インカレ後半戦で半藤、山元が優勝!

スキー

 学生日本一を決する全日本学生選手権(インカレ)も残りわずかとなった。この日行われたのはアルペン競技、クロスカントリー競技、ノルディック複合競技の3種目。早朝には雪が降っていたもののレースが始まるや天気は回復し、晴天の下での戦いとなった。ノルディック複合では昨年3位に終わった山元豪(スポ2=富山・雄山)が前半のジャンプで2位につけると、後半の10キロフリーで逆転し見事優勝。クロスカントリー競技では、長野県出身である半藤成実(スポ3=長野・飯山)が活躍しスプリント1.2キロクラシカルで頂点をつかみ、歓喜の輪が広がった。1点でも多く得点を獲得するため、男女ともに負けられない戦いが続く。

★昨年の借りを返し、安藤と長沢が入賞

ラストのインカレで入賞を果たした長沢

 注目を集めた男子アルペン回転では早大からは2人が入賞した。1人目は安藤佑太朗(スポ3=北海道・北照)。1本目は思うようにタイムが伸びなかったものの、「1本目の8位は不本意だったので、(2本目は)思い切っていくしかないなと思った」というように、攻めの滑りを見せる。2本目のゴール直後、電光掲示板でタイムを確認した安藤はガッツポーズを見せた。2人目の入賞者は、この日が最終レースとなる長沢祐(スポ4=北海道・滝川)。アルペンチーフとして挑んだ長沢はこれまで3年間、一度も入賞を果たせていなかった。「ワセダの部員として何も残せていない」という思いの中、意地の滑りで1本目を終え3位と好位置につけた。「『長沢祐の滑り』をみんなに見てもらいたかった」と、気持ちを込めて2本目に挑む。3位から順位は落としたが、コースの悪条件にも負けず見事9位入り。同種目で得点ゼロに終わった昨年のインカレの悔しさを晴らす成績となった。

(記事 井口裕太、写真 吉田麻柚)

★地元選手が大活躍でチームに貢献

優勝を果たし喜びを爆発させる半藤

 クロスカントリー競技の女子スプリントが行われ、早大からは5名が出場。全員が予選を危なげなく通過した中で、A決勝まで駒を進めたのは半藤と滝沢こずえ(スポ1=長野・飯山)の2人だった。「自分の力を出し切るということだけを考えていた」(半藤)と言うように半藤はスタートから勢いをつけトップに躍り出ると、そのまま最後の直線へ。そして仲間たちの歓声が湧きあがる中、栄冠をつかみ取った。滝沢は惜しくも追い上げることはかなわず、3位という結果に。滝沢は「課題の見つかったレースだった」と語り、さらに上を狙える位置にいただけに悔しさをにじませた。また五十嵐優花(スポ4=長野・飯山)が9位、大平麻生(スポ2=新潟・十日町)が10位に入賞。女子総合優勝に向けて弾みをつけるかたちとなった。残るはクロスカントリー競技の花形、リレーのみ。優勝を目指しチーム一丸となって挑む。

(記事、写真 藤巻晴帆)

★山元圧巻、お家芸で完全勝利

インカレ初優勝となった山元

 今や世界を舞台に活躍する渡部兄弟らを輩出した、早大スキー部ノルディック複合部門。そんなワセダのお家芸で、山元が高い総合力を発揮し、見事優勝を果たした。前半のジャンプでは、前日までに慣れなかったというジャンプ台にもうまく対応し、会心の飛翔でトップと僅差の2位につける。後半は2.5キロのコースを4周するクロスカントリー。山元は「攻めて逃げ切る」と、独走することしか眼中になかった。そのレースプラン通り、わずか2秒差のスタートの直後にトップに躍り出てからは、コースは山元の独壇場に。一周ごとに後続との差は順調に広げ、誰もが勝利を確信したラストの下り坂では、チームメイトの声援に応える余裕も見せる。結果2位と1分以上の大差をつけ、山元は学生の「キング・オブ・スキー」の称号を手中に収めた。4位入賞の傳田翁玖(スポ3=長野・飯山北)は「最低でも表彰台にのれるとは思っていた」と、不本意な結果に悔しさをにじませた。昨年途中棄権に終わった神島実孟(スポ2=青森・五所川原農林)は8位入賞と躍進。3人の入賞はワセダのノルディック複合部門において個々の力が高いことを示した。雪上の戦士たちの今後の活躍にも期待せずにはいられない。

(記事 高橋豪、写真 副島美沙子)

結果

▽女子暫定総合順位

1位 早大 75.25点

2位 東海大 55.5点

3位 日大 27.75点



▽クロスカントリー女子スプリント1.2キロクラシカル

優勝 半藤

3位 滝沢

9位 五十嵐

10位 大平

16位 有路杏子(スポ3=山形・新庄北)



▽男子暫定総合順位

1位 東海大 85.5点

2位 早大 75.25点

3位 日大 41.75位



▽アルペン男子回転

3位 安藤 1分45秒74

9位 長沢 1分47秒58

19位 清野嵩悠(社3=山形中央) 1分49秒51

26位 松本達希(スポ1=北海道・札幌一) 1分51秒91

DNF 降旗一樹(スポ1=北海道・北照)、荒井章吾(スポ3=北海道・富良野)
※タイムは2本合計



▽ノルディック複合ノーマルヒル10キロフリー

優勝 山元 前半ジャンプ2位 125.5点 後半クロスカントリー2位 27分1秒6

4位 傳田 前半ジャンプ6位 106.0点 後半クロスカントリー3位 27分17秒9

8位 神島 前半ジャンプ7位 104.5点 後半クロスカントリー 14位 29分19秒3

16位 近田隼人(スポ1=北海道・下川商業) 前半ジャンプ23位 70.5点 後半クロスカントリー12位 29分17秒3

コメント



◇男子アルペン競技

長沢祐(スポ4=北海道・滝川)

――最後のインカレ、どのような気持ちで臨まれましたか

今回で4回目のインカレですけど、これまでの3回は1点も得点できなくて、自分の中で「ワセダの部員として何も残せていないな」という思いで、きょねんすごく苦しんだ時期もありました。けれど、今回9位という微妙な順位でしたけどその中でも得点を入れることができて、チームの一員にやっとなれたかなっていうふうに安心しています。

――アルペンチーフとしてむかえた1年でしたが、振り返ってみていかがですか

後輩たちが個性の強いキャラクターが多かったので、僕でまとまるのかなと思っていたのですが、なんとかいい雰囲気がつくれて僕と主将と一緒にいいチームをつくれたかなと思います。

――1本目の手ごたえはどうでしたか

1本目は1番スタートでコース状況がすごいいい状態で滑れたということで、その点で1本目は3位につけたので、コース状況に助けられたなという思いでした。勝負は2本目だなと思って滑ったのですが…けっこうぼこぼこで苦しかったのですが、まあなんとか9位に入れて良かったなという感じです。

――1本目の3位という結果を受けて、2本目はどのように展開していくかというプランなどはありましたか

2本目はコースが荒れることはわかっていたので、その中で絶対途中棄権はしないように、そして僕はきょうで引退ということで人生最後のレースだったので、いままでの培ってきた技術を全部出せるように、『長沢祐の滑り』をみんなに見てもらうために楽しんでやっていこうというちょっと吹っ切れた感じの思いの方が強かったです。

――昨年に比べて男子アルペン大回転の結果は良かったと思いますが、いかがですか

きょねんも実力としては東海大を含めて各大学に引けを取らないような戦力だったのですが、アルペンスキーの回転種目というのはなかなか実力通りにはいかず、どこかでミスをしてしまうようなことが重なって、無得点というかたちになってしまいました。ですが、きょねんの悔しい思いがあったからこそ、インカレの悔しい結果はインカレでしか返せないので、ことしの結果につながったのかなと僕は思っています。

――あす以降も総合優勝がかかってきますがいかがでしょうか

男子はあしたクロスカントリーでスプリントがあって、いまは東海大と10点ちょっとくらい差があるのですが、あした最低でも2、3点差まで追い詰められれば最終日のリレーで勝機が見えてくると思います。ただ、4、5点開いてしまったら無理だと思うので、あしたのランナーにすべてがかかっているというところもあるんですけど、アルペン種目はきょうで終わったのであしたの男子を全力で応援して、いい結果を祈るのみです。

――ワセダのスキー部での4年間を振り返っていかがですか

僕が1年生として入ってきて、W杯に出ていたり五輪や世界選手権に出ている人が多くいる中で、なかなか最初は自分の居場所というのが見出せなくて、苦しかった部分もありました。大学生は結果がすべてなので、結果が出なくて、ワセダのスキー部にいていい存在なのかと思うこともありましたが、上級生になるにつれて、ことしアルペンチーフも務めて、少なからずチームの要員として自分の位置というものが見れたシーズンだったかなと思います。あとは4年生が人数も6人と少なく、ことしは成績的にもあまり強い世代ではなかったのですが、そういった中で総合優勝したいといった思いが強くありました。きょねんは男子回転で0点に終わって東海大に優勝を渡すという決定的な日になったんですけど、ことしは持ちこたえているので、まだあと2日あるので少なからず優勝にむかっていって、絶対に僕らの代で歴史を変えたいなと思っています。4年間、最後の最後でいい結果が残せて終わり良ければすべて良しなのかなと思います。強いチームにいるからこそ、いい苦しみを味わえた4年間だったなと思います。

――後輩へむけて、どのようなスキー部をつくりあげてほしいと思いますか

後輩は個性がそれぞれ強いので、チームとして団結するために個性を出しすぎてしまったらあまりまとまらないかなと思うのですが、それだとワセダらしくないので、遠慮せずに個性を出していってもらって、ことしは43人いるので43個の色を出していってほしいと思います。

安藤佑太朗(スポ3=北海道・北照)

――3位という結果を振り返って

正直1本目で上位に絡んで、2本目は気温も高くなって、コースも1本目よりは絶対悪くなるから2本目で逃げ切りたいなと思っていました。1本目の8位は不本意だったので、もっと思い切っていくしかないなと思いました。ワセダもポイントを取らないと東海大に置いていかれるので…。東海大も10番くらいに5人くらいいたので途中棄権できないですし、守って10位から外れてしまってもダメだなと思っていたので、なかなか難しかったのですが、思い切っていけたのが3位まで上がれた要因かなと思います。

――昨年は入賞を逃した回転でしたが、この種目自体はあまり得意ではなかったのですか

いや、僕は得意種目というのがないので、どれも中の上くらいのレベルです。でもこの種目は高校1年生のときにインターハイで勝てていたので、そんなに苦手ではないです。

――今回レースに挑むにあたって意識していたことは

アルペンチームの中では誰にも負けたくないので、大回転で1年の松本(達希、スポ1=群馬・札幌第一)に負けたのが悔しかったので、回転では僕が1番になりたいなと思っていました。

――1本目を振り返っていかがですか

1本目のコースが2本目のようにはっきりと荒れてくれれば良かったのですが、荒れ方が中途半端でそれにあまり対応できていませんでした。体もあまり動けていなかったので良くなかったです。

――荒れるとはどのような状態ですか

コースが雪なので何人も滑るとスキー板のラインがついてしまって、でこぼこになるんです。

――荒れたときの方が良いのですか

いや、良いわけではないですが、荒れるならきちんと荒れてくれればその溝に対してスキー板を入れて滑ることもできます。でもそれが1本目は微妙でした。

――2本目を振り返って

2本目は途中棄権できないなと思いながらも、攻めないと上位に行けないので頑張るしかないなと気合い入れてやりました。

――2本目を滑り終えたあとの心境は

ゴールした直後、電光掲示板にそのとき2位だった人に1秒くらい差を付けて僕のゼッケン番号とタイムが出ていたので「やったー!」とガッツポーズをしました。1本目で僕よりタイムが良かった人が滑り降りてきても、意外と僕よりもタイムが遅かったので、3位くらいになれればいいなと思っていたらちょうど3位になれてほっとしました。

――今大会3種目で3位という結果になりましたがいかがですか

安定してポイントを取れたのが良かったのですが、大回転や回転はトップと合計タイムの差が1秒以内での3位だったので、回転では1本目が、大回転では2本目がもう少し早くできていたらなという悔しさもあります。でも安定して成績が出たのも良かったのでうれしい気持ちと悔しい気持ちが半分半分かなと感じています。

――今回の結果によってチームに大きく貢献したと思いますが、いかがですか

チームに貢献できたのは素直にうれしいです。でももう少しアルペンチームが安定してフルアタックする必要があったかなと思います。東海大はフルアタックした中でまとまって5人とか一気に入賞するのに、ワセダはフルアタックして途中で散ってしまって、それが結果に大きく影響するので。きょねんも回転は全員散って0点でした。ことしも普通に滑れば10位以内にワセダも4、5人とかは入れるなと思っていたのですが、インカレ(全日本学生選手権)ということでプレッシャーもあるだろうし、いかなければならないという責任感というのも他のレースよりは強いからフルアタックかけて散ってしまっていました。その辺を考えてチームとして力を付けていければもっと楽に「東海大と何点差かな」という計算もせずに総合優勝を手にすることができるのかなと思います。

――今後に向けて

あと一年しかないので、とりあえず就職活動を全力で頑張って来年1年は気持ちよく終われるようにスキーをとにかく楽しみます。最近はスキーをするのがとても楽しいので、ラスト1年はその気持ちをそのままつないで気持ちよく終わりたいです。



◇女子クロスカントリー競技

五十嵐優花(スポ4=長野・飯山)

――きょうのレースを振り返っていかがでしたか

引退レースだったので、どんな展開になっても滑りきろうという気持ちで頑張りました。

――周りの応援は聞こえましたか

すごく聞こえました。リラックスしてとか言ってもらってすごく力になりました。

――結果をどう受け止めていますか

結果としては悔しいのですが、大学4年間の中で1試合1試合反省だったなと思い返す部分がありました。

半藤成実(スポ3=長野・飯山)

――予選を1位で通過されましたがプレッシャー等はありましたか

プレッシャーはなかったですね。自分のプレーに集中するだけでした。

――迎えた決勝ですがどういったことを心がけて走行されましたか

自分の力を出し切ることだけを考えていたので、人の後ろに付くとかけん制するとかは考えないで最初から全力でした。

――レースを振り返っていかがですか

地元というのもありましたし、得意種目というのもあったので欲張りはしなかったんですけど、優勝は狙っていました。

――優勝という結果を受けていまどのようなお気持ちですか

すごくうれしいですね。地元なのですが、中学1年生の時に優勝してそれ以来の優勝で、親も来ていたので嬉しいです。

――決勝で一緒に走行されていた後輩の滝沢こずえ選手(スポ1=長野・飯山)についてはいかがですか

滝沢は日本代表のメンバーなので来るなとは思っていたんですけど、なかなか来なくて一緒に表彰台に登れて、滝沢も地元なので嬉しいです。

――次の試合に向けては

次はリレーなんですけど、まだオーダーは出ていませんが走れるようになったら調整して、きょねん1走で3番で帰って来たのでことしはもし1走だったらトップで帰って来れるように頑張ります。

――チームとしての目標は

チームが狙う目標はもう優勝です。

滝沢こずえ(スポ1=長野・飯山)

――きょうのレースはいかがでしたか

思いっきり課題の見つかったレースだと思っています。

――どのような課題ですか

コース取りと、ダブルポールという平地の滑走方法で思いっきり差を感じたので、ここで戦えたらもっとトップも狙えたかなと。

――10キロフリーと比べてスプリントはいかがでしたか

10キロフリーはイメージとしては我慢、我慢、我慢みたいな感じなのですがスプリントでは攻めて、攻めて、攻めてという感じですね。クォーターファイナルでは思いっきりびびってしまったというか。大丈夫だろうという過信とびびりが出てしまって、3番以内に入れば自動的に上がれることは分かっていたので、3番に上がれさえすればいいという余裕を感じでしまったと同時に、ここで1番になって体力を使うよりは3番で落ち着いて次に進めればいいやという気持ちで攻められない部分がありました。実際タイムでラッキールーザーが選ばれるとなっていたら完全に落とされていたので、少しよくないレース展開にしてしまったかなと思います。

――結果よりもレース内容には満足はしていないということでしょうか

そうとも言い切れないですね。クォーターでやってしまったびびりをセミでは最初から思いっきり攻めて、私はコース選択が出来ない1番不利な場所だったので、スタートからがっと攻めて、私の勝負どころは上りなので、上りで行くしかないと思っていて、前半は上りで、後半は下りだったので、スプリントは割と前半で攻めても、結局は後半で足の差によって結果が変わるというものなので、まぁ、あまりスプリントっぽくはなかったのですが、私は前半からがんがん攻めましたね。

――半藤さんと同じ組でしたが意識したは部分ありましたか

意識したというより、フリーの時もそうなんですけど、自分の滑りが出来れば結果はおのずとついてくると思っているので、自分の滑りだけに集中していました。

――最後にインカレでの目標をお願いします

最終種目のリレーで、メンバーに選んでいただけるのであれば、全力で走って、ぶっちぎりのワセダ優勝に貢献したいと思います!



◇ノルディック複合競技

傳田翁玖(スポ3=長野・飯山北)

――どのような意気込みで臨まれましたか

ワセダのワンツーでいこうという意気込みでした。

――実際にジャンプ、クロスカントリーいかがでしたか

ジャンプで6位。山元が抜けていたので優勝してくれると思ってました。僕が2番まで上がれるところにいて、ことしはそこまで上がろうと思っていました。ただ後半のクロスカントリーで、自分の走りができなかった分、4位で止まってしまいました。それが悔しかったです。最低でも表彰台にのれるとは思ってたので悔しい思いはあります。

――ご自身のレースプラン通りにはいかなかったですか

はい。いかなかったです。

――大きな声援もありましたが

応援はすごく心に響きました。いかんせん、気持ちに体がついてこない状況になってしまったので、まだまだこれからだと思いました。

――総合優勝に向けてチーム全体としていかがでしょうか

僕の競技は終わったんですけど、あした、あさってとまだあるので
僕の悔しさもランナーのメンバーが糧にして頑張ってくれると思います。そこは最後まで信じて応援したいです。あとは全力でサポートします。

神島実孟(スポ2=青森・五所川原農林)

――本日のレースを振り返って、レース展開としてはいかがでしたか

自分の力を10キロで出し切るにはベスト以上は出せないと思っているので、ベストを出せるようには走りました。

――どのようなレースプランで試合に臨まれましたか

チームに貢献するために10番以内に入るというのは最大の目標だったので、何としてもポイントを取ろうと思っていました。

――ジャンプに関してはいかがでしたか

前半のジャンプは練習にはないくらいの良いのが出て風も良かったので、ジャンプは申し分なかったです。

――今季の調子はいかがですか

今季は、昨年よりは良くはなってきているのですが、ちょっとまだ後半のクロスカントリーがまだまだ未熟なところがあるので不安要素だったのですが、きょうは応援がすごくて応援の力で体が動きました。

――走っている際に応援はよく聞こえましたか

はい。いろいろなところに応援してくださる方たちがいたので、最後まで頑張れました。

――昨年は同種目でDNFというかたちでしたが、今回の8位入賞を受けてどのような心境ですか

インカレはきょねん過呼吸になってしまって結果すら出すことができず悔しい思いをしたので特別な思い入れがあったのですが、何とかまずはポイントを取れたので良かったと思います。

――ジャンプとクロスカントリーではどちらの方が得意ですか

いまの段階でいったら、自分の中ではジャンプがだんだん良くなってきたのですが、きょうは何とかギリギリポイントを取れたのですが、クロスカントリーだけのタイムでいったら遅いので、クロスカントリーもどんどん力をつけていかないとこれより上位はいけないかなと思います。

――3人入賞されたことに関しては、どのように捉えていますか

良かったです。きょう優勝した方(山元)は同期ながら国内では何回も勝っていますし、海外にも行っているので優勝が期待されていて。傳田さん(翁玖)もジャンプがきょうは6番でクロスカントリーが速いので、二人は確実に上位でポイントを取ってくれるとは思っていて、あとは僕がどれだけ良いところに入れるかというところが1点、2点の加算に関わるところだったと思うのですが、ポイントを取れたのでよしとしたいですね。

――男子総合優勝に向けて意気込みをお願いします

まだ(東海大に)リードされているとは思うのですが、何があるかわからないのでみんなで応援し合っていけば必ず優勝できるかなと思います。

山元豪(スポ2=富山・雄山)

――どのような意気込みできょうを迎えましたか

とりあえず優勝することしか目標ではなかったですね。

――午前のジャンプを振り返って

国体に続いてのこの試合なのですが、国体のときは結構いい感じでジャンプ飛べていたので、インカレもその調子のまま入れればいいかなと思っていたのですが、いまいちうまくこの台に慣れずにかみ合わなくてきょうを迎えました。試技のときにはRの角度が急なので対応できずに失敗してしまったのですが、一本目では試技の反省を踏まえて、重力に負けずに滑ることができて、タイミングも合わせることができたので、いいジャンプができたと思います。

――着地後には雄叫びとガッツポーズをしましたがそのときのお気持ちは

とてもうれしかったです。

――午後のクロスカントリー競技でのレースプランは

後ろとの差に結構余裕があったので、そのまま逃げ切れたらなという風に思っていました。でもただ逃げ切るだけではなくて、後半のラップタイムも取りにいくつもりで、攻めて逃げ切るという形ですね。

――最後の下り坂ではチームメイトの声援に応える余裕も見せましたが

体力的には結構ギリギリでしたが、応援してもらっているので、声援には応えたいと思っていました。

――フィニッシュの瞬間のお気持ちは

最高でした。

――傳田選手、神島選手も入賞しましたが

本当に良かったです。傳田さん(スポ3=長野・飯山北)はいつも通りの走りをすれば上位に食い込んでくると思っていました。神島(スポ2=青森・五所川原農林)はことし国体でも途中棄権でゴールできなかったので少し心配だったのですが、きょうしっかり体調を合わせてきて滑ってくれて、ポイントも取ってくれたし、チームメイトとしてもすごくうれしいですね。

――男子総合優勝に向けて一言お願いします

きょうで僕の出番は終わりなので、あとは他の種目の人に任せるしかないのですが、ここまでいい感じで来ているので、最後はアベック優勝をして、このインカレを締めくくりたいと思っています。