、そういう部分での成長が自分の守備面での成長につながっているのかなと思います。

――相手に押し込まれてしまった時間帯はどのようなプレーをしましたか

あの時間帯は自分も結構引いて守備していたのですが、チームとしては取ったボールを一回裏に運びたかったのかなと思うんですけど、その部分では自分が引きすぎたっていうのもあるし、はっきり裏返せなかった時間もあったので、そこはチームとして共通認識を持ってやっていこうと思います。

――ホームでの試合でしたが他の場所での試合と違いましたか

いつも練習しているとこ ろなので、イメージがしやすかったし、やりやすかったです。

――次の試合へ向けての意気込みを教えてください

きょうは点を取れましたが、次も点を取っていかなければ自分たちに先はないし、自分個人としても先は無いと思うので一試合一試合大切に次が最後だっていう気持ちでやっていきたいと思います。