個性際立つ早大スケート部ホッケー部門。各学年で中心的な存在となっているのが、FW金子立樹副将(スポ3=北海道・駒大苫小牧)、DF新井遥平(スポ2=北海道・駒大苫小牧)、そしてFW矢島雄吾(スポ1=北海道・駒大苫小牧)である。いずれも駒大苫小牧高出身の三選手に、これまでの振り返りと日本学生氷上競技選手権(インカレ)への展望を語っていただいた。
※この取材は12月10日に行われたものです。
「もう1年生じゃない(新井)」
金子立
――関東大学リーグ戦(リーグ戦)全体を振り返っていかがでしたか
金子立 リーグ戦三位という結果にはチームとしての目標も達成できてないですし、満足もできてないので、全体通して言えば悔しい結果に終わったというのが正直なところです。それでも収穫というか、リーグ戦を通して成長できた部分などは多くあるので、そこはよかったのかなと思っています。
新井 立樹さん同様に三位という結果には当然満足してないです。でも、最終戦に関しては、これからインカレに繋がるような試合はできたのかなと思っています。
矢島 個人的に札幌に行きたかったので…。チームの目標としてもちろん優勝が一番にあったわけで、それを達成できなかったのはすごく残念なのですが、せめて全日本選手権(全日本)に行きたかったなと。すごくもったいない試合がおおかったので、日大戦引き分けたり、明大戦残り何秒で引き分けてしまったりたりとか。あそこで勝ち切れていたら優勝とか全日本出場とかあったと思いますし、インカレは負けたらそこで最後なので、取りこぼしとかもったいないことがないように頑張りたいと思います。
――ご自身のプレーを振り返っていかがでしたか
金子立 全体を通して点数に絡むプレーが昨シーズンより今季は少し多くはなったので、そこはよかったのかなと思います¬。もう少し、試合を決定づける、ゴールだったりパスだったりができたらよかったのかなと思っていて。ほんとにチームを勝たせる、チームの勝ちにつながるプレーをもう少しできたのではないか、というのが正直な感想です。
新井 きょねんのリーグ戦と大きく違って、もう一年生じゃないので、先輩に頼ってばかりじゃなくて自分から主体的に動かなきゃいけないですし、自分がチームの中でどういう役割に徹しなきゃいけないのかとか考えながらやらなきゃいけない部分がありました。そんな中で、無駄な反則をしてチームに迷惑かけたりとか、ここで入れられちゃいけないって場面で入れられてしまったりとか、まだまだ自分の力が足りない部分が多いと感じるリーグ戦だったかなと思います。
矢島 僕は一年生なので、自分らしさを出して行こうと思って。自分の持ち味はスピードで、走って中まで持っていって、相手チームをかき乱して、みたいなプレーがしたかったのですが、あまりうまくいかないところがあって。得点も少ししかできなかったですし、アシストもないですし。チームのために貢献できるところがこのリーグ戦少なかったのかなと思うところがありました。なので、次はもうちょっと自分らしさをだせるよう頑張っていきたいと思っています。
――お互いのプレーの印象は
新井 二人ともけっこう点数取っているイメージあるので…でもやっぱりあれですかね、法大戦のハットトリック。
矢島 立樹さんは得点屋って感じじゃないですか。点取り屋。
新井 立樹さんはワセダの点取り屋、エースっていうイメージがあって。やっぱり練習から負けず嫌いですね、高校の時から変わらないです(笑)。その練習から負けず嫌いのところがあるから、試合でも結果が残せるのかなと思っている部分があって。矢島に関しては、一年生ながら、チームの主力になっていて、矢島=スピードってイメージです。
矢島 そこ大事です。
新井 自分で言うくらいですからね。(笑)
矢島 立樹さんは、新井さんと一緒なんですけど、点数取ってくれる。大事なところで点数を取ってきてくれるので。このまえの東洋大の時も、新井さんから立樹さんでしたっけ。やっぱり、いいところで決めてくれるっていう、すごく頼りがいのある印象ですね。新井さんは、けっこうディフェンスの中では決めますよね。新井さんもやるときやってくれるって印象です。
金子立 リーグ戦中は二人とも同じセットで組んでいたので、遥平に関しては、雄吾も言っていたように点数もとりますし、アシストも出来ますし、けっこう攻撃力のあるディフェンスだなっていうのが印象で。攻めだったり、シュートだったりがすごくある、っていう印象というか、そういう風に感じます。雄吾に関しては、一年生ながらに二つ目のセットで活躍して走って、泥臭いプレーが出来る数少ないプレーヤーだなって思います。あと、ラッキーゴールじゃないですけど、ゴールに向かい意識が強いので。パックをゴールに流せば何か起こるので、GKの足に当たって入ったりすることも多くて、そういうプレーに助けられている部分もチームとしてあります。
――リーグ戦の中で印象に残った試合は
矢島 最後の東洋大戦ですね。あの試合はなんていうか、ワセダらしさが出た試合かなと思っていて。あの試合は第3Pまで4-1で負けていて、そこから第3Pの残り数分一気に点数とって追いついて、結局3位っていうのが。僕は今までのワセダを詳しくは知らないですけど、今年のワセダは凄い第3Pが強いっていうイメージなので、すごくワセダらしさがでてチームが団結して頑張ったっていう印象が、あの東洋戦は凄く強いです
新井 二次リーグの日大戦ですかね。やっぱりあそこで勝ち切れなくて、引き分けという結果に終わって、それが次の週の明大戦に多少響いたのかなって思っていて。その2試合で勝ち点6を取っていれば、上位争いに組み込めたので、あそこで日大戦に勝ってれば、もっと流れよく明大、中大、東洋大と運べたのかなって思っています。
金子立 自分は2週目の明大戦が一番印象に残っていて、残り1分くらいで同点にされて。ほんとにあそこで2-1で終わってれば、優勝のチャンスもありましたし、悔しいというか、最後の詰めが甘かったのかなっていう部分があって。本当に悔しさが残る試合だったので、そこが一番印象に残っています。
――リーグ戦から見えた課題や収穫は
金子立 課題に関しては第1Pの立ち上がりの悪さは、春から言われていて、それがあまり治らなかったというか。立ち上がりが全然ワセダらしいプレーが出来ないっていうのが課題で挙げられていて、後半は直ってきたのですけど、ほんとに前半戦それが出来なくて苦しい試合が続いたなと思います。逆に、収穫というかそれに反比例というか、第1P第2Pが苦しい分第3Pがワセダは強いというか、第1P第2Pのぶん取らなきゃいけない、という意識のなかで全員がプレーしていたので、第3Pがリーグ戦で強かったのかなと。まあそれではインカレでは通用しないですし、インカレは負けられないので、立ち上がりからしっかりといけるように課題を克服していかないとなと思いました。
矢島 キルプレーの失点率がすごく高いなっていうのが…。二次リーグの中大戦の失点の5点中4点が確かキルプレーで、それがなければいい試合、普通に勝てる試合だったと思うので。反則が多いとは思わないのですが、反則したときの守りの精度が悪いから、それを直さないといけない、という思いはあります。良かった点というか収穫としては、けっこうリーグ中にセット変えるなど、色んな人と組む機会が多かったので、様々な方とコミュニケーションをとることも多かったですし。今回のインカレでももちろんそれを生かせると思うのですが、今後の来年再来年にも今回組んだことが経験になって生かせるんじゃないかと思いました。ワセダの人はみんな仲いいので、チームワーク良く出来るのではないかと思います。
新井 課題は、ワセダは上位校に対してシュート数で勝てることがほとんどなくて、試合に勝った時でもシュート数は負けていて、GKに頼っている部分があるので。GKを助けるという意味でも、シュート数を減らして、上位校より、シュート数を多くして、粘って勝つのもいいかもしれないですけど、圧倒して勝つくらいの気持ちで行くことが課題というか大事なのかなと思います。GKに頼るのではなくて、アタッキングゾーンで攻める時間を長くするとか、ディフェンディングゾーンはシンプルに早くゾーンアウトして、っていうことが課題なのかなって思います。逆に収穫は、どんなに点差が離れていても、誰も諦めることなく第3Pの最後まで逆転出来るって信じてプレーしていた点ですね。それから、インカレの初戦などで、何点差で負けているといった状態になっても、今までと変わらずひたむきに点数とって、最後まであきらめない姿勢を見せていけば勝てると思うというか、最後まで諦めないで点数取っていけば、勝てるという自信がついたと思います。それが収穫です。
新井
――個人としてリーグ戦を通して見えたものは
金子立 反省としてやっぱり、センターなので、DFとのコミュニケーションだったり、守る部分という部分ではちょっと、課題がのこったかなと感じます。セットが変わったりとか、DFが変わったりというのはあったのでそこでもっとコミュニケーションを多くとってやれれば防げる失点もあったので、そこはもう少しDFとコミュニケーションとって守りの部分も強くしたいなと思います。
新井 個人の課題としてパック離れが遅い時があって。FWがスピードついてる状態でもなかなかパックを離すことが出来なくて、FWがパックをもらっても優位にことを運べる状況じゃない時にパスを出しちゃうことがあって。それが、課題です。
矢島 一次リーグの明大戦の時に、パックがポンっと前にでて、自分がそれに飛びついて追っかけて行った時があって、すごいスピードには自信があるんですけど、そのパックを取った時に後ろから来た人に追いつかれ、パックを取られたことがあって。それが結構ショックだったというか、自信がすごくあったので絶対いけるって思ったのですが、それでも追いつかれて、まだ練習足りないなと、もうちょっと足を速くしないといけないと思いました。後ろから来られて「やべぇ来た」って思ったこと自体が、自分が並ぶかちょっと前出ていたらいけるって思っていたのに、追いつかれたことが悔しくて。もうちょっと足を早くすることが課題ですね。
――この選手の活躍を見たい、という選手は
金子立 期待ばかりしたら駄目なのですが、GKの(遠藤)秀至(社3=東京・早実)にはリーグ戦中も助けられてきて、シュート数も自分たちの倍以上打たれているなかで、失点を抑えてくれていたので。チームが苦しい時にいい守りを見せてくれていたので、期待はしたら駄目なのですが、秀至にはインカレまで、自分たちもサポートしながら頑張っていってもらいたいなと思います。
矢島 期待というか、3年生のFW青木優之介さん(スポ3=埼玉栄)のプレースタイルが好きで、個人的に。青木さんも凄く足早くて、早いんですよ。外からえぐるように走っていって、ドライブして、決めてっていうかっこいいプレーをしてくれるし、いいところで決めてくれるので。一次リーグの法大戦も残り何秒とかで決めてくださったり、立樹さんと同じくらい、いいところで決めてくれる人なので、期待というか見てみたいという感じですね。
新井 インカレは大舞台なので、緊張して普段の練習通りにできない選手もいると思います。なので、大舞台に慣れている立樹さんと雄吾には期待しています。どんなに大舞台でも、高校から慣れていると思うので。二人が頑張っていたら自分も負けられないと思うし、期待というか、お互い頑張っていこう、の方が近いですが。
――先ほどもお話の中でありましたが、新井さんはDFながら大事な場面で得点する機会が多い印象を受けます。何か意識していることなどはありますか
新井 14試合、全て試合前に決まったスケジュールで動いていました。試合前に軽い運動をするのは何時間前だとか。そういったのが功を奏したのかもしれませんね。
――金子立さんと矢島さんはそれぞれFWですが、FWとしてお互い参考にするところなどありますか
矢島 立樹はハンドリングがうまくて、僕もやってみようとするのですが、やはり向いていなくて。駄目だなといつも思います(笑)。そういうところは羨ましいですね。
金子立 雄吾に関してはスピードという部分で、守備陣を抜いてドライブするといったプレーはしてみたいと思いますね。また、他のFWからも学ぶ部分はあります。練習などでそうした部分を見つけて、少しでも成長できるように取り入れています。
――では、少しプライベートな質問に移らせていただきます。高校時代の思い出などはありますか
矢島 高校の時に、陸上トレーニングとしてサッカーがあって。僕らの高校のメニューでは激しくぶつかるのも許されていましたね。当時僕は1年生で立樹さんは3年生でしたが、やはり、2年離れているとなかなか声をかけづらいじゃないですか。立樹さんとは別のチームとして対戦したのですが、かなり威圧された思い出があります。
金子立 高校時代は怖い先輩として噂されていたようですが、それはそれで仕方ない面もあると思います。高校はどうしても上下関係が厳しくなってしまうので。まあ、1年生とはあまり関われなかったのですが、遥平とはかなり陸上トレーニングの帰りとかに一緒にラーメンなどを食べに行きました。
新井 週4くらいで帰っていましたかね。
金子立 帰る方向が一緒ってわけでもないのですが。
――仲が良かったのですね
金子立 そうですね。
新井 お世話になっていました。それで、自分が3年生になった時は毎日雄吾と帰っていました。
矢島 本当に毎日でしたね。練習が終わった後に一緒にウエイト室に行ったり。
新井 大体週8くらいで帰っていたね。
矢島 まあ、それくらいですね(笑)。ご飯もしょっちゅう食べていましたね。うどん屋とか。
新井 うちの高校、1つ上とか1つ下の学年とは仲が良いのですが、1年生と3年生はなかなか、暗黙な感じで。
金子立 まず部室が違うので。1年生と2年生、3年生なので。そういうのもあるかもしれませんね。
――苫小牧のいいところはありますか
矢島 坂がないので、自転車で通うときにとても楽ですね。平地です。
金子立 あとは…飯?
新井 飯、そんな旨いですか?
金子立 味噌カレーラーメンとか。
――味噌カレーラーメンとは、どういったものでしょうか
金子立 他の地域には多分ないと思います。
新井 味噌の味に、カレーを加えたものです。
矢島 メジャーですよね。
新井 味噌、醤油、塩、味噌カレー、みたいな。
金子立 他にも醤油カレーとか、豚骨カレーなんかもありましたね。
新井 あとは、カレーつながりだとホッキカレーとか。ホッキが有名なので。
矢島 カレーが好きなのですかね(笑)。給食でも出ていました。
矢島
――現在つけられている背番号を選んだ理由をお聞かせください
金子立 入学後は18番でしたが、自分は小学4年生くらいからその番号で。小学校の先輩が18番をつけていて、その番号をもらったかたちですね。どんな時でも18番をつけたいと考えていました。今の21番は、きょねんの主将の池田一騎さん(平27スポ卒=現日本製紙クレインズ)から受け継いだと言いますか、いわゆるワセダのエースナンバーを託されました。きょねんのインカレ後、控室で言われましたね。その背番号がいいプレッシャーにもなっています。
新井 自分は特に無いです。たまたま7番が空いていたのですが、雄吾は元々7番がいいと言っていたので、ひとまず自分が7番をつけて、2年生になったらそれを雄吾に渡そうと考えていました。ですが、一度背番号を変えるとなると、ユニフォームやらなんやらでお金がかかってしまって。そういったお金を出してくれるのは親なので、申し訳なくなってしまい、そのままつけています。
矢島 僕は7番がつけたくて。父親がプロでやっていた時の背番号が7番だった影響で小さい時から7番をつけていて、大学でもつけたかったのですが、こういう事情がありました。そこで1番を選んだ理由ですが、7番にかたちが似ているからです。
一同 (笑)。
矢島 7番っぽいのがつけたくて(笑)。
新井 無理ない?
矢島 別に「俺がナンバーワン」って意味でつけているわけではないです(笑)。
――では、アイスホッケーを始めたきっかけは何でしたか
金子立 自分は父親がプロの選手だった影響で、小さい頃からアイスホッケーの道具があって。それで小学校の時に始めたと思います。スケート自体は幼稚園からやっていましたが。
新井 僕は多分、兄ちゃんがやっていたからやっていたのだと思います。あまり覚えていませんが、いつの間にかやっていましたね。
矢島 僕も父親がプロ選手でしたね。やり始めた時ははっきりと覚えていませんが、父親からは「俺は何も言ってなかったけど、お前がやりたいって言ったから」と言われましたね。
金子立 遠回しにやられたんだろうね(笑)。なんとなくアイスホッケーの道具を置いておいたり。
矢島 まあ、そうだと思います(笑)。誘導みたいな(笑)。
「チームのことを考えることが増えました(金子立)」
――それでは、話を戻させていただきます。今季のリーグ戦を通して、ご自身が成長したところをお聞かせください
金子立 自分は今季から3年生でアシスタントキャプテンという役職をいただいて、チームのことを考えることが増えましたね。FW陣をまとめることだったり、そういった点でも精神的に成長することができました。ですが、まだまだ足りない部分もたくさんあるので、さらに成長できるようにやっていきたいです。
矢島 高校から大学に入り、自分で自分のことをしっかり管理しなければならなくなって。例えば起床時間であったり。今までだらけていたそういうところで、今更ですがきちんとやらないといけないよな、とは思うようになりましたね。
新井 試合に対する準備が良くなったと思います。先ほども言いましたが自分のなかでルーティンみたいなものがあって。試合に一番いい状態を持っていくことを考えています。そういった面では成長できていますね。
――最後に、インカレへの意気込みをお聞かせ下さい
金子立 チームの目標は優勝しかないので、それに向け、また4年生のために3年生、2年生そして1年生が力を出せるかが重要になってくると思います。あと一ヶ月もないのですが、リーグ戦で浮き彫りになった課題などをしっかり修正し、やっていければいいなと思います。
新井 自分も立樹さん同様、4年生とできる数少ない試合なので、そこで課題を克服し、優勝に向けてモチベーションを上げていきたいです。今練習が辛い期間なのですが、常にインカレで優勝することを頭に入れて頑張りたいと思います。
矢島 インカレ優勝というのはもちろん全体としての目標でもありますし、チームに関わってくださる方々の願いでもあると思うので、あと一ヶ月くらい、少しでも足が早くなるように頑張りたいと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 落合修平、冨田千瑛)
ユニークな一枚です!
◆金子立樹(かねこ・りき)(※写真中央)
1995年(平7)3月2日生まれ。身長168センチ、体重72キロ。北海道・駒大苫小牧高出身。スポーツ科学部3年。終始笑顔で対談に臨んでいただいた金子選手。お二人との仲の良さが伝わってきました。インカレでの活躍にも期待です!
◆新井遥平(あらい・ようへい)(※写真左)
1995年(平7)4月11日生まれ。身長173センチ、体重72キロ。北海道・駒大苫小牧高出身。スポーツ科学部2年。鋭いツッコミで対談を盛り上げてくださった新井選手。リンク上では、守備だけでなく攻撃面でもチームに大きく貢献しています!
◆矢島雄吾(やじま・ゆうご)(※写真右)
1996(平8)年8月17日生まれ。176センチ、66キロ。北海道・駒大苫小牧高出身。スポーツ科学部1年。爽やかな語り口が印象的だった矢島選手。リンク上を縦横無尽に駆けまわる、自慢のスピードは必見です!