新人拳士のデビュー戦となる、東京都大会が今年も東京武道館で行われた。幅広い年齢層の剣士が出場するこの大会。多くの新人拳士がこの大会に出場しデビューを飾った。女子運用法の部では山口琴弓(教3・神奈川・桐蔭学園)が1位、西山知里(政経4=県立山口)が3位と結果を残し、大学生女子の部では首藤けい(スポ2=神奈川・横浜共立学園)・西山組が4位入賞した。大学生団体では早大から4組が出場。他3組が入賞とはならなかったが、早大Cが2位と奮闘した。しかし、入賞を逃す早稲田拳士も多く、課題が残る結果でもあった。
多くの年齢層が出場するため、種目数が少ないこの大会。個人では出場が少なかったものの、団体ではABCDに別れ4グループが出場した。他の3組は入賞に届かなかったが、刈谷壮基主将(人4=埼玉・川越東)・水永章(社2=和歌山・神島)・小林和真(先理4=東京・早実)・常盤馨(商4=東京・城北)・渋谷錬(法3=新潟一)・伊藤勇輝(政経3=東京・早実)・柴田健自(商2=東京・城北)・米田舜(教1=東京・城北)の実力派が集まった早大Cが第二位に輝き、その実力を示した。
力強い演武で2位となった早大C
個人では、大学生女子の部で、首藤・西山組が4位入賞。実践形式で行われる女子運用法の部では山口が優勝、西山が3位に入賞し、活躍を見せた。しかし、刈谷主将が「個人では予選落ちに終わってしまった」と語るように、刈谷主将をはじめとする多くの拳士が入賞に届かず悔しい結果となった。
最後は全員で集合写真
「結果が悪かったことにとらわれないで、何が課題かを振り返ることが重要」と刈谷主将が語ったように、思うような結果が残せなかった早大。しかし、目標の全日本学生選手権大会(インカレ)までには時間が残されている。課題としている「後輩の育成」を中心に、チームの底上げを図りたい。「できる限りの時間を使っていきたい」と熱く語るように、悲願のインカレ連覇へ向け気合いは十分だ。
(記事、写真 工藤竜輔)
※掲載がとても遅くなり、申し訳ありません
結果
【大学生女子の部】
首藤・西山【4位】
【大学生団体の部】
刈谷主将・水永・常盤・小林・渋谷・伊藤・柴田・米田【1位】
【女子運用法の部】
山口【1位】
西山【3位】
コメント
刈谷壮基(人4=埼玉・川越東)
――主将として部全体の出来はどう感じましたか
個人としては予選落ちという結果に終わってしまったんですけど、都大会の目標というのが後輩たちの成長がであったので、単純に結果が悪かったということにとらわれないで、後輩はどんな成長ができたのかとか、どういうところが課題として残ったのか、などを考えて振り返ることが大事なことだと思っているので、結果にとらわれずに振り返っていきたいと思っています。
――新人拳士のデビュー戦でしたがどうでしたか
初めての大会ということで急ピッチでなんとかやってくれて、ミスがあったりもしたのですが、終わった後は晴れ晴れとしていて、今後頑張りますと言ってくれたので僕らも全力で今後サポートしていきたいと思います。
――今後の目標と課題をお願いします。
正直練習するしかないんですけど、去年の強かった先輩方の穴を埋め切れていないというのが現状で、練習あるのみという感じですね。4年生はもう就職活動も終わり、余裕ができまして、これで競技生活も最後なので、残りの全日本学生選手権大会(インカレ)までの4ヶ月間を自分の技術を高めるのはもちろんのこと、いかに後輩を育ててインカレまでのできる限りの時間を使っていきたいなと思いました。