関東大学リーグ戦(リーグ戦)2戦目のこの日は、大学交流戦苫小牧大会(サマーカップ)で敗北した日体大との対戦。何としても名誉挽回を果たしたかった早大だが、第2ピリオド(P)に立て続けに失点し第3Pをまさかの2-4で迎える。辛うじて同点まで追い上げるも勝ち越し点を挙げることはできず、4-4で試合終了。優勝を目指す早大にとって手痛い引き分けとなった。
開始3分29秒、FW池田一騎主将(スポ4=北海道・駒大苫小牧)がGKの穴を巧みに突いて先制点を決めた。流れを引き寄せたかと思われたが、その直後から早大の反則が重なりキルプレーの時間帯が続く。数的不利の中、ゴール前での混戦で押し込まれ1点を返されてしまった。それ以降は攻めては守りのこう着状態。好機をものにできないまま第1Pを終えた。第2Pの前半も突破口を開けない。「パックへの執着心が足りなかった」(FW三浦亮、教4=青森・八戸商)と言うように、攻勢を保ちつつも決め切ることができなかった。勢いに乗れないままにまたもやキルプレー時に失点。後半には自陣での守備の甘さからさらに2点の追加点を許し、1-4の危機的状況に。第2P終了間際にFW寺井敏博(国教2=米国・チョートローズマリーホール高)がゴールを決めるも、2点のビハインドのまま第3Pに逆転の望みを託すこととなった。
何度も好機を生み出した池田
「勝つしかない、内容よりも結果にこだわろう」(DF石川貴大副将、スポ3=埼玉栄)。第3Pは序盤から早大のペースで展開した。41分31秒、FW金子聖(スポ2=埼玉・立教新座)が相手ディフェンスの空いたスペースを狙ってゴール。そしてついにパワープレー中の43分31秒、池田から好パスを受けたFW青木優之介(スポ2=埼玉栄)の加点でドローに。このまま主導権を握り逆転につなげたい早大は積極的にシュートを打つ。しかし日体大も引き下がらず、終盤まで両者一歩も譲らぬ攻防戦となった。そして試合終了1分前、日体大がゴール前で反則を犯し早大にペナルティショット(PS)が与えられるという大チャンスを得るも、三浦が惜しくも外し、そのまま4-4で引き分けた。
試合終了間際、三浦がPSに挑んだ
「どんな状況でも勝ち切らないといけなかった」(池田)、「本当は勝ち切らなければいけない試合」(三浦)と選手たちは口をそろえた。実際に、リーグ戦制覇に向けてここで勝ち点を稼げなかったことは痛手になっただろう。次戦からはより強豪校と戦うことになる。この日を糧に、『勝ち切れる』チームとなることが求められる。
(記事 大水渚、写真 末永響子)
関東大学リーグ戦 | ||
---|---|---|
早大 | ピリオド | 日体大 |
1(13) | 1st | 1(11) |
1(15) | 2nd | 3(6) |
2(17) | 3rd | 0(6) |
4(45) | 計 | 4(23) |
得点経過 | |||||
---|---|---|---|---|---|
チーム | 時間 | ゴール | アシスト1 | アシスト2 | PK/PP |
早大 | 03:29 | 池田 | 金子立 | 加賀美 | - |
日体大 | 09:53 | 佐々木 | - | - | PK |
日体大 | 28:42 | 井上 | 佐々木 | - | PK |
日体大 | 34:01 | 須藤 | 松野 | 小笠原 | PK |
日体大 | 35:49 | 佐々木 | 上村 | - | - |
早大 | 38:37 | 寺井 | 佐藤 | 横町 | - |
早大 | 41:38 | 金子聖 | 三浦 | 寺井 | - |
早大 | 43:31 | 青木 | 池田 | 松本 | PP | ※PKはキルプレー、PPはパワープレー、PSはペナルティショットを指す なお、PK/PPの表記は早大にとってPKに当たるかPPに当たるかを表記するものとする |
早大メンバー | |||||
---|---|---|---|---|---|
セット | FW | FW | FW | DF | DF |
1 | 池田 | 金子立 | 加賀美 | 石川 | 松本 |
2 | 青木 | 三浦 | 金子聖 | 新井 | 斜森 |
3 | 寺井 | 横町 | 佐藤 | 清 | 格地 |
4 | 野村 | 瀬戸 | 田中 | 田村 | 志村 | GK遠藤 |
コメント
工藤哲也監督(昭63社卒=青森・八戸)
――試合を終えて率直な感想をお願いします
日体大にはサマーカップ(大学交流戦苫小牧大会)でも引き分けてゲームウイニングショットで負けていて、そこを修正してやったつもりだったんですけど、日体大もよく走っていましたし、なかなか苦戦したなと思います。選手も悪いところはなく、最初から足を動かしてきっちり守って攻めてはいたと思うんですけれども、少し力不足だったかなと。ですが3点取られた後、よく取り返して追い付いたなとは思っています。
――第2ピリオド(P)はやや冷静さを欠いたようにも見えましたが
反則を取られたものは仕方がないのですが、それが悪循環になってしまいました。ペナルティを取られて点数を入れられるというように、サマーカップと同じ状況を繰り返したのは反省です。これから修正していきたいと思います。
――監督からは選手にどのような声を掛けていましたか
負ける相手ではないし勝ち点を落とすような相手ではなかったので、特に第2Pが終わった後は、きっちり同点に追い付いてそこから切り返して勝ちにいくという話をしました。第3Pはセットも少し組み替えてやったんですけれども、結果としては追い付いて勝ち点1を取れたので、それはそれで良しとしようかなという感じです。
――今後どのように修正して戦っていきたいですか
当然楽に勝てる相手はいないですし、上位と下位の差がなくなっている中で、こういう試合もたぶん続くと思います。ただそれで弱気になるのではなく、勝てるときにきっちり勝つということと、もう一回基本に戻って、足で負けない、1対1で負けないホッケーをきっちりとやっていくというところはこれからも継続していきたいと思います。まだ14試合のうち2試合終わっただけなので、次は法大戦がありますし、それに向けて準備して次はしっかり勝つ試合をやっていきたいと思います。
FW池田一騎主将(スポ4=北海道・駒大苫小牧)
――試合を振り返って
自分たちに不利な状況だったんですが、それで負けなかったということは良かったと思います。途中からチーム全体で切り替えてやれたのは良かったです。
――勝ちたかった相手だと思いますが、やはり悔しさは大きいですか
自分たちよりも格下の相手なので、どんな状況でも勝ち切らないといけなかったと思います。
――きょうは主力DFの堰合芳貴(社2=青森・八戸工大一)選手を欠いていましたが
堰合がいないことで、いままで練習の中でつくってきたものが出せなかった部分もあったんですけど、そういう状況でも他の選手が一生懸命やってくれていたので良かったです。
――得点を決め切れない場面も見られました
第3Pに限ってはすごくチャンスが多かったので、ああいうところで一本一本決めていかないと、どんな相手でもここまで苦戦するということが分かったので、スコアリングを中心に、もう一回やっていきたいなと思います。
――きょうの試合を、次にどう生かしたいですか
パワープレーの状況ではワセダはしっかり点数を取る可能性が高いので、足を動かしてスピードの速いプレーをして、相手が反則せざるを得ないようなプレーを増やしていかないといけないと思います。
FW三浦亮(教4=青森・八戸商)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
良いホッケーはしていたと思うのですが、あまり流れが良くなくて決め切れない中で相手に少ないチャンスをものにされてしまって、苦しい試合展開になってしまいました。最後に何とか追い付いて首の皮一枚でつながった感じですが、本当は勝ち切らなければいけない試合なので悔しいです。次にまた頑張るしかないです。
――第2Pは、早大の方が攻める時間帯は長かったですが、決め切れなかった理由はどこにあると思いますか
ゴール前でのパックへの執着心が足りなかったりして、単発で攻撃が終わってしまうシーンが多かったので、もっとゴール前で戦えるように練習したいと思います。
――守備全体に関しての評価はいかがですか
そこまでチャンスをつくられているわけではないのですが、失点するところは失点してしまいました。やはりFWがバックチェックを怠ったり、DFがゴール前で甘いプレーをするところから失点になっていると思うので、しっかりやっていきたいと思います。
――第2Pと第3Pの間はチームでどのようなことを話されましたか
ホッケーで負けているという感じではなかったので、いままでのプレーを続けることと、それ以上にゴールに向かっていくということ、全員が最後まで走っていこうということを意識しました。
――きょう戦ってみての日体大の印象はいかがでしたか
走ってくるチームだなというのはあります。夏も日体大には勝っていないしこの試合も引き分けていて、何も言い訳はできないので、何かしら相手が上のところがあるからこういう結果になっていると思います。まだもう1試合あるので、自分たちがしっかり改善して次の試合に臨みたいです。
――法大戦に向けての意気込みをお願いします
最後にペナルティショット(PS)を外したのも自分ですし、4年生らしくチームを勝たせるということがこの相手でもできなかったので、まだまだ自分は甘いです。少しでも改善して後輩を引っ張って、4年生らしくチームを勝たせるプレーができるように頑張りたいと思います。
DF石川貴大副将(スポ3=埼玉栄)
――きょうの試合を振り返って
前回サマーカップで負けていて、試合前から勝とうという話はしてたのですが、いざ試合が始まって第2Pが終わってみると2点ビハインドの状況で、本当は勝ち切りたかったのですが、勝ち切れなかったのが自分たちでもあり、逆に2点追い付いて負けなかったのも自分たちなので、次は勝ち切れるチームを目指して今回は反省するべきところが多かったと思います。
――第2Pについて
きょうは試合前に堰合がケガをしてしまって急きょ試合に出られなくなってしまって、言い訳にしたくはないのですが、アクシデントでセットを変えて、コミュニケーションを取れなかったところが失点につながってしまったり、ペナルティで厳しい状況をつくってしまったというのが後悔している部分であり、そこがいけなかったと感じています。
――DF陣の調子は
セットが変わってしまって、立ち上がりあたふたしてしまった部分もあったのですが、時間がたつにつれて少しずつ歩調が合ってきて、良いプレーもできたのかなと思います。最終的にはDFを二つ回しで勝負をかけたので、少しは良くなってきたのではないかなと思います。
――ディフェンディングゾーンでの連携は
失点したのが基本的にゴール前から崩されたり、少しブルーラインに近いところから入れられることが多かったので、DFが1対1でもう少し戦えるように練習に取り組むということが必要になってくると思います。
――第3Pからの切り替えは
勝つしかない、内容よりも結果にこだわろうということで、1点ずつ返していこうということを話して、それを早い段階で実行できたので良かったと思います。
――日体大の印象は
早いプレッシャーをかけてきたり、走ってくるチームだということはサマーカップのときから分かっていましたし、そういうイメージを持ってプレーしたのですが、ルールの変わったアイシングをうまく使われたところが2、3本あったので、そういう場面をなくして、相手のチャンスを摘み取っていくことが大切だと思いました。秋リーグは(日体大との試合が)もう一試合あるので次はそういうプレーをされないようにしたいと思います。